クスっと笑って福を呼ぶ福よせ雛 名古屋文化のみち二葉館から始まりました 福よせ雛プロジェクト 家庭で飾られる使命を終えたひな人形の第二の人生。 時代の移り変わりや環境により、飾ることが徐々に減り、生まれた時に買ってもらったひな人形も成長と共に箱の中に入れたままになってしまったひな人形。 いろんな想いが詰まったひな人形です。簡単には捨てるわけにもいかない。 ならば、ちょっと違った形で活躍せてもらおうと、名古屋の文化のみち二葉館でスタートした福よせ雛プロジェクト。 2025年、15周年を迎えました。 あんなことも、こんなこともいろいろなことにチャレンジしてきました。 私も実際に誕生祝いに祖母から贈られた雛人形、環境の変化により、やはり飾ることがほとんどなくなり、どうしようかなぁと思っていた時に福よせ雛プロジェクトを知り、 マイ雛人形を託しました。 箱の中で眠ったままよりもどこかで楽しく活躍して
