2019年6月8日のブックマーク (21件)

  • アフィリエイト目的でジャパンネット銀行の口座を開設したら、意外とクセが強かった件 - メイケロの自宅カフェ

    最近、投資信託に激はまりして、購入資金の2000円をなんとか捻出できないか苦心しています。 小銭を作ろうと思ったら、自己アフィリエイトで個人情報を売るのが早いですよね! そんな訳で、『えんためねっと』でいくつかクセのある自己アフィリエイト案件をこなしてみましたので、気がついたことをご紹介します。 無料でお小遣いを稼げるお得なサイト!『えんためねっと』 ジャパンネット銀行は公営ギャンブルに特化 正直、アフィリエイトとは言ってもいくつも銀行口座を作っても結局使わなくなってしまいます。そんな中、ジャパンネット銀行の口座は異彩を放っていると思ったのでご紹介します。 *今回口座開設したのは個人向け口座です。法人向け口座ではありません* www.japannetbank.co.jp ジャパンネット銀行の特徴を一言で言うと、ズバリ「公営ギャンブル特化」です!ロトやナンバーズ、BIG-トト、競馬・競輪・オ

    アフィリエイト目的でジャパンネット銀行の口座を開設したら、意外とクセが強かった件 - メイケロの自宅カフェ
    my-manekineko
    my-manekineko 2019/06/08
    いろいろあるんですね。勉強になりました。
  • ワイヤレスマイクが使えなくなる!(語弊あり)まとめてみました。 - cuLo MOD Studio!

    ネタが底を尽き系ブロガーcuLoです。 まぁ、いつもネタは尽きてエンプティランプを灯しながらですが細々とやっていきます。 で今回はワイヤレスマイクが使えなくなるッ!って話を聞いたので調べてみました。以下独自研究が含まれますが参考までに。とりあえず言いたいのは総務省のHPわかりにくい!!! 個人の音楽趣味としたりプロを目指して活動されている人で尚且ワイヤレス製品を使っている人向けの記事です。 対象は「B帯ワイヤレスマイク」だけじゃない!。 使えなくなるってどういう事?。なんで使えなくなる? いつ決まった?いつから使えなくなる?。 ワイヤレス製品を持っている人は以下の事を確認しましょう。 おまけ まとめ 対象は「B帯ワイヤレスマイク」だけじゃない!。 実を言うとB帯ワイヤレスが使えなくなると言われているけど具体的には対象になっているのはほとんどの無線機器であってB帯ワイヤレスだけが冷遇されて

    ワイヤレスマイクが使えなくなる!(語弊あり)まとめてみました。 - cuLo MOD Studio!
    my-manekineko
    my-manekineko 2019/06/08
    音声のライン入力をFM周波数で飛ばして車や自宅のオーディオで聞く変調器を持っています。ほとんど使うことがないですが、時々気まぐれで利用することがあります。これも対象?(;゜ロ゜)だろうね。マイクもだが寂しい
  • 浦和美園の公園「大門上中央公園」遊具が充実している公園とは? 2019年春オープン

    あずお.です。 ロジスクエア浦和美園の建物裏側(坂を下った場所)に2019年春に完成したのが「大門上中央公園」です。 この周辺は住宅の建設が進んでいるエリアでしたが、近隣に整備された公園がありませんでした。この公園は遊具が充実しており、公園内にトイレや駐輪場のある公園です。 遊具によって、年齢別に遊ぶスペースを区分けしているので安心して遊べる公園だと思います。 【特集】浦和美園の公園 32園を写真撮影しながら調べてみよう!

    浦和美園の公園「大門上中央公園」遊具が充実している公園とは? 2019年春オープン
    my-manekineko
    my-manekineko 2019/06/08
    白い山は遊び方が分かりませんね。そんなこと子供は考えないのでしょうね( ^o^) 素敵な場所があって近所の人が羨ましい。
  • 千駄木駅周辺のスイーツが楽しめるおすすめカフェ5店 - 女子リキ@スイーツ部

