衆院選の投票率は、朝日新聞社の推計によると53・6%前後の見込み。戦後最低だった前回衆院選の52・66%をわずかに上回ったものの、戦後2番目の低さとみられる。

元フジテレビアナウンサーで維新新顔の長谷川豊氏が千葉1区で落選の見込み。長谷川氏は比例南関東ブロックにも重複立候補している。
ネト充のススメもゲーマーズ!もネトゲ嫁もなんだけど、 ゲーム内のフレンドが偶然近くに住んでいた、同じ学校だったなんてありえるのか? 仮にその世界で男女関係なく若者に大人気で誰もが遊んでいるゲームだったとして、ゲーム内で知り合った人が同じくらいの年齢で同じ学校に居てそれが偶然バレるなんてさぁ、どうなん?「お話だから」で片付けられすぎじゃない? アクセルワールドの場合、確かゲーム内のルールやインストールの仕方で都内に住んでいないと不利になるって設定だったと思う(うろ覚え) BTOOOM!の場合、強制的に同じ場所に集めて戦うデスゲーム系だったのでまあ PSO2はそもそも生徒会長が勧めていたのでセーフ ソードアート・オンラインはキリトが埼玉、アスナが東京住まいらしいのでセーフ。ただ主要人物が関西圏に集中しているのは気に入らないが
ムスリムのお子さんが日本で育つ中で、父親と違う感覚を持ち、しかし父親は宗教を「押し付けて」くるという問題。イスラム教に限らない問題でもあります。
🍢 @odencentury 彼と付き合い始めたばかりのとき、彼の一人暮らしの家に遊びに行ったら彼がベランダで洗濯物取り込みながら「それ畳んでよ」と私に言ったので普通に畳んでいたら、ベランダから戻ってきた彼が「ちょ、ちょっとなんで本当に畳んでるの!?」って焦って駆け寄ってきて、洗濯物を取り上げられた。 2017-10-21 22:08:18 🍢 @odencentury 「冗談に決まってるでしょ。俺の洗濯物なんだから畳ませるわけないじゃん!おかしいと思わない?こんなこと頼まれてもしなくていいんだよ。ていうかこんなことしちゃダメだよ。しっかりしてよ。」とか言われたけど、日本で育った私が「俺の洗濯物畳んでよ」が冗談になるなんて思うわけないじゃん… 2017-10-21 22:08:59 🍢 @odencentury このとき彼はすごく「自分の洗濯物を彼女に畳ませてしまった」って罪悪感があ
選挙のたびに話題になるのが、投票率。日本では「若者の政治離れ」が問題視されて久しいが、昨年6月から選挙権年齢が「満20歳以上」から「満18歳以上」に引き下げられたことで、若者の政治参加を促す必要性は増している。 諸外国に目を向けると、若者による政治参加が活発な国として挙げられるのがドイツだ。言論の自由をおびやかすようなことがあると集会などがすぐに起こり、デモクラシー(民主主義)の健全性に敏感なお国柄である。日本との差は何によって生まれているのか。その1つに幼少期から受けている政治教育がある。 小学生が「デモの手順」を学校で学ぶ 政治に限らず、ドイツの教育はとにかく「喋る」ことに小学校から重点をおく。発言の有無が成績にもつながるため、堂々と意見を表明することが「ごく普通」に身に付いている。喋る中身は玉石混交だが、何でも発言できること、そしてそれが排除されないことが徹底されている。デモクラシー
「選挙割」が全国で広がりを見せている。投票所でもらえる「投票済証」を提示すると、ラーメンの替え玉が無料になったり美容院で割引されたりするというもの。しかし「特定業者の利益誘導につながる」との懸念などから投票済証を発行していない自治体や、経費削減で発行をやめた自治体もある。 公職選挙法に規定はなく、発行は各自治体選管の裁量に任されている。前回参院選では全国で約60%にあたる1027自治体が発行し、名称も「投票済証」「来場証明書」などさまざま。投票所の出口に積んでいる自治体もあれば、申し出があった場合のみ発行する自治体もあり、形態にもばらつきがある。 「勤務先から提出を求められている」との要望を受けて2009年の市議選から発行している北九州市は、今回の衆院選で2万5000枚を用意。投票率向上や地域振興につなげようと、民間団体の呼び掛けに応じた飲食店などが「選挙割」を実施している。
