タグ

japanとmythに関するmyrmecoleonのブックマーク (17)

  • 「最終戦争を戦った仲間たち、前世の記憶がよみがえったら連絡ください」 “転生戦士”があふれかえった80年代の日本 | 文春オンライン

    アニメ業界では、あいかわらず異世界転生のブームが続いている。7月からはTVアニメ『異世界迷宮でハーレムを』や『転生したらスライムだった件』2期の放映開始が予定されており、また『無職転生 異世界行ったら気だす』2期の制作も発表されている。 もはやフィクションにおいて「転生」は説明不要のギミックとして定着した感はあるが、実は80年代にも「転生」がブームになり、社会問題となったことがある。 「五人の名前に何かを感じた方は連絡を」 当時は『ノストラダムスの大予言』(五島勉)に端を発するロングテールのオカルトブームの真っ只中。「ムー」(学研)や「トワイライトゾーン」(ワールドフォトプレス)といったオカルト雑誌が多くの若者から支持されていた。

    「最終戦争を戦った仲間たち、前世の記憶がよみがえったら連絡ください」 “転生戦士”があふれかえった80年代の日本 | 文春オンライン
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2022/05/09
    前世のように自分の分身のようなものへの想像力は、いまはVTuberのようなものに注がれてるのだろうなと思う。人は妄想でも創作でもかまわず別に理想の自分を求める時代がある。
  • クトゥルフ「日本来たよ」日本人「なんか来た」「とりあえず祀っとけ」クトゥ「ええ…」

    さめ72 @SAMEX_1u2y クトゥルフ「日来たよ」 「なんか来た」 「とりあえず祀っとけ」 クトゥ「ええ…」 クトゥ「生贄ちょうだい」 「生贄かぁ」 「饅頭でええやろ」 クトゥ「ええ…」モシャモシャ クトゥ「精神感応で信者増やそ」 道真公「俺のシマなんだが?」 崇徳院「は?俺のな?」 クトゥ「ええ…」 2016-12-13 21:08:31 さめ72 @SAMEX_1u2y クトゥ「起きよ」 ダゴン「クティーラ様が北斎の春画にドハマリして…もうちょっと寝てろって…」 クトゥ「ええ…」 クトゥ「信者が増えた」 ダゴン「美少女アニメ化されたらしいです…」 クトゥ「ええ…」 クトゥ「あの」 ダゴン「ハイドラとクティーラ様がコミケに…」 クトゥ「ええ…」 2016-12-13 21:13:45

    クトゥルフ「日本来たよ」日本人「なんか来た」「とりあえず祀っとけ」クトゥ「ええ…」
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2016/12/16
    クトゥルフの娘がクティーラというのを学んだ。
  • 桃太郎において、なぜ、桃、犬・猿・雉、黍団子であるのかについて書かれた資料を探しています。 | レファレンス協同データベース

    当館の蔵書から、次のものをご紹介します。 ●『桃太郎像の変容』(滑川道夫/著 東京書籍 1981.3)請求記号【388.1/92】 「二 桃太郎噺の構成要素」の中で、桃、お供、黍団子について次のように述べられています。 「桃の実」p.47-49 p.47「仙桃伝説が「近古以来民衆にも弘布」(島津)していたから「桃太郎噺」に反映したのだろうという説はしぜんさをもっている。」 ※引用者注: (島津)とは、これに先立って紹介された島津久基著『日国民童話十二講』(日書院 1944.5)である。 p.47「邪悪な鬼を退治する「桃太郎噺」に、中国伝来の桃の信仰が密着してもふしぜんな形にならないわけである。この仙果が川上から流れてくる。川上は仙郷に近いという想念が働いたものだろう。」 「犬・猿・雉子」p.40-42 p.41「「鬼門」は、鬼が出入するといって忌みきらう方角で、東北(うしとら)の方角で

    桃太郎において、なぜ、桃、犬・猿・雉、黍団子であるのかについて書かれた資料を探しています。 | レファレンス協同データベース
  • ラーマーヤナと西遊記と桃太郎

    髙山龍智🇮🇳जयभीम वाला @nagabodhi 『ラーマーヤナ』と『西遊記』の類似は指摘されるが、それに『桃太郎』も加えて良いのではないか。ラーマも桃太郎も、島を城とする悪鬼を倒すのに猿の助けを借りている。また『ラーマーヤナ』にはガルーダ、『桃太郎』には雉、『西遊記』では悟空のキント雲と、いわゆる空軍も登場する。 2014-08-11 09:56:54 原田 実 @gishigaku 30年ほど前にタイに行った時、現地ガイドさんが『ラーマーヤナ』の壁画を指して『西遊記』と『桃太郎』の元ネタだと解説していました。タイに伝わった話だとシータは赤ん坊の時、壺に入って川を流れてきたことになっているということで @nagabodhi 2014-08-11 10:00:23