    東京メトロ千代田線の停車駅 千駄木駅は、国内外からの観光客に人気の谷中銀座商店街があります。 レトロな個人商店が立ち並び、下町情緒が溢れています。 路地裏の格子扉から、三味の音色に小粋な小唄が漏れ聞こえてきたり、歴史ある神社や寺院が点在し、江戸から続く風情が色濃く残る風景が広がる街並みに心がほっとします。 前回は根津駅周辺のカフェをご紹介しましたが、今回は千駄木駅周辺のスイーツが美味しいカフェを5店厳選して訪問しましたのでご紹介します。 衛門 千駄木駅1番出口から三埼坂へ入り、上った先にある古民家カフェが「 衛門 」です。 ゆっくり歩いても、駅から6~7分程です。 谷中地区は、のギャラリーや、グッズを扱うお店が多く存在し、路地裏にはが寝転んでいたりと、好きさんには良く知られた街でもあります。 ふくよかなのシルエットの看板に白い暖簾が風に揺れる外観の「衛門」は、スイーツやお茶

    千駄木駅周辺のスイーツが楽しめるおすすめカフェ5店 - 女子リキ@スイーツ部
    my-manekineko
    my-manekineko 2019/06/08
    猫ちゃんのエクレア。かわいいですね。たしかにしっぽから行きますね。私も( ^o^)
  • 【コラム】人工知能は神を超える日がくるのか?人生が終わったと悩む前に考えるべきこと - 「言葉こそ人生」読むだけ元気お届け人の"今ここを生きる心"の裏側

    「何をやっても上手くいかない。神様・仏様にも見捨てられました。人生終わってしまったようなモノ。」という内容のお悩みのご相談を頂きました。 こういう場合、どうお答えすれば良いのか? どうすれば、励ますことができるのか? はたまた励まさなくてもいいのか? 身も蓋もない結論から申しますと、「まぁ、そう言える状態って、当の意味で人生終わった状態じゃないから、しばらく休んでみてはいかが?」ってことですね。 当に人生に絶望をしてしまった人は、自分で「人生終わってしまったようなモノ」とさえ言う元気もなく、絶望してしまってますから・・・。 もし、「あぁ、ダメだわ」とため息が出てしまう状態というのは、「ダメな状態」であると同時に、心の片隅に「誰か、優しく慰めてちょうだい」という音が隠されていることが多いんです。 そういう時は、優しく慰めてあげれば良い訳です。 言い訳でも、愚痴でも聞いてあげて、「大丈夫

    【コラム】人工知能は神を超える日がくるのか?人生が終わったと悩む前に考えるべきこと - 「言葉こそ人生」読むだけ元気お届け人の"今ここを生きる心"の裏側
    my-manekineko
    my-manekineko 2019/06/08
    今の世界が神と呼ばれる存在の人工的なプログラムだという仮説を読んだことがあります。シムシティーの神様版ですね。そんな世界とAIが交信出来たら面白いと想像してしまいました( ^o^)
  • デンマークでヤコブセンホテルの憧れスイートルーム606号室へ - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり

    写真整理で懐古 ポニ「ねえねえ嫁氏!暇!遊んで!」 ちょっと待って。 今写真整理してるの。 デンマークでいっぱい写真撮りまくったから 過去のお家写真整理しなきゃ。 あ、これ懐かしい。 最初の頃のこの寝室。 ちなみに今はこんな感じ。 ベア「椅子を入れ替えたんすよね セブンチェアに」 そうなの。ちょっと前に模様替えした。 今はこのイームズさんは客間にいるよ。 このイームズさんを最初 寝室に置いたのは理由があるんだ。 嫁氏の好きなアイスブルーって いう色に似ている。 アイスブルーは デンマークのある建築家が ホテルに使った色なんだよ。 去年彼のデザインした時計の アイスブルーバージョンも出た。 AJ テーブルクロック AJ Table Clock そのホテルを元に寝室の色を 考えたんだ。 ある建築家とは アルネヤコブセン。 アルネ ヤコブセン Arne Jacobsen 嫁氏は勝手にヤコブっちっ

    デンマークでヤコブセンホテルの憧れスイートルーム606号室へ - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり
    my-manekineko
    my-manekineko 2019/06/08
    嫁氏さすがです。ダメ元でもきちんとお願いするのは見習いたいです。606号室が見られて良かったですね。 嫁氏の脳内アドレナリンがMAX状態にある感じが写真から伝わってきました( ^o^)
  • ほどほどに緩急のバランスをつけていけるといいな(^_^;) - お互いさま おかげさま ありがとう

