タグ

2015年3月26日のブックマーク (17件)

  • 普通のフロントエンドを書くのにHaxeをしばらく使っての所感 - タオルケット体操

    仕事でWebのUIを作るのにしばらくHaxeを使っていたので適当な所感とかをまとめます。 その前になんでTypeScriptじゃなくてHaxeにしたか まずは言語仕様が綺麗だったから、そして(比較当時の)TypeScriptの仕様が残念だったから。 まぁどうしたって比較しちゃいます。当時TSは出たてでした。 TSはシンタックスシュガーが嫌いな感じだったりするのもそうなんですけど、特にモジュールまわりの仕様が腐ってて「あーこりゃダメだわ」って感じで使うのやめちゃいました。モジュール周りは今でも残念なんですかね。 あとはコンパイルの遅さ、Haxeのほうが歴史が長かった(ので安定して動いてくれそうみたいな雑な考え)、とかそんな感じです。 おすすめできる? ふつーにフロントのJavaScriptを書きたいのであれば、余計な苦労ばかりすることになるのでHaxeはおすすめしません。素直になれ。 以下理

    普通のフロントエンドを書くのにHaxeをしばらく使っての所感 - タオルケット体操
  • 【はてなスタッフ非公式ブログバトン】 Haxeの善し悪し - 貳佰伍拾陸夜日記

    id:hatz48さんからバトンがまわってきました. 前々から個人的に興味があったので, 社内で言語の話題が出る度に「Haxe, Haxe」と言っていたら, 「Haxeと言えばtaraoさん」みたいになってて, なぜかHaxeについて書く羽目になってしまった. Haxeなんて1ミリも書いたことないのに! この記事は http://try.haxe.org/ でちょっと遊んだ程度のにわか知識で書かれております. もともとはよさげなAltJSを紹介していくみたいな文脈のようだけど, 個人的には特殊用途以外では素のJavaScript書いてりゃいいんじゃね, と思うので, 文脈無視で単純に言語/処理系の善し悪しについて書くよ! Haxeってなに http://haxe.org/ によれば「マルチプラットフォーム オープンソース プログラミング言語」らしい. AltJSなんてケチくさいこと言ってな

    【はてなスタッフ非公式ブログバトン】 Haxeの善し悪し - 貳佰伍拾陸夜日記
  • altJS勉強会「Haxeすごいからみんな使え!」

    33. Boxer Editor E-Texteditor Eclipse EditPlus Editra Emacs Espresso ide fdt Fraise Editor Geany Gedit FlashDevelop Intellij IDEA jEdit Kate Kdevelop (nix) Komodo Konqueror (nix) MonoDevelop Notepad++ Pacu SciTE Sublime Text 2 Sugar-hx TextMate bundle TextMate (mac) Ultraedit (win, nix) Vim www.activestate.com Xcode (mac) 34. Kate Boxer Editor Kdevelop (nix) E-Texteditor Eclihxというプラグイン Eclipse Kom

    altJS勉強会「Haxeすごいからみんな使え!」
  • HTML5 でやりがちな間違い

    HTML5 Doctor で 「Avoiding common HTML5 mistakes」 という記事が上がっていましたので稚拙ではありますが翻訳など。HTML5 でマークアップする際にやりがちな間違いをいくつか挙げて、さらに正しいマークアップ例も紹介くれていますので、参考にしてみてはいかがでしょうか。 HTML5 Doctor で 「Avoiding common HTML5 mistakes」 という記事が上がっていましたので稚拙ではありますが翻訳など。HTML5 でマークアップする際にやりがちな間違いをいくつか挙げて、さらに正しいマークアップ例も紹介くれていますので、参考にしてみてはいかがでしょうか。 Avoiding common HTML5 mistakes : HTML5 Doctor 翻訳といっても要約みたいな感じですので、書いてあることをそのまま日語にしたものではあり

