タグ

2011年12月22日のブックマーク (30件)

  • 【外交文書公開】周恩来首相、日本に米中接近示唆 「日本取り残される」と国交正常化迫る - MSN産経ニュース

    ニクソン米大統領が中国訪問を突然宣言した昭和46(1971)年7月の「ニクソンショック」に先立ち、中国の周恩来首相が同年3月に面会した藤山愛一郎元外相に対し「米国は変わり身が早い」と事前に米中接近を示唆する発言をしていたことが22日公開の外交文書で分かった。 46年3月11日付の外務省極秘文書によると、藤山氏は直前に訪中、面会した周氏との会談内容を同省幹部に話した。周氏は会談で「台湾に深入りしているのは米国よりも、むしろ日だ。今後、中共(中国)との関係では米国が先行して日が取り残されるのではないか」と指摘。日中国交正常化について「佐藤栄作首相では駄目だ」と親台派の佐藤首相を批判し、次期首相に期待する考えも強調した。 46年3月17日付の極秘文書によると、周氏は同時期に訪中した日側貿易関係者との会談でも同様の認識を伝えていた。 日側が大使級の会談による正常化に向けた交渉を打診していた

    myogab
    myogab 2011/12/22
    角榮の評価にも、改める部分が出てきそうだね。
  • 2012年、「不作為の緊縮財政」を回避できるか:日経ビジネスオンライン

    2012年の米国は大統領選挙の年。米国民にとっては次の4年間を託す指導者を選ばなければならない年だが、重大な決断を下さなければならないのは政治家も同じである。政治の機能不全が続けば、米国経済は「不作為の緊縮財政」のショックに襲われかねないからだ。 無策でも進む財政再建 「2015年度の財政赤字は約2000億ドル。GDP(国内総生産)比では1%程度にまで縮小する」 2011年度の財政赤字は3年連続で1兆ドルを超え、GDP比でも9%近い高水準を記録した米国に、こんな予測がある。根拠のないバラ色の見通しではない。中立性に定評のあるCBO(議会予算局)が、今年8月に発表した予測である(図)。 財政再建が政治課題であるはずの米国で、なぜこのような予測が可能なのだろうか。その謎を解く鍵は、CBOの財政予測が「何の政策変更も行わなかった場合」という前提を置いている点にある。現在の米国財政には、何もしなけ

    2012年、「不作為の緊縮財政」を回避できるか:日経ビジネスオンライン
    myogab
    myogab 2011/12/22
    で、アメリカ国民も、その仕掛けを仕組んだ者ではなく、実施時にトップに居た者を恨むんだろうな。日本も同じだけど。
  • 社会保障の「気前良さ」は政府支出の大きさでは測れない - 社会学者の研究メモ

    政府は増大する社会保障支出を背景に、いよいよ増税に向けた調整を格化させている。他方でアカデミズムにおける社会保障論(福祉国家論)をみると、日は基的に社会保障に関して低い水準にあるということがたいていの議論の出発点となっており、現在の政府の政策展開とアカデミズムのあいだには奇妙なズレがあることが分かる。 このズレはいかにして生じているのだろうか? ある国の社会保障の手厚さを測る指標としてしばしば社会保障支出のGDP比が用いられる。また、日政府はしばしば国民負担率という指標を用いる。しかし、たとえば年金支出は高齢化率にしたがって上昇するので、「年金支出の規模が大きいから社会保障が充実している」ということにはならない。失業率と失業手当の関係も同じで、失業率が高ければ失業手当支出も増えるが、かといって雇用関連支出が「充実している」というわけではない。 図は2007年のOECD諸国の社会支出

    社会保障の「気前良さ」は政府支出の大きさでは測れない - 社会学者の研究メモ
    myogab
    myogab 2011/12/22
    元来日本の社会保障は政府でなく企業に丸投げしてきたからね。バブル頃入ってきた新自由主義で、企業がその保障を切り捨てた分だけ、国が背負うべきだったのに、そこから国も削りに入ったからね。
  • 大瀧雅之『平成不況の本質』 - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)

