タグ

2018年1月23日のブックマーク (8件)

  • アイデミー、「Pythonによるブロックチェーン実装」など4講座を無料でリリース

    アイデミーは2018年1月18日、同社が運営するオンラインのプログラミング学習サービス「Aidemy」で、ブロックチェーン技術に関する複数の講座を新たに開設すると明らかにした。プログラム言語にはPythonやSerpentを利用し、実際にコードを記述しながら無料で学べる。 Aidemyは、Webブラウザでプログラミング技術を学ぶオンライン講座。すでに、Python言語、深層学習、自然言語処理、数値予測などの講座を無料で公開している。 新たな講座は、「Pythonによる基的なブロックチェーン実装」「PythonによるBitcoinマイニング」「SerpentでEthereumコントラクトを記述」「ブロックチェーン×機械学習実装」の4つ。 「Pythonによる基的なブロックチェーン実装」と「PythonによるBitcoinマイニング」では、Pythonでコードを記述しながらブロックチェーン

    アイデミー、「Pythonによるブロックチェーン実装」など4講座を無料でリリース
  • 日本酒の特徴を都道府県別にチャート化 日本酒データベース「さけのわ」による解析結果が興味深い

    膨大な日酒から好みの一品を探せるデータベース「さけのわ」で、都道府県別に味わいの特徴を示した解析結果が見られるようになりました。地域ごとの傾向の違いが興味を引きます。 全国の日酒の傾向をチャート化。宮崎・鹿児島・沖縄は日酒の種類が少ない(さけのわに投稿されている銘柄はそれぞれ1種類だけ)ためか、「データ不十分」とされています サイトやアプリ版(Android版/iOS版)に寄せられた日酒の感想を解析し、「華やか」「芳醇」「重厚」「穏やか」「ドライ」「軽快」の6要素でレーダーチャート化。統計処理により、東北や北陸、中国地方など、地方単位で傾向に類似性のあることが見えています。 若干の違いはありますが、近隣地域のチャートに似た傾向が見られるケースが 従来から言われる傾向と、チャートとで差異が生まれている地域も。例えば広島の日酒は一般的に口当たりがやわらかく甘口と言われることが多いとの

    日本酒の特徴を都道府県別にチャート化 日本酒データベース「さけのわ」による解析結果が興味深い
  • モバイルPCのセキュリティリスクを補償する「テレワーク保険」 東京海上日動と日本マイクロソフトから

    東京海上日動と日マイクロソフトが、モバイルPCからの情報漏えいやモバイルPCに対する不正アクセスといったテレワーク中のリスクをカバーする「テレワーク保険」を発売。Windows10を搭載した法人向けPCに付帯する形で提供される。 東京海上日動火災保険と日マイクロソフトは2018年1月22日、働き方改革の推進において協業すると発表した。その第1弾として、テレワーク中の各種リスクに対応する「テレワーク保険(正式名称:特定危険担保特約付帯サイバーリスク保険)」を共同開発し、2018年2月1日に東京海上日動火災保険から提供を開始する。 テレワーク保険は、法人向けのWindows 10搭載モバイルPCに付帯する方式で販売される。対象端末を購入すれば自動的に補償が付帯されているため、保険会社との契約手続きは不要だ。 会社から貸与されるモバイルPC利用時に発生する各種損害に対し、損害賠償金や原因調査

    モバイルPCのセキュリティリスクを補償する「テレワーク保険」 東京海上日動と日本マイクロソフトから
    mzi
    mzi 2018/01/23
    この保険おもしろい。
  • 「MESH」で扇風機を操作して風力動力車を動かす

    「MESH」で扇風機を操作して風力動力車を動かす 2018-01-21-1 [MESH][IoT][Gadget][Family][Toy][Video] 「MESH」で「IoT」な日々です。 休日なのでとらちゃん(小1息子)と恒例の MESH 遊びをしました。 今回は、先日買ったばかりの「GPIOタグ」を使いました。 それに専用のUSBパワースイッチを挿して、さらにUSB扇風機を接続。 MESHアプリからUSBの通電のオンオフ、つまりは扇風機の風のオンオフを操作。 別途、ダンボールの帆をつけた車をつくって、風で動かします。 ボタンタグで送風開始、車が動いて、最終的に明るさタグや動きタグが検知して送風を停止します。 試行錯誤の動画です。 MESH GPIO 扇風機のオンオフと風力車 (YouTube) なかなか難しいですね、これは。 最終的には「動きタグが(車にぶつけられて)テーブルの端か

