2020年9月27日のブックマーク (17件)

  • 河井夫妻の政党支部に自民党本部から1.2億円の政党助成金 | 河井元法相夫妻 公選法違反事件 | NHKニュース

    去年の参議院選挙の前に、河井克行元法務大臣との案里議員の政党支部が税金を原資とする政党助成金、合わせて1億2000万円を自民党部から受け取っていたことが、25日、総務省が公表した報告書でわかりました。2人の政党支部は資金の使いみちについて買収事件で書類が押収されているため不明だとしています。 元法務大臣の河井克行被告(57)とで参議院議員の案里被告(47)は、去年の参議院選挙での買収の罪に問われ、資金の流れも捜査の焦点となってきました。 総務省が25日に公表した「政党交付金使途等報告書」によりますと、7月の選挙前に自民党部が、案里議員が代表の「自民党広島県参議院選挙区第7支部」に対し、 ▽4月に1500万円、 ▽5月に3000万円、 ▽6月に3000万円を、 河井元大臣が代表の「自民党広島県第3選挙区支部」に対し、 ▽6月に4500万円を支出したことが記載されています。 国会議員に

    河井夫妻の政党支部に自民党本部から1.2億円の政党助成金 | 河井元法相夫妻 公選法違反事件 | NHKニュース
    mutevox
    mutevox 2020/09/27
    “2人の政党支部は資金の使いみちについて買収事件で書類が押収されているため不明だとしています”
  • 五輪招致、贈り物に1000万円 時計、高級ペンなど購入か(共同通信) - Yahoo!ニュース

    2020年東京五輪招致活動を巡り、招致委員会がレースの正念場となった13年5月から8月までに集中して、時計メーカーなど3社に計1千万円超を支払ったことが26日、複数の関係者への取材で分かった。当時の招致関係者は「置き時計や高級ボールペンなどはあいさつ代わりによく配った」と証言しており、13年9月に投票で東京開催を決めた国際オリンピック委員会(IOC)委員らへの贈り物用だったとみられる。 IOCは倫理規定で五輪関係者への贈り物の授受を禁じている。当時の招致ルールも原則禁止する一方で「地域の慣習に従い、ごくわずかな価値の贈り物のみ認める」という項目があった。

    五輪招致、贈り物に1000万円 時計、高級ペンなど購入か(共同通信) - Yahoo!ニュース
    mutevox
    mutevox 2020/09/27
    “IOCは倫理規定で五輪関係者への贈り物の授受を禁じている。当時の招致ルールも原則禁止する一方で「地域の慣習に従い、ごくわずかな価値の贈り物のみ認める」という項目があった”
  • 津田大介インタビュー。「あいちトリエンナーレ2019」がつなぐもの

    津田大介インタビュー。「あいちトリエンナーレ2019」がつなぐもの「あいちトリエンナーレ2019」の開催から1年。次回2022年の開催に向けた新体制が始動するなか、前芸術監督の津田大介があいトリ2019が次へとつなぐものについて語る。 聞き手=橋爪勇介(ウェブ版「美術手帖」編集長) 津田大介 ──「あいちトリエンナーレ2019」(8月1日〜10月14日)の開催から約1年。いよいよ次回2022年の開催に向けた新体制が始動するなか、津田さんはいま、あいトリ2019をどう振り返りますか? いまこうして取材をお受けできていること自体が感慨深いですね。もし最後まで「表現の不自由展・その後」が再開できなかったら、あるいは文化庁からあいトリへの補助金が不交付のままだったら、次回以降の開催がなくなってあいトリの歴史が終わってしまっていたら──会期中ずっと、それら三つの問題が心に重くのしかかっていました。ど

    津田大介インタビュー。「あいちトリエンナーレ2019」がつなぐもの
    mutevox
    mutevox 2020/09/27
    “ウラも取れているので明言すると、名称が変わる理由は、自民党県議団の圧力です。彼らは議会で多数派なので、予算を通すかどうかは彼ら次第”
  • トランプ氏、山火事の西海岸を訪問 「そのうち涼しくなる」と気候変動の懸念一蹴 - BBCニュース

    アメリカのドナルド・トランプ大統領は14日、山火事で大きな被害が出ているカリフォルニア州を訪れた。気候変動の影響が懸念される中、当局者に「そのうち涼しくなる」と述べ、心配ないとの見方を示した。

