タグ

ブックマーク / azanaerunawano5to4.hatenablog.com (27)

  • 「引用」「オマージュ」「再構築」 - あざなえるなわのごとし

    pic.twitter.com/VQ3NMsIBS9— 古塔つみ (@cotoh_tsumi) February 3, 2022 最近、イラストレーターのトレース疑惑が話題ですが、それほど興味ないんですよ。 ただその流れでご人が弁明として「引用」「オマージュ」「再構築」と言ったと聞いて、いやいや、さすがにそりゃあねぇだろうが、と。 まさか2022年初の記事がこれとは。 ファッションにおける解体と再構築 まず「再構築」は頭に再と付きますからその前に「解体」がある。 解体と再構築はワンセット。 解体されていないものを再構築できない。 バラしてないものを作り替えるなんてできないわけです。 この解体と再構築という概念、ファッション業界では珍しくないんですよね。 元々、コムデギャルソンの川久保玲やジュンヤワタナベマンの渡辺淳弥、メゾンマルタンマルジェラの元デザイナーであるマルタン・マルジェラも行っ

    「引用」「オマージュ」「再構築」 - あざなえるなわのごとし
  • ヌルい観客が日本映画をダメにしている&MORE - あざなえるなわのごとし

    「パラサイト」のオスカー受賞で「日映画韓国映画がどうしてこんなに差がついたのか?」なんて今更話題になってますが、随分前からとっくに引き離されてた事実を今更、形として見せつけられたってだけですよね。 日では「新しき世界」も「チェイサー」も作れなかった。 「悪魔を見た」も「殺人の追憶」を超える作品を作れない。 もうずっと日映画は突然変異みたいな単発ヒットと定番以外何もないのに、がっかりする資格すらあるのかって感じですが。 いくつか以下に考えてみる。 ※思いつくまま書いているので長いです。 【スポンサーリンク】 チケット価格 まず韓国は、映画を産業として保護してる。 韓国のエンタメは国策ですから。 スクリーンクォータ制度で保護しつつ、海外からも金を集める。 そして韓国映画は入観料が安い。 700ウォンから11,000ウォン。 (1ウォン=0.093円、2月16日 1:16 UTC) 日

    ヌルい観客が日本映画をダメにしている&MORE - あざなえるなわのごとし
  • 映画「翔んで埼玉」を埼玉県入間市のシネコンで観た - あざなえるなわのごとし

    翔んで埼玉 Kindle版 魔夜峰央 (著) 県民性 日人に限ったことかどうかは定かではないが、「あなたは〇〇です」と決めつけられるのが好きで、血液型性格判断なんてのもそのうちの一つだろうが、県民性というやつも同じく、「京都出身は外面はいいが腹黒い」みたいなテンプレに当てはまる、当てはめることを楽しむ思考というのはある。 だからこそ「秘密のケンミンSHOW」のような番組は長寿番組として地位を得、「大阪人はお好み焼きをおかずにご飯をべる」みたいなあるあるネタを繰り返し続ける。 それはともかくとして魔夜峰央原作「翔んで埼玉」を埼玉県入間市のシネコンで観てきた。 以前、映画「クローズ」を歌舞伎町の映画館で見たとき周囲はホンモノのヤンキーだらけ。 「作品が描いているのと同じ属性の人たち」に混ざって見る映画は一味違うというのが経験則。 立川や渋谷で見てもこの感覚は味わえない。 池袋は、ほぼほぼ埼

    映画「翔んで埼玉」を埼玉県入間市のシネコンで観た - あざなえるなわのごとし
  • 劉暁波氏を獄死させた現代中国を知る書籍・映画まとめ - あざなえるなわのごとし

    ・ノーベル平和賞受賞者の劉暁波氏が死去 批判に中国反発 - BBCニュース 劉暁波氏が亡くなった。 数年前から中国が好きというわけでもないんだが、中国関連を読むようになった。 これまでがアメリカの時代、これからが中国の時代なのは間違いない。 一時期の嫌中ブームの終焉により、現代中国のことを比較的フラットに取り扱うが増えた印象もある。 知れば知るほど見えてくるのは、中国とそれを支配する中国共産党という二重の構造。 情報を統制し言論の自由を奪う全時代的な共産党の体制と習近平の絶対的権力。 今回はこれまで読んだ中国関連のや映像を幾つかまとめ。 みなさまが現代中国を知るためのお役に立てばいいですが。 ※以下、☆の数で主観的面白さ(興味深さ)を表しています ※読んだ映画だけを並べてあります 【スポンサーリンク】 》毛沢東、文革 【書籍】悪の出世学/中川右介 ☆☆☆☆☆ 【映画】さらばわが

