タグ

2022年8月15日のブックマーク (17件)

  • 高市経済安保相、入閣に不満 「辛い気持ちで一杯」とツイート(毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    高市早苗経済安全保障担当相は14日夜、自身のツイッターに「組閣前夜に岸田(文雄)総理から入閣要請のお電話を頂いた時には、優秀な小林鷹之大臣の留任をお願いするとともに、21年前の掲載誌についても報告を致しました。翌日は入閣の変更が無かったことに戸惑い、今も辛(つら)い気持ちで一杯です」と投稿し、自身の入閣に不満を漏らした。 【写真特集】ナンバー2は高市氏 高市氏は10日の内閣改造・党役員人事で自民党政調会長を辞し、経済安保担当相に就任。10日の記者会見で世界平和統一家庭連合(旧統一教会)関連の「世界日報」が発行する月刊誌に対談が掲載されていたことを認めた。さらに12日、同日午後に予定していた小林前担当相らからの引き継ぎ式を中止し、内閣府職員へのあいさつ式を欠席した。

    高市経済安保相、入閣に不満 「辛い気持ちで一杯」とツイート(毎日新聞) - Yahoo!ニュース
    myogab
    myogab 2022/08/15
    あ、勘違いしてたけどもしかして、「ポストに不満があるからストライキしてる。“辛い気持ち”と言うのは対外的な建前」~という意味の報道だったのかな? なんか意味解らん報道だなあとも思ったけど。
  • ウクライナ軍、ロシア占領の南部ヘルソンで主要な橋をまた破壊と 移動に不可欠 - BBCニュース

    ウクライナ軍は13日、ロシア軍が占領する南部ヘルソン州で移動に欠かせない主要な橋をまたひとつ破壊したと発表した。ウクライナは、ロシアが侵略開始から間もなく占領したヘルソン州を奪還しようと、激しい戦闘を展開している。 ウクライナ軍によると、ノヴァ・カホフカのダムにかかる橋はもはや通行不能だという。この主張の客観的な検証はされていない。南部軍管区はフェイスブックに、「ノヴァ・カホフカのダムにかかる道路橋の破壊が確認され、使用できなくなった」と書いた。

    ウクライナ軍、ロシア占領の南部ヘルソンで主要な橋をまた破壊と 移動に不可欠 - BBCニュース
    myogab
    myogab 2022/08/15
    米軍のイラクでの実戦経験の知見とかが活きているのかな?知らんけど。
  • 共感にあらがえ - 内田樹の研究室を読んで これは、いろいろと考えさせられ..

    共感にあらがえ - 内田樹の研究室を読んで これは、いろいろと考えさせられるいい文章だと思った。永井陽右という青年を振り回すかのように語る内田樹。こういうマウントは嫌いじゃない。 ただ、内田が、 「感情の器」って、あくまでも個人的な身体条件のようなものだから。 というとき、何か逃げた回答のような印象を受けた。 たとえそれが自分の中から湧き出す内発的なものだとしても、大昔にアダム・スミスが道徳感情論で追求したように、何かのテコで共鳴し、社会の規範を構成するに至るメカニズムが何かしらあるんだろうと俺には思えてならない。 そういう感覚を身に着けるのにどうすればいいかと問うた永井氏に、家風だとか、弟子入りだとか、そんな表現を内田氏がするのは、けむに巻いているようにしか思えなかった。 家風にしても弟子入りにしても、そのつながり方が、社会規範にむすびつくメカニズムがあるはずだ。 アレックス・カーが20

    共感にあらがえ - 内田樹の研究室を読んで これは、いろいろと考えさせられ..
    myogab
    myogab 2022/08/15
    日本の戦後民主主義を内側から規定してたの~高度成長からバブル黎明まで~は、仏教の逸話群だったかと→時代劇化。バブルを招いた後追いの自由主義が古き因習としてそれらを漂白し、外来サヨクとして再分離した。
  • Seiya on Twitter: "自宅にこもり切りの超運動不足の方、筋トレ超初心者の方へ。まずは2分だけ動画の真似をしてみて欲しい。難易度は低いが、鈍り切った体に刺激が入り、眠っていた身体の活力を取り戻すキッカケになると思う。 「独房式・脂肪燃焼全身サーキット新… https://t.co/pMQHBJAlIA"

    自宅にこもり切りの超運動不足の方、筋トレ超初心者の方へ。まずは2分だけ動画の真似をしてみて欲しい。難易度は低いが、鈍り切った体に刺激が入り、眠っていた身体の活力を取り戻すキッカケになると思う。 「独房式・脂肪燃焼全身サーキット新… https://t.co/pMQHBJAlIA