私は困窮者支援の現場で、年間500件ほどの相談を受けるNPOを運営している。そこで聞こえてくるのは「年金が低すぎて生活ができない」「保険料が毎年上がっており、これ以上は負担が重たすぎる」「病気があってもお金がないから受診できない」「時給が安いので子どもを育てるのに仕事を掛け持ちしなければならない」といった声である。 非正規雇用の増加とワーキングプア、そして「下流老人」など、若者から高齢者まで貧困と格差が深刻さを増している。その猛威は、すでに普通に働いている中間層にも襲いかかっている。「中間層崩壊」と指摘される現実が私たちの目の前に現れている。現場の実感としては、どこに憲法25条で掲げる「健康で文化的な最低限度の生活」を享受している国民がいるのか、と思うほどの凄惨な生活実態が広がっている。 望まれているのは常に「雇用」と「社会保障」の充実 このままでは、日本は少子高齢化がさらに進展し、人口減
こんにちは、らくからちゃです。 今日はいよいよ第48回衆議院選挙の投票日ですね!台風の接近に伴い、かなりお天気の悪い地方もあるみたいですが、皆様ぜひ気をつけていってらっしゃいませ。 さて職場で選挙の話をしていますと、私と同年代のチームメンバーに『選挙って一度も行ったこと無いんですよね』という方がいました。そんな彼に『小選挙区と比例代表っていうのがあってね』と一通り説明をしたわけですが、最後に 『選挙ってやっぱり行ったほうが良いんですかね〜?政治のことなんてそんなにわからないし、特に何かに困ってるわけじゃないですし・・・』 と聞かれまして。うん、そうですね。 選挙、行きましょう。 何故か?個人的に思っていることを書いてみたいと思います。 シルバーデモクラシーという違和感 よく『選挙に行かない若者』なんて言われますが、確かに若い世代への投票率は高くありません。 (出典:18歳選挙権とは - 1
核問題を話し合う「モスクワ不拡散会議2017」に出席中の国際原子力機関(IAEA)元事務局長ハンス・ブリクス氏(89)が21日、朝日新聞の取材に応じ、北朝鮮外務省の崔善姫(チェソンヒ)北米局長が「(核兵器は)米国のみを狙っている」との発言について「おそらく信用できうる」と述べた。 ブリクス氏は専門家として会議に出席し、北朝鮮政府機関の研究員と共に登壇する機会もあった。北朝鮮当局者の発言などから「北朝鮮は日本と韓国における(北朝鮮に対する余計な)敵意を誘発したくない。北朝鮮は心から米国を主要な対戦相手だと見なしている」との見方を示した。 一方で、崔局長が「核兵器を他国に渡さない」と述べて、核兵器国として不拡散を誓約したことについては、疑問符をつけた。「シリアの原子炉が北朝鮮の設計だったという報告があるほか、過去にはイランとのうわさもあった。(真実だと)検証はできないと考える」と述べた。 北朝
Apple Watchの最も有効な使い道は、実はメールやSNSの通知を受け取ったり、手首に向かって電話をしたりすることではなく、自分に身に迫る健康の危機を察知するところにあるのかもしれません。アメリカに住むある男性は、Apple Watchとアプリが心臓の異常な拍動を感知したことから病院を訪れたところ、肺の血管が詰まる肺血栓を起こしていて、一歩間違えると致命的な状況に陥る寸前だったことがわかりました。 Apple Watch notification helps save man's life: 'It would have been fatal' http://www.telegraph.co.uk/technology/2017/10/15/apple-watch-notification-helps-save-mans-life-would-have-fatal/ Apple Wat
