タグ

らばQに関するnGokMsKのブックマーク (22)

  • 「職場では常識でも、一般には知られてない知識はある?」驚きの回答いろいろ : らばQ

    「職場では常識でも、一般には知られてない知識はある?」驚きの回答いろいろ 自分の職場や業界では当り前のことが、一般人には広く知られてないということがあります。 逆に言うならば、いろいろな職種の人に尋ねてまわれば、普通あまり知られてないことを聞ける可能性が広がるわけです。 海外掲示板に、「仕事先では常識でも、一般には知られてないことや驚かれることってある?」という質問の投稿がありました。 それに対する、さまざまな回答や返答をご紹介します。 知っていることもあるかもしれませんが、「へぇ」となりそうなもの中心に抜粋してみました。 ●アメリカのSWAT(特殊部隊)は、実は日中は普通の警官で、スピード違反チケットを切ったりしている。 ●遺伝学者だが、遺伝情報を調査したうちの10%の子供は、最初に伝えられた父親と違う。 ●点滴を打たれるとき、実際は針が腕に入ったままではない。針は抜かれ、小さなプラスチ

    「職場では常識でも、一般には知られてない知識はある?」驚きの回答いろいろ : らばQ
    nGokMsK
    nGokMsK 2012/06/29
    エンジニアの件、これからそうなるといえ笑えねー。あとレーダー…ひええええ
  • 車にテレビを搭載したドライバー逮捕、問題はテレビのサイズだった…オーストラリア : らばQ

    車にテレビを搭載したドライバー逮捕、問題はテレビのサイズだった…オーストラリア 車にテレビを搭載するケースも珍しくなくなりました。 子供たちを含め、後部座席の人にとってはいい退屈しのぎになりますが、運転手がテレビを見ていては危険です。 オーストラリアでテレビを搭載したトラックドライバーが逮捕されたのですが、テレビのサイズが32cmもあったそうです。 なんと無茶な……。 そもそも家庭用の大型テレビを搭載できたことに驚きですが、ダッシュボードの上のスペースをぶんどっており、視界が制限されていることから危険なことは明らかです。 テレビはダッシュボードにネジでしっかり固定してある手の込みようで、DVDプレイヤーも接続されていたとのことです。 逮捕されたのは32歳のトラック運転手で、高速道路で不安定な運転をしていたところを通報されて発覚しました。その他、携帯電話の使用など他の違反も含めて危険運転とし

    車にテレビを搭載したドライバー逮捕、問題はテレビのサイズだった…オーストラリア : らばQ
  • 強烈に青いブルー・イチゴが誕生…寒さに強い遺伝子に組み換え : らばQ

    強烈に青いブルー・イチゴが誕生…寒さに強い遺伝子に組み換え フォトショップで自由自在に画像の加工ができるため、変わった写真を見ると、ホンモノかどうか疑うクセがついているのではないでしょうか。 青いイチゴの写真が海外サイトに出回っていたのですが、あまりに真っ青だったことから、これは当に存在するのかと話題になっていました。 しかし当に存在するようです。 ※(2012/3/20)追記:写真の青いイチゴは実際に作られたものとは別物で、加工された写真である可能性が高いとのことです。教えてくださった方ありがとうございます。 参照:解説:青いイチゴ - Togetter 目の覚めるような濃い青色をしているこのイチゴは、科学者により人工的に作られたものです。 遺伝子組換えにより出来た品なのですが、ちょっと変わった遺伝子が組み込まれました。 北極に生息する魚のカレイの中には、凍てつく水温から身を守るた

    強烈に青いブルー・イチゴが誕生…寒さに強い遺伝子に組み換え : らばQ
    nGokMsK
    nGokMsK 2012/03/16
    ええええええ!mana様専用いちごじゃないか!
  • 猫の視点ってこんなに新鮮!カメラを搭載したらステキな写真を撮ってきた : らばQ

