タグ

ブックマーク / jyoshige.livedoor.blog (8)

  • Joe's Labo : どうして左翼って人気ないの?と思った時に読む話

    2016年05月26日17:04 by jyoshige どうして左翼って人気ないの?と思った時に読む話 カテゴリwork 今週のメルマガの前半部の紹介です。 なんだか最近、左翼の元気がありません。なんだかんだ言われつつも安倍政権の支持率は独走状態な一方、民進党のそれは結党前より低下気味です。くわえて筆者が(ネタ的に)愛してやまない社民党も、解党した上での合流を民進党に打診するほどの落ちぶれっぷりです。たぶん党が消滅する前に寄合に入れて欲しいということなんでしょう(結局断られたそうですが)。 というわけで今回は“左翼”の面々について、いろいろと因縁のある筆者の視点からまとめてみたいと思います。なぜ、彼らは元気がないのか。そして、なぜあれだけ不人気だった旧・民主党は、それでもブラックホールのごとく弱小政党を惹きつけるのか。“左翼”なるものの構図を理解すれば、そのメカニズムがはっきり見えてくる

    myogab
    myogab 2016/05/27
    自分が社会から排除される側の人間だ~と自覚できる奴が減ったからでしょ。反左の自称ウヨクも自分はおこぼれに預かれる側の人間だ!と排外アピールして権力に媚びているように動機はサヨクそのもの。成功が負の遺産
  • Joe's Labo : 弱者は市場がないと取引にすら参加できないという現実

    2014年07月24日09:27 by jyoshige 弱者は市場がないと取引にすら参加できないという現実 カテゴリ経済一般 昨夜の政策カフェは初めての出席だったが、なかなか興味深いイベントだった。政策カフェというのは、政策に興味のあるビジネスマンや官僚、大学関係者を中心とした意見交換の場で、ビジネスと政策という(当はもっと人が活発に行き来すべきなのだが)パラレルな世界が接点を持つというのが設立の趣旨である。 さて、昨夜出席した官僚OBや学者の方の発言で興味深いものを備忘録を兼ねて紹介しておこう。 (承認を貰っていないので匿名で) アベノミクスの第一、第二の矢は短期の効果しかなく、構造改革の推進である第三の矢が実現しないとこのまま尻すぼみになりかねない。 第三の矢の中でも、やはり労働市場の流動化はとても重要だ。先のサッカーW杯で労働市場改革の先達であるドイツとオランダが旋風を巻き起こし

    myogab
    myogab 2014/07/24
    消費税増税されたって、人脈広い人は物々交換や贈与貸与で済んでるから関係無い的な。
  • Joe's Labo : メンバーシップなんて美化しないで正直に身分制度と言いましょう

    2013年09月07日10:30 by jyoshige メンバーシップなんて美化しないで正直に身分制度と言いましょう カテゴリ人事 終身雇用に対する非常に優れた論考を読んで、いろいろと考えさせられたので やや雑感気味ながらメモしておこう。 終身雇用の正社員というのは、要するに身分制度のことであり、何でもやる代わりに 無条件で保護される権利を持っている。たとえば厚労省を例に説明しよう。 仮に、厚労省キャリア官僚で省にポストのなくなったオジサンがいたとしよう。 彼はまず厚労省御用達の大学ポストに出され、仮にそこを出されても、厚労省がまた 新たにお抱え独立行政法人あたりにポストを確保してくれるだろう。 彼は“キャリア官僚”という身分なので、組織の意向に沿う発言をし続ける限り、 彼の職は厚労省が保証してくれるのだ。 (あくまで架空人物の話です、けして実在のモデルがいるわけではありません) 最近

    myogab
    myogab 2013/09/07
    加えて、年収を石高の様な、身分の指標にしてるから、現状維持の為に首切りに走り、ワークシェアも進まないんだろうよ。
  • Joe's Labo : 自民党のセンセイ方は3年前になんで負けたかわかっているのか

    2012年12月15日19:00 by jyoshige 自民党のセンセイ方は3年前になんで負けたかわかっているのか カテゴリ 世論の曲解 なぜ自民党は大敗したのか (光文社新書) 小泉政権の後を継いだ安倍政権から、それまで安定していた自民党はじりじりと 支持率を下げ始め、07年の参院選で敗北してねじれ状態が出現した。 そして09年、麻生政権は歴史的敗北を喫し、自民党が野に下ったのは記憶に新しい。 この一連の流れを指して一部のメディアは「有権者が小泉改革にNOを突きつけた」と評した。 ひょっとすると、今でもそう思っている人はいるのかもしれない。 だが、事実はまったく逆だ。各種データを元に、小泉政権の後継者たちがいかに 世論を読み誤っていったのかを明示したのが書である。 05年選挙で自民党に投票した人の、その後の安倍政権に対するスタンスを追跡調査 すると、全年齢層を通じて「郵政造反組の復

    myogab
    myogab 2012/12/16
    どうせ投票率の回復は無いだろう団塊Jr.世代を見限って、新たな票田としての若者世代にスライドしてる最中だと思うが。老人は時期に死ぬし。小泉改革は改革より政敵排除が主だし、安倍も路線変更でなく改革が下草刈り
  • Joe's Labo : モリタクの予言