選挙の開票当日。午後8時になったと同時に、「○○党 単独過半数へ」などとニュース速報が流れ、「○○党 名前○○ ○○区 当選確実」といったテロップが相次ぐのを、不思議に思ったことはないだろうか。 ついさっき投票したばかりなのに。まだ開票されていないのに? 午後8時は、全国で投票が締め切られる時間だ。もう選挙結果に影響を与えることはないことから、メディア各社は一斉に、独自の取材や調査、分析に基づいた結果の見通しや「当選確実」(以下、「当確」)となった候補者名を伝え始める。 「票読み」と呼ばれるその独自の分析によって、当確だと判定できるのはなぜなのか。手法は「秘伝」であり、記者たちの間でさえ謎に包まれている。 BuzzFeed Newsは、朝日新聞東京本社の政治部や選挙本部で多くの選挙取材を経験してきた、票読み歴30年の南雲隆さん(現ジャーナリスト学校事務局長)に「票読み」の極意を聞いた。 開
気象庁によると、超大型で非常に強い台風21号は、強い勢力を保ったまま、23日早朝にかけて東海から関東地方に上陸する見通しだ。東海地方では24時間の予想雨量が600ミリを超えるなど、各地で記録的な大雨になる可能性がある。首都圏では台風の通過が通勤時間帯と重なり、混乱する恐れがある。 気象庁によると、午後2時時点で、中心気圧は930ヘクトパスカル、中心付近の最大風速は45メートル。日本の南を時速35キロの速さで北に進んでおり、23日未明から早朝にかけて東海か関東に上陸する見通し。午前6時ごろには首都圏に近づくとみられる。 台風の接近に伴って前線が活発化し、22日から広い範囲で大雨が降っている。和歌山県や三重県では、正午までの24時間の雨量が200~300ミリを観測するなど、平年の1カ月分の雨量を記録した地域もある。土砂崩れなどの危険があるとして、関東や近畿などでは土砂災害警戒情報が発表されてい
ネット上に「習肉まん」と書き込んだ男を逮捕 偉大なる指導者の名誉を傷つけた疑い 1 名前:名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [ニダ]:2017/10/21(土) 08:50:42.17 ID:TyD4/lPl0 関連記事:サクラ総動員で習近平主席の「肉まん」逸話を喧伝…「自信のなさ」の表れか 文化・芸術の政治介入ますます http://www.sankei.com/premium/news/160516/prm1605160005-n1.html 3: 名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ] 2017/10/21(土) 08:52:07.82 ID:cyyfsS/M0 クッソワロタwww 7: 名無しさん@涙目です。(dion軍) [ニダ] 2017/10/21(土) 08:54:08.72 ID:A3bZHUXb0 懲役2年! 10: 名無しさん@涙目です。(SB-iPho
大阪・高槻市に設けられた衆議院選挙の投票所で、立会人が寝坊したため投票開始が21分遅れるトラブルがありました。このトラブルで、少なくとも2人が投票できずに帰ったということです。 この影響で、およそ20人が投票するのが遅れ、少なくとも2人が投票できずに帰ったということです。投票の終了時刻は、予定どおり午後8時までです。 高槻市選挙管理委員会は、「ご迷惑をおかけしたすべての方におわびします。今後このようなことがないよう再発防止に努めます」と話しています。
NTTドコモがCAで4波を束ねた下り最大644Mbpsを10月末より提供開始!Sペン対応の最新6.3インチ外画面スマホ「Galaxy Note8 SC-01K」の対応周波数帯とCAの組み合わせも公開 2017年10月22日11:55 posted by memn0ck カテゴリNTTドコモニュース・解説・コラム list NTTドコモが下り最大788Mbps対応スマホを4機種追加!Galaxy Note8の対応周波数帯なども明らかに 既報通り、今冬および来春に発売・開始する新製品や新サービスを披露する「2017-2018冬春 新サービス・新商品発表会」を開催し、LTE-Advancedの技術要素のひとつである「キャリアアグリゲーション(CA)」を利用した高速データ通信サービス「PREMIUM 4G」において新たに4つの周波数帯を束ねるキャリアアグリゲーション(4CA)を導入して下り最大64