    の視点ってこんなに新鮮!カメラを搭載したらステキな写真を撮ってきた の神出鬼没ぶりにはしばしば驚かされますが、そんな彼らの目には何が映っているのでしょうか。 とあるアメリカの飼いに小さなカメラを取り付けて2分おきに自動撮影したところ、写真はたちまち評判を呼び、海外のメディアに取材されたり写真の個展を開くまでの人気を呼んだそうです。 特派員による、視点の写真をご覧ください。 1. カメラが少し重そうですが、こちらはアメリカ・シアトル州にお住まいの新鋭写真家、クーパー君。 2. こちらは初めて撮った写真。飼い主で映画製作をしているマイケル・クロスさんと、のディアドラ・クロスさんの2人だそうです。 3. 写真の出来栄えに満足げのクーパー君。 4. お次はらしく、茂みの中からパシャリ。 5. ありふれた家のドアも、低い位置だと新鮮な感じ。 6. 窓の外が気になったのかな? 7. 草む

    猫の視点ってこんなに新鮮!カメラを搭載したらステキな写真を撮ってきた : らばQ
    nGokMsK
    nGokMsK 2012/02/21
    にゃんこ視線。トイデジを改造したら真似できるのかな?
  • 悲しいほど良くわかる「男と女の決定的な違い」12の例 : らばQ

    悲しいほど良くわかる「男と女の決定的な違い」12の例 男女の違いはいろいろあると思いますが、それを笑い飛ばせるくらいが良好な関係を築けるのかもしれません。 男性と女性のそれぞれが気にする点や特性など、「ここが違う!」という12の例をご紹介します。 ケース1 風邪をひいたとき 女性:なぜかエレガントなまま。 男性:見ていられない情けない姿に。 ケース2 好きな人がもうすぐ訪ねてくるとき 女性:いかに顔をきれいに見せるか。 男性:いかに部屋をきれいに見せるか。 ケース3 もしゲーマーなら 男性:女性にけなされる。 女性:男性からプロポーズを受ける。 ケース4 どんなを、どんな時に履くか ケース5 「男はトラブルを起こす」 「女はトラブルだ」 ケース6 社交のしかた 男は男同士でけなし合うが、当にそう思っているわけではない。 女は女同士で褒め合うが、当にそう思っているわけではない。 ケース

    悲しいほど良くわかる「男と女の決定的な違い」12の例 : らばQ
    nGokMsK
    nGokMsK 2012/02/21
    11がほんとそれ。一緒に買い物行ってコスメコーナー寄るときの男への申し訳なさ。
  • ようやくわかった、あの「バネのおもちゃ」の上手な使い道(動画) : らばQ

    ようやくわかった、あの「バネのおもちゃ」の上手な使い道(動画) 段差があるとビヨーンビヨーンと降り続ける、昔ながらのバネのおもちゃ。 スリンキーとかレインボースプリングと呼ぶそうですが、このおもちゃの大きさに合った階段ってなかなか無いんですよね。段差を作ってもせいぜい数段がいいところだったりと、存分に遊ぶのが難しいおもちゃではあります。 ですがご安心を。このスリンキーの性能をとことんまで引き出す方法が編み出されました。映像をご覧ください。 Slinky On Treadmill 1a - YouTube ガシャコーン、ガシャコーン…。 傾けたルームランナーの上で、永劫に行進を続けるスリンキーの姿。3つのスリンキーを使ったバージョンもありました。 slinkys on treadmill by steve gennrich - YouTube 動きが速いと虫みたいな動きになるのが面白いですが

    ようやくわかった、あの「バネのおもちゃ」の上手な使い道(動画) : らばQ
    nGokMsK
    nGokMsK 2012/02/21
    OK GOと対決ですね
  • 「見てくれ、日本から最高のものが届いた!」オークションの品に感激する外国人 : らばQ

    「見てくれ、日から最高のものが届いた!」オークションの品に感激する外国人 世界最大のオークションサイトE-bayでは、国をまたいでの売買が活発に行われています。 ある外国人が2.25ドル(約180円)で落札したところ、思いもかけない素晴らしいものが届いたと大喜び。 なんと荷物は日からでした。 届いた箱にはEMS(国際スピード郵便)のラベル。それを開けてみたんだが……。 何だこれは…?スナック菓子ではなくリボルテックのフィギュアを注文したんだけどな。 おお、親切な手紙入りだ。しかも折り紙つき。いいヤツだ。 スナック類。 チーズスナック ワッフルカットされたスナック。 さらに別のワッフルカットスナック。 支払ったのは「よつばフィギュア」だ。 全体写真。 実際は送料を入れるともうちょっと掛ったようですが、この親切な商品の送り方が感心され、海外掲示板にはコメントが殺到していました。 抜粋してご