    世間で話題になる論点という意味では、帯にもあるデフレ論(「リフレ派」批判)が注目の的なのかも知れませんが、わたくしにとってはそういうたぐいのことよりも、とりわけ第3章で論じられていることの方が、百万倍重要な論点です。 http://www.iwanami.co.jp/hensyu/sin/sin_kkn/kkn1112/sin_k627.html >失業率の悪化、労働生産性の停滞、消費の低迷―。長期にわたる日経済の不調の原因は「デフレ」だと言われていますが、書では理論経済学の立場からその「常識」を疑い、不況の質を探ります。 なぜ賃金は上がらないのか。そもそも企業は誰のものなのか。著者の理論に基づき、雇用と金融の側面から不況の原因を読み解く鍵を提供します。 そして、大震災後のいまこそ、経済成長至上主義から脱却し、社会的共通資としての教育を充実させることの重要性を強調します。 はじめに

    大瀧雅之『平成不況の本質』 - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)
    myogab
    myogab 2011/12/22
    実力の評価。一律に測る「物差し」を決めて済まそうとするから見えなくなるんだよ。二者の優劣をその都度競い、徐々に序列化する相撲の番付のような制度を市場に取り入れたら良いと思うよ。
  • 【書評】経営者・平清盛の失敗 : 痛いテレビ

    2011年12月21日20:00 【書評】経営者・平清盛の失敗 カテゴリ書評 zarutoro 来年の大河ドラマが平清盛ということで、あちこちから便乗が雨後のタケノコのように出版されておりますが、山田さんはインフレによって平家が滅んだと非常に面白い視点からを書かれています。 経営者・平清盛の失敗 会計士が書いた歴史と経済の教科書 曰く平安末期は貨幣経済が発達し、日宋貿易を抑えていた平家が栄えるようになったと。 貨幣として宋銭が使われたのは、仏像を作る銅として価値が担保されていたから。 金位制ならぬ銅位制みたいな感じだったという説は非常に興味深いです。 そうして貿易と貨幣経済の発達で平家は大きな力を持つことになったけれども、インフレによって蓄えた宋銭の価値が下がって源氏に負けたと。 少し前にNHK「さかのぼり日史」で、家康が朱印船貿易で儲けた金でイギリスから新型の大砲を買って大阪

    【書評】経営者・平清盛の失敗 : 痛いテレビ
    myogab
    myogab 2011/12/22
    何かにつけて外交の前には軍事力が必要だ!というタカウヨに考えて欲しいね。
  • 財務省も困惑する野田内閣「霞が関贔屓の引き倒し」。公務員優遇で国民の怒りが爆発すれば増税シナリオは破綻する。(磯山 友幸) @moneygendai

    財務省も困惑する野田内閣「霞が関贔屓の引き倒し」。公務員優遇で国民の怒りが爆発すれば増税シナリオは破綻する。

    財務省も困惑する野田内閣「霞が関贔屓の引き倒し」。公務員優遇で国民の怒りが爆発すれば増税シナリオは破綻する。(磯山 友幸) @moneygendai
    myogab
    myogab 2011/12/22
    やっぱり官僚連中は、世間でどんなに叩かれようが嫌われようが痛くもなんともないんだねえ。ルサンチマン発散させて目線が逸らせるならば、安いもの…なんだろうな。口先でぶっ壊す!とか言ってくれてた方が安心かも
  • 太陽電池メーカーはなぜつぶれたか:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン 今年9月、米政府からの5億ドル超の融資保証を受け、大きな期待を集めていた太陽光発電パネルメーカーのソリンドラが破綻し、メディアをにぎわす騒ぎとなった。 ソリンドラの破綻については様々な見解がある。中国産の太陽光パネルの価格が急激に下がっていく中で、生産コストを抑えることができず、価格競争力を失ってしまったことが一番の原因だと言われている。 そして、最近になってまたメディアをにぎわせているのは、米国と中国の、太陽光パネルを巡る貿易摩擦の問題である。 アメリカ中国のソーラー戦争、これまでの経緯 10月19日、米国の太陽光パネル製造会社7社が、中国太陽光発電業界がダンピング(不当廉売)をしているとして、米国商務省と米国際貿易委員会(ITC)に提

    太陽電池メーカーはなぜつぶれたか:日経ビジネスオンライン
    myogab
    myogab 2011/12/22
    政治家が見るべき大局感とは、こういう所だと思う。ロビイストを抱える勝ち組業界の戦略に与する事ではなく。ただ、戦略的な物の方が高度で大局を見据えている様に思え易いけれどね。軍記物好きな老人は特に。
  • 台湾国会で「慰安婦」謝罪決議案が可決 - Stiffmuscleの日記