根本的な病巣に気付いていないということになります。詳細は以下から。 「長時間労働の是正や、場所や時間にとらわれずに仕事ができる『テレワーク』の推進といった働き方改革」に向けた大手電機メーカーの取り組みがあまりにも的外れなことになっています。 電通の新入社員の過労自殺や新国立競技場の建設での新卒社員の過労自殺など、長時間労働に伴う過労死・過労自殺は大きな社会問題になっています。 働き方改革と言いながら経団連の要求を呑んで月100時間の残業を合法化した政府の問題をいったん横に置いても、日本の大手電機メーカーの発想も極めて的外れなことになっており、働くことに対する日本社会全体の極めて深い病巣の存在が浮き彫りになっています。 NHKの報道では働き方改革に向けたパナソニックとNECのサービスが紹介されているのですが、それらの共通点は「見える化」という名の「従業員の徹底的な監視強化」でした。 パナソニ
電車に乗っていたときに女子中学生が二人が会話していた。 ずっとアニメの話をしていたのだが、電車の中なのですべては聞こえなかった。 しかし片割れが急に興奮して大きな声で言った。「私、人間嫌いだし!」 本当なら彼女は二次元が好きだけど、三次元は嫌いということを言いたかったんだと思う。 だって人間が嫌いなら、二次元アニメを作り出す人間も嫌いにならなければいけないだろう どうやってアニメが作られるかなんて女子中学生でも知っているだろう。 しかも、電車には当然人間がいっぱいいたのだから、本当だったとしてもこんな危うい発言はしないだろう。 彼女が少しでもネット用語を知っていれば全人類を敵に回す必要もなかった。 二次元、三次元という用語に改めて感謝する気はないし、こんな言葉は知っていれば偉いわけでもない。 しかし、人類の敵になるきっかけはこんな小さなことかもしれないと考えると少し考えさせられる。
【ワシントン高本耕太】トランプ米大統領は21日、1963年のケネディ元大統領暗殺事件の捜査資料に関して「長年の機密指定を解除し公開を許可する」とツイートした。主に中央情報局(CIA)と連邦捜査局(FBI)による文書は、これまでに多くが公開されているが、暗殺犯とされるリー・オズワルド容疑者の事件前の足取りなど新事実が明らかになる可能性がある。 ケネディ暗殺事件は容疑者が逮捕2日後に射殺され、狙撃した男も多くを語らぬまま獄中死。真相が明らかにならない中、半世紀以上を経た今でもマフィアや軍需産業などが黒幕とする陰謀説がくすぶる。92年に制定された法律により、25年後の今月26日に全文書が公開されることが決まっているが、大統領権限で機密解除を制限することも可能で、トランプ氏の対応が注目されていた。
ふとテレビを見てたら、売れてないアイドルがたくさん出てたので、思い出した自分の話。 アイドルやってました。売れてなかったです。地下アイドルとかご当地アイドルとか、そんな感じの位置でそこそこ活動してました。ファンさんは全員顔と名前一致するような、そういう規模感です。 幼いころから歌うことと人前でパフォーマンスすることが好きで、ミュージカル女優になりたかった。舞台や映画にも憧れてた。一応ちゃんとテレビに出ている役者さんが所属している事務所に入って、気づいたら売れないアイドルをしてた。 「売れたら女優やりたい」とか言ってるアイドルを、それは無理でしょって思ってる人や、アイドルは踏み台なのかって思ってる人は多いと思うけれど、公言するかは別としてそういうつもりでアイドルしてる子は多かった。 私も、アイドルとしての仕事は楽しくて好きで、一度も穴を開けたこともなかったけど、それは夢のための努力をしている
今までiMac 27インチ Retina 5Kディスプレイ1台をメインPCとして使っていたんですが、画面の大きさやスペックにかなり満足していました だけど、日にちが経っていくたびに「もう1台サブモニターがあったらいいなぁ・・・」という不満がどんどん強くなってきたんです でも、作業自体はブログ運営やYouTube動画作成ぐらいなので、必要ないっちゃ必要はないんですが、昔からデュアルディスプレイに憧れていたこともあって今回思い切ってやってしまいました! 今までのiMac27インチの作業環境 メインPC 上の写真が元々のメインPCの作業環境です iMac 27インチ Retina 5K Magic Keyboard(テンキー付き) Magic Mouse 2 Magic Trackpad 2 これだけでも十分なんですが、何か物足りなさはありますよね 下記でiMacなどについて詳しく紹介してるので