    ラーマーヤナと西遊記と桃太郎
  • 【神話の世界】高円宮典子さまと出雲大社の禰宜さんが結婚することがどれだけすごいことか

    Stella @Stella_NF 天皇家から出雲に嫁ぐってどんな神話展開なんだっていうか神話時代にもありえなかったことが / “高円宮家の典子さま、婚約内定 相手は出雲大社宮司長男:朝日新聞デジタル” htn.to/bYKyx8 2014-05-27 12:14:51 林雄介・新刊『読むだけで神になれる』(林雄介、青林堂) @yukehaya 千家(天皇家につぐ古い家柄、おそらく国津神系(土着の出雲族の一族、古事記では天孫族が始祖されているが歴史的には出雲族であろう)、高円宮家(天孫族、天津神)。天津神と国津神がご成婚あそばすことは歴史的な慶事。今回は伊勢神宮と出雲大社の式年遷宮も被ったし。 2014-05-27 14:06:11

    【神話の世界】高円宮典子さまと出雲大社の禰宜さんが結婚することがどれだけすごいことか
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2014/05/31
    これCLAMPの漫画っぽい組み合わせですね。遠いアマテラスの息子たちの子孫が神代以来に出会ったとか。ジェネシスラブ。
  • 47NEWS(よんななニュース)

    「愛と多様性がこの国を作っていると、世界に示したい」 五輪モード、緊張と高揚に包まれた開幕直前のパリを歩いた

    47NEWS(よんななニュース)
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2013/03/29
    「当時の本殿の復元が可能に」おお。
  • 【閲覧注意】ドライブしてると不気味な集落を見かける時があるけど、あれは何なの? : 哲学ニュースnwk

    2011年11月23日05:46 【閲覧注意】ドライブしてると不気味な集落を見かける時があるけど、あれは何なの? Tweet 1:名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/22(火) 22:19:42.64 ID:itqKU4810 伝統的集落を足元灯で演出 渡名喜島にパブリックデザイン賞 都市環境デザイン会議(JUDI)が主催し、美しい景観づくりに贈られる 第1回パブリックデザイン賞のブロック賞に、渡名喜島の村道1号フットライトが選ばれた。 渡名喜島は集落のほぼ全体が重要伝統的建造物群保存地区に指定され、 サンゴの石垣やフクギの屋敷林で囲まれた木造赤瓦と白砂の道が残っている。 一方、人口流出や高齢化の課題を抱えており、渡名喜村は 「伝統集落しまおこし事業」の一環で、2000~05年にかけてフットライトを整備した。 満天の星が見え、同時に夜間の安全性も確保できるようにと、防犯灯

    【閲覧注意】ドライブしてると不気味な集落を見かける時があるけど、あれは何なの? : 哲学ニュースnwk
  • サービス終了のお知らせ

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2009/04/30
    ミシャクチ様の本体は生まれるまえの胎児。ふむ
  • 不法滞在で国外退去のイザナギさん、子孫が涙で見送る - bogusnews

    不法滞在で国外退去処分が確定した兵庫県淡路市在住の外国人、イザナギ・ノ・ミコトさん(年齢不詳)が13日、成田空港から出国した。法務省の特別在留許可により日に残ることとなった子孫のアキヒトさん(76)は、悲しみをこらえて見送った。 イザナギさんはのイザナミ・ノ・ミコトさん(すでに死亡)とともに、出稼ぎのため高天原から淤能碁呂島(おのごろじま)経由で日に不法入国。大八島建築など土木工事に携わるかたわら、アキヒトさんの先祖となる子どもたちをもうけた。2006年に不法入国の経緯が判明したため逮捕されたが、 「すでに日に多くの家族がいる」 ことなどを理由に在留許可を求めていた。 しかし、愛国心溢れる市民から 「罪を犯した外国人を日に残すな」 と義憤に満ちた世論が沸騰。さらにイザナギさん・イザナミさん夫には 「オレのコレをオマエのソコに入れたいんだハァハァ」などとした公然わいせつ罪 生まれ

    不法滞在で国外退去のイザナギさん、子孫が涙で見送る - bogusnews
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2009/04/14
    降臨したのはイザナギじゃないよな とか無粋なツッコミを書いてから多賀籠もりを思い出すなど。ごめんよ母校。
  • 古事記には - Living, Loving, Thinking, Again

    『読売』の記事; 外交の舞台に適さず?平山画伯の絵に自民会議で批判の声 平山郁夫氏の描いた「日列島誕生図」が東京・麻布台の外務省飯倉公館に飾られていることに対し、18日の自民党の外交関連合同会議で批判が出た。 「日列島誕生図」は、古事記などにある「国生み」の神話をモチーフに描いたとされる日画。17日に中曽根外相とクリントン米国務長官の会談が行われた同館のレセプションホールに飾られていて、しばしば写真撮影の背景に映る。 ◇ 合同会議で問題とされたのは、北海道や沖縄などが描かれていない点で、「外交の舞台に掲げる絵としてふさわしくない」という声が上がり、柴山昌彦外務政務官が展示を取りやめる意向を示した。 外務省は「経緯はわからないが、昔から飾られている、すばらしい絵だ」と思わぬ批判に戸惑っている。 (2009年2月19日05時03分 読売新聞) http://www.yomiuri.co.