    HTML5 でやりがちな間違い
  • 3Dプリンタだけのモノづくりは、電子レンジだけで料理するようなもの

    3Dプリンタだけのモノづくりは、電子レンジだけで料理するようなもの:ファブ(Fab)とは何なのか(1/3 ページ) Makerムーブメントの原点として高く評価され、再刊が望まれていた「ものづくり革命 パーソナル・ファブリケーションの夜明け」が、「Fab―パーソナルコンピュータからパーソナルファブリケーションへ」として再刊された。書を監修したFabLab鎌倉の田中浩也氏にインタビュー。「3次元プリンタは電子レンジと似ている」ってどういうこと? 「Fab―パーソナルコンピュータからパーソナルファブリケーションへ」(著:ニール・ガーシェンフェルド、訳:糸川洋、監修:田中浩也)は、今まさに盛り上がっているMakerムーブメントの精神的ルーツの1つとなったである。 著者のガーシェンフェルド氏はMITで「(ほぼ)何でも作る方法」」(英語原題は「How to Make (Almost)Anythin

    3Dプリンタだけのモノづくりは、電子レンジだけで料理するようなもの
    mut00tum
    mut00tum 2015/03/26
    "(Personal Fabrication:以下、「ファブ(Fab)」)"
  • スマホでウェブは終わるんじゃないか問題 - 週刊アスキー

    Apple WatchにはSafariがない、気づいてさえいなかっただろうけど」 元アップルのポール・カネッティ氏がつづった記事の見出しだ。わたしも気づいていなかった。ないの? ないのだ。 それじゃ、ワールドワイドウェブはどうなるのか? 「ウェブの終わり」はくりかえし語られてきたテーマだ。グーグルのエリック・シュミット会長も「インターネットは消える運命にある」と発言しているし、新しいものではない。まあ、そんなものはせいぜい目を引く言葉づかいのひとつでしかないと思っていた。 しかし、アプリ解析のフラリー社によれば、昨年スマートフォンユーザーが使った時間は86%がアプリだ。モバイルウェブはわずか14%で、2013年の20%からさらに減らしている。(ちなみに大半がゲームとソーシャルネットワークで占められていた) スマートフォンにおいて、ウェブの存在感は当に薄れつつあるのだ。 「そうは言っても

    スマホでウェブは終わるんじゃないか問題 - 週刊アスキー
    mut00tum
    mut00tum 2015/03/26
  • パンくずリストを生成するJavaScript - Haroperi.log

    はじめに とても常識的なプログラムを書きました。パンくずリストを生成するJavaScriptです。 ファイルごとの名前をハッシュ形式で指定し、実行時に読み込んで生成しています。 例えば、下記の定義において、www.haroperi.info/emoticonは、はろぺり研>顔文字というリストが表示され、www.haroperi.info/emoticon/mecab.htmlを開くと、はろぺり研>顔文字>顔文字形態素解析と表示されます。 table = { "www.haroperi.info" : { "name": "はろぺり研", "profile.html" : { "name": "自己紹介" }, "products.html": { "name": "作品紹介" }, "emoticon" : { "name": "顔文字", "mecab.html": { "name":

    パンくずリストを生成するJavaScript - Haroperi.log
  • JavaScriptでパンくずリストを自動生成する | 和歌山のフリープログラマー

    パンくずリスト。 多くのサイトで求められ、SEO対策にも効果的。 でもHTMLのコーディングで自動生成したいなぁと思う部分であり、 いちいち手書きするのは面倒臭い。 PHPなら簡単なんだけど、サーバー的にPHPは使いたくない…。 というアナタにピッタリのJavaScriptです。 ダウンロードはGitHubで。

  • dfltweb1.onamae.com – このドメインはお名前.comで取得されています。

    このドメインは、お名前.comで取得されています。 お名前.comのトップページへ Copyright © 2020 GMO Internet, Inc. All Rights Reserved.

    dfltweb1.onamae.com – このドメインはお名前.comで取得されています。
  • エンジニアがデザインに取り組んでわかったこと

    最近、いくつかのデザインに取り組んでわかったことがあるので、書いておこうと思う。 ぼくは2,3年前にこの業界に入ってからずーっとフロントの実装畑でやってきた。 それは自分の意図していたものではなかったけど、前職のまぼろしという会社は実装が強みの会社だったので、デザインに触れることはほぼほぼなかった。 それもあってか、ぼくは「もうちょっとコストを考慮してほしい」「このあしらいが一体ユーザーにいくらのお金を落とさせるんだろう」とか、あげくの果てには「実装のことを考えたデザインをすべき」とまで考えていた。これらの考え方はぼくだけでなく、コーダーからよく同様の声が上がっている。 だけどデザイナーさんと接する機会が増えるごとに、デザインができるようになったら今までイラついていたことがどんな風に見えるのか確かめたいな、という気持ちになった。 それ以外にも「なにか作るとデザイナーばかり褒められて厳しい」

    mut00tum
    mut00tum 2015/03/26
    いちおうどっちの気持ちもわかる。たしかにデザインには「動く」ていう答えのない、奥深さ(?)があるし、「実力」が良くも悪くも分かりづらいよね。
  • HG ヤムチャ | プレミアムバンダイ | バンダイ公式通販サイト

