タグ

blogとprivacyに関するmyrmecoleonのブックマーク (21)

  • 「なんJ」人気まとめサイトが閉鎖 2ch情報流出で過去の荒らし行為がばれる

    2ちゃんねる「なんでも実況J」(なんJ)板のまとめサイト「僕自身なんJをまとめる喜びはあった」が8月28日、サイトを閉鎖することを明らかにした。2ちゃんねる2ch)の有料サービス会員情報が流出した事件に絡み、同サイト管理人による過去の荒らし行為などが発覚したためという。 同サイトはlivedoor Blogを利用して運営され、なんJの野球関連スレを中心にまとめ記事を掲載。28日時点ではlivedoor blogの総合ランキングで54位になっている。 サイト閉鎖を告知する記事によると、「管理人である私による書き込みが多数掲示板上に流出いたしました。その結果、私の自演・誹謗中傷・成りすまし等の行為が他ブログの管理人様だと断定されるなど関係者に多大な迷惑をおかけ致しました」「『なんでも実況J』以外の板でも荒らし行為をブログ開設以前から趣味やライフワークのように行っており、この件についてはもはや

    「なんJ」人気まとめサイトが閉鎖 2ch情報流出で過去の荒らし行為がばれる
  • asahi.com(朝日新聞社):[CNET Japan] アメブロ、芸能人のアカウント情報をまとめた社内文書が流出 - CNETジャパン ニュース(提供:朝日インタラクティブ) - デジタル

    サイバーエージェントが運営するブログサービス「Ameba」(アメブロ)において、芸能人などのオフィシャルブログのアカウントが流出した。同社は1月1日時点で被害を把握し、渋谷警察署に被害状況の報告および関連資料の提出をしている。  サイバーエージェントによると、流出したオフィシャルブログのID、パスワードは約450件。このアカウントはExcelファイルにまとめられた状態で保存されており、このファイル自体が流出したという。Excelファイルは開発会社など社外に渡す文書ではないとのことで、同社内から流出した可能性が高い。ファイルにはパスワードがかけられていたというが、これが破られた状態で公開されてしまった。  具体的には、オフィシャルブロガーであるタレントの藤美貴さんなどのブログ上にリンクが張られ、このリンクをクリックすると当該のExcelファイルが誰でもダウンロードできるようになっていた。フ

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2010/01/04
    「このアカウントはExcelファイルにまとめられた状態で保存されており、このファイル自体が流出した」これはひどい。
  • 芸能人ブログのIDが流出 450件、不正アクセスか - MSN産経ニュース

    インターネット広告会社「サイバーエージェント」(東京)は4日までに、同社が運営する芸能人のブログのIDとパスワード約450件を含んだエクセルファイルが外部に流出した、と発表した。 何者かがブログに不正アクセスし、ファイルを公開したとみられ、サイバー社は警視庁渋谷署に相談。1日正午までに、流出したパスワードを変更した。 サイバー社によると、1日未明、タレントの藤美貴さんとジャガー横田さんのブログに「お年玉」と題した画像が張られ、クリックすると、エクセルファイルがダウンロードできる仕組みになっていた。ファイルは社員が管理していた。 サイバー社の広報担当者は「流出経緯は不明だが、警察とも連携して解明したい」としている。

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2010/01/04
    アメブロ流出かー
  • 楽天に直撃インタビュー! GIGAZINEの「個人情報1件10円販売」報道によるユーザーの疑問とその答えを聞いた |デジタルマガジン

    楽天に直撃インタビュー! GIGAZINEの「個人情報1件10円販売」報道によるユーザーの疑問とその答えを聞いた 2009年05月29日 8:00 GIGAZINEが全力で飛ばした記事、『楽天、利用者のメールアドレスを含む個人情報を「1件10円」でダウンロード販売していることが判明』。このせいで誤解をしていらっしゃる方が多いためデジタルマガジンでも記事を書きましたが、納得されていない方が多いようでしたので楽天に直接話を伺いました。 最初は電話で聞こうと思ったのですが、何度かけても「電話が混み合っており……」とソフトバンクモバイルに支払う通話料が増えるばかりだったので、かゆいところに手が届かなくて申し訳ないのですがメールでの質問、回答となります。楽天広報部の方お答え頂きありがとうございました。 それでは早速、今回の問題に対する疑問とその回答を掲載します。 Q1. このニュース記事の