    Seiya on Twitter: "自宅にこもり切りの超運動不足の方、筋トレ超初心者の方へ。まずは2分だけ動画の真似をしてみて欲しい。難易度は低いが、鈍り切った体に刺激が入り、眠っていた身体の活力を取り戻すキッカケになると思う。 「独房式・脂肪燃焼全身サーキット新… https://t.co/pMQHBJAlIA"
    myogab
    myogab 2022/08/15
    五体投地~て、元々効果のある健康法だったのが、信仰の効果だとして宗教に利用されたのでは?と思っている。信仰心が有ろうが無かろうが、それを毎日やる者はやらない者より、神の加護がある(健康で居られる)。
  • NTT澤田会長が警告「安全保障は軍事限定から経済・文化・情報・技術の“総力戦”に激変した」

    軍事ビジネス&自衛隊 10兆円争奪戦 中国ロシア北朝鮮による軍事行動により、日の安全保障環境はかつてないほどに緊迫している。与党・自民党は防衛費を現状の2倍の10兆円規模へ引き上げる方針。陸海空の自衛隊や軍事関連企業は早くもそろばんをはじいており、「バブル予算争奪戦」の様相を呈している。しかし、慣例通りに予算を積み増したところで意味はない。軍事攻撃にサイバー攻撃や情報戦を組み合わせた“ハイブリッド戦争”への対応、台湾有事への備え、装備品サプライチェーン崩壊のい止めなどを柱とする「フルパッケージの防衛戦略」に基づき予算が投じられなければ、防衛力強化など望めないからだ。特集では、とりわけ軍事ビジネスにスポットライトを当てることで「国防の大問題」に迫る。 バックナンバー一覧 あらゆる産業が国家の安全保障や防衛と無関係ではいられない。日を代表する通信グループのNTTは、米中対立に端を発

    NTT澤田会長が警告「安全保障は軍事限定から経済・文化・情報・技術の“総力戦”に激変した」
    myogab
    myogab 2022/08/15
    そんなもの昔っからそうだろ。軍事限定との思い込みがそもそも錯誤。軍事のために経済を犠牲にしてもいいような考えが逆の平和ボケで。
  • 《血盟団、五・一五、二・二六…》日本社会の底流にある「政治テロに影響されやすい思想的傾向」 | 文春オンライン

    私は今回の事件を知った時、瞬間的に2つの犯人像を考えた。一つは安倍元首相の憲法改正への執心や安全保障政策などを全否定する極左勢力。もう一つは、そうした安倍元首相の政策と政治手法をむしろ「手ぬるい」とみる極右勢力である。 安倍元首相 だが、現時点で報道を見る限り、容疑者の動機はどちらでもない。容疑者の母親が統一教会にのめり込んで莫大な財産を献金し、家庭が崩壊したことで、統一教会と関係のあった安倍元首相への恨みを募らせたという。つまり「私怨」が動機で、政治的な意図はなかったという分析がメディアでなされている。 しかし、政治指導者に対するテロには、それがどのような理由であるにせよ、政治的な意味が内在する。今回も、統一教会(勝共連合)という極めて政治色の強い宗教団体への安倍元首相の関与が引き金になっており、今回の事件政治的意味はないという指摘は当たらない。その点をまずは押さえておくべきである。

    《血盟団、五・一五、二・二六…》日本社会の底流にある「政治テロに影響されやすい思想的傾向」 | 文春オンライン
    myogab
    myogab 2022/08/15
    昭和5~11年に似てるのは民主党政権前後くらいで、政治家が何も言えなくなった結果としてのアベノミクスだと見立てているけどね。その主体は軍部でなくカルト教団であり、テロではなく陰湿な妨害工作ではあったが。
  • 旧統一教会との関係「これから先は付き合わない」 岸田改造内閣閣僚:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    旧統一教会との関係「これから先は付き合わない」 岸田改造内閣閣僚:朝日新聞デジタル
    myogab
    myogab 2022/08/15
    どーだか
  • 安野光雅 19歳で召集されると棒で殴られ、ギザギザの茎の上を裸足で歩かされて。いやだったのは『戦争』そのものじゃない。意味なんかない、上官の楽しみのための「いじめ」だった 私と戦争|人間関係|婦人公論.jp