    トランプ氏、山火事の西海岸を訪問 「そのうち涼しくなる」と気候変動の懸念一蹴 - BBCニュース
    mutevox
    mutevox 2020/09/27
    “当局の1人が気候変動に関する「科学を無視」しないよう訴えると、トランプ氏は「そのうち涼しくなる(中略)実際のところ、科学にも分かってないんだと思う」と述べた。”
  • メディア関係者の方へ

    このホームページを、英語中国語・韓国語へ機械的に自動翻訳します。以下の内容をご理解のうえ、ご利用いただきますようお願いします。 1.

    mutevox
    mutevox 2020/09/27
    “この手引きでは、メディア関係者が自殺関連報道をする際の「やるべきこと」、「やってはいけないこと」などがまとめられています。”
  • 米大学の対面授業再開、コロナ感染急増の引き金に=研究

    ニューズ・コーポレーションの子会社であるダウ・ジョーンズ社が発行する日刊経済新聞。1889年以来、世界各地の意思決定者に対し経済情報を提供し続け、アメリカの最も信頼される新聞として知られている。 WSJ PickUp ウォール・ストリート・ジャーナルの記事の中から、ダイヤモンド編集部が注目する記事をピックアップ。平日毎日更新します。 バックナンバー一覧 新型コロナウイルスに関する直近の研究によると、米国内の大学で対面授業を再開したことが足元の感染者急増を招いたとみられることが分かった。 今回の研究は、ノースカロライナ大学グリーンズボロー校、インディアナ大学、ワシントン大学、デビッドソンカレッジの教授らが実施した。 それによると、対面ではなく、オンライン授業を続けていれば、1日当たり3200件の感染が防げた可能性が高いと推測されている。これは予測の中央値で、1日当たり住民10万人のうち2.1

    米大学の対面授業再開、コロナ感染急増の引き金に=研究
    mutevox
    mutevox 2020/09/27
    “コロナ感染が拡大したことを受け、ノースカロライナ大学チャペルヒル校とノースカロライナ州立大学は、授業再開の数週間以内にネット授業に再び切り替え、学生を自宅に戻した”
  • 鼻腔からの検体採取認める コロナ検査、指針作成―厚労省部会:時事ドットコム

    鼻腔からの検体採取認める コロナ検査、指針作成―厚労省部会 2020年09月25日21時10分 厚生労働省の厚生科学審議会感染症部会は25日、新型コロナウイルスの検査について、鼻の入り口に近い鼻腔(びくう)からの検体採取法導入を大筋で了承した。同省は近く、鼻腔からの採取も含めた各種検査方法の指針を作成する。 鼻の奥から検体を採取する場合、患者のくしゃみなどに備え、フェースガードといった防護具を着けた医療関係者が行う必要があった。鼻腔からならば医師らの監督下で患者自身が採取できる。 研究によると、PCR検査と抗原検査用に鼻腔から検体を採った場合、症状のある患者であれば、鼻の奥の検体とほぼ同様の結果が得られた。 社会 新型コロナ最新情報 元法相夫事件 IR汚職

    鼻腔からの検体採取認める コロナ検査、指針作成―厚労省部会:時事ドットコム
    mutevox
    mutevox 2020/09/27
    “鼻の奥から検体を採取する場合、患者のくしゃみなどに備え、フェースガードといった防護具を着けた医療関係者が行う必要があった。鼻腔からならば医師らの監督下で患者自身が採取できる。”
  • 「全国際空港でPCR検査体制整備を」全国知事会が緊急提言 | NHKニュース

    mutevox
    mutevox 2020/09/27
    “「Go Toキャンペーン」について、感染が拡大した場合、対象から除外する地域の見直しを機動的にできる制度を設けることや、地域経済の持続的な回復に向け、期限を延長することなども求めています。”
  • 米フロリダ州、コロナ制限全面解除 レストランなど通常営業へ(ロイター) - Yahoo!ニュース

    mutevox
    mutevox 2020/09/27
    “同州では7月終盤以降、入院者数などは減少傾向にあるものの、コロナ検査の陽性率は11%近辺と高水準にある”
  • 米西部「史上最悪規模」の山火事 歴史的天文台にも火の手迫る | 環境 | NHKニュース