    梅雨入りしちゃった きついね 梅雨の関係か、疲労なのかはわかりませんが、やはり調子が悪いです。 昨日なんか、午前中からダウンしてしばらく寝てしまいました。10日くらい頭痛があって、ほぼ毎日バファリン飲んでます。マッサージの先生に足の指を触ってもらったら飛び上がるほど痛くて、そういう時は腰にも鈍痛があります。なんだか頭と腰って繋がってるんですよね〜。足の指まで繋がってますね(^_^;) だからちょっと部屋の片付けは休んでいます。どのみち次の市営住宅の抽選日は来月18日ですし。部屋の片付けもほぼ終わりが見えてるからいいかなあ、と(^_^;) だからちょっとお絵描きしている次第(^_^;) キャラクターはできましたし、パーツもできたけど、背景は丸ごとまだですね。そんなに精密に書くつもりはないですが。でもそれなりには描きたいなあ、と。 メインカラーは当に私には珍しい色ですが、モデルの色があるので

    ほどほどに緩急のバランスをつけていけるといいな(^_^;) - お互いさま おかげさま ありがとう
    my-manekineko
    my-manekineko 2019/06/08
    素敵な絵が出来そうですね。 背景がどんな感じになるか楽しみです。 梅雨になるとしんどいと言われる方が多いように感じます。お大事にしてください。
  • 【皇紀】2679年6月8日 - 素人が新聞記事書いてみた

    今日は日教職員組合(略称「日教組」)が結成した日だ。 日教組とは、全国の教員・学校職員による労働組合の連合体である。 教職員労働組合としては日最大。日労働組合総連合会(連合)、公務公共サービス労働組合協議会(公務労協)、教育インターナショナル(EI)に加盟している。 平成30年10月1日現在、組合員数230,294人。加入率は22.6%で、新規加入率は19%。 情報元:平成30年度 教職員団体への加入状況に関する調査結果について:文部科学省 現在、立憲民主党又は社会民主党(社民党)を支持しており、両党に組織内候補を輩出している。 日教組結成大会、奈良県の橿原神宮(かしはらじんぐう)、出典:Wikipedia 昭和20年(1945年)12月、日を占領していた連合国軍最高司令官総司令部(通称「GHQ」)は、学校教育の改革及び「民主化の一環」として教員組合の結成を指令する。 同月、全日

    【皇紀】2679年6月8日 - 素人が新聞記事書いてみた
    my-manekineko
    my-manekineko 2019/06/08
    PTAや地域の自治会など古いしきたりで継続している組織の仕組みが綻んでいるように思います。日教組も見直す対象の1つでしょう。
  • 転勤は拒否できないのか?~カネカの事案にみる~ - 銀行員のための教科書

    化学メーカーのカネカが育児休業明けの従業員に転勤を命じ、従業員が退職にまで至った事象が話題となっています。 件はパタニティ・ハラスメント(略してパタハラ)という「男性の育児休業取得等に対し、職場で嫌がらせを受けること」に該当するとして、カネカは大きな批判を浴びています。 そもそも、転居を伴う異動(転勤)を会社が強制することは問題ではないのでしょうか? 今回は「転勤」について確認していきます。 報道内容 転勤命令権とは 転勤命令権の濫用 転勤に関する法律等 所見 報道内容 まず、カネカの事案について概要を確認しておきましょう。以下、TV東京の記事を引用します。 2019.06.06 17:00 カネカ ネットで話題の育休騒動「問題なし」 化学メーカー大手のカネカは、育児休業明けの元従業員に転勤を命じたとしてネット上で話題になっている問題について、「当社の対応に問題はない」とするコメントをホ

    転勤は拒否できないのか?~カネカの事案にみる~ - 銀行員のための教科書
    my-manekineko
    my-manekineko 2019/06/08
    私も出向で関東から九州に転勤した経験があります。拒否権はない感じでした。時代が変わって少子高齢化時代にカネカのような古いやり方をしていると人は集まらなくなるでしょうね。
  • はてなID

    はてなIDは、はてなの様々なサービスで使用するアカウントです。

    はてなID
    my-manekineko
    my-manekineko 2019/06/08
    こんな楽しい仕掛けがお弁当にしてあったら、お子さんはすごく喜びそう(^^)
  • 掃除は運気をあげる - 人生にありがとう!!!!

