タグ

2009年11月27日のブックマーク (4件)

  • 作画を体系的に理解するための7作品

    はじめに最近アニメーター志望の若者と話す機会が多いのだけれど、そこで気づかされるのは、彼らの中に過去の作画(特に90年代以前の作品)を見たことのあるという人が、驚くほど少ないことだ。 例えば「金田伊功をどう思う?」と聞くと、「金田伊功って誰ですか?」という答えが返ってくる。「なかむらたかしの作画で何が一番好き?」と聞くと、「見たことがありません」と言われてしまう。「ではきみは、昔の作画を見たことがあるの?」と聞くと、たいていが「youtubeで流れていたものくらいなら……」という答えしか返ってこない。 今の若い人の間では、作画を体系的にとらえようという人は少ないようだ。見るのは専ら近年の話題作画ばかりで、歴史を辿ってみたり、系譜をひもといてタイミングごと理解しようとする人はほとんどいない。 これは、ちょっと由々しき問題だと思わされた。作画は、もう長いこと(20世紀の遅い時期から)マイノリテ

    作画を体系的に理解するための7作品
    n-yuji
    n-yuji 2009/11/27
    とりあえずガチだということはわかる!
  • 第52回 「腐」の字嫌いの拡大と他の漢字圏 | 漢字の現在(笹原 宏之) | 三省堂 ことばのコラム

    「豆腐」を「豆富」と表記すること(前回)については、気付いていない人が案外多い。東京でも「くさる」を「とむ」に替えた「豆富」や、それを異体字に換えた「豆冨」は、もちろんスーパーや商店で、ときどき見掛けるようになっている。特に居酒屋などチェーン店のメニューでは、それらが席巻している感がある。 ただ、薄暗い飲み屋で、酔った眼ではそういうものをじっくりと読み込むこともなかろう。注文を決める行為は、表記に込められた作家の繊細な意図まで読み取ろうとするような小説の熟読とは目的が大いに違うこともあって、そうした表記が見過ごされることが多いのだろう。気づいても、しゃれと流せるような場面でもあるためか、意外と印象に残っていないという人が多いのだ。 むろん酔眼ではなくとも、「見れども見えず」の状態となっているのは、人が文脈を眺めつつ、一目で文字列を大づかみに理解し(字の込み入り方はさほど劇的には変化していな

    第52回 「腐」の字嫌いの拡大と他の漢字圏 | 漢字の現在(笹原 宏之) | 三省堂 ことばのコラム
    n-yuji
    n-yuji 2009/11/27
    いつ腐女子の話が出てくるかと思って読んだら出てこなかった。
  • 映画を体系的に理解するための7作品 - ハックルベリーに会いに行く

    はじめに最近クリエイター志望の若者と話す機会が多いのだけれど、そこで気づかされるのは、彼らの中に過去の映画(特に80年代以前の作品)を見たことのあるという人が、驚くほど少ないことだ。例えば「キューブリックをどう思う?」と聞くと、「キューブリックって誰ですか?」という答えが返ってくる。「デ・ニーロの映画で何が一番好き?」と聞くと、「見たことがありません」と言われてしまう。「ではきみは、昔の映画を見たことがあるの?」と聞くと、たいていが「テレビでやっていたものくらいなら……」という答えしか返ってこない。 今の若い人の間では、映画を体系的にとらえようという人は少ないようだ。見るのは専ら近年の話題作ばかりで、歴史を辿ってみたり、系譜をひもといてジャンルごと理解しようとする人はほとんどいない。これは、ちょっと由々しき問題だと思わされた。映画は、もう長いこと(20世紀の早い時期から)エンターテインメン

    n-yuji
    n-yuji 2009/11/27
    自意識をこじらせたクリエイターくずれのおっさんと話を合わせるための7作ってところか。
  • アドビプレリリースプログラム(ベータテスタの公募)が始まりました。 - 名もないテクノ手

    Adobeは「プレリリースプログラム」(開発途中段階の製品テスト)すなわち、ベータ版テスタの公募をはじめました。 Adobe - アドビプレリリースプログラム プレリリースプログラムとは、新しいバージョンの製品が出荷(リリース)される前に、ユーザーの方々に開発途中段階の製品を事前(プレリリース)に試用していただき、そのフィードバックをもとに、製品の品質や機能の向上を実現するためのプログラムです。ご参加いただく皆様も、早い段階での新機能の試用や参加者間での情報交換など、様々なメリットがございます。 以前からAdobe製品の中では、PhotoshopやDreamweaverなどがパブリックベータを行っていました。今回、その製品範囲を大きく広げIllustratorやInDesignなども一般ユーザーからテスタを募るようです。ベータ版のテストはAdobeだけでなく、製品を使う人であるユーザーの

    アドビプレリリースプログラム(ベータテスタの公募)が始まりました。 - 名もないテクノ手