    アメリカ西部で史上最悪の規模となっている山火事はおよそ2か月たった今も続いていて、これまでに少なくとも36人が死亡しました。ロサンゼルス近郊では歴史的な天文台に火の手が迫るなど被害が拡大していて、各地で懸命な消火活動が続けられています。 一連の山火事ではこれまでに少なくとも36人が死亡し、行方が分からない人もいて捜索が続けられています。 カリフォルニア州では、ロサンゼルス郊外の山中に1904年に作られた、「ウィルソン山天文台」にも火の手が迫っています。この天文台では1920年代に、当時世界最大だった100インチの大口径の反射望遠鏡を使って、天文学者のエドウィン・ハッブルが「アンドロメダ銀河」を観測し、私たちの銀河とは異なる銀河系であることを発見したほか、その後、宇宙の膨張を示す証明につなげたことで知られています。 現在、天文台の関係者は避難し、消防隊員1500人が夜を徹して消火活動にあたっ

    米西部「史上最悪規模」の山火事 歴史的天文台にも火の手迫る | 環境 | NHKニュース
    mutevox
    mutevox 2020/09/27
    “「それまで高気圧が広がり、記録的な高温と乾燥に見舞われていた地域に低気圧による前線が通過して雷と強風が発生し、山火事が各地で同時多発的に起きたのではないか」”
  • 新型コロナ 今夏の与論クラスター、伝統の回し飲みで拡大 50人規模、比較的短期に収束 鹿児島県が分析  | 鹿児島のニュース | 南日本新聞 | 373news.com

    mutevox
    mutevox 2020/09/27
    “染の要因には、会食時の回し飲みや、グループで複数の飲食店を利用したこと、会食時にマスクを着けていなかったことを指摘。医療従事者が発症後も勤務を続け病院内に広がったとしている”
  • 刑事裁判、IT化に遅れ 遠隔制度の活用は限定的 - 日本経済新聞

    新型コロナウイルスの影響の下、日の刑事裁判でIT活用の遅れが目立っている。海外ではオンライン化で感染を防ぎつつ審理の停滞を防ぐ工夫が進む。被告の必要以上の長期勾留や判決の遅れにもつながる問題で、有識者は「改革を進めないと司法への信頼が失われる」と警鐘を鳴らす。2019年参院選を巡り、元法相の河井克行被告との案里被告が起訴された公職選挙法違反事件の公判では、「ビデオリンク」と呼ばれる遠隔審理

    刑事裁判、IT化に遅れ 遠隔制度の活用は限定的 - 日本経済新聞
    mutevox
    mutevox 2020/09/27
    “刑事訴訟法は別の裁判所からビデオリンクを行う条件として、証人が遠くに住んでいて「年齢、職業、健康状態その他の事情」で出廷が難しい場合などと定めている。”
  • 神戸新聞NEXT|総合|水道料金の支払い困難で猶予、兵庫県内3000件 コロナ禍で生活困窮

    新型コロナウイルスの影響で水道料金の支払いが困難になり、自治体などが住民や事業者の申請に応じて納付を猶予した件数が兵庫県内で少なくとも3千件超に上ることが26日、神戸新聞社の調査で分かった。猶予期間は最長で1年に及ぶ事例もあり、社会経済活動に影を落とすコロナ禍の深刻な一端が浮かんだ。 水道事業を担う県内全39市町・企業団に9月16~23日にかけてアンケートを実施し、全ての自治体などから回答を得た。 国は3月、コロナの感染拡大を背景に水道事業者に対して支払いに困窮する人々への柔軟な対応を要請。各地の水道事業者が料金の減免措置を打ち出し、県内では8割の32市町・企業団が導入した。上水道の基料金を一定期間免除するケースが多い中、小野や西脇などの6市では一般家庭などについて使用分も含む上水道料金の一定期間分を全額免除。神戸や豊岡、西播磨水道企業団など7水道事業者は減免していない。 アンケート集計

    神戸新聞NEXT|総合|水道料金の支払い困難で猶予、兵庫県内3000件 コロナ禍で生活困窮
    mutevox
    mutevox 2020/09/27
    “アンケート集計時点までに寄せられたコロナに関する水道料金の相談件数は計4930件。このうち契約者側が猶予を求め、認められたのは計3120件に上った”
  • 持続化給付金不正、各地で 口コミ、SNSで勧誘受け―新型コロナ:時事ドットコム