    「MESH」で扇風機を操作して風力動力車を動かす
  • 米Amazon、"レジなし"コンビニ「Amazon Go」を22日に一般向けオープン

    Amazon.comがシアトル市内 (米ワシントン州)に設けたレジのないコンビニエンスストア「Amazon Go」の一般向け提供を1月22日に開始する。営業時間は午前7時〜午後9時 (月〜金)。2016年12月に発表してから、これまで同社はAmazon社員のみが利用できるベータプログラムで提供し、2017年前半の一般向けオープンを目指していたが、ベータテストが長引いていた。 Amazon Goは、店内の広さが1,800平方フィート、牛乳やパン、チーズ、調味料、菓子類といった基的な料品、店内の調理場で作られる総菜、レシピの材料をまとめた調理キットなどを扱う小規模なグローサリーストアだ。利用客は、入店時にAmazon Goアプリをスキャンして入る。店内で棚から取った商品をそのまま持って店を出ると、商品は自動的に精算され、買い物客のAmazonアカウントに料金が請求される。キャッチフレーズ

    米Amazon、"レジなし"コンビニ「Amazon Go」を22日に一般向けオープン
    mzi
    mzi 2018/01/23
    いよいよですね。
  • Custom Vision Service

    Custom Vision Serviceを利用すると、何点かの画像をアップロード/タグ付けすることで、画像分類を行うためのカスタムモデルを作成可能だ。 連載目次 Custom Vision Serviceは、Microsoftが提供するCognitive Servicesの1つ。何点かの画像をアップロード/タグ付けすることで、画像を分類するための分類子(classifier)を開発者が独自にカスタマイズしたり、その学習結果をAPIから利用したりできるようにするもの。稿執筆時点(2018年1月22日)ではプレビュー版となっている。 Custom Vision Serviceの使い方 Custom Vision Serviceを利用するには、MicrosoftアカウントでCustom Vision Serviceにサインインする必要がある。

    Custom Vision Service
  • ACL2017 の論文たちを一言でまとめてみた | CyberAgent Developers Blog

    neural が約1.7倍増えていて、ニューラルモデルを利用した研究が前年よりも多いことがわかります。 また、generation, extraction, prediction, framework, end-to-end などの単語が増えているので、基礎研究というよりも言語処理タスクをニューラルモデルで解決する応用研究な論文が増えているようです。たしかに、データセットやベンチマークが用意されている既存タスクに、ニューラルモデルを適用し既存手法よりも高い精度を実現していたものが多かったように感じました。 さらに、knowledge, attention, discourse などの単語が出現する論文では、知識ベースやアテンションモデルをどう対話システムに利用するかというものが多く、今とてもアツい領域なのだとわかります。 もちろん、上記には顕著に現れた傾向のみ挙げていますが、それ以外にも幅

    ACL2017 の論文たちを一言でまとめてみた | CyberAgent Developers Blog
  • CVAEによるキャラクターの台詞の生成と、口調変換 - Qiita

    1. 概要 こんばんは。 今回はタイトルの通り、キャラクターの台詞をCVAE(Conditional Variational Auto-encoder)で生成してみました。 同手法で、キャラクターの口調変換も試みたりもしています。 ※170624: githubのコードに不具合があったので修正しました。 2. 関連記事(既存研究) 台詞をRNN系で生成する記事は多く見られます。 【エヴァンゲリオン】アスカっぽいセリフをDeepLearningで自動生成してみる こうした記事には以下の課題がありました。 1. 当該キャラクターの学習データが少ない(せいぜい1000文。しかも、他のキャラの台詞を学習データに混ぜると上手くいかない) 2. 既に当該キャラクターが喋った台詞のみを学習データに用いるため、その台詞に出てこない単語をキャラクターが発する事はない これらの課題をCVAEで解決しようと思い

    CVAEによるキャラクターの台詞の生成と、口調変換 - Qiita