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2009/05/29
    「自ら注文を受けた顧客情報のみ」「メールアドレスをダウンロードしている店舗は、ほんとうに限られた数」はてながまともだと……。
  • mixiの日記検索機能 - ユルス

    mixiの日記検索機能をオフ(=自分のみ検索できる状態)にしている人の気持ちが全く理解できない。読み進めれば読める状態に置いてある日記を検索させないってのはどういう意味なの? 「見せたくない範囲の人に見せない」ってのはいいさ。人にはそれぞれ都合がある。でも検索できるものをわざわざ検索させないようにして、1枚1枚めくって行かないとと読めない状態にわざわざ設定するってのは、意地悪以外の何物でもないんじゃないのかしら。昔のログを読ませたくないならローカルに保存でもして、mixi上からは消してしまえばいいじゃん。そうでなきゃ限られた範囲に公開範囲を変えればいいじゃん。 意地悪だよ、あんたのやってることはただの意地悪。 (はてなブックマークコメントを拝見して追記) もちろん「制限する為のmixi日記公開範囲」ということはわかっているつもりだったのですが、「閲覧可なのに検索は不可」は単なる意地悪でしょ

    mixiの日記検索機能 - ユルス
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2009/01/28
    「検索できるものをわざわざ検索させないようにして、1枚1枚めくって行かないとと読めない状態にわざわざ設定するってのは、意地悪以外の何物でもないんじゃないのかしら」同人の検索避けなんかともつながるかも。
  • @++ - あっとまーく・いんくりめんと -:2/18 サンクリ情報漏えい特集

    2/18 1:32 最終更新 ■イベント公式 クリエイション事務局/詳細ページ 株式会社シーピーエス 博麗神社例大祭 ■反省会 New!クリエイション公式 2/8 サンシャインクリエイション42 反省会レポート サンシャインクリエイション42全体反省会レポート 2/8 サンシャインクリエイション42 サンクリ42反省会 サンクリ反省会の話 個人情報の問題って、簡単で難しい。 サンシャインクリエイション(クリエイション事務局)への質問 例大祭パンフ発売開始へ サンクリ42の反省会に関して サンクリ情報漏洩の件で、反省会にだけ行った ■即売会サイト 珠津島ほりでぃ Brand New Leaf BNL準備会における個人情報の取り扱いについて ひぐらしのつどい・オヤシロさまがみてる Butterfly Kiss 関西COMITIA 貢いで☆ドル箱! 全国同人誌即売会連絡会 ■ニュースサイト系 サ

  • livedoor ニュース - タイの人気ブロガー殺害、容疑者が『人力検索はてな』で証拠隠滅か

    タイの人気ブロガー殺害、容疑者が『人力検索はてな』で証拠隠滅か 2008年08月24日20時36分 / 提供:INTER News 写真拡大 犯人が『人力検索はてな』で証拠隠滅か 人気ブロガーであり株式投資家の棚橋貴秀さん(33歳)がタイで殺害された事件で、タイ警察は浦上剛志容疑者(30歳)と森宏年容疑者(30歳)に対し殺人容疑で逮捕状をとった(詳細はこちら)。この犯行に関して、浦上容疑者が『人力検索はてな』を使用し、殺人や証拠隠滅に関する情報を収集していた疑いが出てきた。 現在のところ、両容疑者とタイ人を含む3人は棚橋さんを拉致し、銀行口座から現金を引き出したのち、殺害して遺棄した疑いがかけられている。この事件について容疑者となっている2人はすでに日に帰国し、警察に出頭。浦上容疑者は「棚橋さんのことは知っているが事件のことは知らない」と話しており、一方の森容疑者は「浦上容疑者に頼まれて

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2008/08/25
    図書館でサリンの作り方をうんぬん,みたいな話を思い出した。
  • 個人を特定しやすい情報はブログよりSNSでの公開が多い、gooリサーチ

