タグ

ブックマーク / shinsho-plus.shueisha.co.jp (4)

  • ガザ日記。心が崩壊した3週間。 - 集英社新書プラス

    わたしは現在、UNRWA(United Nations Relief and Works Agency for Palestine Refugees in the Near East =国連パレスチナ難民救済事業機関。通称ウンルワ)で保健局長という立場で働いている。UNRWAは1949年の国連総会で創設が採択され、1950年から活動を続けている。パレスチナ難民への支援の主な内容は、医療・教育・社会福祉で、活動の範囲はヨルダン・レバノン・シリア、さらに、東エルサレムを含むヨルダン川西岸とガザの両パレスチナ暫定自治区に及ぶ。その活動の様子を『天井のない監獄 ガザの声を聴け!』(集英社新書)にて執筆したのが2019年だった。 あれから4年。2023 年 10 月 7 日から始まった戦争は収束の気配は全くなく、戦禍は続いている。私の勤務地ヨルダンや、ガザに近いエジプトから後方支援を続けたが、ガザの

    ガザ日記。心が崩壊した3週間。 - 集英社新書プラス
  • 立ち去るために質問するな - 集英社新書プラス

    これまで女性を物語の主軸に据えた人気作品を多く生み出し、『私の男』では直木賞を受賞した桜庭一樹さんは、周司あきらさんと高井ゆと里さんの共著『トランスジェンダー入門』(集英社新書)をどう読んだのでしょうか。 まず架空の〝わたし〟がどのようにこの『トランスジェンダー入門』を読んだかを書いていきたいと思います。どうか、しばらくお付き合いください。 わたしは差別をするような悪い人間ではありません。トランスジェンダーの人たちには平和に暮らしてほしいと、もちろん、心から思っています。ただ、だからといって女性の安全が脅かされるのも間違っているため、悩ましいところです。平成時代のネットミームで「半年ROMれ」というのがあったのですが、現在のトランス差別問題は、へたにROMっていると、トランス女性は危険な存在だというニュースが流れてきて、それはフェイクニュースだとも流れてきて、いつまでも詳しくなることができ

    立ち去るために質問するな - 集英社新書プラス
  • 新海誠を知ればアニメーションの本質がわかる? - 集英社新書プラス

    『君の名は。』『天気の子』が大ヒットを記録し、日を代表するクリエイターになった新海誠。 11月11日には最新作『すずめの戸締まり』が控えている。新海はなぜ、「国民的作家」になり得たのか。評論家であり自ら代表を務める会社ニューディアーの事業を通じて海外アニメーション作品の紹介者としても活躍する土居伸彰氏が、世界のアニメーションの歴史や潮流と照らし合わせながら新海作品の魅力を解き明かしたのが、10月17日に発売される『新海誠 国民的アニメ作家の誕生』である。 記事では刊行を記念し、アニメ研究の大家であり、新海誠氏を取材したこともある氷川竜介をゲストに迎え、新海誠という作家の魅力と質に迫る。 『新海誠 国民的アニメ作家の誕生』(集英社新書) ― この記事では『新海誠 国民的作家の誕生』を題材に、「新海誠とはどのような作家か?」ということを掘り下げていきたいと思います。まず、お二人はどのよう

    新海誠を知ればアニメーションの本質がわかる? - 集英社新書プラス
    mventura
    mventura 2022/10/18
    “ノルシュテインの作品をみていると、普段生きている中ではなかなか解されないような感覚が解(ほぐ)されていく、身体感覚や知覚が細分化されていく” そうかも、感覚的なのかも。感覚的に何かを知ってく感じ。
  • 椎名林檎を論じて見えてきた現代の大衆と文化 - 集英社新書プラス

    2017年に創設された「すばるクリティーク賞」。評論の新人賞が減少傾向にあるなか、文芸誌「すばる」の編集部が主催し2021年で4回目を迎える。1月6日発売の「すばる2月号」で発表された2021年の受賞作は、西村紗知さんによる「椎名林檎における母性の問題」だ。 この論考では、J-POPのフロントランナーの一人、椎名林檎の作品における表現の特異性を論じながらも、彼女の楽曲や発言から、すべてのものを無批判に受け入れる「母性原理」が全面化していることを指摘。そしてそれは、日の大衆の主体性のなさ、成熟できなさを映し出してしまっていると鋭く論じ、発表直後から大きく話題を呼んだ。西村さんはなぜ、椎名林檎を論じたのか。音楽を中心に、表象文化全般について執筆活動を行う批評家、伏見瞬によるインタビューを通して、その意図に迫る。 椎名林檎という音楽家は、西村さんにとってどんな人ですか。 間違いなく、永遠の憧れ

    椎名林檎を論じて見えてきた現代の大衆と文化 - 集英社新書プラス
    mventura
    mventura 2021/04/23
    ポップカルチャーのとこは分からないけど、資本主義と地方のとこは興味深くよんだ。
  • 1