タグ

2014年8月16日のブックマーク (22件)

  • 「日韓関係に大きな影響を与えた」首相、朝日慰安婦報道を批判 しかし、その安倍は「抗議の強制性はあったけれど狭義の強制性はなかった」と誤魔化している。

    数日遅れで過去ログから拾ったので、全部拾い切れていません。ごめんなさい。でも考える資料として重要と思われる部分が多いので、勝手にまとめさせていただきました。外教様には感謝します。

    「日韓関係に大きな影響を与えた」首相、朝日慰安婦報道を批判 しかし、その安倍は「抗議の強制性はあったけれど狭義の強制性はなかった」と誤魔化している。
    myogab
    myogab 2014/08/16
    タイトルで誤字とはなんだ!広義するっ! (って、そこに釣られて読んだんだけど…w)
  • 福島第一原発で汚染水を遮断するために導入された「氷の壁」、凍らないことから断念を検討 | スラド ハードウェア

    福島第一原発では、地下道(トレンチ)からの汚染水漏洩が問題になっているが、これに対し汚染水を凍らせることで漏洩を止めるという、いわゆる「氷の壁」という対策が実行された。しかし、凍結管を設置しても水が凍らず、さらにその後氷やドライアイスを投入しても効果が無かったことから、この対策を断念し別の手法に切り替えることを検討していると報じられている(MSN産経ニュース)。 凍らない理由は「水温が高いため」だそうだ。福島第一原発ではトレンチ以外でも「氷の壁」(凍土遮水壁)を使うことが検討されているが、そちらもうまく実現できるかどうか、暗雲が垂れ込めている状況だ。

    myogab
    myogab 2014/08/16
    「温度の高い地下水を凍らせるためには電力が足りない!そうだ!原子力で補おう!」 震災直後の応急処置として即断し失敗するならしゃあないが、無駄だとの指摘を無視しての強行だもんな。ただ仕事欲しいだけだろ。
  • 「風邪薬は無意味」は医療界の常識?保険適用除外の動き 医療費削減議論が本格化

    6月に上梓した『絶対に受けたくない無駄な医療』(日経BP社)が出版から1カ月で3刷りとなり、想定よりも売れ行きが好調だ。国を挙げた無駄な医療選定作業が進みそうであることも関係していると思われる。ここ最近で日の医療経済の観点に関する大きな動きといえば、社会保障制度改革推進会議が7月に始まったところだろう。民主党政権時の社会保障制度改革国民会議と同じく、慶應義塾長の清家篤氏が議長を務め、首相の諮問に応える。医療や介護について、無駄を省きながら効率的に機能を強化することを目的としている。社会保障費の増大が問題視される中、無駄な医療の削減は必然の流れといえよう。 ●風邪薬の保険適用除外は世界的潮流 7月18日付日経済新聞は、この社会保障制度改革推進会議に関連し、健康保険組合の見方として風邪薬や湿布薬を保険適用外とする改革案を紹介していた。この案に反発を覚える消費者も多いかもしれないが、「風邪薬

    「風邪薬は無意味」は医療界の常識?保険適用除外の動き 医療費削減議論が本格化
    myogab
    myogab 2014/08/16
    「症状を抑える≠治療」 無理に押さえ込むんだから、悪化させてると考えた方が良い面もあろう。けど「市販で手には入るから保健適用は不要」は論理的におかしいだろ。
  • 楽しくないのに笑顔を作っても逆効果 よけい落ち込む結果に - IRORIO(イロリオ)

    落ち込んでいるとき、「笑ってれば、そのうち気分も晴れてくるさ」とアドバイスをされることがあるが、「楽しいから笑っている」という感覚がないまま無理して笑顔を作っていると、よけい気持ちが落ち込み、逆効果になってしまうらしい。 香港科技大学のAnirban Mukhopadhyay准教授の研究チームが3つの実験を行い、人が笑みになる頻度と、その理由(動機)について検証した。 笑顔の理論 1つ目の実験では108人の被験者にアンケート調査を行い、以下の質問に答えてもらった。 「今日1日でどれくらい笑顔になったか?」 「人は気分がいいからほほ笑むと思うか、それとも気分をよくするべくほほ笑むと思うか?」(笑顔の理論) 「自分の人生にどの程度、満足しているか?」 2つ目の実験では、63人の被験者に各自の「笑顔の理論」を尋ねた後、面白い写真を見せ、「当に面白いと思ったら笑ってください」と依頼した。 3つ目