    みなさん・・ 週に何回掃除してますか 私は、掃除機を1~2回かける程度 こんなものではないでしょうか? 他に拭き掃除や ホコリがたまっているところを キレイにしたりします 毎日となると できるものではない 掃除をしたあと なんだか、スッキリした感じになる これが運気アップにつながる 某風水のおじさんも 風水の基は、掃除にある なんて言ってましたから 意外にみんな掃除してないんだと思う 面倒なのか、忙しいのか 理由は様々だろうけど それで、運が悪いんだと 言われても・・ 掃除しない人って まず、部屋がチラかってないか? 掃除機かけたくても かけるために一仕事せねばならない それなら・・いいや まず、物が多いと それだけで、運気下がる いらないものは、バンバン 捨てていきましょう 掃除できる環境にしていくこと これから、始める やれば、運気上がります

    掃除は運気をあげる - 人生にありがとう!!!!
    my-manekineko
    my-manekineko 2019/06/08
    わかっているけどできないのですね(・_・; 今日は少し頑張ろう。
  • 中年のおっさんは公園のベンチで休憩するだけで通報される時代へ!( ゚Д゚) - おしょぶ~の~と

    2019.06.07 どうも、おしょぶ~^^/です。 おしょぶ~のコラム㉜でお送りします。 おじさん同志諸君!機嫌よく生きていますか~?ww いやいや、最近のおじさん事情…45歳ぐらいからリストラの嵐が吹き荒れて、日一の会社の社長さんに「終身雇用は無理な時代になりました」 ( ・`ω・´)キリッ お国からは「老後は貯金2000万円は必須ですよ!」なんてサラッと言われて、今からじゃ間に合わないよ~トホホ でも、おじさん達…こんなのはほんの「序章」です。 汚いだ・臭いだ・みすぼらしいだ…心の中で思おうが、いやいやSNSで発信しても良いでしょう。面と向かって言わないなら…(言わないでね~(笑)) なのなのなさんによるイラストACからのイラスト スポンサーリンク しかし、おっさんと言うだけで… 通報はあかんやろ! news.livedoor.com まぁ、読んで頂ければと思いますが、ポイントだけ

    中年のおっさんは公園のベンチで休憩するだけで通報される時代へ!( ゚Д゚) - おしょぶ~の~と
    my-manekineko
    my-manekineko 2019/06/08
    お気の毒なおじさんでした。 気をつけよう。
  • オノマトペ - 星たちの座談会 ☆ ★ ☆ ☆ ★ ☆ 地球号の未来 

    語の特徴である[オノマトペ] 最近、よく耳にするようになりました。 日語を豊かに、効率良く伝える言葉。日常生活に欠かせない日の大事な文化だと思います。 オノマトペは、フランス由来の言葉で、おおもとは、古代ギリシャ語で 造語すること 名前を造ることという意味があるそうです。 国語学者 金田一春彦さんは、日語のオノマトペを五つに分類しました。 ・擬声語 (人間や動物の声を表    わす) ワンマン・げらげら ・擬音語 (自然界の音を模した)  ざあざあ・ぱちぱち ・擬態語 (無生物の状態を表す)  きらきら・さらっと ・擬容語 (生物の状態、様態を 表す) のろのろ・ふらりと ・擬情語 (人間の心理や感覚を 表す) わくわく・いらいら わたし達は、赤ん坊の時から、たくさんのオノマトペを聴き体に馴染み、日語として使っているのです。 わんわん  ぽんぽん だっこ  ねんね  おんぶじい

    オノマトペ - 星たちの座談会 ☆ ★ ☆ ☆ ★ ☆ 地球号の未来 
    my-manekineko
    my-manekineko 2019/06/08
    オノマトペ。久しぶりに触れる言葉です。日常の生活にあふれているのに意識していなかったことに改めて気づかされました。ありがとうございます。
  • https://www.hibiarata2016.com/entry/2019/06/07/%C3%A8%C2%BA%C2%AB%C3%A8%C2%BF%C2%91%C3%A3%C2%81%C2%AB%C3%A3%C2%81%C2%AA%C3%A3%C2%81%C2%A3%C3%A3%C2%81%C2%9F%C3%A6%C2%B5%C2%B7%C3%A5%C2%A4%C2%96%C3%A6%C2%97%C2%85%C3%A8%C2%A1%C2%8C%C3%A3%C2%80%C2%81%C3%A7%C2%89%C2%B9%C3%A3%C2%81%C2%ABLCC%C3%A3%C2%81%C2%A7%C3%A8%C2%A1%C2%8C%C3%A3%C2%81%C2%91%C3%A3%C2%82%C2%8B%C3%A6%C2%9D%C2%B1%C3%A5%C2%8D%C2%97%C3%A3%C2%82%C2%A2%C3%A3%C2%82%C2%B8%C3%A3%C2%82%C2%A2

    my-manekineko
    my-manekineko 2019/06/08
    好きな人はこうした探索も楽しみながら準備しているのでしょうね。
  • No.1689 調子に乗ったおばかパパに天罰が下る! - 新・ぜんそく力な日常