    (鋭意追記中) 台湾、慰安婦で日に謝罪要求 立法院が決議(47 NEWS - 2008年11月11日) 【台北11日共同】台湾の立法院(国会)は11日、第2次大戦中の旧日軍の従軍慰安婦問題をめぐって、日政府による公式謝罪と被害者への賠償などを求める決議案を全会一致で採択した。 決議案は超党派の立法委員(国会議員)らが提出。同委員の1人は「決議が現在の日台関係に影響するとは思わない。慰安婦だった女性はいずれも高齢で、1日も早く日政府に謝罪してほしい」と述べた。 決議に法的な拘束力はないが、米下院が昨年7月、日政府に公式謝罪を求める決議を可決したほか、カナダや欧州連合(EU)、韓国が同様の決議を採択している。 英語ニュースが幾つかヒットしたので、それらを引用・翻訳しながら、上の記事を補足してみたい。 Legislative Yuan ratifies comfort women re

    台湾国会で「慰安婦」謝罪決議案が可決 - Stiffmuscleの日記
    myogab
    myogab 2011/12/22
    その悲惨な被害者に、まず自国で補償して、後に日本に請求する~という手順は取れないものなのかなぁ…? 韓国にしてもさ。国家対国家で手打ちにするだけだと、また被害者が救われずに終わりそうだけど…。
  • 文革を語った温家宝の狙い

    中国の温家宝(ウエン・チアパオ)首相が先月末、母校である天津の南開中学でつらい過去を語った。病気になった自分のために父親が時計を質に入れて薬代を工面したこと、身動きできないほど小さな部屋で家族5人が暮らしたこと......。 そして話が文化大革命のくだりに差し掛かると会場は静まり返った。「家族は迫害され続けた」──温は教育者だった祖父と父親が紅衛兵に苦しめられたことを初めて明かした。 これまで文化大革命について口にした中国指導者はほとんどいない。それは政治的タブーだった。温はタブーを破ることで、未来の指導者たちに過去の過ちを繰り返すなと暗に示したのだろう。 小学校の教師だった温の祖父は死ぬまで「自己批判」を強要された。「祖父の学校にはまだ書類が残っている。小さく整った字で書かれた自己批判書が」 文化大革命を語ることがタブーとされるのは、毛沢東の悪いイメージが助長されるからだ。今年8月、習近

    myogab
    myogab 2011/12/22
    どう受け止めてよいのやら…。
  • 「デキるつもり」の自称・黒字社員に身につけさせたい「絶対黒字感覚」

    この記事は「経営者JP」の企画協力を受けております。 高いつもりで低いのは 会社への貢献 低いつもりで高いのは 自分の給与 あなたの周りにも、そんな「つもり違い」をしている人が、1人や2人は思い浮かぶのではないでしょうか? わたしは公認会計士をしてます。普通、公認会計士というと会社の決算書をチェックするのが仕事ですが、わたしは少し変わっておりまして、従業員の何気ない会話や仕事ぶりを見て「赤字社員」、「黒字社員」を見抜く公認会計士で、昨年『東大卒でも赤字社員 中卒でも黒字社員』を出版しました。 前著は、入社3年目くらいまでの方が想定読者で、社会人としての基的な考え方を身につけてもらうために書き上げました。しかし、わたしが最も危ないと感じている赤字社員は、実は30歳前後の方に多く、その特徴は自分では「デキるつもり」になっている自称・黒字社員です。 「デキるつもり」の自称・黒字社員は、「デキな

    「デキるつもり」の自称・黒字社員に身につけさせたい「絶対黒字感覚」
    myogab
    myogab 2011/12/22
    その上に居るのは、そんな自称黒字社員のような人間ばかりを集め、優遇温存し続けてきた人なんだけど…? そこに改心と謝罪…ケジメが伴わないと、組織の価値観がぐだぐだになるだけでは?
  • 日本の個人投資家が韓国企業ネクソンの財布に加えて野村證券の財布にもなったことが判明 : 市況かぶ全力2階建

    パリ五輪オフィシャルタイムキーパーのOMEGA、柔道混合団体の怪しい電子ルーレットのせいでブランドイメージ台無し

    日本の個人投資家が韓国企業ネクソンの財布に加えて野村證券の財布にもなったことが判明 : 市況かぶ全力2階建
    myogab
    myogab 2011/12/22
    中世に軍人が戦争で土地を荒廃させるほど、当人らは潤っていた構造が、証券市場で再来してるんだなー。教会(国家)を越えて絶対君主になる日も近い?
  • 橋下市長の周りに優秀なブレーンが集う理由 大阪の改革が日本の地方自治を変える | JBpress (ジェイビープレス)