    楽しくないのに笑顔を作っても逆効果 よけい落ち込む結果に - IRORIO(イロリオ)
    myogab
    myogab 2014/08/16
    「笑っていれば楽しくなる(自己催眠が上手い人に限る)」アルコールもそうだよね。楽しさを再生できてる内は気晴らしにもなるが、超えればアル中になる。そもそもアルコールにポジティブな条件付けが無ければただ苦痛
  • 安倍政権、株価浮揚に必死 「干渉しすぎ」の声も:朝日新聞デジタル

    安倍政権が株式市場にお金を誘導する政策を次々に打ち出している。力強さを失った株価と内閣支持率をつなぎとめ、反転させたい思惑が重なる。政権は消費税率の10%への引き上げを12月にも判断するとしており、株価が政権運営の自由度を左右する構図が一段と強まっている。 「例えば200万円」。甘利明経済再生相が6月末の講演で口火を切ると、麻生太郎財務相が3日後に「240(万円)の方がより現場にあった感覚だ」と注文。菅義偉官房長官も先月末、「対象者の拡充を前向きに検討したい」と言明した。 閣僚が拡大案を競い合うのは、株式などへの投資のもうけに税金がかからない少額投資非課税制度(NISA)。1月からの3カ月間で約1兆円の個人資金が市場に流れた。政権は「劇的な効果」(甘利氏)と目をつけた。年100万円の非課税枠を倍増させたり、対象年齢を子どもまで広げたりする検討に入った。 6月に改訂した成長戦略では、… こち

    安倍政権、株価浮揚に必死 「干渉しすぎ」の声も:朝日新聞デジタル
    myogab
    myogab 2014/08/16
    10年前、年金は資産運用しろ!との論調に反対だったのも、国はすぐこういう事をやっちゃう前提だったから。それで仮に増えたって害悪の方が大きいし、当然、吸い尽くされる結果もあり得る訳で。21世紀の敗戦はこっち
  • 【名言か迷言か】安倍政権の看板政策「女性の輝く日本」 真の標的は中韓だった!?+(1/2ページ) - MSN産経ニュース

    「もし『リーマン・ブラザーズ』が『リーマンブラザーズ・アンド・シスターズ』だったら、今も存続していたのではないでしょうか」 これは安倍晋三首相が政策スピーチなどで多用するフレーズだが、結構聴衆のウケがいい。海外でもこの話を紹介するとドッと笑いが起きる。 引用元は米インターネット新聞「ハフィントンポスト」の創設者、アリアナ・ハフィントン氏の発言。2012年9月に経営破綻した米大手投資銀行グループのリーマン・ブラザーズが女性を積極活用していたら、破綻を免れていたという話だ。 首相はその根拠も示している。昨年12月の「日女性エグゼクティブ協会」の発会式では「英リーズ大の1万7000社を対象とした調査によると、女性役員が1人以上いる企業は、女性役員のいない企業と比べ、破綻する確率を20%減らすことができるということです」と説明した。 この話が国内外で高い関心を持たれたのは、女性の活用を「男女平等

    【名言か迷言か】安倍政権の看板政策「女性の輝く日本」 真の標的は中韓だった!?+(1/2ページ) - MSN産経ニュース
    myogab
    myogab 2014/08/16
    急がば回れって言うんなら、吉田証言なんかで短絡な強行突破しようとすんなよ…。まあ、伝統的な家庭観とか言ってる連中の言う「急がば回れ」って形容に、目的地へ着く意志があるのか甚だ疑問だけど。
  • 『医療詐欺』が明かす驚くべき日本の医療の実態 コネがなければカネがあっても病院をたらい回しされる | JBpress (ジェイビープレス)

    こちらはJBpress Premium会員(有料会員)限定のコンテンツです。 有料会員登録(月額 550円[税込]、最初の月は無料)をしてお読みください。 Premium会員登録する 月額 550円[税込]・初月無料

