タグ

2010年3月3日のブックマーク (2件)

  • 教育漢字についての私見(2): ほぼ文字についてだけのブログ

    トナン・大熊肇の(ほぼ文字についての)覚え書きです。 充分に検証していないこともありますので、眉につばをつけてご覧ください。 連絡先:hajimeアットマークtonan.jp(「アットマーク」を「@」に変えてください) 『文字の骨組み』2刷の間違いとご指摘 『文字の骨組み』初刷の間違いとご指摘 『文字の組み方』訂正箇所 常用漢字表は学習指導要領の上位規格だから,学習指導要領で認めていなくても常用漢字表で認めているものは優先する。 たとえば常用漢字表の表の前の解説(以下「前文」という)では「木」の縦線は止めてもハネても良いことになっているから,学習指導要領に示された教育漢字で「木」の縦線がたとえ止めてあったとしても,児童,生徒はハネて書いてもいっこうに構わない。教師は「木」の縦線をハネた字にバツをつけることは許されない。 常用漢字表の前文を見てみよう。 画像でも読めると思うが,テキストに起

    n-yuji
    n-yuji 2010/03/03
    子供よりも現場の教員が混乱するんだろうな、とは思う。
  • yohei-y:weblog: 『Webを支える技術 ── HTTP、URI、HTML、そしてREST』という本を書きました

    このブログ、1年近くご無沙汰していました。その間なにをやっていたかというと、実はずっとを書いていました。『Webを支える技術 ── HTTP、URI、HTML、そしてREST』というなんとも挑戦的な題名のです。技術評論社さんのWEB+DB PRESS Plusシリーズの11冊目で、来月発売される予定です。 Webを支える技術 ── HTTP、URI、HTML、そしてREST山 陽平技術評論社 2010-04-08 このは、WEB+DB PRESSで連載していた「RESTレシピ」という連載がベースになっています。実は連載が1年経ったくらいから、技評さんからは書籍化のオファーをもらっていました。ただ、その時点では書いた分量も少ないし、そもそも自分に雑誌記事とは比べ物にならないくらい分量のあるが書けるとは思っていなかったので、書籍ではなく連載継続という形でトータル2年間連載をしました。