    「見てくれ、日本から最高のものが届いた!」オークションの品に感激する外国人 : らばQ
    nGokMsK
    nGokMsK 2012/02/20
    この発送はなかった / 某コスメブランドLの緩衝剤にポップコーン使ってたのは、袋に入れてないから嫌だったよ
  • 知っておきたい「お腹のやせ方」5つの秘密 : らばQ

    知っておきたい「お腹のやせ方」5つの秘密 年齢が上がると付きやすいがお腹のお肉。 内蔵脂肪は奥深くに埋め込まれるため減らしにくいと思われがちですが、実は新陳代謝が高いため、皮下脂肪に比べて痩せやすいそうです。 でも運動をしているのに、ちっともお腹のぜい肉が取れないなんて人もいるのではないでしょうか。 その理由と、それを変えるダイエットに役立つ知識をご紹介します。 1. 全粒穀物はお腹の肉を落とすのを助ける 最近のアメリカン・ジャーナル調査によると、カロリー計算したダイエットの中で、全粒穀物が肥満の人のウエストラインから多くの脂肪を取り除いたという結果が出ています。 全粒穀物(ぜんりゅうこくもつ)とは、精白などの処理で、糠となる果皮、種皮、胚、胚乳表層部といった部位を除去していない穀物や、その製品である。主に玄米、玄米を発芽させた発芽玄米、ふすまを取っていない麦、全粒粉の小麦を使った品、オ

    知っておきたい「お腹のやせ方」5つの秘密 : らばQ
    nGokMsK
    nGokMsK 2012/02/14
    ストレスはあかん、ダイエットだけでなく他にも影響ある。
  • ヨーロッパが凍ってる…大寒波で氷漬けになってしまった写真26枚 : らばQ

    ヨーロッパが凍ってる…大寒波で氷漬けになってしまった写真26枚 チェコ南西部で氷点下39度4分を記録したり、水の都ベネチアの運河が凍りつくなど、ヨーロッパ全体が激しい大寒波に見舞われています。 余りの寒さに凍りついてしまった、ヨーロッパ各地の写真をご覧ください。 1. こんなときでも喜ぶのは、さすが子供。 2. 大人もでした…。 3. 海辺の照明までカチコチ。 4. 美しいけど恐ろしくもある光景。 5. 打ち寄せる波が一瞬にして凍りつく極寒なのでしょうね。 6. 吹雪くローマのコロッセオ。 7. 凍った氷の上でアイスホッケーする人。 8. 波止場もこの通り。 9. ボートも丸ごと氷漬け。 10. カモメたちも下手したら凍ってしまいそう。 11. キノコが群生してるかのような壁の模様。 12. 砲台も冷凍保存状態。 13. こちらでは、何やら収穫しているようですが…。 14. こちらのお父さ

    ヨーロッパが凍ってる…大寒波で氷漬けになってしまった写真26枚 : らばQ
    nGokMsK
    nGokMsK 2012/02/09
    見に行く勇気はない
  • ハッカーはこうして生まれた…ハッキングの歴史 : らばQ

    ハッカーはこうして生まれた…ハッキングの歴史 ハッキングやハッカーという言葉が使われるようになってかなり経ちましたが、未だ定義されている来の意味(深い技術的知識を持つなど)だけではなく、特に日ではクラッカーに相当する不正利用者や犯罪者の意味で使われることが多いようです。 ここでは犯罪の有無を問わず、技術的にセキュリティをかいくぐりコンピューターに侵入する意味を含んだハッキングの歴史をご紹介します。 1960年代 初めてコンピューターがハッキングされたのはマサチューセッツ工科大学(MIT)。もともとは鉄道模型のスピードをあげる改造のことをhackと呼ばれていて、そこからソフトウェア改造(コンピュータの処理速度を向上する目的)の呼び名としても使われるようになりました。この年代ではまだハッキングというよりはフリーキングという、電話回線網の不正使用(電話のタダ掛け)が主だったようです。 197