    2012年07月04日17:00 by jyoshige モリタクの予言 カテゴリ経済一般 庶民は知らないデフレの真実 角川SSC新書 (SSC新書) クチコミを見る モリタクという名前を聞いて、人は何を思い浮かべるだろうか。 ある程度リテラシーのある人ならアホだの二枚舌だのという言葉を連想するかもしれない。 ただ、シンクタンク時代の氏を知る人から話を聞くと、人はいたって優秀で、事業部 ごとの業績連動性を導入したごりごりの実力主義者だそうだ。 「競争は悪、平等が一番」という現在のスタンスはメディア向けのキャラ設定に過ぎない。 世の中には、何らかの信念に基づいて発言する人と、単にお金儲けのための ポジショントークとして発言する人の2種類がいるが、モリタクは間違いなく後者だろう。 さて、何の一派にせよ、追い込まれれば性が出る。信念に基づいている人達なら カルト化してますます先鋭化してしまう

    myogab
    myogab 2012/07/05
    いやぁ、一貫して事実を指摘してるだけにしか見えないけど…? どこが二枚舌? 転向も見当たらないし。勝手に救世主の様に誤解してすがる人間が居るんだろうが、彼は自身が反対側である事実を何ら隠してはいない。
  • Joe's Labo : 自民党議員は芸人叩きやってる暇があったら社会保障の抜本改革を今すぐやれ

    2012年05月21日13:00 by jyoshige 自民党議員は芸人叩きやってる暇があったら社会保障の抜改革を今すぐやれ カテゴリその他 芸人、河準一の母親が生活保護を受給していた問題で、自民党の複数の議員が 追及する構えを見せている。 はっきりいって「自民党も暇だなあ」という印象しかわかないが、件は上手い具合に 日の社会保障の問題点を浮かび上がらせているので、簡単に整理しておこう。 ・法的に違法? 確かに、民法には「直系血族及び兄弟姉妹は、互いに扶養をする義務がある」という 規定が存在する。 ただ、これを根拠として違反者を罰するなら、法律で扶養能力そのものをきっちり定義 しないといけない。少なくとも国はその基準を作って国民に広く公開するべきだろう。 もちろん、あくまで自分の生活維持を優先すべきだから、そのための必要額を 決めないといけない。自分の子供一人につき、必要な生活費

    myogab
    myogab 2012/05/22
    自民党は制度変更する気はなく、善人の誤解を助長させたいだけ。ことさら「絆」と叫ぶのも、バカな正直者(&心配症)に、なるべく負担を被せたいだけ。
  • Joe's Labo : 心おきなく新卒採用カットできるお役所と、老いてしまったパナソニック

    2012年03月07日11:45 by jyoshige 心おきなく新卒採用カットできるお役所と、老いてしまったパナソニック カテゴリ経済一般 ふと、パナソニックの社員平均年齢が44.6歳になっていることを知って驚いた。 ちなみにソニーも41歳。洗練されたブランドイメージのある両社だが、 はっきりいってオッサンのオッサンによるオッサンのための会社である。 90年代、バブル崩壊後に新規採用を大幅に削ったあたりから、日企業の高齢化は 危惧されてきたことだ。 終身雇用で既存社員の雇用を守りつつ、新卒採用を削り続ければ こうなるのは当たり前だろう。 当時の電機はまだ30代半ばで、唯一40代だったNTTは「さすが親方日の丸」と笑われて いたものだった。それが今や、軒並み40歳を越えている。一番若い日立で39.9歳だ。 方向性の見えている日立や三菱はともかく、40代中心の組織で新たな柱をこれから 立

    myogab
    myogab 2012/03/07
    新自由主義者が流動性を求めるのは、新陳代謝とは関係無い。混乱するほど儲かるからだ。ネコじゃらしが不規則な刺激にも一方向に動くのと同じ。弱肉強食の効率化。
  • Joe's Labo : 年金に押しつぶされる日本の縮図 書評『年金倒産』 

    2012年01月07日19:30 by jyoshige 年金に押しつぶされる日の縮図 書評『年金倒産』 カテゴリ書評 年金倒産 ― 企業を脅かす「もう一つの年金問題」 クチコミを見る 2007年、神戸のタクシー会社である三宮自動車交通が3億円の負債を抱えて倒産した。 倒産理由は、オリンパスのような投資の失敗でも社長の放漫経営でもなく、重すぎる年金 負担金だった。 年金には、全国民加入の基礎年金(国民年金)、サラリーマン加入の厚生年金にくわえて、 企業独自の3階建て部分である厚生年金基金がある。大企業はたいていグループで基金を 抱えているが、地域や職種ごとに中小企業が集まって維持されている基金も多い。 同社も、兵庫県乗用自動車厚生年金基金という基金に加盟する50社の一つだった。 ところが、少子高齢化の影響により、給付額は年々増える一方で若い社員は中々増やせない という現実がある。積立金を

    myogab
    myogab 2012/01/08
    だから早く年金一元化しろよ。難しいとか言い訳してないでさ。企業負担は実質、隠れ給料であり、人件費の一部なんだから、もう、給料に加算して全額個人負担でいいじゃん。その隠れ給料が雇用縮小の動機でもあるし。
  • 1