    「新・地方自治論」の記事も今年最後の記事となりました。このコラムをお読みいただきました皆様。ありがとうございました。来年が良い年になりますよう、祈念しております。来年は、私は福岡の大学で教えるチャンスをいただけることとなりそうです。これまで以上に、皆さんに地域や自治体の実情と改革案をお伝えしていければと思います。 さて、この1年、地方自治にとって大きな出来事のあった年でした。まずは、3月11日の大地震。被災した東北地方は言うまでもなく、多くの自治体に、災害などの緊急事態に対する意識の変化を迫りました。 今まで「地震対応」といっても多くの自治体は毎年の避難訓練などを淡々と行うだけでしたが、これではいけないという意識が芽生えました。 もう1つの意識の変化は、災害で被害を受けた時に、ダメージをどのように少なくして自治体の業務を再開できるかという問題です。 多くの自治体の非常用電源は役所の地下にあ

    橋下市長の周りに優秀なブレーンが集う理由 大阪の改革が日本の地方自治を変える | JBpress (ジェイビープレス)
    myogab
    myogab 2011/12/22
    好き勝手やって嬉しいのは当人だけ。結果に責任は取れないし取らないだろうな。それが選挙闘った者ならやむなしだが、便乗で群がって来た者にそれされたら、ねえ。縦割り行政より酷い事になりそうだ。変わるだろうが
  • 枝野経産相が宣戦布告した次世代電気メーターの“正体”

    inside Enterprise 日々刻々、変化を続ける企業の経営環境。変化の中で各企業が模索する経営戦略とは何か?ダイヤモンド編集部が徹底取材します。 バックナンバー一覧 バラバラに勝手なことをやるのを止めさせる。これは大臣の権限でやる──。 今月6日、枝野幸男経産大臣はエネルギー政策の方向性を議論する「総合資源エネルギー調査会」(経産相の諮問機関)の委員会で、これから家庭に入っていく「スマートメーター」(次世代電力計)を名指しにして、異例の“宣戦布告”をした。 スマートメーターとは、いつ、誰が、どのくらいの電力を使っているかリアルタイムに把握できる新しいタイプの電気メーターのこと。家庭やビルに取り付けられている7000万台の機械式の電気メーターに替わり、東日大震災以降、急速に置き換えられようとしている。 スマートメーターであれば、検針員がわざわざ家庭を回らなくても、データ通信で使用

    枝野経産相が宣戦布告した次世代電気メーターの“正体”
    myogab
    myogab 2011/12/22
    国の企画は明瞭にして簡易にてお願いします。安易な導入で周波数問題を繰り返すことなく。
  • 「大停滞」に陥る米国経済

    (2011年12月21日付 英フィナンシャル・タイムズ紙) 未来はこれまでとは違ったものになる。現在も従来とは異なっている――。これが米ジョージ・メイソン大学のタイラー・コーエン教授の著書『The Great Stagnation(邦題:大停滞)』のテーマだ。それほど厚くはなく、憂な内容ながらも影響力のあるで、当初はインターネット上で出版されていた*1。 「米国はたやすく手に入る現代史の果実をいかにべ尽くし、いかに身体を壊したか、そして(最終的に)いかに回復するのか」という副題に、上述のテーマが集約されている。簡潔で分かりやすく、挑発的な書は売れる書籍のモデルの1つだ。 しかし、そこで展開されている議論は正しいのだろうか? もし正しいとしたら、書からは何を読み取ることができるのだろうか? もぎ取りやすい果実はとうにべ尽くしてしまった 「米国は混乱している。そして、米国経済は我々

    myogab
    myogab 2011/12/22
    海賊国家の末裔。搾取無しに成り立たない成長モデル。滅んでいいよ。まずは基本に戻って、分かち合いからじゃね?
  • 仮面ライダーのベルトが品切れオモチャが牽引するバンダイナムコ快進撃

    inside Enterprise 日々刻々、変化を続ける企業の経営環境。変化の中で各企業が模索する経営戦略とは何か?ダイヤモンド編集部が徹底取材します。 バックナンバー一覧 少子化でオモチャ市場が低迷を続けるなか、トップメーカーのバンダイナムコホールディングス(HD)に“異変”が起こっている。オモチャを扱う傘下のバンダイのトイホビー部門が絶好調なのである。2011年4~9月期の同部門の売上高は前年同期比13%増、営業利益は27.1%も伸びた。通期も足元で欧州債務危機が深刻化しているにもかかわらず、2ケタ近い増加を見込んでいる。 けん引したのは、仮面ライダー(仮面ライダーオーズ)のベルト。変身ベルトに別売りのメダルを差し込んで、登場人物になりきって遊ぶというものだが、男の子のメダル収集癖をくすぐり、大ヒットした。「仮面ライダー関連商品史上、最大の売上高」(石川祝男・バンダイナムコHD社長)