    ハッカーはこうして生まれた…ハッキングの歴史 : らばQ
    nGokMsK
    nGokMsK 2012/01/20
    はまちちゃんさん
  • 小人症の検察官の容姿を笑った証人が訴えられる : らばQ

    小人症の検察官の容姿を笑った証人が訴えられる 容姿や外見を笑うのは失礼きわまりない行為ですが、ドイツの裁判で証人になった男が検察官から訴えられることになりました。 その理由は小人症である女性の検察官の外見を笑ったというもの。 著明な低身長を示す病態のことを小人症と言いますが、裁判の証言中に低身長の検察官を見て笑い転げた男が訴えられました。 Wadim Golanev(25歳)の笑い方はヒステリックですらあったと言い、彼女の質問にまともに答えられず、挙句の果てには指をさしてディズニーの白雪姫に出てくる7人の小人の歌を、「ハイホー、ハイホー」と歌いだしたとのことです。 その場はそれで終わったかに見えましたが、その後Golanevは侮辱罪で出頭を命じられることになりました。 それもそのはず、そもそも検察官であるSilke ­Schoenfleisch-Backofenさん(29歳)が弁護士を目指

    小人症の検察官の容姿を笑った証人が訴えられる : らばQ
    nGokMsK
    nGokMsK 2012/01/16
    このマヌケスキンヘッドの顔晒しちゃえばいいのに。 / しかし低身長を理由に医学部ダメってのもわからん
  • ここまで違うとは…マクドナルドとケンタッキーのポテトを3年間放置した実験結果 : らばQ

    ここまで違うとは…マクドナルドとケンタッキーのポテトを3年間放置した実験結果 ファーストフード店であれば、もうどこも似たり寄ったりにも思えますが、味や値段、戦略と言ったものは、結構な差があるようです。 ある海外の人物が、マクドナルドとケンタッキーフライドチキン(KFC)のフライドポテトを3年間放置する実験を行ったところ、驚きの結果がでたそうです。 海外で驚かれていた、その実験結果をご覧ください。 左:マクドナルド 右:KFC 表側。 裏側。 ビンに入っているのは3年前の2008年の12月28日に購入したフライドポテトで、左がマクドナルドのもの、右がケンタッキーフライドチキン(KFC)のもの。 中の様子は随分と差が出ていますが、KFCのものは腐ってカビまみれなのに対し、マクドナルドのものは干からびただけで原形を留めています。 実験を行った人によると、2008年のクリスマスに退屈になって、「マ

    ここまで違うとは…マクドナルドとケンタッキーのポテトを3年間放置した実験結果 : らばQ
    nGokMsK
    nGokMsK 2012/01/13
    マクドしょっぱいからねぇ…
  • 「ボン・ジョヴィ死去」の誤報にネット上が大騒ぎも…本人がお茶目なツイートで健在アピール : らばQ

    「ボン・ジョヴィ死去」の誤報にネット上が大騒ぎも…人がお茶目なツイートで健在アピール インターネットの発達によって情報の即時性は飛躍的に高まったものの、ガセやデマ情報も伝達しやすいという点が問題視されています。 「ボンジョビが心臓発作で死亡」と言う誤報が19日付けで海外サイトに流れ、ネット上では大騒ぎとなりました。 ところが公式アカウントで、人がお茶目なコメント付き写真を公開したことから、デマだったことが判明しました。 広まり方と沈静のしかたが一度に起きるという、興味深い現象となったようです。 最初に、以下のような誤報が19日付けで流れました。 "International Rockstar Legend Jon Bon Jovi dead at 49" 「伝説のロック歌手 ジョン・ボン・ジョヴィが49歳で死去」 「ボンジョビはニュージャージー州でワールド・クリスマスツアーコンサート中

    「ボン・ジョヴィ死去」の誤報にネット上が大騒ぎも…本人がお茶目なツイートで健在アピール : らばQ
    nGokMsK
    nGokMsK 2011/12/21
    「ちなみに金正日は本当に死んでいるとのことです。」それで落としたつもりになるなよ
  • エンジニアが22kgのチョコレートをもらったらどうなるか…こうなった! : らばQ

