タグ

2011年7月15日のブックマーク (14件)

  • 2011年度法人向けソフト市場規模は1兆2445億円、震災で成長鈍化

    富士キメラ総研は2011年7月14日、法人向け主要ソフトウエア65品目の国内市場予測を発表した。2011年度の市場規模は景気低迷によるIT投資抑制で、前年度比4.7%増の1兆2445億1000万円と予想。年平均成長率が過去6年間の平均を下回る見通しだ。 ソフト市場は震災復興に伴う新規需要に結びつくことはなく、むしろ景気低迷でIT投資を抑制する動きが強まるという。2010年度から2015年度の5年間では、SaaSなどクラウドサービスの成長がけん引して、年平均5.8%の伸びになると予測する。 クラウド市場は、2011年度の1469億1000万円から2015年度には2894億円に拡大する見込み。クラウド比率も2015年度には2010年度の2倍近い18.4%まで高まるとみている。既存パッケージソフトからの移行が進み、パッケージソフトとクラウドの“ハイブリッド”利用が中心になっていくという。 品目別

    2011年度法人向けソフト市場規模は1兆2445億円、震災で成長鈍化
    mzi
    mzi 2011/07/15
  • CNET Japan

    人気の記事 1ニュースを知る手段、SNSが初めて新聞を上回る--米国で 2018年12月15日 2GAFA出身の日人が集結するデータ企業「FLYWHEEL」の正体 2018年12月14日 3家じゅうで「Alexa」を使ってみて分かったこと--便利な点、不便な点、不気味な点 2018年01月15日 4LINE Payも20%還元キャンペーン「Payトク」開始--オンラインや電気料金の支払いもOK 2018年12月14日 5Apple Watchで心電図、米国で有効化--Appleニュース一気読み 2018年12月15日 6PayPay、「100億円あげちゃう」キャンペーン終了を発表--今後は決済額の0.5%を還元 2018年12月13日 7アドビ、「Creative Cloud」などの価格を改定へ 2018年12月14日 8[ブックレビュー]超初心者から学べる--「線一からはじめる 伝わ

    CNET Japan
  • 世界PC市場、2011年Q2出荷台数は2.6%微増で予測に届かず

    米IDCは現地時間2011年7月13日、世界パソコン市場に関する調査結果を発表した。それによると、2011年第2四半期における世界のパソコン出荷台数は8440万台で、前年同期比2.6%増にとどまった。IDCは5月の段階で2.9%増と予測していた。 従来予測を下回ったことについてIDCは、2010年前半が20%以上成長したことによる反動と、スマートフォンなど他の消費者向け電子機器との激しい競争を要因として挙げている。 ベンダー別出荷台数をみると、米Hewlett-Packard(HP)が前年同期比3.0%増加し、市場シェア18.1%で首位を維持した。2位の米Dellは前年同期比2.8%増で市場シェアは12.9%だった。中国Lenovo Group(聯想集団)は前年同期比22.9%増と大幅に成長し、シェア12.2%で3位に上昇した。4位の台湾Acerは前年同期比10.1%落ち込み、シェアを10

    世界PC市場、2011年Q2出荷台数は2.6%微増で予測に届かず
    mzi
    mzi 2011/07/15
  • スマホアプリの「使いやすさ」とは何か、を考えてみた - もとまか日記Z

    スマホアプリの使いやすさって、なんだろう? 実は最近、よく考えてるテーマです。そんな感じのメモ。 「使いやすい」時、どう感じるのか まず、使いやすい!と思った時にどう感じてるのか、を整理してみると、・なんか気持ちイイ!・こりゃ簡単!・また使いたくなってくる!そして、・長く使うようになる・そのうち無意識に使うようになる つまり、使いやすさの重要なポイントとは以下。・簡単・気持ちよい 「簡単」ってなんだろう では、簡単って何でしょう?・見ただけで分かる・迷わない・(他のアプリと)操作が同じ・ボタン、機能の数が少ない・数が多いと選択、判断が入る故、難しい・5個がボーダー かも?・スーパーヒーローも基は5人。・そういう意味では3個もアリ。・慣れたら5個以上になっても平気。・その頃の「基の5個」はきっと空気のような存在になってる。・つまりスーパーヒーローでシーズン中盤から追加メンバが入るのは 決