    劉暁波氏を獄死させた現代中国を知る書籍・映画まとめ - あざなえるなわのごとし
  • カンニング竹山のすべらず切ない話を笑う意味 - あざなえるなわのごとし

    ninicosachico.hatenablog.com ポリコネポリコネ。 ポリティカルコレクトネスを盾にすればどんな意見も許されるのかねぇ……。 ポリコネ話なんて普段触れないんだが、今回はお笑いが絡んでる上にあまりにひどいので。 【スポンサーリンク】 ねぇ、今カンニング竹山がした「急死した前田健が親友の竹山を好きだったのを葬儀で前田の父から『息子は当に君の事愛してたんだよ!』と告白された」って話、これって笑える?もし亡くなったのが女性だったら美談か、少なくとも笑わないよね?男同士だから笑うんだとしたらひどいよ…#すべらない話— ふつうの桜島ニニコ (@sakurajimanini) 2017年1月7日 なんかそもそも前提からして間違えてる気がするんですが、マエケンが竹山を好きだってのは生前から山ほど行ってた定番話なんですよ。この話を竹山がし始めたときに「あー、そーいえば言ってたなー」

    カンニング竹山のすべらず切ない話を笑う意味 - あざなえるなわのごとし
    mventura
    mventura 2017/01/12
    笑いって"説明しなくても分かっている"(内輪/教養)が前提な部分がある気がする。あと黒人が自分でニガーって言うのと同じで、立場でニュアンスが変わるので、当事者じゃないポリコレ問題には気をつけてる。
  • シンゴジラが58点な感性にウケる大味なエンタメ - あざなえるなわのごとし

    note.mu シンゴジラを観て58点だったのだそうで。 別に金を払ってみた映画をどう感じようが自由だが、感想が公開されていたので読んでみた。 だったらどんな怪獣映画が100点なのか是非知りたいところだけれど、この方の感想を読んでいるといろいろと考えるところがある。 以下は、そんな58点の感想の感想。 【スポンサーリンク】 新格・シンゴジラ 感想を読んでいて、いわゆる新格第一世代のミステリに対して「人間が書けていない」という批判が起きたことがあった。 もともと人間の感情や関係性を前提にしたサスペンスに対して新格ミステリは「何故殺したのか?(ホワイダニット)」よりも「どうやって殺したのか?(ハウダニット)」が重視されキャラクターを掘り下げることよりトリックの妙を楽しむことに重心があったがために、キャラクターの人間性は比較的希薄なパズラーになり、必然的にそういう批判は起きた。 まず主役の

    シンゴジラが58点な感性にウケる大味なエンタメ - あざなえるなわのごとし
    mventura
    mventura 2016/08/04
    死傷者いっぱいいて避難民もたくさん出るけど、すんでのところで映さないのが岡本喜八節なのだ。(シャツとかおにぎりがかいま見える生活の切れ端)
  • 写真集「バイコヌール宇宙基地の廃墟」が格安なのにとてもよかった - あざなえるなわのごとし

    Kindleで50%オフセールをしていて、とはいえ欲しいは既に買っているのでめぼしい物もなく。 つらつら見ているとこの写真集が300円だったので買ってみた。 定価1,994円の写真集が300円とは。 【スポンサーリンク】 ロシア連邦宇宙局の管轄下にあるバイコヌール宇宙基地。 未だにソユーズロケット打ち上げ地として使われるバイヌール宇宙基地だが、その脇に朽ち果てた整備棟が建っている。 この写真集は、整備棟内部の様子や放置されている訓練用シャトルの様子が写されている。 朽ち果てた廃墟の写真が、魅力的に見えるというのは、いわゆる侘び寂びを感じさせるからか。 ロケットやその工場といった最新鋭設備として報道され映しだされることが当然の物が朽ち果てた廃墟の中に放置され、埃にまみれ、朽ちるままに捨て置かれている。 こういった光景は日常見ることがないし、その無機質で入り組んだディテールだけでも面白いのに