    終戦から77年。戦争の時代に少年少女だった人たちが高齢になっています。平和な時代を生きる私たちにとって戦争は無縁に思えますが、過去の大戦を体験した人々も、平穏な日常生活を送っていたのです。画家、絵作家、装丁家として幅広く活躍し、2020年に逝去された安野光雅さんもその一人。その緻密で不思議な作品世界は、国境を越えて子どもから大人までを魅了し続けていますが、安野さんは19歳の時に召集されて兵隊になりました。安野さんの体験した「戦争」とは──(聞き手=堤江実 撮影= 藤澤靖子) 「生きて虜囚の辱を受けず」 僕は最後の兵隊なんですよ。僕より下に兵隊はいなかったから、ずっといじめられっぱなしで、いじめたことがない。(笑) 生まれたのは1926年3月20日です。島根県の津和野で旅館を営む両親のもとに生まれました。早生まれで体は小さかったけれど、すごく元気な子どもだったの。何しろ赤ん坊の品評会で健康

    安野光雅 19歳で召集されると棒で殴られ、ギザギザの茎の上を裸足で歩かされて。いやだったのは『戦争』そのものじゃない。意味なんかない、上官の楽しみのための「いじめ」だった 私と戦争|人間関係|婦人公論.jp
    myogab
    myogab 2022/08/15
    別に戦争を起こさなくても人権は踏みにじられる。理不尽な人格否定を起こさせない事は、戦争に反対することだけでは実現しない。ブラック企業ややりがい搾取、雇い止めや名ばかり管理職。それらもある種の戦時体制…
  • 複雑な話は複雑なまま扱うことについて - 内田樹の研究室

    「複雑な現実は複雑なまま扱い、焦って単純化しないこと」というのは私が経験的に学んだことの一つである。「その方が話が早い」からである。話は複雑にした方が話が早い。私がそう言うと、多くの人は怪訝な顔をする。でも、そうなのだ。いささか込み入った理路なので、その話をする。 私は人も知る病的な「イラチ」である。「イラチ」というのは関西の言葉で「せっかち」のことである。どこかへ出かける時も、定時になったらメンバーが全員揃っていなくても置いてでかける。宴会でも時刻が来たら来賓が来ていなくても「じゃあ、乾杯の練習をしよう」と言ってみんなに唱和させる(来賓が着いたら「乾杯の儀に粗相があってはならないので、繰り返しリハーサルをしておきました」と言い訳する)。 そういう前のめりの人間なので、当然ながら話をする時も最優先するのは「話を先に進めること」である。ぐずぐずと話が停滞することも、一度論じ終わったことを蒸し

    myogab
    myogab 2022/08/15
    単純化・モデル化は科学の基本だと思うが。現実とモデルの間の誤差の扱いの差によって、陰謀論と一仮説とを分かつ。単純な陰謀論批判は、小説より奇なりな現実を別の方向から切断する。統一協会の策動を隠滅させた力
  • 高市経済安保相、入閣に不満 「辛い気持ちで一杯」とツイート | 毎日新聞

    高市早苗経済安全保障担当相は14日夜、自身のツイッターに「組閣前夜に岸田(文雄)総理から入閣要請のお電話を頂いた時には、優秀な小林鷹之大臣の留任をお願いするとともに、21年前の掲載誌についても報告を致しました。翌日は入閣の変更が無かったことに戸惑い、今も辛(つら)い気持ちで一杯です」と投稿し、自身…

    高市経済安保相、入閣に不満 「辛い気持ちで一杯」とツイート | 毎日新聞
    myogab
    myogab 2022/08/15
    ならなぜ受けた。固辞すりゃいいだけだろ。
  • それでも森友事件に蓋をしてはいけない。日本の民主主義を守るためにも | 【特別対談】赤木雅子×マーティン・ファクラー

    今年7月8日、安倍晋三元首相が奈良市内で参議院選の選挙演説中に暗殺された。安倍政権は7年8ヵ月という戦後、最も長い政権だったが、森友学園事件など多くの疑惑が、いまだ曖昧のままにされている。森友学園事件の財務省による文書の改ざん問題で、自殺に追い込まれた近畿財務局の赤木俊夫さんの・赤木雅子氏に、米国人ジャーナリストのマーティン・ファクラーが話を聞いた。 マーティン・ファクラー(以下、MF) この座談会が決まった直後に、驚くべき事件がありました。7月8日、安倍晋三元首相が選挙演説中、暗殺された事件です。自分の意志を暴力で実現させようとするのは、民主主義を脅かすことで、容認してはいけません。日では、戦前の二・二六事件や大正デモクラシーの崩壊など、テロや暗殺によって民主主義が危機に陥ったことがあります。二度と起こすべきではないと思います。 赤木雅子(以下、赤木) 安倍元首相は私にとって大事な人