  • 情報系の国際会議・ジャーナルのランキング - ny23の日記

    論文が簡単に採録されるのも複雑な気分 - ny23の日記を受けて,自分の専門の周辺分野(情報系)でどのようなジャーナルが権威があるのか(よく引用されるのか・知名度があるのか)知っておこうと思った.少し調べてみたら,Impact factor (IF, Garfield '72),Conference PageRank などに基づく情報系の国際会議・ジャーナルのランキングを行っているサイトが見つかった*1. AMiner このランキングの上位から,普段主に投稿したり読んだり査読したりする国際会議・ジャーナルをさらってみると, 8 SIGMOD: ACM SIGMOD International Conference on Management of Data 16 VLDB: International Conference on Very Large Data Bases 19* VLDB

    情報系の国際会議・ジャーナルのランキング - ny23の日記
  • 文書アップロード&コメントサービスのcrocodocが便利過ぎる - 射撃しつつ前転 改

    crocodocというWebサービスを見つけたのだが、とても便利なのでおすすめしたい。 crocodocで出来ることは以下の二つだけである。 ワードやPDFなどの文書ファイルをアップロードする アップロードしたファイルにウェブ上でコメントをつける イメージとしては、学生が書いた論文をメールで先生に送って添削してもらう代わりにcrocodocにアップロードしてウェブインターフェースで添削してもらう、というような感じである。メールでやっても何も変わらなさそうに思えるが、crocodocを使うと、 複数人で同時にコメントをつけられる。誰かがコメントを付けると、数秒後には他のブラウザでも反映される。 docxやpdfなどの再現性がかなり高い。Microsoft OfficeとかAcrobatを持ってない人にも気軽にコメントを付けてもらえる。 というメリットがある。複数人で、というところは結構大きく

    文書アップロード&コメントサービスのcrocodocが便利過ぎる - 射撃しつつ前転 改
  • 米国成人のスマートフォン普及率は35%、人気OSは「Android」

    米Pew Internet & American Life Projectは米国時間2011年7月11日、米国のスマートフォン利用に関する調査結果を発表した。それによると、米国成人の83%が携帯電話を所有しており、そのうち42%がスマートフォンを使っている。米国成人全体におけるスマートフォン普及率は35%に上る。 スマートフォンユーザーの87%はインターネットあるいは電子メールを利用し、そのうち68%は日常的にアクセスしている。また、スマートフォンユーザーの25%は、オンライン接続する主要手段としてスマートフォンを挙げた。 モバイルプラットフォーム別の人気を見ると、首位は米GoogleAndroidで、スマートフォンユーザーが所有する端末の35%で採用されていた。米AppleiPhoneとカナダResearch In Motion(RIM)のBlackberryがそれぞれ24%、米He

    米国成人のスマートフォン普及率は35%、人気OSは「Android」
  • ASSIOMA(アショーマ) » なぜ「Turntable.fm」はユーザーを夢中にさせるのか

    スタートアップの皆さんは「Gamification」という言葉をご存知でしょうか? “Game-Based Marketing”の著者であるGabe Zichermann氏は Gamification を以下のように定義しています。 gamification is the process of using game thinking and game mechanics to solve problems and engage users(gamificationとは問題を解決し、ユーザーとの間にエンゲージメントを築くためにゲーム思考およびゲーム力学を用いる一連の行為です) もう少し分かりやすい表現にするとこんな感じでしょうか。 「プロダクトにゲーム的な要素を加えることによって、ユーザーがもっと使いたくなるようなものにすること」 この Gamification をWebサービスにうまく取り

    ASSIOMA(アショーマ) » なぜ「Turntable.fm」はユーザーを夢中にさせるのか
  • データが通貨になる Googleが「ウェブデータ取引所」機能構築へ=米報道【湯川】 | TechWave(テックウェーブ)