    写真集「バイコヌール宇宙基地の廃墟」が格安なのにとてもよかった - あざなえるなわのごとし
  • もうコメダホチキスマンは放置の方向が一番正しい - あざなえるなわのごとし

    enter101.hatenablog.com 5月の頭にコメダコーヒーの新聞のホチキスの位置への文句「頭が悪い」と書いて燃えたコメダホチキスマンこと「めぐりめぐる。」が再び燃えてた。 一応、コメダマンのプライドの高さとか文章の勘違いを書こうかと思ったんだが、ツイッターを見てたらげんなりした。 薪をくべる気にもならない、アホらしい。 以下、貼っとくので察してください。 【スポンサーリンク】 【ブログ編】 ブログは何かの待ち時間にちょいちょい書けばいいと思ってる...— にゅーとん (@Knewtons) 2016年5月7日 気合いいれて書ける人、すごい— にゅーとん (@Knewtons) 2016年5月7日 ブログなんざパスタが茹で上がるまでの時間にちょちょいと書くぐらいが丁度良いですよ。— にゅーとん (@Knewtons) 2016年5月14日 読者多くていいなあ。7ヶ月くらいやって

    もうコメダホチキスマンは放置の方向が一番正しい - あざなえるなわのごとし
    mventura
    mventura 2016/05/20
    アメブロで喫茶店の新聞のホッチキスの位置への文句を書いても誰も目に止めないだろうけど、はてななら炎上して沢山人が見にくる。
  • 2016年リアルタイムな日本語ラップの極北 文化系ラップシーンの面白さ - あざなえるなわのごとし

    kai-you.net 最近「初心者が聞くべき~」と題した古典(1980~)ラップまとめ記事が書かれて、そんな盛り上がりの中で、上記のようなリアルタイム性のあるまとめも出てきた。 個人的には、初心者だろうがわざわざ古典から聞く必要はなく、今リアルタイムな曲から聞けばいいと思う。 (ミステリーをホームズやチャーリー・チャンから読む必要はない) どうしてラップ初心者がわざわざ「今夜はブギーバック」や「おら東京さ行くだ」から聞かなきゃいけないんだ? あんなので気でオススメしてんのかねwww(と軽くBEEFしといて)。 個人的に好きなラップが入っていなかったので幾つか挙げてみたい。 あまりマッチョなものは好きじゃなく、どちらかといえば文化系ラップ好きなので、初心者向けかどうかは知らない。 【スポンサーリンク】 moe and the ghost ※動画はmoe and the ghostと空間現

    2016年リアルタイムな日本語ラップの極北 文化系ラップシーンの面白さ - あざなえるなわのごとし
  • 罪を犯し捕まった囚人の血は抜いてもいいし臓器提供し減刑されるのもいいアイデアらしい - あざなえるなわのごとし

    b.hatena.ne.jp はてなブログ2016年上半期薄っぺらいブログアワード1位を驀進する多更新ブログ“アニキズム” その中でも「囚人には強制的な単純労働じゃなく献血を課すべきだ」というかなり歪んだ記事が上がっていて、そもそも献血を「課す」って時点で色々やっぱり浅薄な思いつきだけの薄っぺらい記事だなーと思って完無視してたんですが、コメント欄見て驚くなど。 人権とか倫理観って何なんだろう。 ※記事がアレなのは承知なので、記事自体ではなくコメントに対しての記事です 【スポンサーリンク】 ナイスアイデア まぁ、こんな偏向思想の記事をブクマしてる時点でコメントに倫理観を求めても仕方ないんですがまともなコメントは、 刑務所に入れられてる人間なら基的人権を根こそぎ奪っても構わない的思想は嫌い。 http://b.hatena.ne.jp/entry/286423144/comment/ryu_

    罪を犯し捕まった囚人の血は抜いてもいいし臓器提供し減刑されるのもいいアイデアらしい - あざなえるなわのごとし
    mventura
    mventura 2016/05/01
    映画って倫理を超える表現でもボーダーラインは意識されてるけど、現実では思いつきで超えてくる。
  • 映画の力を見せつける映画「アルゴ」 - あざなえるなわのごとし