    それでも森友事件に蓋をしてはいけない。日本の民主主義を守るためにも | 【特別対談】赤木雅子×マーティン・ファクラー
    myogab
    myogab 2022/08/15
    仮に忖度であっても、真っ当な政治ならキッチリ処分が為されるべきもの。役人の暴走に処分が為されないならば、共謀共同正犯…行政指揮外命令でしかない。法治主義・文書主義に反する人治化に歯止めが無くなる。
  • 佐々木紀彦@PIVOT ビジネスメディア on Twitter: "政治を担ったことがない人間が政治を評し、お金を稼いだことがない人間がビジネスを語る。その違和感に向き合うことから全ては始まる気がします。もちろん、「最高の傍観者」という立場はあり得ますが、そのためには圧倒的な専門性と知見が必要だと思います。一流の批評家への道は甘くありません。"

    政治を担ったことがない人間が政治を評し、お金を稼いだことがない人間がビジネスを語る。その違和感に向き合うことから全ては始まる気がします。もちろん、「最高の傍観者」という立場はあり得ますが、そのためには圧倒的な専門性と知見が必要だと思います。一流の批評家への道は甘くありません。

    佐々木紀彦@PIVOT ビジネスメディア on Twitter: "政治を担ったことがない人間が政治を評し、お金を稼いだことがない人間がビジネスを語る。その違和感に向き合うことから全ては始まる気がします。もちろん、「最高の傍観者」という立場はあり得ますが、そのためには圧倒的な専門性と知見が必要だと思います。一流の批評家への道は甘くありません。"
    myogab
    myogab 2022/08/15
    民主主義全否定…
  • 人から言い方がキツイいと言われる事が多くなった

    タイトルの通りなんだけど最近事あるごとに言葉がキツイいと言われてへこんでいる。 自分からしたら大した事を言ってないのに大袈裟に捉えられて何を言っても空回ってる気がして人間関係が嫌になってきた。 昨日なんか友達と2人で行った居酒屋チェーンで店員さんが3枚お皿を出してきた事に「え!?なんで!怖い!」とホラーにこじつけたつっこみをしたつもりだったのに若い大人しそうな店員さんには何度も謝られるし友人には「クレーマーみたいな言い方」と言われた 怖いって言っただけでどういう事?と聞くと普通言わないだろみたいな反応。 その子に限った事ではなく他の友人からも言い方がキツイよと言われて辟易してる。昔からはっきり物事を言うタイプだったが言い方がキツイなんて言われていなかったし30代間近になって年重ねた分遠慮しなくなってより配慮出来なくなってるんだろうかと考える。 まさに社会人なりたての頃に嫌いだった所謂お局み

    人から言い方がキツイいと言われる事が多くなった
    myogab
    myogab 2022/08/15
    声にドスが効いてるんだよ。そういう人は。文字起こしして特定できるような意味での「言い方」の問題ではない…かと。無意識下のストレスでも乗ってるんだよ。台詞の端々に。ストレスは伝播する。
  • 古市憲寿氏 宗教と政治の問題に「統一教会バッシングだけしても生産的ではない」の持論 | 東スポWEB

    社会学者の古市憲寿氏が14日、日テレビ系「真相報道 バンキシャ!」に出演。政治家とのかかわりが次々露呈している世界平和統一家庭連合(旧統一教会)の問題についてコメントした。 岸田文雄首相は旧統一教会との関係があった7人の閣僚を交代させたが、改造内閣では新たに7人の閣僚が旧統一教会との関係が明らかになった。 古市氏は「統一教会は数々の問題を起こしてきた団体というのは、その通りだと思う」と指摘。その上で「この国において政治と宗教がいかに向き合うかということを考えるきっかけになればいいと思う。(旧)統一教会に限らず、自民党立憲民主党も各政党というのは新宗教、伝統宗教を問わずさまざまな宗教と関係があるわけじゃないですか。それをいったん全部公開した上で、どこまでがOKなのかというところまで議論をするのか? それぐらいまでしたほうが当はクリアになると思う」と私見を述べた。 さらに、欧米でも国によ

    古市憲寿氏 宗教と政治の問題に「統一教会バッシングだけしても生産的ではない」の持論 | 東スポWEB
    myogab
    myogab 2022/08/15
    阿呆か。犯罪は取り締まれ~て話をすり替えるな。警察の捜査を政治圧力で止めてる様な大問題を矮小化するな。単なる宗教の政治活動など問題にしてない。学歴並に宗教関係の隠避を公選法で罰するとするなら段階も不要
  • 容疑者が襲撃を断念した旧統一教会の集会 出席議員の証言 | 毎日新聞