    [読了時間:3分] 通貨が経済社会の潤滑油の役割を果たしたように、情報社会ではデータがその役割を果たすようになるといわれる。もしそうであるならば外国為替や証券取引所のような役割を果たす機能が情報社会にも必要となるはず。そう思っていたら、Googleがウェブデータ取引所とでも呼べそうなサービスを開発中であることが分かった。 米AdAgeによると、ユーザー属性に合った広告を表示するためのユーザーデータを売買できるような仕組みをGoogleが開発中という。Google幹部がAdAgeに語ったところによると、ブランド広告の巨人になるためのGoogleの最も大きなプロジェクトの1つだという。 ウェブ上の行動履歴を追跡できるクッキーと呼ばれる仕組みを使うもので、ウェブサイトなどがユーザーの行動履歴情報をGoogleに提供し、巨大なデータベースを構築する計画。広告主はその中から「旅行を計画中のユーザーの

  • Cheerz(チアーズ) │ WEB上のどこでも、人とつながるソーシャル・レイヤー・サービス

    sample<P> フリーテンプレート【sora】をご利用頂き有難う御座います。 当サイトのテンプレートは、商用、非商用に関わらずご自由に、無料でご利用頂けます。ただし、全て自己責任でのご利用宜しくお願い致します。 便宜、変更してご使用頂ければ幸いです。 【sora】トップページへ sample<UL> <li>スペースtextてきすとテキストtextてきすとテキストtextてきすとテキスト <li>スペースtextてきすとテキストtextてきすとテキストtextてきすとテキストtextてきすとテキスト <li>スペースtextてきすとテキストtextてきすとテキストtextてきすとテキストtextてきすとテキストtextてきすとテキスト <li>スペースtextてきすとテキストtextてきすとテキストtextてきすとテキストtextてきすとテキストtextてきすとテキストtextてきすと

  • ソーシャルメディアとリアルが融合した「ハンバーガーショップ」が話題に! | ロケットニュース24

    アメリカ・ニューヨークで今、非常に注目されているハンバーガーショップがある。一体、何が注目されているのか? 結論から言えば、この店は、ソーシャルメディアとリアルがうまく融合したショップなのだ。 4food(フォーフード)は昨年、ニューヨークでオープンした。店内には注文用のiPadが置かれ、行列が出来ないよう工夫された。と……ここまでは至って普通の話なのが、ここからが凄い! なんと、この店、バンズやパテや野菜、ソースなど客の好みでカスタムオーダーできる。その組み合わせは、え、スゴイ…なんと1億4000万通り。そして、客は組み合わせによって自分自身で作ったオリジナルハンバーガーに名前を付けることができ、4foodのサイトに登録できるのだ。 さらに凄いのが、この自分で作ったオリジナルバーガーが売れると、ハンバーガーが1個につき、25セントがもらえてしまう。なんだかアフェリイトみたいだ。も、も、も

    ソーシャルメディアとリアルが融合した「ハンバーガーショップ」が話題に! | ロケットニュース24
  • Harvey Mudd Facebook Clinic Poster 2011 | PDF | Database Index | Apache Hadoop

    What is Scribd?AcademicProfessionalCultureHobbies & CraftsPersonal GrowthAll Documents

    Harvey Mudd Facebook Clinic Poster 2011 | PDF | Database Index | Apache Hadoop
  • ソーシャルゲームを含む2010年オンラインゲーム国内市場規模は2365億円

    一般社団法人日オンラインゲーム協会(JOGA)は7月13日、2010年のオンラインゲーム市場に関する調査レポート「JOGAオンラインゲーム市場調査レポート2011」を発売した。 JOGAではこれまでオンラインゲームについて、「インターネットを介し、複数のプレイヤーがコミュニケーションを図りながらプレイするゲーム」と定義してきた。2010年からはソーシャルネットワーキングサービス(SNS)上で提供されるオンラインゲーム「ソーシャルゲーム」の市場についても、シード・プランニングの協力を得て調査レポートに加えた。 レポートによれば、2010年のオンラインゲーム市場は1329億円、PCと携帯電話におけるソーシャルゲーム市場は1036億円であり、これらを合わせた広義の国内オンラインゲーム市場は2365億円になるという。 オンラインゲーム市場の内訳は、パッケージゲームソフトの売り上げが294億円、ゲ

    ソーシャルゲームを含む2010年オンラインゲーム国内市場規模は2365億円
    mzi
    mzi 2011/07/15
  • 『Google+』:2週間でユーザー1,000万人突破か