    仮面ライダーのベルトが品切れオモチャが牽引するバンダイナムコ快進撃
    myogab
    myogab 2011/12/22
    これまでの広く浅くから、狭く深く路線で成功してるのかね。ゲーセンのアイマスみたいに。ポケモンでのようなトレーディングではなく、大人買いが平気な富裕層な予感。
  • asahi.com(朝日新聞社):こんにゃくゼリー従来型の販売継続 2社、要請に応じず - 社会

    印刷  お年寄りや幼児の窒息事故が相次いだミニカップ入り「こんにゃくゼリー」。消費者庁は、製品改良を12月末までに終えるよう販売業者に求めてきた。その期限が目前に迫るなか、最大手のマンナンライフ(群馬県)を含む2社が、改良した新製品とは別に、従来製品を売り続ける方針であることがわかった。消費者庁の要請に強制力はないが、福嶋浩彦長官は21日、引き続き従来製品の販売中止を求めていく考えを示した。  こんにゃくゼリーをのどに詰まらせる窒息事故の死者は、1995年から08年までに22人が確認されている。社会問題化し、消費者庁が09年に創設されるきっかけの一つにもなった。  消費者庁は昨年12月、ゼリーを丸ごと吸い込めないよう大きくする、または逆に気管より小さい直径1センチ以下にする――など3項目の安全指標を示した。そのうえで1年以内に改良するよう販売7社に求めた。  消費者庁が21日公表した7社の

    myogab
    myogab 2011/12/22
    あら、勇ましい。マンナンは買って応援する。ただ、一口で食べられない大きいサイズも悪くはないと思うし、かつての堅いタイプのものも食べたい。
  • 「過激な楽観主義」

    著者:ケヴィン・ケリー ( Kevin Kelly ) 訳 :堺屋七左衛門 この文章は Kevin Kelly による "Radical Optimism" の日語訳である。 過激な楽観主義  Radical Optimism 私は今の世の中で最も楽観的な部類の人間である。世界はいろいろな点で日々良くなりつつあると気で思っている。しかし、昨夜(訳注:2011年3月22日)、私よりもさらに激しく楽観的な人に会った。うれしいことだ。私はまだ成長する余地がある! ロングナウ財団の長期思考に関するセミナーで、マット・リドレーが "Deep Optimism"(強度な楽観主義)と題して講演した。リドレーは最近の著書 "The Rational Optimist"(邦訳 『繁栄――明日を切り拓くための人類10万年史』)で、人間の文化は言語により形成されたもの(これが社会通念だ)ではなく、アイデアの

    「過激な楽観主義」
    myogab
    myogab 2011/12/22
    全体的傾向が上昇であれ、その速度が急速なほど、部分の歪みも大きい訳で、現に苦しむ人を癒す根拠にはならない。温暖化と同じ。私はベースとしては過激な楽観主義の部類だろう。それと比較するから現状が不満足。
  • 「暇なので従軍慰安婦ネタについて解説してみる」は従軍慰安婦を解説していない - 法華狼の日記

    暇なので従軍慰安婦ネタについて解説してみる | ログ速@2ちゃんねる(net)*1 自称「ただのリーマン」の発言が、2ちゃんめるまとめブログで編集されて注目を集め*2、はてなブックマークでも賞賛するコメントが多く見られる。 はてなブックマーク - 【議論】暇なので従軍慰安婦ネタについて解説してみる:哲学ニュースnwk しかし内容以前の大きな問題がある。これを読んで従軍慰安婦について知ることは原理的に不可能だ。 冒頭からして下記のとおり。 1 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2011/12/18(日) 21:21:45.12 id:Kqj4x4Yx0 [1/57回発言] この有様なのでスレ立ててみた。 といっても、従軍慰安婦ネタそのものはみんなどんなものなのかとか何が問題なのか とか知っていると思うので、「今回の出来事」を中心に解説してみる。 【日韓首脳会談】 野田首