    Windows SQL Server 2005サポート終了の4月12日が迫る、報告済み脆弱性の深刻度も高く、早急な移行を

  • 実名で活動してたほうがプライバシーは制御しやすいのかも。 - 図書館情報学を学ぶ

    最近Amazonの「ほしいものリスト」がデフォルトで公開されることで問題が起きているみたいですね。 密かな趣味が全公開--Amazonのウィッシュリスト、改め「ほしい物リスト」に注意?:CNET Japan Staff BLOG - CNET Japan 正直な感想としては、「なにをいまさら」というかんじです。実は、去年あたりに自分のリストが公開されていることに気付き、非公開に設定していたのです。何故自分がすぐに気付いたのかといいますと、自分について言及している記事がないか、自分の実名で頻繁にGoogleサーチしていたからです。今はまったく表示されません。(参考) 今回の事件と自分の経験を考えてみると、ネットの活動と実生活の活動が乖離している人ほど、困るんじゃないかなと思います。実名を晒してネット上に活動していると、流出して困る情報を見つけやすくなる。逆に完全にハンドルネームで活動している

    実名で活動してたほうがプライバシーは制御しやすいのかも。 - 図書館情報学を学ぶ
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2008/03/19
    匿名・変名の時期が長いほど,実名に切り替えるコストはでかくなるんだよな。で,それぞれにメリットと制限/リスクがある。
  • ブログをハンドルで書く理由 - 日々記―へっぽこライブラリアンの日常―

    以下は、「実名で活動してたほうがプライバシーは制御しやすいのかも。 - 図書館情報学を学ぶ」の記事を読んで思ったことです。 かねてからARG編集長の岡様も主張されているとおり、インターネットで言論活動を行うに当たって研究者が実名を出すことは、豊かな人脈を築く契機になる等の面でプラス要素が大きいと常々考えております。 しかし、実名を出したくても出せない場合というのがあります。そもそも普通の図書館員の場合は、固有の名前を有した一個の職業人である以前に役人であるとか、企業や団体の社員・職員であるとかいう場合が多い訳で。その辺に関しては以前拙ブログの「図書館員の能力・業績とホームページについて」で考察しました。 残念なことに、日においては一個人の発言を、その人物が属する組織と切り離すことはそう容易ではありません。 筆者の場合、ずるいかも知れませんが、個人として語る場を保つために実名をここでは伏

    ブログをハンドルで書く理由 - 日々記―へっぽこライブラリアンの日常―
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2008/03/19
    自分も,実名でやった方がはじめて会った図書館関係者に所蔵館マップとか紹介できるのにな,とか思わないでもないのだけど,下手に職場名が分かると自分だけじゃなく職場にも迷惑かかるからねえ
  • ぶらぶらライブラリアン

    ストーカー!されていた『図書館戦争』批判の顛末 雑誌「ず・ぼん」13号、拝見いたしました。 別に構わないけど、ブログの記事から、あらゆる個人的情報を探られていました。 素性を隠しているわけではないですが、そこまでしなくとも、論議の方法はあると思います。 「公職」にあるために、私は、数年前に2ちゃんねる系のサイトで、実名を書かれて、学歴による劣等感(私には全くない!)、家族(弟の学歴と比較された)、結婚の有無(でも、そんなの関係ねぇ!)、さらには身体の理由から不自由を感じていることまで「キモい」と、書き込みされたことがあります。もっと決定的だったのは、「人格破綻者」「始末しちゃえば」とまで書き込まれました。それで法務局に相談したことがあります。しかしながら、大学の先生である以上、この程度のことはしかたがないから、法務局で対応するまでのことではないと言われました。それでも、インターネット人権相

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2007/12/21
    批評の内容にコメントすることと,個人情報をあばいて攻撃するのは別だな。ラノベ読みなので自分はあれもフィクションとして楽しめたけど
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Welcome to Startups Weekly — Haje‘s weekly recap of everything you can’t miss from the world of startups. Sign up here to get it in your inbox every Friday. Well,…