    いつも訪問ありがとうございます😊 このブログを読んでくれているみなさんなら、よーくわかっていると思いますが、僕は鼻息がピーピーと鳴るんです。 で、その鼻ピー音を家族達に嫌がられていて 今回も次女のリンに こんな風にうるさいなんて言われて! でもね ここまで言われると、僕もちょっと意地になっちゃうわけですよ! こうやってリンの耳元であえてピーピー鳴らしてやるんです! どんなに嫌がっても こうやってピーピーピーと! 苦しくなってるー‼︎ 調子に乗って鼻息ピーピーやってら、苦しくなっちゃって、喘息の発作起こしそうになりましたよ。 最近体調が良くなっていたんですが、調子に乗っちゃダメですね。 今度からは咳に気をつけて、無理のないよう、鼻ピーピーをやりたいと思います! って、鼻ピー鳴らすなーww 鼻ピー関連記事 僕の著書「新・ぜんそく力な日常」好評発売中! ブログにはない新作も収録! [asin:

    No.1689 調子に乗ったおばかパパに天罰が下る! - 新・ぜんそく力な日常
    my-manekineko
    my-manekineko 2019/06/08
    あか男さんは、調子に乗りやすいタイプなんですね(^^) お大事にして下さい。
  • aki1200otikobore.com

    This domain may be for sale!

    aki1200otikobore.com
    my-manekineko
    my-manekineko 2019/06/08
    天つゆの味がするんですね。微妙ですね(^^)
  • ニュースで英語術 「台湾 高速道路で戦闘機の離着陸訓練」 - さつま芋の勉強日記

    日課として、NHKの語学講座『ニュースで英語術』のディクテーションをしています。 台湾 高速道路で戦闘機の離着陸訓練 ディクテーション ノート あとがき 台湾 高速道路で戦闘機の離着陸訓練 www.nhk.or.jp ディクテーション 色が判別しにくいですが、黒は聞こえた音、赤は誤解、青はスペルミス、緑はメモ、としています。 台湾で、年に1度の大規模な軍事演習を5日間にわたって行なったというニュースです。 ノート air forceは「空軍」、「海軍」ならthe navyで、「陸軍」ならthe army。 exercise good judgmentは「正しい判断を下す」。 あとがき 国のような大きな組織どうしの約束って、困ったことに疑ってかからないといけないのがオヤクソクなんですよね …

    ニュースで英語術 「台湾 高速道路で戦闘機の離着陸訓練」 - さつま芋の勉強日記
    my-manekineko
    my-manekineko 2019/06/08
    戦闘機の絵が雰囲気出ていました(^^)
  • 「頭のゴミ」を捨てれば、脳は一瞬で目覚める! 【書評・まとめ】 他人を生きるな!自分のゴールを持て! - 「好き」をブチ抜く

    記事の内容 ・頭の中がモヤモヤする、スッキリしない ・毎日やりたくないことをやっている、やりたいことがわからない ・人生が楽しくない これら悩みの解決にいいを紹介したい。 苫米地英人の「頭のゴミ」を捨てれば脳は一瞬で目覚める!、だ。 自分の人生当に楽しむために、毎日イキイキ過ごすために、最高に参考になるだと思う。当にやりたいことができる人生にするために、大切なことがわかる。 今夏の記事では、いくつかのテーマをまとめてみる。 記事の内容 「頭のゴミ」を捨てれば、脳は一瞬で目覚める! 苫米地英人 目次 ゴールと関係ないものはゴミ あなたは他人を生きている 自らを拠り所にせよ 自分だけの幸せはありえない 誰かのために行動してみる 関連記事 「頭のゴミ」を捨てれば、脳は一瞬で目覚める! 苫米地英人 目次 目次 生産性を下げる「感情のゴミ」を捨てる 「他人のモノサシ」というゴミを捨てる 「