    「暇なので従軍慰安婦ネタについて解説してみる」は従軍慰安婦を解説していない - 法華狼の日記
    myogab
    myogab 2011/12/22
    これは中間搾取の問題をこそ、クローズアップすべきでは? 日韓双方に困る人が居るだろうけど。今現在ブラック企業の氾濫も、国は建前として否定しつつ、それ抜きで成立しない経済運営を続けているのも構造的類似。
  • 学生「お金がないので奨学金お願いします」「返済能力がないので無理」 - さまざまなめりっと

    先日の奨学金 取れませんでしたの案内手紙 「残念ながらそちらのご家庭には返済能力が無いと判断しました。」 何のための奨学金なのか

    myogab
    myogab 2011/12/22
    ま、そもそも大学は将来の金持ちを育成する機関ではないけどさ。けどさ。
  • 橋下市長と石原知事、「発送電分離」株主提案へ : 経済ニュース : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    大阪市の橋下徹市長は21日、東京都の石原慎太郎知事、猪瀬直樹副知事と都庁で会談し、来年6月の関西電力と東京電力の株主総会で、発電部門と送電部門を切り離す「発送電分離」をそろって提案することで合意した。 各地域の電力会社が独占している供給体制を抜的に見直し、新規参入を促す狙いがある。また、橋下市長が来年2月の市議会に提案予定の「教育条例案」については、石原知事も東京都議会での提案を検討する意向を示した。 橋下市長によると、発送電分離の株主提案は猪瀬副知事と意見が一致し、石原知事も了承したという。大阪市は関電の筆頭株主で、東京都は東電への出資比率で第3位。それぞれ単独では過半数に届かないが、連携強化で他の株主の賛同を得たいとしている。教育への政治関与を掲げる教育条例案に、石原知事も趣旨に賛同、「都議会でも提案してみたい」との意向を示したと説明。橋下市長は報道陣に「東京と大阪から教育

    myogab
    myogab 2011/12/22
    このメンツが賛同する方向となると、あの「郵政民営化」と同じで、一部の者が「美味い所取り」して、面倒な所を他人任せにする「改革」が成されそうだな。改悪の懸念大。
  • 【検証】細野大臣は「低線量被曝WG」の御用学者らに寄ってたかって洗脳された

    飯舘村の山林に自生するキノコ。放射性物質が濃縮されている。福島県が「除染の拠点」になってもべることはできない。=写真:筆者撮影= 19日、日外国特派員協会で開かれた記者会見で「福島のガン発生率を全国で最も低い県にする」と“迷言”した細野豪志・原発事故担当相。記者会見での発言内容を聞くと、『ミスター100mSv』の山下俊一・福島県立医大副学長が、原発事故後間もなく(4月1日)飯舘村で開いた非公開セミナーと基的な考え方が同じことに驚く―― 細野大臣「100mSv以下ということになると、疫学調査は行われてきたけれど、他のガンのリスクに隠れてしまい、隠れてしまうほど小さいものですから、放射線によるリスクの明らかな増加を証明することは難しい…」 山下俊一氏「ガンのリスクが上がるのは年間100mSv以上である。それ未満であればリスクはゼロと考えてよい」(セミナー出席者の質問に答えて) 細野大臣「

    【検証】細野大臣は「低線量被曝WG」の御用学者らに寄ってたかって洗脳された
    myogab
    myogab 2011/12/22
    ちなみに私は勝手に洗脳を染脳と呼び分けている、アンインストールとインストールという意味で。造語だけど、これ、広まらないかなあぁ…。
  • 『恋愛を降りる(あるいは降ろされる)』ことと『らしさ』の抑圧性

    へぼやま @heboya 所謂「処女厨」という人は、異性間の恋愛関係に集約した形で「処女」というものを論じているから、単なる「女性差別主義」と捉えられがちだけど、多分質はもっと根が深い。彼らの求める「処女」ってのは、「決して自分を傷つけない最初から100%自分の思い通りになる安全な関係性を得られる異性」 へぼやま @heboya つまり処女厨と言われる人は、人間関係において、お互いままならないモノを持ちつつ、相互により良い関係性へと至る、という、ごく普通のプロセスを否定している。過去や過程があるからこそ生まれる信頼とか愛情というモノが無い。不満や否定が少しでも生まれたら、全て放り投げる。関係性不全なのだ。

    『恋愛を降りる(あるいは降ろされる)』ことと『らしさ』の抑圧性
    myogab
    myogab 2011/12/22
    批判の対象と理屈はよく解るけど、世間に対して拡大適用しすぎている感じ。その感覚にはアラフォー以上の世代を連想させられるが…、だとしたら、いつまで恋愛って。
  • 「スキャン代行業者」は悪なのか?

