タグ

2009年9月18日のブックマーク (17件)

  • 自信なさそうに「たぶん……」と答えるQ&Aサイト 「@nifty!たぶん袋」

    「誰かが投稿した質問に、ほかの誰かが『たぶん……』と自信なさげに答えるサイトです」――ニフティが運営する「デイリーポータルZ」(DPZ)は、投稿された質問に、思いつきや憶測で回答するQ&Aサイト「@nifty!たぶん袋」をスタートした。 「間違ってるかもしれないけど書きたい! 思いつきや憶測でも回答したい! 自分の知らないことにも首を突っ込みたい! という落ち着きも分別もない僕たち私たち」がターゲットという。 回答のルールは、自信のなさを謙虚に表していくこと。「答えの内容は想像やうろ覚えでもかまいませんが、『たぶん~だと思います』や『よく分からないのですが~かもしれません』など、自信のなさを謙虚に表していくことにより、いい感じに頼りないページが完成します。この点は守ってください」としている。 悩み相談に「たぶん」で回答することで、「親身にならなくてよい。あまり考えず適当に応えてもいいので楽

    自信なさそうに「たぶん……」と答えるQ&Aサイト 「@nifty!たぶん袋」
  • クラウドに関する「モヤモヤ」を解消する~前編

    クラウド・コンピューティングは今日のIT業界における最重要キーワードと言ってよいだろう。しかし、ユーザー企業の担当者と話してみると、いまだにクラウドについての基的な疑問が解消されていない感じがする。稿では2回に分けて、クラウドに関する8つの「モヤモヤ」について考えてみることとしたい。 モヤモヤ1 クラウド・コンピューティングとは結局何なのか? クラウド・コンピューティングの基的概念については容易に理解できる。雲にたとえられるネットワークの「向こう側」にあるデータセンターにすべてのコンピューティング資源を集約し、利用者はコンピューティング・サービスの具体的実装を気にせずにサービスを活用できるという考え方だ。 しかし、この基的概念を越えた議論を行うと混乱が見られることが多い。その理由のひとつはクラウドのより細かい定義について各当事者の意見が一致していないことにあるのではと思う。 クラウ

    クラウドに関する「モヤモヤ」を解消する~前編
  • 生きあたりまったりブログ

    休学中の過ごし方…うつ状態で何してた?就活やバイトは?大学休学中おすすめの過ごし方、やめたほうがいいことを経験者が解説。

    生きあたりまったりブログ
  • グーグル 次の一手-「今、ミッションの更新を考えている」

    2009年7月中旬に来日したグーグル創業者のラリー・ペイジ氏が、日のメディア数社によるグループインタビューに応じた。このインタビューに参加した菊池隆裕日経コミュニケーション副編集長の質問に答え、ペイジ氏は企業使命(ミッション)の見直しを進めていることを明らかにした。(構成:菊池 隆裕=日経コミュニケーション) グーグルには、広く知られた企業使命(ミッション)がある。 「世界中の情報を整理し、世界中の人々がアクセスでき、使えるようにすること」──。 これまで、新しい技術やサービスを発表するたびに、多くのグーグル社員がこの言葉を口にしてきた。そこで、この目標がどこまで達成できたと考えているのか、ペイジ氏に尋ねてみた。 「世界中の情報を整理する」という目標に対して、我々の取り組みはまだ初期段階にある。人々が当に望む情報を提示するには、世界中のすべてのことを把握し、人々の質問を正確に理解し、最

    グーグル 次の一手-「今、ミッションの更新を考えている」
  • 世界のトップ研究者がデータベースの未来を語る - Claremont Report on Database Research

    5年に一度、データベースのトップ研究者が一か所に集まって、データベースの未来について語るThe Clearemont Report on Database Research 2008の記事がCACMに紹介されていました。 The Claremont Report on Database Research (各研究者のプレゼンテーションスライドはこちらから) 大規模データ処理、RDBMSエンジンの見直しの必要性、クラウド、MapReduce、開発者にとってのデータベースの使いやすさ、新しい言語は?、Uncertain data, プライバシーの管理などなど、DBの将来を見据えた意見が盛りだくさんです。 どの研究者がどの方向性を打ち出しているのかを記事から読み取れれば、もう立派なデータベース通。そして、錚々たるメンバーのなかになぜかTim O'Reillyが混じっている。。。 とにもかくにも、

