pgではpg_dump実行時に必ずインタラクティブなパスワードの入力を求められるのですが、cron jobでのpb_dump実行時に、パスワードの入力を省きたいって感じのことです。どうやらパスワードを渡す方法はないみたいですね。 PostgreSQL公式docのpg_dumpのところ -wオプションのところで以下のような記述が。 -w –no-password パスワードの入力を促しません。 サーバがパスワード認証を必要とし、かつ、.pgpassファイルなどの他の方法が利用できない場合、接続試行は失敗します。 バッチジョブやパスワードを入力するユーザが存在しない場合にこのオプションは有用かもしれません。 ふむ、.pgpassなるファイルがあるのか。 d.hatena.ne.jp 公式doc 31.15. パスワードファイル .pgpassというファイルをホームディレクトリに配置することで、