    ■編集元:ニュース速報板より「作家、東野圭吾。購入厨を犯罪者呼ばわり。「電子書籍で売ってないから自炊するなんておかしい」と提訴」 1 名前:名無しさん@涙目です。(福岡県) :2011/12/20(火) 23:44:06.36 ID:JbJGo7S10● ?PLT(12008) 『島耕作』シリーズで知られる漫画家・弘兼憲史氏や、作家の東野圭吾氏、『北斗の拳』の原作などで知られる武論尊氏らが2011年12月20日、書籍をスキャンして電子ファイルを作成するいわゆるスキャン業者2社に対し、行為差し止めを求める訴えを東京地方裁判所に提起した。 漫画や書籍のスキャンは、インターネット上で「自炊」とも言われるが、原告らは「自炊は代行し得るものなのか疑問」として、「自炊代行業者」ではなく「スキャン業者」と呼んでいる。 被告となったのは「スキャンボックス」(有限会社愛宕)、「スキャン×BANK」

    myogab
    myogab 2011/12/22
    「自炊」というスラングが示すように、電子化されてない情報は、「吸い出す」事をしなければ読めない(読むのに手間のかかる)アチラ側の存在なんだろうな。江戸以前の和書や巻物、粘土板にカテゴライズされ始めてる。
  • 紹介 - 「働かざるもの、飢えるべからず。」新書版 : 404 Blog Not Found

    2011年12月21日17:00 カテゴリ弾書評/画評/品評 紹介 - 「働かざるもの、飢えるべからず。」新書版 働かざるもの、飢えるべからず。 小飼弾 「働かざるもの、飢えるべからず。」が新書化されたのでお報せします。 404 Blog Not Found:紹介 - 発売開始 - 働かざるもの、飢えるべからず。 書「働かざるもの、飢えるべからず。」新書判は、二年前に上梓された単行「働かざるもの、飢えるべからず。」から第二部を割愛した上で、第一部を改訂したものです。スマナサーラ長老のファンのみなさまごめんなさい。そのまま新書にすると二分冊になってしまうということでこのような形になりました。 「働かざるもの、飢えるべからずNANO」という書名も提案したのですが、残念ながら却下されました:-p 目次 はじめに 第1章 なぜいま、貧困があるのか 第2章 社会相続という決定弾 第3章 所有か

    紹介 - 「働かざるもの、飢えるべからず。」新書版 : 404 Blog Not Found
    myogab
    myogab 2011/12/22
    ブコメみて。書籍を買うってのは、情報を得るってよりも、著者を支援したいって気持ちの方が上なんだろうな。CDを百枚買うように。海賊版がどんなに出回っていても関係は無い。
  • トヨタの作った中高一貫校一期生がついに受験。日本をビビらせることはできるのか? - さまざまなめりっと

    関係者の話だと、携帯は持てず家族やら外部と連絡取れないとか… RT @kossetsu: トヨタの作った中高一貫校すごい。完全寮制、マンガ・ゲームは禁止。電話は受信のみ。たぶんネットもダメだろう。壁には「日中をビビらせよう」の文字。今年度一期生が受験。どうなることやら。

    myogab
    myogab 2011/12/22
    全員トヨタで引き受けることになったりして。ま、企業で使いたい人間を自分で育てるってのは良いんじゃない? で、他社へ行く者は工作員?
  • 「トラウマを消す薬」を米軍が研究

    myogab
    myogab 2011/12/22
    「治療」よりまず、安定した生活保証をしっかり与える制度の方が大事じゃね? 使い捨てにする人間の放置は続けるけど、問題を起こさないように「改造」はしておきたい…という動機が見える…気がする。
  • 捏造された「朝日新聞の捏造」?(追記あり) - Apeman’s diary