  • OMakeで快適に論文執筆:TeX編

    Windows上でTeXの論文を快適に書くためのTipsを紹介。インストールが必要なものは以下の通り:OMake: ファイルの更新をモニターして自動再ビルドしてくれる優れものTeX一式: 僕は英語論文しか書かないのでMikTeXを使っています。インストールが簡単pdfopen, pdfclose: Acrobat Reader でPDFファイルを開け閉しめするのに使います(MikTexにも同梱されていますが、back機能が使えるこちらの方が便利。参考:http://magic.aladdin.cs.cmu.edu/2005/07/15/pdfopen-and-pdfclose/)omakeと、pdflatex, pdfopen, pdfcloseがコマンドライン(コマンドプロンプトやCygwinシェル)から使えるように、環境変数PATHを設定します。 以下は僕の使っているCygwin用の.

  • Googleの隠されたリアルタイム検索機能

    Omgili Blogが、Googleをリアルタイム検索エンジンにする隠された検索パラメータを発見しました。 「時間」・「分」・「秒」でインデックスされてからの時間を絞り込めます。 「時間」で絞るときは、次のパラメータを検索結果のURLに追記します。 &tbs=qdr:h##&tbo=1 ※##には時間数を代入 「分」で絞るときは、次のパラメータを検索結果のURLに追記します。 &tbs=qdr:n##&tbo=1 ※##には分数を代入 「秒」で絞るときは、次のパラメータを検索結果のURLに追記します。 &tbs=qdr:s##&tbo=1 ※##には秒数を代入 まったくの新しい機能ということではなく、2年前に導入された日付検索オプションの拡張です。 また、正確にはTwitter検索のような「リアルタイム検索」ではありません。 Googleがインデックスしてからの時間を限定できるだけです。

    Googleの隠されたリアルタイム検索機能
  • CiteULike: Available datasets

    CiteULike organises scholarly (or academic) papers or literature and provides bibliographic (which means it makes bibliographies) for universities and higher education establishments. It helps undergraduates and postgraduates. People studying for PhDs or in postdoctoral (postdoc) positions. The service is similar in scope to EndNote or RefWorks or any other reference manager like BibTeX, but it is

  • 富士通がWeb検索を支援するソフトを無償公開

    富士通は9月16日、Web検索を支援するソフト「Xurch」を無償で公開した。Xurchは、検索対象を絞り込むための関連ワードを推薦する機能を持ち、ブラウザにアドオンすると、ヤフーやグーグルなどの検索サイトや、アマゾン・ドット・コムといったショッピングサイトの検索支援に利用できる。米富士通研究所が開発した。対応ブラウザはFirefoxとInternet Explorer。 検索ボックスにマウスを合わせると、検索ワードに関連したワードを多数表示する(図)。関連ワードは、富士通がWebサイトのコンテンツからワード同士の関連性を導き出して生成している。「一般的に検索サイトは、過去に入力されたログを基に関連ワードを表示するが、Xurchは検索対象サイト内のコンテンツを調べてワードを生成するのが特徴」(富士通研究所の岡青史ソフトウェア&ソリューション研究所ナレッジテクノロジ研究部部長)という。 実

    富士通がWeb検索を支援するソフトを無償公開
  • Microsoft Academic

    Sign in or Sign up Research more, search less Publications 173,763,013 Coming soon Authors 210,806,214 Learn more Fields of Study 228,528 Learn more Conferences 4,027 Learn more Journals 47,939 Learn more Affiliations 18,719 Learn more Unleash the Power of Semantic Search Microsoft Academic understands the meaning of words, it doesn’t just match keywords to content. For example, when you type “Mic

  • DO++: 教師あり学習の比較

    ICML2006に興味深い論文がありました。 "An Empirical Comparison of Supervised Learning Algorithm", Rich Caruana caruana and Alexandru Niculescu-Mizil [link] 90年代初め以降、数多くの画期的な教師あり学習が提案されてきましたが、どれがいいかを包括的に比較したことはあまりありませんでした (文書分類などでは、SVMとAda-boosting 強いねということだったのですが Sebastiani@ACM Survey 2002) 決着をつけようじゃないかということで、11の問題に対してハイパーパラメータも完璧にチューニングして、いろいろな分類器を比較しているみたいです。比較内容は精度や再現率やクロスエントロピーなど様々で、確率を直接出さないやつはsigmoid関数など単調