    TechCrunch | Startup and Technology News
  • 任天堂職員、匿名ブログが原因で解雇される at ブログヘラルド

    9月 26日 at 1:54 pm by アンディ メレット - ブログ活動が原因でまたもや解雇処分が下された。任天堂の職員、ジェシカ・ザナーは8月31日、仕事を失うはめになった。 ジェシカのブログ、「Inexcusable Behavior(イネクキューサブル・ビヘイバー)」は、ジェシカ・カーというペン・ネームのもと、半分匿名で綴られている。どうやらこのブログは任天堂の経営陣に見つかり、幾つかのコンテンツが彼らの怒りを買ったようだ。 ザナーは、個人的なブログに関する社内規則のことは一切知らされていないと主張しているものの、任天堂の広報、ペリン・カプリンは、「ブログを読むとザナーさんの仕事に対するやる気のなさが分かります。すべての記事を読みましたが、どう考えても見過ごせるものではありませんでした。」と話した。 このレポートからでは、ザナーが仕事中にブログに取り掛かっていたのか、あるいは職場

  • ブログの画像からカメラ携帯の機種を調べてみる: blog.bulknews.net コメント欄

    ブログの画像からカメラ携帯の機種を調べてみる 某チャンネルで「ブログにのってる写真のEXIFをみれば使ってる携帯機種わかるね」という感じで盛り上がったので、さくっとスクリプトかいてみました。 What cameraphone do they use? (bookmarklet) 仕組みは単純で、ブログに埋め込まれている JPEG ファイルを探して、EXIF データがあればその Model, Make をみてメーカー・機種名を出しています。アメブロなどの芸能人サイトでやると結構面白い結果が。 若槻千夏: DoCoMo SH903i インリンオブジョイトイ: DoCoMo SH903i 徳澤直子: KDDI-SN W42S 押切もえ: DoCoMo SH904i しょこたん: DoCoMo SH902i という感じで、やっぱりドコモのSHシリーズが人気ありますね。押切もえはソニーエリクソンのキ

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2007/09/03
    これも一種の個人情報?
  • Plaxoが新SNS「Pulse」ベータ版を公開--目玉機能は「People Feeds」

    コンタクト情報やスケジュールの管理サービスを提供するPlaxoは米国時間8月6日、予想されていた通りソーシャルネットワーキングサービス(SNS)「Pulse」を発表した。 最近、PlaxoがSNS分野に進出するといううわさが流れていた。同社は8月始め、多くのメディアに対してそれが事実であることを認め、事前にスクリーンショット数点を公開していた。 Pulseのサービスは現在、ベータ版として提供されている。だが、正確にはこれはSNSではない。実のところ、Pulseの一部はマイクロブログ構築プラットフォームであり、また一部はRSSリーダーでもある。こんな言い方はWeb 2.0でさんざん聞き飽きているという事実にもかかわらず、このサービスは、技術にそれほど精通していないユーザー層にアピールするものと、Plaxoは期待している。 全体的に見て、Pulseのインターフェースは「Pownce」とよく似て

    Plaxoが新SNS「Pulse」ベータ版を公開--目玉機能は「People Feeds」
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2007/08/08
    「Amazon.comのウィッシュリスト、AOL Pictures、del.icio.us、Digg、Flickr、Jaiku、Last.fm、LiveJournal、MySpace.com、 Picasa、Pownce、SmugMug、Tumblr、Twitter、Webshots、Windows Live Spaces、Xanga、Yahoo 360°、Yelp、およびYouTube」に対応。ちょっと面白そう
  • 無題ドキュメント

    日頃より楽天のサービスをご利用いただきましてありがとうございます。 サービスをご利用いただいておりますところ大変申し訳ございませんが、現在、緊急メンテナンスを行わせていただいております。 お客様には、緊急のメンテナンスにより、ご迷惑をおかけしており、誠に申し訳ございません。 メンテナンスが終了次第、サービスを復旧いたしますので、 今しばらくお待ちいただけますよう、お願い申し上げます。

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2007/07/22
    TOMOYOさんが気になる
  • 初心者にこそ実名でブログを開設することをお勧めする。 - la_causette