※本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています スマートフォン用ゲーム「Fate/Grand Order(FGO)」に先日実装された新シナリオ「英霊剣豪七番勝負」が一部で物議をかもしています。山田風太郎『魔界転生』と設定や展開がそっくりなことから、遊んだユーザーから「パクリじゃねーか」「いや、これはオマージュだよ」「そもそも『Fate』自体が『魔界転生』から着想を得てるのに何をいまさら」――など、さまざまな意見が噴出。ついには東映や日本文藝家協会に問い合わせる人も現れ、ちょっとした騒動に発展しつつあります。 「FGO パクリ」のリアルタイム検索結果(Yahoo!リアルタイム検索より) ただ「パクリかオマージュか」というのは、ネットでもしばしば議論になる難しい問題。そもそも「英霊剣豪七番勝負」とはどういう物語で、どのように『魔界転生』と似ているのか? 両作品を知っているファンはどう
選挙となると毎回話題に上っているような気がするが、今回も「白票」の是非についてツイッターなどのSNSで少し議論になっていました。 衆院選ではいつものことなのですが、今回はいつもにもまして積極的に投票したいという候補者がいないため、「白票もありかな…」などと思っていたこともあり興味深く各エントリーとそこに付いたコメントを読んでいました。 読んでみた結果、何らかの結論に至ったとか言うわけでもなく、むしろ前にもましてどのような投票行動が望ましいものなのか分からなくなってしまったわけですが、今思っていることを取り敢えず書き出してみれば、多少考えも整理できるだろうか、考えをひとに晒し、コメントでも頂ければ新しい知見を得られるだろうかと思い、こうして記事にしてみました。 与党支持者だけれど全面的支持ではない 白票よりも記名投票にしたいとは思うが… 民進党の希望の党への合流騒ぎ 第三極がまともだったなら
議員とは何か。そんな再考を促す異色の提言が、論壇で政治学者から投げかけられた。吉田徹・北海道大学教授(比較政治)による「くじ引き民主主義」の勧めだ。足元で進む「選挙の空洞化」を直視し、歴史に手がかりを探っている。衆院選を前に話を聞いた。 吉田さんは今年8月、ウェブマガジンのαシノドスに「形骸化する地方自治――『くじ引き民主主義』を導入せよ!」を寄稿した。 選挙ではなく、くじ引きで自分たちの代表を決める仕組み。それを導入することで私たちは民主主義を強化できる、と吉田さんは訴えた。古代ギリシャなど近代以前の民主政治では、実はくじ引きが普通に用いられていたのだ、とも。「地域の名士だけでなく、専業主婦だったおばあちゃん、子育てするお母さん、非正規のフリーターが集まる議会を想像してみよう」と論考に書いた。 引き金は地方選挙の「形骸化」だった。2015年に行われた統一地方選挙では、町村議選での無投票当
生き物が呼吸をしたり、栄養を取り込みエネルギーを得たりして生きているのは常識だ。ところが、こうした仕組みが全く分からない謎の微生物を日本の女性研究者が発見した。一体どうやって生き永らえているのか。解明できれば、太古の地球で生命が育まれた秘密が分かるかもしれない。 ■強アルカリ性の泉で発見 極上ワインの産地として知られる米カリフォルニア州ソノマ郡。その山中に「ザ・シダーズ」と呼ばれる小高い丘があり、乳白色の泉が湧き出ている。 泉の水は極めて強いアルカリ性で、水素イオン指数(pH)は11以上。生物の呼吸に必要な酸素を含んでおらず、栄養分となる炭素や窒素、リンなどもほとんど含まない“死の水”だ。泉の周囲に草木はなく、岩肌が不気味に露出している。 この水質は「蛇紋(じゃもん)岩化反応」と呼ばれる現象と関係がある。地球深部の岩石であるマントルを構成するかんらん岩が、水と反応すると、蛇のような模様があ
