タグ

2008年5月16日のブックマーク (4件)

  • 『朝生』出演で見えた討論番組の未来

    月末最終金曜日の老舗番組『朝まで生テレビ』に出演した(2008年4月25日)。討論コンテンツにかかわる仕事は、私の念願であった。実際に参加してみて感じた、朝生式の討論番組で必要なスキル(ずうずうしさや瞬発力)、および現状の構成・進行の課題(議論の拡散、「もう別の話にいっちゃうの」感)、今後の討論番組のあるべき構成(論点別の主任論者制)について述べる。 Digest 計画的に起こった偶然 百家争鳴、「自己愛性人格障害者の群れ」 0時30分、局へ パネラー入場 席順の問題 黙られるほうがやりづらい 「経営者の性格が悪い」どうにもならぬ森永氏 ずうずうしさと瞬発力が必要 基的な歴史的経緯などは抑える 環境に左右されず発言するスキル 自己採点は65点だが… 各自の役割明確化、論点ごとの構成に もう別の話にいっちゃうの?感がストレスに 【Digest】 ◇計画的に起こった偶然 ◇百家争鳴、「自己愛

    『朝生』出演で見えた討論番組の未来
  • 日本経済新聞

    経済新聞の電子版。日経や日経BPの提供する経済、企業、国際、政治、マーケット、情報・通信、社会など各分野のニュース。ビジネス、マネー、IT、スポーツ、住宅、キャリアなどの専門情報も満載。

    日本経済新聞
    mustikka
    mustikka 2008/05/16
    紙面掲載記事には、深夜営業規制への動きと読める一節があったのだが……。
  • 少年マンガと少女マンガ、結局、どう違う? (2007年5月24日) - エキサイトニュース

    ありそうでなかった、「男の子のための少女マンガ誌」。表紙にも、「男の子のための次世代ガールズコミック誕生!!」と書かれています。 5月に創刊され、一部で話題のマンガ月刊誌『コミックエール!』(芳文社)。 なんで話題になっているかというと、この雑誌が、「男の子のための少女マンガ誌」と、うたっているから。 言いたいことは分からないこともないけど、「男の子のための」感はどこにあるのか。また、何を「少女マンガ」としているのか。 絵柄? 作風? たとえば、「絵柄」で分類するなら、『月刊アフタヌーン』連載中の、『おおきく振りかぶって』も、青年マンガ誌で掲載されていた山下和美や安野モヨコの作品も、「少女マンガ」になりそうだけど……。 あえて「男の子のための」とうたう意味は、どこにあるのか。 創刊の理由などを、エール編集部に聞いた。 「最近は女性が少年マンガを楽しんだり、逆に男性読者が少女マンガを読んだり

    少年マンガと少女マンガ、結局、どう違う? (2007年5月24日) - エキサイトニュース
    mustikka
    mustikka 2008/05/16
    ‘「“少女”っていうのは、心にずっと少女を持っている人のことで、大人でも男性でも少女。」‘
  • 髪にゴム、ピンをする男子が増えてる理由って? (2008年5月12日) - エキサイトニュース

    最近、髪にカラフルなゴムやピンをつけている若い男の子を町でよく見かける。 テレビでも、ドラマ『ルーキーズ』出演中の佐藤健(電王!)が複数のピンを前髪につけたりしているが、まるで違和感がないどころか、かなり似合っているから困る。 そんな話を男性陣とすると、「男が髪にゴム、ピンをするなんて世も末だ」などという人もけっこういるわけだが……。 そもそも男性が髪を結ぶというと、キムタクなどに見られたように、かつては後ろ髪を黒いゴムで束ねる程度だったはず。あるいは、志村けんとか。 あくまで長い髪を「さりげなくまとめる」意味合いだったように思うのだが、今の若い男の子の場合、前髪を目立つピンやゴムでまとめたりしていて、それがひとつのアクセント、アクセサリー感覚にもなっているように見えるのだ。 これって、いつ頃から? どんなきっかけで流行ってるの? 「最近のメンズヘアカタログには、ポンパドールにしたり、ねじ

    髪にゴム、ピンをする男子が増えてる理由って? (2008年5月12日) - エキサイトニュース