    DO++: 教師あり学習の比較
  • アドビ、ウェブ解析のオムニチュアを18億ドルで買収へ

    Adobe Systemsは米国時間9月15日、ウェブ解析企業のOmnitureを18億ドル(1株あたり21.50ドル)で買収することを発表した。 Adobeのプレスリリースによると、買収額は直近30日間におけるOmniture株の終値に45%のプレミアムを上乗せしたものという。 Adobeの最高経営責任者(CEO)Shantanu Narayen氏はこの動きが自社にとって「ゲームチェンジャーになる」と表現した。 「Adobeの顧客は、人々の関心を引くエクスペリエンスにつながるソリューションを求めている。また、顧客はオンラインコンテンツやアプリケーションで効率的に収益を上げたいとも考えている」(Narayen氏) 両社によると買収は、政府の承認を経て第4四半期に完了の予定。OmnitureはAdobeの一部門となり、OmnitureのCEOであるJosh James氏がAdobeのシニアバ

    アドビ、ウェブ解析のオムニチュアを18億ドルで買収へ
  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    IDEA * IDEA
  • Moved

    This URL was moved The requested URL http://web.sfc.keio.ac.jp/~t06629hn/index.php was moved to http://web.sfc.keio.ac.jp/~hirotaka/index.php.

  • 不倫恋愛・不倫相談のあんゆ|占い師あんゆの幸せな不倫指南ブログ

    あんゆへようこそ。 管理人のMatsuです。 あんゆは不倫を楽しむ女性、男性のための恋愛コラムサイトです。 「不倫を心から楽しみたい」という方や、「不意ながら不倫をしてしまったが幸せになりたい」という方、「不倫に興味がある」という方まで、是非楽しんでいってくださいね。 不倫恋愛の一つです。 好きになった相手が既婚者であった。 結婚した後、運命の人に出会えた。 知らずに付き合っていたら相手は既婚者だった。 といったことだけで、周りから避けられ、虐げられ、不幸になって良いものでしょうか。 不倫をしている人、不倫に悩む人に伝えたいことは、「恋愛で幸せになる」ということ。 悲観的にならず、必ず幸せになりましょうね。 不倫には不幸になる不倫、幸せになれる不倫があります。 幸せも貴方次第で掴めるはずですよ。

    不倫恋愛・不倫相談のあんゆ|占い師あんゆの幸せな不倫指南ブログ
  • Perl の utf8 まわりのおまじない

    Perl の utf8 まわりのおまじない 2009-09-12-4 [Programming] 自分用メモ。 最近良く使うおまじない、というかイディオム。 utf8::decode($text) unless utf8::is_utf8($text); (追記:より良いおまじない。詳細は後述。 $text = Encode::decode_utf8($text) unless utf8::is_utf8($text); ) PerlCGI モジュールでクエリから得られるデータの文字列のutf8フラグの有無が環境によって違うことがあってイライラ。 でもこのおまじないでなんとかなった。 こんな文脈で使う: use utf8; use CGI; ... my $text = $q->param('text') || ""; utf8::decode($text) unless utf8:

    Perl の utf8 まわりのおまじない
  • Google、統計データ検索サービス「Internet Stats」をスタート

    Googleがネット上の統計データを検索・閲覧できるサービス「Google Internet Stats」を英国ドメインで公開した。 さまざまなカテゴリーの最新業界データや分析を、オンライン上のサードパーティーのデータから抽出し、提供するというもの。ユーザーは用意されているカテゴリーをクリックしたり、検索枠に調べたい単語を入力することで、短くまとめられた情報と、その情報源のサイト名が表示される。 カテゴリーとしては「マクロ経済トレンド」「技術」「消費者動向」「メディア消費」「メディア観測」が用意されており、それぞれサブカテゴリーがある。例えば技術のサブカテゴリーは「ブロードバンド」「デバイス」「モバイル」「スピード」となっている。 情報提供元として50以上の企業名が記されている。NielsenやHitwiseなどの調査会社、BusinessWeekやReuters、Wall Street

    Google、統計データ検索サービス「Internet Stats」をスタート