エンジニアもプレゼン入門! LT(ライトニングトーク)のテーマ選びから、スライドの作り方まで LT(ライトニングトーク)は、 カンファレンスなどで実施される短時間のプレゼンテーション。エンジニアにも避けて通れないプレゼンの経験を積むには絶好の機会です。LTに挑戦したい若手エンジニアに、気をつけるべきポイントをお伝えします。 エンジニアとして仕事をするときにも避けて通れないのがプレゼンテーション。ディレクターや営業などの他職種のメンバーに対して技術側から説明すべき場面や、提案をしたい場面で必要になるでしょう。技術力を高めるだけでなく、新人のうちにプレゼンテーションにも慣れて苦手意識をなくしたいところ。 しかしながら、業務中に自分からプレゼンテーションの機会を作るのは難しいでしょう。そこで、LT(ライトニングトーク)をうまく活用することをおすすめします。 今回はLTに挑戦する際に気をつけると良
因縁の秋葉原で10月21日夜、街頭演説をした安倍首相(撮影・今村拓馬)この記事の写真をすべて見る 秋葉原の演説会場で日の丸をふって安倍首相に声援をおくる人たち(撮影・今村拓馬) 「北朝鮮の脅しには屈してはならない。日本人の命と幸せを守るために力を与えていただきたい!!!」 【2017衆院選 最終盤55激戦区当落予測はこちら】 衆院選最終日の10月21日夜、雨の東京・秋葉原駅前で最後の街頭演説でこう絶叫した安倍晋三首相。 だが、その舞台裏では、至る所で小競り合いが起こるなど騒然としていた。 自民党関係者によれば、集まった聴衆は約5000人。周囲をSPや警官ら100人以上ががっちりと固める中、安倍首相は登場曲の演出と共に華々しく登場。 安倍首相は「看板を変えたからといって、あの(民進党時代の)3カ月がなくなるんですか!」と野党批判を繰り返した。 現場は安倍首相が登場する前から緊張が高まっていた
https://anond.hatelabo.jp/20171020193624 id:bohemian916です。 Google フォームで年齢アンケート作ってブコメしたら、思った以上に回答が多かったので、結果を公開します。 この画像を見れば、結果が大体わかるので、後は蛇足です。 https://imgur.com/a/XzzNz 調査概要 調査期間:2017/10/21 4:03:51 ~ 17:01:19 対象:http://b.hatena.ne.jp/entry/s/anond.hatelabo.jp/20171020193624でコメントを見て回答した人 有効票:729 調査方法:Google フォームで作成のアンケート https://goo.gl/forms/bD47WlcZjM9dhaOy1 結果 Googleフォームから送られてくる結果と、集計に使った表、グラフまでこち
衆院選特別企画 総選挙・自民党の極右候補者リスト「ウヨミシュラン」発表! 日本を戦前に引き戻そうとしているのはこいつらだ! リテラが国政選挙の投開票前にお届けしている極右候補者リスト「ウヨミシュラン」。今回の衆院選でも、日本を戦争に引きずり込む民主主義の敵をあぶり出してやろうと、候補者の過去の言動をチェックし始めたのだが、これがまあ、「自民、維新、希望は全員じゃないか」と思うくらい“極右”だらけ。 憲法改悪で戦争扇動を目論み、過去の戦争犯罪を否定するのは当たり前。報道の自由を否定する者、女性蔑視や外国人差別を扇動する者、国民の生存権を国のために命を捧げる者、愛国教育推進者、そして朝鮮人虐殺につながるようなヘイトクライムを扇動する者……。 そこで、今回は、壊滅状態の維新、希望は無視して、自民党にしぼって、とりわけトンデモない極右議員を30人ピックアップすることにした。思想の危険性、影響度、ヘ
しの(77.0kg) @raf00 プロフィールに「面白きことのなき世を面白く」もしくは「つれづれなるままに」と書いてる人は、基本即ブロックして弊害がない。 インターネット黎明期から20年間、多くの人が体験してきた大事な学びです。 2017-10-19 22:36:55