    古事記には - Living, Loving, Thinking, Again
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2009/02/20
    「北海道や沖縄などが描かれていない点」馬鹿か。聖書に日本の名前が書いてないから持ち込み禁止か?
  • Amazon.co.jp: 祝詞作文事典 縮刷版: 金子善光: 本

    Amazon.co.jp: 祝詞作文事典 縮刷版: 金子善光: 本
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2008/12/01
    縮刷版出てたんだ。今度買おうかなー
  • 護符科研

    <P>このページを表示するには、フレームをサポートしているブラウザが必要です。</P>

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2008/04/09
    おもろげ
  • http://www.hokkaido-np.co.jp/news/chiiki/73509.html

  • HugeDomains.com

    Captcha security check umoregi.com is for sale Please prove you're not a robot View Price Processing

    HugeDomains.com
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2008/01/29
    古事記等の電子テキスト
  • 香川県女木島が鬼ヶ島だと聞いた。桃太郎の出生地は? | レファレンス協同データベース

    岡山説・・・桃太郎が吉備津彦命。鬼ヶ島は総社市鬼ノ城。吉備津彦命の出生地は奈良県磯城郡都村字黒田廬戸(現在は奈良県磯城郡田原町だと思われる)。出典:「桃太郎の史實」難波金之助著 昭和5年. 香川説・・・桃太郎は吉備津彦命の弟の稚武彦命。鬼ヶ島が女木島。出典:「山陽新聞 語り継がれる桃太郎」. 諸説あるので、以上は一例です。

    香川県女木島が鬼ヶ島だと聞いた。桃太郎の出生地は? | レファレンス協同データベース
  • その土地にいるのか、遠くから見ているのか。 - 神話に生き、幻想に死ぬ

    http://b.hatena.ne.jp/entry/http://d.hatena.ne.jp/m-toroia/20071007%231191784429 私のブログのエントリに反応があったのでお返事します。 >博物誌類の「ローマ人が見たアジア」 >外人が見た日 このあたり。私が取り上げたものとの違いを書いておく(共通点は書かないの)。 プリニウスにせよストラボンにせよアイリアノスにせよアリストテレスにせよ、自分たちの国の中で自分たちの言語を使い「オリエント」を書き上げた。それは中世ヨーロッパのマッパムンディ、古代中国の『山海経』、江戸期日の『和漢三才図会』、中世インドの『マツヤ・プラーナ』、アラビアの『天地の驚異』などと同じイマジナリー・ワールドだった。それは使った資料にせよ世界観にせよ書いた場所にせよ、自文化内の伝統によって書き上げられたものなのだから、戦争の最前線における体

    その土地にいるのか、遠くから見ているのか。 - 神話に生き、幻想に死ぬ
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2007/10/29
    「そうした例は、たぶん滅多に存在しない」なるほど。確かに実体験は珍しい/民話研究では海外で日本人が旅行時など何かを見る話は時折見かける。「外国人の見た日本」は小泉八雲を思い出したけど実体験は不明
  • 日本ではない日本 Boundary Transgressions - 神話に生き、幻想に死ぬ

    何年も前から妖怪系雑誌『KWAI』に連載がある人物のウェブサイトに、もう5年ほど前出入りしていたことがあった。その人は日の妖怪・怪異譚の収集分類をしており、私も少しだけ協力しようと思った。その収集は徹底的なもので、いまだに私は彼の1/100程度の日妖怪資料さえ持っていないのではないかと思う。しかしそのとき次のような疑問が生じたので、たずねてみることにした。 「日ではなく海外の目撃談はどうなるのですか?」 その人の答えは、今は日に専念するというものだった。将来は海外にも展開する含みを持たせてもいた。でも私が聞きたかったのはそんなことではない。もっと具体的にはこう書いたはずだった。 「日人が海外で目撃した事例はどうなるのでしょうか。日国籍以外の人が日で体験した事例は。あるいは、過去日の領土だったところの扱いは」。 同意するようなレスも返ってきた。四国伝説の調査で有名な彼は、確か

    日本ではない日本 Boundary Transgressions - 神話に生き、幻想に死ぬ
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2007/10/24
    「支那(中国)で、南方で、インドシナで収容所で彼らが体験した「怪談」はいったい「日本」の怪談なのだろうか?」博物誌類の「ローマ人が見たアジア」があるからこのへんはわりと面白いテーマ。逆に外人が見た日本も
  • 1