    全世界待望!サイヤ人編のヤムチャが超絶クオリティで立体化! 想像を超える造型と彩色により、あのワンシーンを完全再現。 飾り方は自由自在。貴方の日常のありとあらゆる場所に圧倒的な戦場感を演出いたします。 【セット内容】 フィギュア1体 【素材】 フィギュア:PVC 【対象年齢】 15歳以上 【サイズ】 全長 約102mm 【生産国】 中国 ※商品の仕様に関して※ ・掲載写真は試作品です。実際の商品とは異なる場合がございますのでご了承ください。 ・商品はガシャポンでの販売予定はございません。 ※ご注文条件に関して※ ・商品仕様や発送日は予告なく変更になる場合がございます。予めご了承ください。

    HG ヤムチャ | プレミアムバンダイ | バンダイ公式通販サイト
  • Googleタグマネージャに新しく追加されたマクロ「カスタムJavaScript」 | アユダンテ株式会社

    前回の記事にて自動イベントトラッキング機能について取り上げましたが、今回は同じタイミングで実装されたカスタムJavaScriptという機能についてご紹介します。 これは新たに作成可能になったマクロの一種で、主に計算が必要な変数を生成するために使用します。 カスタムJavaScriptは新しいマクロ カスタムJavaScriptの使い方 実際の使用例 現在地URLの特定ディレクトリ以下のパスを取得するマクロ 現在地URLのホスト名に応じて異なるウェブプロパティを取得するマクロ クリックされたリンクのテキストを取得するマクロ ページの現在のスクロール位置を取得するマクロ カスタムJavaScriptは新しいマクロ 今回追加された「カスタムJavaScript」は、新しいマクロのタイプになります。 通常、マクロは呼び出された時点でのそれぞれの状態を値として取得する変数であり、動的に計算などを行う

    Googleタグマネージャに新しく追加されたマクロ「カスタムJavaScript」 | アユダンテ株式会社
  • WebエンジニアのためのSwift言語入門 - ICS MEDIA

    MaciPhoneiPad、そしてApple Watch。これらのApple製品上で動くアプリはObjective-CとSwiftという言語で開発できます。Swiftは2014年に発表され、他のプログラミング言語の長所を多く取り入れたプログラミング言語です。何かしらのプログラミングの経験がある開発者にはもちろん、これからプログラミングを始める人にも比較的学習しやすいものとなっています。今回はiOSアプリにおけるパーティクル表現を通して、ActionScript 3.0やJavaScriptのようなウェブ開発技術と比較しながらSwiftを始めてみましょう。 デモについて Swiftで作られたパーティクルアニメーションをiPhone 6 Plus上で動かすデモです。画面上でフリックした場所にパーティクルが発生し、時間の経過とともに色が変わっていきます。 ソースコードはGitHubで公開して

    WebエンジニアのためのSwift言語入門 - ICS MEDIA
  • デザインが凄い。日本発の電動バイク zecOO一般発売開始

    デザインが凄い。日発の電動バイク zecOO一般発売開始2015.03.25 16:4513,978 野間恒毅 ついに市販されます。 デザインの斬新さで世界中から反響を呼んだ電動バイクzecOO(ゼクー)。デザイナー根津さん、車体製造のオートスタッフ末広・中村さん、電気システム担当のエリックさんによる電動バイクは「共有したのは設計図ではない、理想像を共有した」というほどのこだわり。 プロトタイプから基デザインは変わってないものの、細部にいたるまで市販化のためにリファインされています。デザイン上のもっとも大きな特徴はハブステア、左右別になっているステアリングレバーを押し引きして操作します。感覚的には巨大ロボットの操縦席? 市販といって 1台 1台をハンドメイド、ACモーター、リチウムバッテリー、インバーターといったシステムはアメリカ・ゼロモーターサイクルズからzecOO用にカスタムされた