    従軍「慰安婦」問題をめぐる言説を玉石併せてフォローしている人間であれば、この問題の扱われ方の転機について2通りの説が語られていることを承知しているであろう。即ち、「吉田清治の証言」をもって「慰安婦」問題の転機とする説と、「金学順さんらの提訴」をもってそれとする説、である。前者を採用する者がほぼ間違いなく歴史修正主義者であることは、当ブログの読者の方にはいまさら指摘するまでもないことだが、彼らの主張の最大公約数は“従軍慰安婦問題とは、吉田清治証言をもとに朝日新聞が一大キャンペーンを繰り広げた結果(そしてそれに反日国家である韓国と、反日知識人たちが便乗した結果)として捏造された問題”、ということになる。 はたしてこれは当なのか? 朝日新聞のデータベースサービスである「聞蔵IIビジュアル」を利用して、検証してみた。なお、以下の記述は同サービスを利用しての至極単純な(一つ、ないし二つのキーワード

    捏造された「朝日新聞の捏造」?(追記あり) - Apeman’s diary
    myogab
    myogab 2011/12/22
    ウヨクは「自爆」が得意
  • 東野圭吾さんらの提訴に関する津田さん、おかざき真里さん、大原ケイさん、赤木智弘さんの呟きまとめ。

    「東野圭吾さんら作家7名がスキャン代行業者2社を提訴」という件に関する4人の呟きをまとめました。12/20深夜のちょっとした盛り上がりを思い残すために。

    東野圭吾さんらの提訴に関する津田さん、おかざき真里さん、大原ケイさん、赤木智弘さんの呟きまとめ。
    myogab
    myogab 2011/12/22
    そもそも今時の作家はほとんどパソコンで書いてるだろうし、手書きでも写植段階で電子化してるのに、なんでもう一度、印刷出版というボトルネックを迂回させようとするのかね? 今後、出版が担うべきは推敲の質だろ
  • 自炊代行を提訴する作家の偽善〜再販での裁断本のほうが遥かに多いゾ - livedoor Blog(ブログ)

    2011年12月21日 自炊代行を提訴する作家の偽善〜再販制度での裁断のほうが遥かに多いゾ この7人のセンセイによる記者会見での発言内容を読んだが、時代感覚のなさ、を露呈した迷会見だったと思う。(まあ、気持ちは分かるんだけどさw)スキャン代行業者提訴で作家7名はかく語りき東野圭吾氏、弘兼憲史氏など著名な作家・漫画家7名が、スキャン代行業者2社を提訴した問題。記者会見の場で7名は何を語ったのか。紙への思い、裁断を含めた違法コピーへの憤り、出版業界の現状や未来など、各人がそれぞれの心情を吐露した内容をまとめた。私が思うに、小説家や漫画家が目指すべき来的なアウトプット、目指すべき達成点は、ある種のストーリーを読者の脳内で紡ぎだし、読者の心をつかみ、深く揺り動かすことであって「インクが乗っかった物理的な紙の束」を届けることではないはずだ。 このセンセイ方は、アマ同人誌の発行者ではなく、商業出

    myogab
    myogab 2011/12/22
    大量の裁断本…大衆の目に見えなけりゃ、バレなけりゃ、何が行われていてもいい。ってのは、どっちなんだか。大企業の不祥事も、行った事をではなく、世間にバレてしまった事(お騒がせ)を謝罪するのに似ている。
  • シャーロック・ホームズ全巻をiPhoneで無料で読める。しかも超快適。これはマジですごい。 | AppBank

    シャーロック・ホームズ全60作品を無料で読めるサイトを見つけました。これはやばい。マジでやばいです。 こちらです。 →コンプリート・シャーロック・ホームズ こちらのサイトによれば、 原作の著作権はすでに切れていますので、英語のテキストは数多くのサイトで公開されていますが、邦訳はほとんど著作権が残っており、インターネット上で自由に読める邦訳はごく一部に過ぎません。このサイトでは、既存の著作権に抵触しないように、全ての作品を改めて原作から翻訳し直して公開しています。初出誌のストランドマガジンに掲載されたシドニー・パジェットのイラストも、ほぼすべて掲載してありますので、パソコンや携帯から、存分に世紀の名探偵シャーロック・ホームズの魅力をお楽しみください。 ・・・え、何この神サイト?マジ?当にありがとうございます!! 年末はもうやることきまった!シャーロック・ホームズ読むよ!!! しかも、iPh

    シャーロック・ホームズ全巻をiPhoneで無料で読める。しかも超快適。これはマジですごい。 | AppBank
    myogab
    myogab 2011/12/22
    変な圧力で閉鎖に追い込まれやしないかな? でも、紙で読みたい人は、既存の書籍を買うから競合しないはずだよね。ね? 翻訳の著作権って、原典無視した変な脚色部分にしか残らなかったりしてね。