    『医療詐欺』が明かす驚くべき日本の医療の実態 コネがなければカネがあっても病院をたらい回しされる | JBpress (ジェイビープレス)
    myogab
    myogab 2014/08/16
    コネで治療が優先されている~って話が無いんだけど…。研究に都合が良い患者優先ってのは…公平ではないとしても…コネではないんだし。
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    myogab
    myogab 2014/08/16
    なら、女子でも選手として甲子園に出られるようになるの?
  • 47NEWS(よんななニュース)

    「結局、前科がつきました」SNSでの誹謗中傷、被害者が気出すとどうなる? 身元すぐ判明→賠償拒否→告訴→罰金刑

    47NEWS(よんななニュース)
    myogab
    myogab 2014/08/16
    細胞内に取り込んだ例を、取り込まずに達成してる例の補強に使うのってどうなの? 遺伝子を譲り受けて~との表現が、ウイルス増殖的なものか/アブラムシの遺伝子配列に組み込まれてると言ってるのか判らない。
  • 中国で出所の高氏、拷問で「精神破壊」 歯抜け22キロ減、会話不能…妻は米に対中圧力要請 - MSN産経ニュース

    米人権団体「フリーダムナウ」は15日までに、中国の刑務所を7日に出所した人権派元弁護士、高智晟氏が服役中の当局の拷問により、肉体的、精神的に「完全に破壊された」状態になっているとの声明を発表した。高氏ので米国在住の耿和さんは治療を急ぐ必要があるとして、高氏の米国への渡航を中国政府に認めさせるようオバマ大統領に求めている。 官僚の汚職疑惑などを追及してきた高氏は、2011年12月に収監。フリーダムナウによると、刑務所では光がほとんどない狭い独房で、1日にパン一切れと一かけらのキャベツしか与えられなかった。 出所した高氏は栄養失調で多くの歯が抜け、体重は22.5キロ減っていた。拷問を繰り返し受けた形跡もあるが、高氏は周囲に理解できないことをつぶやくだけで会話ができず、詳しいことが分からないという。 高氏は出所後も当局の監視下に置かれ、医師の診察も受けられないとして、耿和さんは米政府に支援を呼

    中国で出所の高氏、拷問で「精神破壊」 歯抜け22キロ減、会話不能…妻は米に対中圧力要請 - MSN産経ニュース
    myogab
    myogab 2014/08/16
    当方の代用監獄的には「もっと上手くやれよ(笑)」なのかな。回復の心配は無いと確信しての見せしめの出所って所かな。米国とて人権は政治の道具になるときだけ持ち出す方便だろうから、利にならないと動かないかも
  • 「ネトウヨ」より「ジジウヨ」がこわい - H-Yamaguchi.net

    今日は69回目の終戦の日だ。政府主催の全国戦没者追悼式のほか、各地でいろいろなイベントが開かれただろう。この暑さは式典の類に好適とはいいがたいが、この夏の真っ盛り、盆休みに合わせたかのようなこのタイミングは、日人の季節感に妙にマッチしているようにも思う。というわけで、最近思うことをつらつらと書いてみる。 以下はきちんとしたデータや理論で裏付けた話ではない。この種のテーマはタッチーなのでことばの定義とかめんどくさいが、そのあたりも割とふわっとしたままでいく。高齢者層、もう少し広げて中高年層の間に勇ましげな論調がめだつなあ、みたいな印象論、という前提でご理解願いたい。 記事タイトルの「ネトウヨ」「ジジウヨ」は釣りっぽいが、主に語呂のよさで選んだ。世間でどういうニュアンスで受け取られているかは一応承知しているが、個人的に特段貶める意図はない。「ジジ」ということばは高齢の男性を意味するわけだが、

    「ネトウヨ」より「ジジウヨ」がこわい - H-Yamaguchi.net
    myogab
    myogab 2014/08/16
    格差の拡大固定化も共通する状況かと。一見自由に見えるが、強固なガラスの天井ができちゃっているのも。
  • 櫻井よしこ氏「朝日新聞は謝罪すべき」 議員連盟での講演要旨+(1/3ページ) - MSN産経ニュース