    安倍晋三元首相の銃撃事件を契機に、白日の下にさらされた世界平和統一家庭連合(旧統一教会)と保守系政治家の“蜜月”。教団並みの組織票を持つ団体はほかにもあるのに、なぜ政界にこれほどい込んでいるのか。山上徹也容疑者(41)=殺人容疑で送検=がのちに、襲撃対象を教団トップから安倍氏に切り替える要因の一つとなったイベントを通じて、その実情を探った。 「理想家庭を完成することを約束しますか」 「イェー(はい)」 2019年10月6日、愛知県常滑市沖の人工島であった「孝情文化祝福フェスティバル 名古屋4万名大会」。開業したばかりの国際展示場にある六つのホールを借り切って2部構成で開かれ、約4万人の信者やゲストが集まったとされる。イベントの序盤、「既成祝福」(すでに結婚している夫婦が改めて愛を誓う行為)という教団の儀式に参加するため、36組の「代表家庭」が登壇。県議や市議とウエディングドレスを着たその

    容疑者が襲撃を断念した旧統一教会の集会 出席議員の証言 | 毎日新聞
    myogab
    myogab 2022/08/15
    まあ、安倍に忖度して統一との関係の深さを競い合わされていたんだろうね。ポスト欲しさに。あり得ない失言をしてマスコミから叩かれるのも高ポイント。
  • 門田隆将 on Twitter: "歴史に残る岸信夫防衛相が離任。米政府だけでなく軍からも絶大な信頼を受け、各国国防相とのonline会談その他で自由主義陣営の結束に貢献。ウクライナの支援要請に“できない理由は要らない。できる事を探せ”の大号令で防弾チョッキなど異例… https://t.co/Pa0uRoHnqv"

    歴史に残る岸信夫防衛相が離任。米政府だけでなく軍からも絶大な信頼を受け、各国国防相とのonline会談その他で自由主義陣営の結束に貢献。ウクライナの支援要請に“できない理由は要らない。できる事を探せ”の大号令で防弾チョッキなど異例… https://t.co/Pa0uRoHnqv

    門田隆将 on Twitter: "歴史に残る岸信夫防衛相が離任。米政府だけでなく軍からも絶大な信頼を受け、各国国防相とのonline会談その他で自由主義陣営の結束に貢献。ウクライナの支援要請に“できない理由は要らない。できる事を探せ”の大号令で防弾チョッキなど異例… https://t.co/Pa0uRoHnqv"
    myogab
    myogab 2022/08/15
    幾ら無理矢理な絶賛を繰り返しても、安倍の二番煎じに仕立て上げるのは無理だと思うけどなー。安倍同様に他人の無根拠な称賛を否定せず受け入れはするだろうが、ノリノリで追認するようなはしたなさは無さそう。
  • 汗をかいて「デトックス」は誤り 毒素排出にまつわる誤解とは【科学で明かす身近な謎】(ナショナル ジオグラフィック日本版) - Yahoo!ニュース

    ニューヨーク市で遠赤外線サウナを楽しむ女性。遠赤外線サウナには様々な健康効果があるが、汗で毒素を排出できるといううたい文句は科学的に証明されていない。(PHOTOGRAPH BY LAUREL GOLIO, REDUX) デトックスという言葉が流行語大賞にノミネートされたのは2007年のこと。以来、この言葉は私たちの生活にすっかり溶け込んでいる。「毒素を排出してきれいにする」のはとても魅力的だが、それだけに誤解も少なくない。誤った情報に振り回されないように、よく見かける“デトックス神話”のひとつである「汗をかいてデトックス」の真相を科学者が厳密に検証した研究を紹介しよう。 ギャラリー:フィンランドの驚きのサウナ 写真5点 発汗は今や健康や美容のトレンドになっている。同じく昨年の流行語大賞の候補になった「ととのう」をはじめ、「サウナ―」や「サ活」などのキーワードが生まれたサウナから、これもブ

    汗をかいて「デトックス」は誤り 毒素排出にまつわる誤解とは【科学で明かす身近な謎】(ナショナル ジオグラフィック日本版) - Yahoo!ニュース
    myogab
    myogab 2022/08/15
    汗かき習慣の無い者の毛穴に蓄積した老廃物を汗で押し出すとかそういう意味かと当初思てたわ。暑熱順化してない者の下手な汗は無駄が多く塩分など必要なものまで抜けて渇き難いが、上手な汗は気化も早い。