    全世界を震撼させた歴史に残る大事件が起きたのは、1979年11月。革命が吹き荒れるイランで、過激派がアメリカ大使館員を人質にとる。混乱のなか裏口から6人が脱出、カナダ大使の家に身を隠す中、CIAのトニー・メンデスが提案した人質奪還作戦とは…?アメリカが封印した最高機密情報を基にした衝撃の実話! 【スポンサーリンク】 なぜかスルーしてた「アルゴ」を今さらながら観てみた。 当時は各所で絶賛されていたが。 イランでCIAとMI6の後ろ盾により成立したパーレビ(パフラヴィー)政権。 しかしパーレビの独裁と豪遊、経済格差に対する不満が爆発しデモやストライキで国内は混乱。 そんな中パーレビはアメリカに逃亡。 イランでは群衆がバーレビの身柄を要求し、アメリカ大使館を占拠することになる。 この占拠事件のさなか、6人のアメリカ人がカナダ大使館に退避。 この6人の救出を描いたのが、この「アルゴ」という作品。

    映画の力を見せつける映画「アルゴ」 - あざなえるなわのごとし
  • 「日本映画が面白くない」のは、観客を育てなかった当然の帰結 - あざなえるなわのごとし

    www.sankei.com 日映画のレベルが低いと言われているらしく。 いや、その通りとしか。 元記事のアダム・トレル氏は日映画批判をしてるわけじゃなく、中にはいい映画もあるという前提で話してる。 とはいえ「日映画って面白くないよなー」に対しての反論が「面白いぞ!」じゃない時点で察(ry 頑張ってるのに評価されないなら、それは結果出てないってこと。 【スポンサーリンク】 アニメ大国 www.eiren.org さて、まずこちらの日映画産業統計のデータを見てみる。 こちら2014年データ。 ・http://www.eiren.org/toukei/img/eiren_kosyu/data_2014.pdf 作品名興行収入(単位:億円) 1永遠の087.6 2STANDBYMEドラえもん83.8 3るろうに剣心 京都大火編52.2 4テルマエ・ロマエⅡ44.2 5るろうに剣心 伝説の

    「日本映画が面白くない」のは、観客を育てなかった当然の帰結 - あざなえるなわのごとし
    mventura
    mventura 2016/04/12
    お金を出す層に最適化してるって本当そうだと思った。国内向けにしか作ってない。良作はほとんど告知うたずに単館上映。力を試したい人はアニメに流れてるんじゃないかと思ってしまう。
  • マネーに踊るアメリカの真黒な内側 映画「インサイド・ジョブ 世界不況の知られざる真実」 - あざなえるなわのごとし

    2008年に起きたリーマン・ブラザーズの経営破綻(いわゆるリーマンショック)をはじめ、世界中を巻き込んだ経済崩壊の真実に肉迫する!金融業界を代表するインサイダー、政治家、大学教授、ジャーナリストなどキーパーソンとなる人物へのインタビューや徹底的なリサーチ、データ収集によってあらゆる観点からメスを入れた格的な経済ドキュメンタリー作品。 【スポンサーリンク】 サブプライムローンによる住宅バブル、リーマンショックとその後の不況。 その裏側を当事者にインタビューを行ったドキュメンタリー作品。 ジョン・ローの時代から金融バブルは操る側の欲望に始まり、無軌道な価値の創造が加速することで虚構が主体のバブルを生みだす。 やがて中身のないバブルは実態に追いつかれはじけ飛ぶ。 資金は流出し、負債が増え、不況の波が襲う。 マネーの津波は貧困層を襲い、マネーを持つ富裕層は安全圏へ生きのび、再びバブルを作ろうと画

    マネーに踊るアメリカの真黒な内側 映画「インサイド・ジョブ 世界不況の知られざる真実」 - あざなえるなわのごとし
  • 素敵なバディ 映画「コードネームU.N.C.L.E.」 - あざなえるなわのごとし