    「頭のゴミ」を捨てれば、脳は一瞬で目覚める! 【書評・まとめ】 他人を生きるな!自分のゴールを持て! - 「好き」をブチ抜く
    my-manekineko
    my-manekineko 2019/06/08
    脳は雑念にあふれているので、ゴミを捨てるのは中々大変そうです(・_・;
  • 【今日の】料理【6月7日】 - 日本の改善点

    料理 ▼今日の昼▼ ・「今日」は 「昼」に 「ブリのバジル炒め」を 作りました。 ◆今日のニュース ※ネタバレあり ↓ ↓ ↓ web.gekisaka.jp ・「オランダ代表」は 「CB」が 「ファン・ダイク選手」と 「デ・リフト選手」の 「コンビ」になって 「復調」して来ましたね。 www.sankei.com ・「こういう方」が 増えてほしいです。 www.sankei.com ▼画像▼ ・「土下座」を するくらいなら 「最初」から 「違法薬物」に 「手」を出すべきでは なかったですね。 ◆コメント ▼画像▼ ・「のムのム」さん 「コメント」 ありがとうございます。 ・「代表」だと 「157試合88ゴール」 みたいです。 ◆風景 ▼今日の曇り空▼ ▼今日の雨▼ ◆最後に ・「今日」は 「予報通り」 「午後」から 「雨」でした。

    【今日の】料理【6月7日】 - 日本の改善点
    my-manekineko
    my-manekineko 2019/06/08
    ブリのバジル炒めですか(^^) フライパンで焼くのでしょうか?美味しそうでした。
  • 【グルメ】岡山県を食べる。ママカリ、黄ニラ、ママカリ、えびめし、ママカリ… - G-log 日々思うこと

    岡山県のグルメについては、正直なところそれほど触れることがなく… というのも、桃やぶどうといった果物王国というイメージはありますが、どちらも旬じゃありません。 ままかり ままかりって、名前は知っていても、ほとんどべたことがありませんでした。 ままかり=飯借(≠ママ狩り)という字があてられるそうな。 つまり、飯を借りてきたいくらい美味しいという意味が込められているのでしょうか。 一方で、調理が面倒で腐りやすいので、べない「またぎ」という称号も与えられています。 どっちやねん。 さてママカリ(分かりにくいのでカタカナで書きます)ですが、その実態は「サッパ」です。漢字で書くと、魚へんに制する。 こちらは、倉敷のお店「浜吉」というお店で頼んだ「ままかり定」です。 ママカリの焼き、ママカリの酢漬け、ママカリ寿司などママカリだらけ。 他に煮物とサラダ、刺身が少々。 ママカリ寿司は、シャリが

    【グルメ】岡山県を食べる。ママカリ、黄ニラ、ママカリ、えびめし、ママカリ… - G-log 日々思うこと
    my-manekineko
    my-manekineko 2019/06/08
    ママカリ食べたことがないです。酢鯖が好きなので私には向いているかも(^^)
  • 男性を「胸キュン」で夢中にさせちゃいましょう♪~ 佳川奈未著「運にいいことだけをやってみよう!」より - ハッピーライフ専科

    ☆彡恋愛運に良く効く「いいこと」 ☆相手をドキドキさせる「美人波動」を醸し出そう 京都の御寺泉涌寺にあの世界的美女として歴史に名を残す楊貴妃を等身大に作ったという「楊貴妃観音」様がおられます。 この観音様のご利益には、「美人祈願・良縁・縁結び」等があって、ここにお参りした後、私(佳川奈未)はなぜか恋愛運がよくなったから不思議です。 楊貴妃観音様の祭られている空間は、一歩入ったとたん、胸がきゅんとなってドキドキするのです。 それはまるで、好きな人が目の前にやってきたときのような、切なく甘い感覚です。 最初、その感覚にこのような「お寺」で出会った時、私は戸惑いました。 「あれ?なんで、私、ここへきて突然、胸が高まるのだろう???」と・・・。 長い道を歩いてきたわけでもありませんでしたから…。 何せ、その時は、タクシーでピーッとラクチンにそのお寺まで行きましたし、着いた門からも、ほんの十秒ほどし

    男性を「胸キュン」で夢中にさせちゃいましょう♪~ 佳川奈未著「運にいいことだけをやってみよう!」より - ハッピーライフ専科
    my-manekineko
    my-manekineko 2019/06/08
    そんな素敵な波動が出せるように、自分磨きをしっかりやらないといませんね。頑張ろう(^^)