    持続化給付金不正、各地で 口コミ、SNSで勧誘受け―新型コロナ 2020年09月27日07時07分 持続化給付金の不正受給をめぐり、ツイッター上の書き込みに対して警告する中小企業庁の公式アカウント(一部画像処理しています) 新型コロナウイルスの影響で、売り上げが落ち込んだ中小企業や個人事業主を支援する「持続化給付金」の不正受給が各地で明らかになっている。給付の対象ではない会社員や学生らが、口コミやインターネット交流サイト(SNS)で誘われ、虚偽の書類で申請しているという。関係機関は「軽い気持ちで誘いを受けてしまっている」と警戒を強める。 【新型コロナ】世界の潮流から外れる日 ~第2波対策、米欧中はPCR検査強化~ 国民生活センターによると、7月ごろから「自営していることにして申請すれば給付金がもらえると言われた」などの相談が相次いでいる。誘ってきた相手は友人や知人、SNSでやりとりした人

    持続化給付金不正、各地で 口コミ、SNSで勧誘受け―新型コロナ:時事ドットコム
    mutevox
    mutevox 2020/09/27
    “中小企業庁は、寄せられた不正受給に関係する情報を全国の警察と共有。ツイッター上での勧誘とみられる書き込みに対し、同庁公式アカウントから「犯罪に当たる」などと返信する取り組みも行っている”
  • どうなればコロナは終息するのか 再感染例の続発やブラジルでの抗体陽性率低下は何を意味するのか?(忽那賢志) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    今や新型コロナウイルス感染症の感染者は3200万人に達しており、このうち99万人(3.1%)の方が亡くなられています。 つまり9割以上の方は新型コロナウイルス感染症から回復していることになります。 一般的に、感染症に罹患し回復した人は一定の期間は感染しなくなることが多く、例えば麻しん(はしか)には一度罹ると生涯感染しないことが多いとされます。 一方、性感染症である梅毒のように、一度感染しても何度でも感染する感染症もあります。 新型コロナについては感染者に免疫ができるのか、できるとしたらどれくらい持続するのかに関心が寄せられていましたが、先月から続々と新型コロナの再感染例が報告されています。 また、ブラジルのマナウスでは6月に人口の50%以上が抗体陽性に達したものの、その後抗体陽性率が減少しているという報告も出ています。 新型コロナの終息は集団免疫の達成と考えられていましたが、これらの報告は

    どうなればコロナは終息するのか 再感染例の続発やブラジルでの抗体陽性率低下は何を意味するのか?(忽那賢志) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    mutevox
    mutevox 2020/09/27
    “マナウスでは、6月には人口の51.8%が抗体陽性であり理論上の集団免疫を達成していたものの、7月には40%、8月には30.1%にまで下がっていると報告しています”
  • “回復患者の血しょう投与”倫理委で初承認(日本テレビ系(NNN)) - Yahoo!ニュース

    新型コロナウイルス患者の治療法の候補である回復した人の血液の成分「血しょう」を別の患者に投与する臨床研究が、国内の医療機関の倫理委員会で初めて承認されました。 回復した人の血液の成分「血しょう」には、新型コロナウイルスに対抗できる「抗体」が含まれていて、十分な抗体を含む血しょうを別の患者に投与すれば、回復を早める可能性があると考えられています。 アメリカでは緊急の使用が許可されていますが、国内でも、国立国際医療研究センターで研究が進められ、今月15日に内部の倫理委員会で、実際の患者へ投与する臨床研究が、正式に承認されました。厚生労働省も17日に受理したということです。 国内初となる臨床研究では中等症の患者56人に、血しょうを投与し安全性や効果を調べるということです。 担当する忽那賢志医師は「血しょうを提供していただいた方々の思いをかなえられるように効果が証明されればいいと思う」と話していま

    “回復患者の血しょう投与”倫理委で初承認(日本テレビ系(NNN)) - Yahoo!ニュース
    mutevox
    mutevox 2020/09/27
    “国内初となる臨床研究では中等症の患者56人に、血しょうを投与し安全性や効果を調べるということです。 ”
  • 記事が見つかりませんでした|秋田魁新報電子版

    mutevox
    mutevox 2020/09/27
    “コロナの打撃が大きい業種として、自治体の89%が飲食サービス業、59%が宿泊業を挙げ、外出や旅行の自粛が地域経済に深刻な影響を及ぼしている実態が浮かび上がった。”