    あと数日で世界は謎の組織の手に落ちる!各国の首脳にそんな情報が駆け巡った。スパイ史上あってはならない禁じ手だが、宿敵同士の2大国家アメリカロシアが手を結ぶしかない。CIAで最も有能だが女性関係に問題アリのナポレオン・ソロと、KGBに史上最年少で入った超エリートだがメンタルに問題アリのイリア・クリアキンが選ばれ、キャリアは最強・相性は最悪のスパイチームを結成。タイムリミットが迫るなか、世界を救いつつ相手も殺せと究極の指令を受ける2人。キャラも作戦も真逆な彼らが、金と頭脳と悪を結集させた史上最大の敵を倒すことは出来るのか──? 【スポンサーリンク】 たしか丁度、英国謹製「キングスマン」伝統の「スペクター」などと立て続けにスパイ映画が上映される中、この0011ナポレオン・ソロのリメイク「コードネームU.N.C.L.E.」も公開されて、評判もよかった記憶がある(スペクターが一番アレでしたが)。

    素敵なバディ 映画「コードネームU.N.C.L.E.」 - あざなえるなわのごとし
    mventura
    mventura 2016/03/29
    ロシアスパイのキャラをひねったおかげで、主人公が凡庸に見えてしまった。
  • ウチが京都弁でブログを書かへん理由 - あざなえるなわのごとし

    photo by Moyan_Brenn kopelani.hatenablog.jp やっぱりこうやって突っ込みどころがある方が盛り上がるんやろうねぇ。 ちなみにやけど、昔関西弁でブログを書いたら「エセ関西弁」ってコメントがついてね。 生まれも育ちもずっと京都市内やってんけどねぇ。 そんなこと言われてもしらんがな。 ほな、ネタにマジレスしときますわ。 【スポンサーリンク】 言文一致 もう何年ばかりになるか知らん、余程前のことだ。何か一つ書いて見たいとは思つたが、元來の文章下手で皆目方角が分らぬ。そこで、坪内先生の許へ行つて、何うしたらよからうかと話して見ると、君は圓朝の落語を知つてゐよう、あの圓朝の落語通りに書いて見たら何うかといふ。 で、仰せの儘にやつて見た。所が自分は東京者であるからいふ迄もなく東京辯だ。即ち東京辯の作物が一つ出來た譯だ。早速、先生の許へ持つて行くと、篤と目を通して居

    ウチが京都弁でブログを書かへん理由 - あざなえるなわのごとし
  • 紛争下のアイルランドから脱出せよ 映画「ベルファスト71」 - あざなえるなわのごとし

    1971年、紛争が激化している北アイルランドのベルファストに、イギリス軍の新兵ゲイリーが着任する。町は、王党派プロテスタントと敵対するカトリックによって分断され、さらに、過激なギャングや秘密のエージェントが、それぞれの側で、主導権を握ろうと暗躍していた。ゲイリーは、パトロールの最中に、争いに巻き込まれ、その間に、泥棒に武器を盗まれてしまう。彼は、群集の中に逃げ込んだ泥棒を追うが、自分が敵のテリトリーにたった独りで入り込んでしまっていることに気づく。果たして、ゲイリーは生き残ることができるのか。 北アイルランド紛争、IRA、ベルファスト。 マスターキートン読んでればそれなりに判るわけですが。 【スポンサーリンク】 北アイルランド紛争 プロテスタント系が主流の北アイルランド。 公民権運動の高まりと共にカトリックへの差別撤廃運動が発生。 カトリック住民はデモを行うが、プロテスタント側である警察が

    紛争下のアイルランドから脱出せよ 映画「ベルファスト71」 - あざなえるなわのごとし
    mventura
    mventura 2016/02/21
    人種的にはほとんどちがいはない中で宗教やら政治やら複雑だから…見たかったけどスケジュール的にスルーした作品。DVD借りよう。
  • レイシズムと変わらないフランスの年輪 映画「フレンチ・ブラッド」 - あざなえるなわのごとし

    マルコは正真正銘のスキンヘッド。仲間のブラゲット、ギィ、マルビンと共に、アラブ人を襲い、極右的メッセージを街に貼りまわっている。だが、やがて「憎悪」に支配された自分自身に疲れを感じるように。 これは素晴らしかった。 テロや移民にフランスが揺れる今だからこそ見た方がいい映画。 【スポンサーリンク】 マルコ 1985年。 アラブ系の若者を追うマルコたちスキンヘッド。 バンリュー*1に住むような貧困層。 レイシストの彼らはアラブ系、黒人などを見つけては暴力を振るい我が物顔をして歩く。 “我らがフランス”を移民の手から守るために。 そして時代が変わり、マルコは友人である友人ブラゲットのボディーガードになっている。 半身不随になったブラゲットは右翼政党の候補者として政界に進出。 そのパーティの中、マルコはコリンヌという女性に惹かれ恋に落ちる。 数年後、コリンヌと結婚したマルコ。 しかしマルコはレイシ