    自民党の日の前途と歴史教育を考える議員の会で、朝日新聞の慰安婦報道について話す櫻井よしこさん(左から2人目)。その右は会長の古屋圭司国家公安委員長、下村博文文部科学大臣、高市早苗政調会長=8月15日、東京都千代田区の自民党部(早坂洋祐撮影) ジャーナリストの櫻井よしこ氏が15日に自民党の議員連盟「日の前途と歴史教育を考える議員の会」の会合で講演した内容の要旨は次の通り。◇ 朝日新聞の姿勢として極めておかしなことがある。何故に、日国の過去と現在と未来に対してこんなひどい中傷や言われなきことを報道した責任について、社長自ら、もしくは編集局長自ら表に出てきて釈明し謝罪しないのか。 5日の1面には、朝日があたかも被害者であるかのようなことを書いている。「言われなき中傷」を浴びたのは日国だ。先人たちだ。私たちだ。未来の子供たちだ。朝日ではない。 最初に吉田清治証言が出たのは32年前。朝日は

    櫻井よしこ氏「朝日新聞は謝罪すべき」 議員連盟での講演要旨+(1/3ページ) - MSN産経ニュース
    myogab
    myogab 2014/08/16
    誤りを認めても謝っていない!と延々粘着してるのは彼らの言う「朝鮮人」と一緒。朝日の誤報を過大評価するよりも、20年主張し続けても国際的な信用をなんら得られなかった産経新聞の信頼性を少しは問題にしたら?
  • 輸血巡るブログ炎上で離党届け NHKニュース

    千葉県船橋市の市議会議員が輸血を問題視する主張をみずからのブログに書き込み、批判が相次いだことを受けて、「党に迷惑をかける」などとして所属する結いの党に離党届を提出しました。 結いの党に所属する船橋市議会の高橋宏議員(38)は、今月7日付けのみずからのブログで、輸血や輸血用の血液を問題視する主張を書き込みました。 この中で、厚生労働省が輸血の副作用の予防対策としている血液への放射線照射について、「死んだ血」と表現したほか、「体に入れたい方いらっしゃいますか」などと書き込んだのに対し、閲覧した人たちから「科学的な根拠のない主張だ」、「輸血に対する誤解を招く」などといった批判の書き込みが相次いでいました。 これを受けて高橋議員は、「自分の主張が党全体の考えと受け取られると、党に迷惑をかける」などとして15日、離党届けを郵送で提出したということです。 高橋議員は、「自分の発言でお騒がせしたことを

    輸血巡るブログ炎上で離党届け NHKニュース
    myogab
    myogab 2014/08/16
    主張が全国区になってよかったね()。
  • LINE女子中学生が暴露した山本府議の大ウソ | 東スポWEB

    会見もウソばっかり!? 無料通信アプリ「LINE」で女子中学生を威圧し問題となった大阪維新の会の山景・大阪府議会議員(34)が14日、記者会見し同会府議団からの除団処分に不服を申し立てたことを明らかにした。会見で「府議を辞めるつもりはない」「キモいなどといった批判は甘受できない」と主張した山氏だが、世間が注目するLINEについての説明に「事実と違う!」との声が上がった。紙がキャッチした山氏のLINE相手の女子中学生(15)の証言を聞け!! 山氏は会見で「LINEを使ったいじめが起きている。実際どういったものか情報収集することがLINEを始めたきっかけ」と説明。男子中学生たちをグループから退会させたとされる件については、「男子生徒ばかり退会させていたわけではない。乱暴な言葉を使った生徒を辞めさせたら、女性のウエートのほうが大きくなった」などと釈明した。 これに真っ向から反論するのが

    LINE女子中学生が暴露した山本府議の大ウソ | 東スポWEB
    myogab
    myogab 2014/08/16
    橋下の劣化コピーって感じ。節操なく集めて好みでバサバサ切るって所。
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
    myogab
    myogab 2014/08/16
    「太平洋戦争がなくても半島で内乱が生起しうる」なら解らんでもないが「太平洋戦争がなくても朝鮮戦争が生起しうる」は流石に…。朝鮮半島の南北分割のシナリオありきで、日本は経済的に追い込まれた~って陰謀論?
  • wikipedia教の恐怖(追記あり) - yasugoro_2012's diary