    これからブログを開設しようという人に対しては、私はむしろ最初から実名で始めることを勧めます。それは主に二つの理由からです。 一つは、せっかく貴重な時間を使って才能を生かしてエントリーを公表したのであれば、そのことによる社会的評価の向上や人脈の豊饒化等の現実社会でのメリットを享受してもらいたいからです。ブログを開設する以上、質の高いものを目指して欲しいです。 もう一つは、「匿名」の魔力に魅入られて他人を誹謗中傷する人になってもらいたくないからです。被害者になることより、加害者になることを恐れて欲しいからです。もちろん、匿名環境でも自制心を失わないブロガーもおられますが、しかしながら、自制心を失い、現実社会では決して行わないであろう言動を繰り広げている残念な匿名ブロガーさんを私たちは沢山見ています。

    初心者にこそ実名でブログを開設することをお勧めする。 - la_causette
  • 滝のような冷汗を: さ迷う

    ちょっと前の話。 職場の子についにブログの存在を教えてみた。ちょうど、他の人からも実名出しても問題ないよみたく言っていただいて、自分の心理的抵抗感をちょっとずつ下げて、いつか、こそーっと実名公開にたどりつけるよう、段階的措置だ。 職場のメールに送って、職場では見ないように言い渡す。 その晩、その子から電話とメールが来た。 なんだろ?電話したら、すっごい暗い半泣き声。 「あ、あのですね、家で見ようとメールを家のアドレス転送したんですけど、メールの転送に失敗したみたいで届いてなくて・・・・」 「なんや、そんなこと?」今から転送しようか?と続けようとしたら。 「それで、、、、、もしかしたら職場のメーリングリストに送っちゃったかもしれないんです・・・・」 Σ(゚д゚lll) Σ(゚д゚;ll) Σ(゚д゚lll) Σ(゚д゚川) Σ(゚д゚;;;) 「そ、それはマズいね」 「はい、、、アドレス帳か

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2007/07/11
    こええ;
  • 小倉弁護士が考えるネットの理想的世界は「著名人以外コメント禁止」に等しい:ekken

    以前から小倉さんの考える「匿名」とは何なのか疑問に思っていたので、小倉さんのブログのコメント欄で質問させていただいた所、その回答を記事にして下さいました。ご丁寧な対応、有難うございます。 予め申しておきますと、僕は小倉さんと同様、ネット上での卑怯性の高いコメントにはウンザリしておりまして、何とかこれを排除したいという小倉さんの考えには賛同しておりますし、その事は何度かブログ上で表明してきております。匿名性の維持を望むネットユーザーの中に、越後屋は小倉弁護士と仲が良いと考えているギャラリーがいるのは、そのためでしょう。 何でいちいちこんな事を書くのかと言うと、僕は小倉さんに対して何の敵意も抱いていない事をハッキリさせておきたいから。そのことをご了解いただいた上で、以下の文章を読んでいただけると幸いです。小倉さんがどうかは知らないけど、最近「異論を唱える人=敵意のある人」と認識する人が多いよう

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2007/07/11
    田中太郎さんも住所まで含めれば匿名ではない。ただ無名者にだけこれを課すのは平等ではないから,著名人も必ず住所を入れるように,という顕名社会はどうだろう。あとペンネームの人も実名必須。/あ。ホームレスは
  • ITmedia Biz.ID:実名? 匿名? それとも“顕名”――ブログをペンネームで始める利点

    ブログを書けって言われても、いきなり実名じゃ恥ずかしい。匿名だと気楽に始められるけど、もうちょっとコミュニケーションもしたい――。だったら、ペンネームによる“顕名”でブログを始めよう。 先日、「ビジネスパーソンが失敗しないブログの書き方――3つのポイント」という記事で、ビジネスパーソンが初めてブログを始める際には、実名ではなくペンネームで始めることをお勧めしました。 そもそも、自分のメモや勉強のためにブログを書くというスタンスであれば、実名を明らかにしても、しなくても、それほど大きな違いはありません。ただ、いざブログを始めてみると、意外に多くの人がその“匿名性”のメリットを拡大解釈してしまい、機密情報をブログ上で漏えいしたり、他人への批判を安易に掲載してしまったりしてトラブルになってしまうケースがあるようです。実名を隠したブログでも注意したいポイントを考えてみたいと思います。 実名を隠した

    ITmedia Biz.ID:実名? 匿名? それとも“顕名”――ブログをペンネームで始める利点
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2007/06/21
    「いつか実名をばらすつもりで書く」うんうん