    レイシズムと変わらないフランスの年輪 映画「フレンチ・ブラッド」 - あざなえるなわのごとし
  • 世界で最も危険な街を描いたドキュメンタリー「皆殺しのバラッド メキシコ麻薬戦争の光と闇」 - あざなえるなわのごとし

    youtu.be 【スポンサーリンク】 メキシコを舞台に麻薬をめぐる光と闇を描くドキュメンタリー。 「戦争地帯を除くと世界で最も危険な都市」と言われるメキシコのシウダー・フアレス*1。 麻薬カルテル同士の抗争によって5年間で4万7千人が死亡している*2。 そんな街で麻薬事件を捜査する警察官のリチ・ソト。 しかし科学捜査を行ってもその証拠は使われることなく闇に葬られ、ひたすら死体と仲間の死とに向かい合う日々が続く。 “ナルコ・コリード”という音楽がある。 メキシコで人気を誇る音楽ジャンル。 麻薬で儲けるギャングを主人公に、まるでヒーローであるかのように称える。 そんなナルコ・リード歌手のエドガー・キンテロ。 キンテロの歌を聴き「ギャングは格好いい」「将来は結婚したい」「自分もギャングになりたい」という子供ら。 そして自分の子供が抗争の中、首を切り落とされた母親は嘆き悲しむ。 裏取引をしていた

    世界で最も危険な街を描いたドキュメンタリー「皆殺しのバラッド メキシコ麻薬戦争の光と闇」 - あざなえるなわのごとし
  • 誰にも知られなかった天才写真家の人生を探る 映画「ヴィヴィアン・マイヤーを探して」 - あざなえるなわのごとし

    オークションで偶然発見された天才女性写真家、ヴィヴィアン・マイヤーに迫るドキュメンタリー。15万枚以上の作品を残しながら、生前1枚も公表せずに亡くなった彼女のミステリアスな生涯と人物像を紐解いていく。 【スポンサーリンク】 資料写真を探していたジョン・マルーフがオークションで落札した大量のネガ。 現像してみるとそこには、誰にも知られることのなかった芸術的評価に値する写真が大量に眠っていた。 すでに故人となっていたヴィヴィアン・マイヤーは乳母として働いていたらしい。 マルーフは謎に包まれたヴィヴィアン・マイヤーの過去を調査すべく生前の彼女を知る人に会いに行くことにする。 変わり者だったらしいヴィヴィアン・マイヤーは、自分の作品を発表することなく撮影したネガを溜め込んだまま亡くなった。 謎、というよりも一般女性が写真家として成功するということ自体が想像できなかったのかもしれないし、自分の作品を

    誰にも知られなかった天才写真家の人生を探る 映画「ヴィヴィアン・マイヤーを探して」 - あざなえるなわのごとし
    mventura
    mventura 2016/02/09
    あらすじしか書いてないけど、どこに惹かれたとか何を感じたとか、伝わるもんなんだなと思った。
  • 映画だけ観て生きていきたい - あざなえるなわのごとし

    minamii.hatenablog.com こういう記事を読んでると羨ましいというか、微笑ましいというか。 記事を読んでなんとなくざっくり書いた雑記なので中身は期待せずに。 【スポンサーリンク】 自分の場合、小学生くらいからガッツリ映画を観てて中学生のころには月に60は観ていて、幼いころに(どういう経緯か)デヴィッド・リンチを父親に連れられて劇場まで観に行き途中気分が悪くなり、嘔吐したのもいい思い出だったり。 mixi時代に映画マニアのオフ会に参加して、映画愛ではなく単なるサブカル的知識合戦の様相に疲れ果て黙って論戦を見ていたのは悪夢だったり「ダークナイト」を見に行ったら斜め前の外人が凄まじいワキガでダークナイトを見るたびあの匂いを思い出すのも変なトラウマ。 それはともかくこうやって古典の名作を一つ一つ開拓していくってのは楽しい時期だったりする。 それでも未踏峰は限りなくあって、なのに

    映画だけ観て生きていきたい - あざなえるなわのごとし