    上手いエントリタイトルが思いつかなかったので、Apeman氏の一連のエントリタイトルと揃えてみました。wikipediaを引っ張るのは駄目とは思わないんですが、安易な歴史認識をネット上で披露する人ってwikipediaベースの発言が多いような気がするもんで。 さてApeman氏の山五十六教の恐怖 - Apes! Not Monkeys! はてな別館に対するはてなブックマークでid:the_sun_also_rises氏と下記のようなブクマのやり取りをしましたが、いくつか補足しつつ氏のブクマを批判しておきます。 the_sun_also_rises 当時の(特に東南&南)アジアは欧米の帝国主義によってひどく搾取され希望が見えない時代。日の侵略的な行動と欧米の悪行とアジアの無力感&絶望と含め山五十六を考えるべきだと思える。片手落ちな主張。 ↓つフィリピン↑ http://www.lib.

    wikipedia教の恐怖(追記あり) - yasugoro_2012's diary
    myogab
    myogab 2014/08/16
    まあ、Wikipedia教徒ではないよね。都合良く使っている(推定)だけなので。あと、無理な強弁してくれる人のお陰で、こういう情報も届く。トンデモの功績。
  • 長期金利低下は「銀行から企業がカネ借りないから」 麻生財務相が指摘 - MSN産経ニュース

    麻生太郎財務相は15日の閣議後会見で、長期金利が約1年4カ月ぶりに一時、0.5%を割り込んだことについて「アベノミクス効果で設備投資は増えているが、銀行からカネを借りない程度にしか設備投資していない。それだけ企業には内部留保が貯まっている。まだ景気回復が物とはいいがたい」と話した。 「市中で資金が増えても企業が銀行からカネを借りてくれないから、(資金が)国債に回ってしまう。その分だけ金利が下がっている」と指摘した。 13日に発表された4~6月期の実質国内総生産(GDP)が、年率換算で前期比6.8%の大幅なマイナスになったことについては「家電や百貨店の売り上げは(消費税が8%に引き上げられた)4月は大きく落ち込んだが、5月、6月は回復している」と指摘。 足元の景気について「ゆるやかに回復している」との認識を示す一方、来年10月に予定している消費税の10%への引き上げ判断については、「7~9

    長期金利低下は「銀行から企業がカネ借りないから」 麻生財務相が指摘 - MSN産経ニュース
    myogab
    myogab 2014/08/16
    使い道の無いカネを無理に借りろと迫るのは、有る予算は使えとばかりに進んだハコモノ行政と大差無いような…。公共事業の社会福祉的側面から、ハコモノ作らず直接個人に給付した方が効率的だとか言われてたけど…
  • 新聞社から新聞が追い出される:たった1週間で一変した米メディア界

    たった1週間で、米メディア界の様相が一変した。新聞社が収益の見込めるテレビとデジタル部門を残し、苦戦が続く新聞部門を分割する動きが、昨年からじわじわとは広がっていた。それが、残る大手も雪崩を打って、一気に完了してしまったのだ。

    新聞社から新聞が追い出される:たった1週間で一変した米メディア界
    myogab
    myogab 2014/08/16
    これ読んでも切り離されるのが取材体制を含む紙メディア事業なのか、取材体制を含まない紙メディアの印刷販売部門だけなのかよく判らない。常識的には後者だと思うんだけど、日本の新聞社ルサンチマンが前者と望む?
  • これじゃ納税が虚しくなる「税金逃れ」指南役は国税OBたち 国税庁よ、恥を知れ!(週刊現代) @gendai_biz