    デザインが凄い。日本発の電動バイク zecOO一般発売開始
    mut00tum
    mut00tum 2015/03/26
    これかなり前にテレビでプロトタイプ見たなぁ。どっかの富豪が1000万くらいだったかな?で買ってた。かっこいー
  • 「好きなのにやめてしまう」人が6割~博報堂が習慣行動と意識の関係を調査 ――博報堂行動デザイン研究所 - Page 2

    “カイキンコー”で考えよう~行動習慣に必要な三つの要素「快」「近」「効」 では、この「好きだけどやめてしまう」を生み出している無意識の「習慣行動」に訴えかけるにはどうすればよいのでしょうか。 今回の調査では、3つのカテゴリーに共通して習慣行動を当に支えている意識の中の柱=「支柱」をある程度、特定することができました。それが図にある、「快感」「近さ」「自己効用」の3つで、私共はそれぞれの文字をとって「カイキンコー」と呼んでいます。 「快感」とは、楽しい、気持ちいい、夢中になれる、自分の可能性が拡がるといった要素のこと。「近さ」(=アクセシビリティ)の中には、店舗が近くにあるなど、購入環境が身近にあるという距離的な要因だけでなく、「価格」要因も含まれます。 つまり、買いやすい“便利な価格”が重要であるということです。単純に価格が安いかどうかではなく、顧客にとって「払いやすい価格であるかどうか

    「好きなのにやめてしまう」人が6割~博報堂が習慣行動と意識の関係を調査 ――博報堂行動デザイン研究所 - Page 2
    mut00tum
    mut00tum 2015/03/26
    “「学習期」をいかに長く引っ張れるかが重要な点と言えます。”"「出ていくお客さんはあきらめる」、というのも一つの考え方です。"
  • 「好きなのにやめてしまう」人が6割~博報堂が習慣行動と意識の関係を調査 ――博報堂行動デザイン研究所

    博報堂行動デザイン研究所(生活者の新しい行動習慣をデザインすることをミッションとした博報堂の専門組織)が、生活者の「習慣行動」のモデル化を通じてその行動を促進する打ち手を明らかにすることを目的としたリサーチを行った。(協力:東京大学渡邊克巳准教授)。それによると、習慣的な消費行動と意識の関係性に関してこれまでの広告コミュニケーションの常識を大きく覆す結果が分かったという。調査内容とそこから見えてきた今後のマーケティングのポイントについて、博報堂行動デザイン研究所所長 國田圭作氏に聞いた。 企業の広告マーケティング活動は伝統的に「認知」→「好意」→「行動(購買)」という3ステップ・モデルで運用されてきました。しかし昨今の実務の中では最後の「行動」(購入やサービス利用)が最も質的な指標として重視されるようになってきています。 今回の調査は、「認知」「好意」という意識レベルでの変化を起こすこと

    「好きなのにやめてしまう」人が6割~博報堂が習慣行動と意識の関係を調査 ――博報堂行動デザイン研究所
  • フルスタックデザイナー…?クックパッド・HolidayデザイナーがiOS開発まで手を出しちゃう理由 | キャリアハック(CAREER HACK)

    クックパッドのおでかけサービスHolidayのiOSアプリを手掛けたのはデザイナー!?「デザイナーという職業や職域に関してはちょっとした問題意識は持っていた」と語るデザイナーの多田さんと、室長の友巻さんにアプリの開発経緯から、デザイナーとしての職域、組織マネジメントまで幅広いお話を伺いました。 3月に満を持してiOSアプリをリリースしたクックパッドの新規事業・Holiday。 このアプリ開発の鍵を握った人物は、開発工程まで手を出す「デザイナー」だったという。 もともと前身となるサービスを手がけていた学生たちがプロダクトとチームごとクックパッドに新卒入社し、発展させてきたHoliday。(※クックパッドの新規事業を新卒が立ち上げたワケ) 実はクックパッドに入社する昨年4月のタイミングで、チームに「デザイナー」がジョインしていた。その人物こそ、14年入社の同期である多田圭佑さん。なぜ多田さんは

    フルスタックデザイナー…?クックパッド・HolidayデザイナーがiOS開発まで手を出しちゃう理由 | キャリアハック(CAREER HACK)