好きなんである。宮崎駿が。 実は映画はそうでもない。 特にハウルとポニョは、何度も挑戦したが、 何がなんだかわからない。 映画の100倍、この人自体が面白い。 映画でしか触れないのは勿体ない、 という事で、 関連書籍をほぼ読破した自分が、今回は 巨匠が作成した「企画書」を紹介しようと思う。 最初に思ったのは、 「宮崎駿も企画書とか作るんだ・・・。」 まさかパワポ?と思ったが、 もちろんそうではない。 全て手書きである。文章のみ。 しかしこれがものスンゴい。 情熱がほとばしる、美文。 そして何より、 「企画書通りの映画になってる。」 という驚き。 企画意図の部分のみを 抜粋して紹介する。 時代背景を思い出しながら、見てもらいたい。 「耳をすませば」企画書(1993年3月) 混沌の21世紀の姿が、次第にはっきりしてきた今、日本の社会構造も大きくきしみ、ゆらぎ始めている。時代は確実に変革期に入り
「イキイキ働いてる」女の裏には、大抵犠牲になってる女がいるんだよなあ 孫を丸投げされ娘世帯の家事も全て押し付けられてる祖母とか 町内の仕事とかPTAとかを押し付けられてる近所の他のママとか そいつが休んだ分の仕事の尻拭いをさせられてる同僚の女とか そういうのは、ずっと男が女に押し付けるものだったわけだけど 今は男だけではなく女の一部も名誉男性として他の女に押し付けるようになっただけ 「イキイキ働いてる」女たちのそういう実態が知られてきて、 自分は他の女を踏み台にしてまで子供産みたくないわ、って人も増えてるよね 追記 日曜に用事があったから放置してたら増田個人至上最大のブクマ数ありがとう状態になってた とりあえず「そういうのは、ずっと男が女に押し付けるものだったわけだけど」という一文を無視して 女ばかり叩いてるこいつはミソジニー的な反応する人が意味不明 こんな短い文でもちゃんと読まない人が多
衆院選の選挙戦最終日の21日、東京・秋葉原で自民党総裁である安倍晋三首相が最終演説を行った。 フィナーレには過去4回の国政選挙同様に選んだ秋葉原。安倍首相にとっては7月の東京都議選で組織的に妨害活動をした一団に向かって「こんな人たちに負けるわけにはいかないんです」とやり返し、都議選での自民党惨敗の一因となったとされる因縁の地だ。今回は、都議選のリベンジとなった。 演説中、散発的に「アベ政治を許さない」と掲げたプラカードを手に「9条を守れ」「安倍はやめろ」と怒鳴る人がいたが、周囲の聴衆に「うるさいよ」「出て行け」と抗議される一幕もあり、大規模な抗議はなかった。 ひときわ大きな「がんばれ安倍総理!」と書かれた横断幕も登場する中、午後7時半すぎ、麻生太郎副首相兼外相とともに選挙カーに登壇した安倍首相は「こんなにたくさんの方々に秋葉原に集まっていただきありがとうございます」と感謝の辞を述べた。 首
希望の党の小池百合子代表(東京都知事)は21日、フランス出張に出発し、フランス滞在中は樽床伸二元総務相が党代表代行を務めると明らかにした。フランスへの出発前に記者団の取材に語った。樽床氏は今回の衆院選の比例近畿ブロックで、同党名簿1位で立候補している。
リンク AERA dot. (アエラドット) 「偏向マスコミは日本から出て行け」と罵声が飛び交った安倍首相の”トラウマ”秋葉原演説の舞台裏 〈週刊朝日〉 「北朝鮮の脅しには屈してはならない。日本人の命と幸せを守るために力を与えていただきたい!!!」 衆院選最終日の10月21日夜、雨の東京・秋葉原駅前で最後の街頭演説でこう絶叫した安倍晋三首相。 だ... 17 users 205 Shoko Egawa @amneris84 今回の選挙は、「排除」と「包摂」「多様性」が、本当は大事な争点だったのかも。「この社会に生きるものはかくあるべし」「そうでないものは出て行け」というのと、「いろんな人がいていい」「私を支持しないあなたもすごしやすい社会を作りたい」という…。 2017-10-21 23:17:03
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く