    徴税権力の最高峰に君臨する国税庁。その足元で国税OBたちの暴走が始まった。脱税指南、企業との癒着、現役職員との共謀—。「天下の国税」が聞いてあきれる、異常事態が勃発していた。 マルサのプロが不正を手助け 企業や個人の脱税マネーを見つけ出して徴税する番人が、OBになったとたんに専門知識を悪用して取り締まられる側の用心棒として報酬を稼ぐ—。そんなモラルの欠片もない「不良国税OB」が後を絶たない。 自民党・金丸信元副総裁の巨額蓄財事件を暴くなど、戦後数々の大型経済事件を解明してきた職人集団・マルサ(国税局査察部)も例外ではない。 7月8日、ラブホテル経営会社の脱税を顧問税理士の立場で手助けしたとして、マルサOBで税理士の横井豊氏(65歳)が大阪地検特捜部に在宅起訴された。 横井氏は、大阪国税局査察部の主要ポストである査察総括第2課長や福岡国税局調査査察部次長などを歴任。大阪国税局管内の大型税務署

    これじゃ納税が虚しくなる「税金逃れ」指南役は国税OBたち 国税庁よ、恥を知れ!(週刊現代) @gendai_biz
    myogab
    myogab 2014/08/16
    そもそも1980年代くらいからの行政サービスって、本当に必要な人が使う想定して作ってないでしょ。それを知る情報強者だけが使うみたいな感じで。だからちょっと使い方が庶民に知られただけで財政逼迫する。その延長
  • 小泉進次郎氏が靖国参拝 父・純一郎氏はどのような思いで参拝していたのか

    小泉政務官は2009年に衆院議員になってから毎年、終戦の日に靖国神社を参拝している。参拝について小泉政務官は2013年、下記のように述べていた。 --閣僚の靖国参拝について、中国韓国が反発している 「取材するものではないと思いますよ」 --中韓が反発していることについてどう思うか 「これは、じゃあ、言葉を換えれば、中国韓国が何も言わなかったらいいんですか。そうやって物事を考えてみると、この問題ってのは質が見えて来るんじゃないですか」 (MSN産経ニュース『【今週の進次郎】閣僚の靖国参拝「取材するものではないと思う』より 2013/04/27 18:00) 今までの過去5年間の私の靖国神社参拝に対する批判をね、よく考えて見ますと、大方、3点に要約されるんじゃないかと思います。 まず一つはね、中国韓国は不愉快であると反発しているからやめろという意見。これはどうですかね、私は日中・日韓友

    小泉進次郎氏が靖国参拝 父・純一郎氏はどのような思いで参拝していたのか
    myogab
    myogab 2014/08/16
    なんだかんだ言っても結局、遺族会の票でしょ。用が済んだらもう行ってないんだし。反対者を中韓の手先だと印象すり替えたのは巧妙だったと思うけど。
  • アベノミクスと高橋財政を比較してみた - シェイブテイル日記2

    アベノミクスのパフォーマンスを、80年前昭和恐慌のデフレからの脱却を実現した高橋財政と比較してみました。 その結果、高橋財政に比べると、現在のアベノミクスのデフレ脱却効果は限定的のようです。 高橋財政に比べてアベノミクスの効果が弱い理由も考えてみます。 第二次安倍内閣と同時にアベノミクスが始まって1年半ほどが経過しました。 ここまでのアベノミクスのパフォーマンスを、80年前昭和恐慌のデフレ経済から脱却を実現した高橋財政と比較してみました。 アベノミクスは、大胆な金融政策(第一の矢)、機動的な財政政策(第二の矢)および成長戦略(第三の矢)から成り、その中でもインフレ目標と日銀による長期国債買い入れを中心とする量的質的緩和が主力の政策となっています。 一方、高橋財政では、日銀が国債を政府から直接引受けました。 アベノミクスと高橋財政では、日銀の保有国債比率と物価はどのような関係になっているでし

    アベノミクスと高橋財政を比較してみた - シェイブテイル日記2
    myogab
    myogab 2014/08/16
    アベノミクスは高橋財政を事前の印象操作に利用しただけで、元々再現する気などはサラサラ無いでしょ。
  • まとめよう、あつまろう - Togetter

    コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール

    まとめよう、あつまろう - Togetter
    myogab
    myogab 2014/08/16
    可能性の話でロジックが誤ってる!って…。例外があり得るだろうから科学は全部間違ってる!と叫んでる疑似科学信者みたい。戦争せず民主化?される可能性もゼロでは無かったろうが、高確率で今の北朝鮮みたいだと思