    エンジニアが22kgのチョコレートをもらったらどうなるか…こうなった! みんなが大好きなチョコレートやお菓子。たくさんもらうと嬉しいものですが……。 「エンジニアが22kgもの大量のチョコレートを、キャンディやアイシングシュガー、ジンジャーブレッドなどと一緒にもらったら…」という画像が話題を集めていました。 いったいどうなったのか、結果をご覧ください。 じゃぁーん! タイトルからは、チョコレートのべすぎで太ったのかなと想像したのですが、見事に裏切られました。 まさにエンジニアとしての技が生かされています。 これを作ったのはオペラ・ソフトウェアという会社のエンジニアたちで、4日間に分けて、合計18時間くらいかけたとのことですが、べたら20分でなくなったそうです。 ただしエンジニアとは言え、この道のプロではないので、窓の下枠がないだとか、煙突がないだとか、雨どいがないとか、細かい部分の完成

    エンジニアが22kgのチョコレートをもらったらどうなるか…こうなった! : らばQ
    nGokMsK
    nGokMsK 2011/12/18
    ヘクセンハウス作ってみたいんだよね。こんな大きいのいいな。
  • これはたまらん!猫が犬並みに大きいと関係はこうなる : らばQ

    これはたまらん!が犬並みに大きいと関係はこうなる 犬と、仲が良いこともあれば悪いこともありますが、基的に犬の方が大きいので、対等な関係を築きにくいところもあります。 「もしが犬並みに大きかったらこうなるよ!」という画像がありましたのでご紹介します。 1. 大きな、というのはヒョウのことでした。ゴールデン・レトリバーと仲良く並んでいますが、どんな仲なのでしょうか。 2. 見つめ合う2匹、果たして……。 3. ヒョウがデレた! 4. 犬もデレた! 実はフレンドリーなことで知られるゴールデン・レトリバーは、動物園の他の動物をリラックスさせるのに重宝されているそうです。 サンディエゴ・サファリ・パークでは、チータなどの神経質な動物にゴールデン・レトリバーをあてがうことで、リラックスさせているとのこと。 この写真を見たゴールデン・レトリバーの飼い主たちも、実際にそうだと賛同していました。ど

    これはたまらん!猫が犬並みに大きいと関係はこうなる : らばQ
    nGokMsK
    nGokMsK 2011/12/10
    しげおさんのお仕事はこういうことですか(違)
  • たすけて…木から降りれない子猫を、母猫が助けに登る(動画) : らばQ

    たすけて…木から降りれない子を、母が助けに登る(動画) 木の上に登ってしまった好奇心旺盛な子。どうやら自力で降りられずに鳴いています。 それを見かねて、母親が助けに登る映像をご覧ください。 Mama Kitty's Rescue - YouTube 子の首をくわえて助けようと奮闘する姿は感動的。 途中で断念してしまいましたが、最後はちゃんと母の元に戻れたようです。 Panasonic ナノケアドライヤー 白 EH-NA93-Wposted with amazlet at 11.12.08パナソニック (2011-04-11) 売り上げランキング: 1 Amazon.co.jp で詳細を見る 関連記事なんというまみれ!おなかすいたの大合唱(動画)わけがわからないよ!すごい場所で寝ているたちの写真22枚ホントはってすごい賢いのかも…(動画)子に襲われて車の修理が出来ないんだが

    たすけて…木から降りれない子猫を、母猫が助けに登る(動画) : らばQ
    nGokMsK
    nGokMsK 2011/12/09
    (*´д`*) / カ-チャン先に降りるwwww / むしろ飼い主助けれwwwww
  • 筋肉ムキムキの男性が美女に…こんなに劇的な性転換は見たことがない : らばQ

    筋肉ムキムキの男性が美女に…こんなに劇的な性転換は見たことがない 左の男性と右の女性、なんと同一人物だそうです。 ホルモン療法で2年掛けたそうですが、こんなに劇的な性転換は見たことがないと海外サイトをにぎわせていました。 2年間の変貌ぶりをご覧ください。 1. 2年前はがっちりしたナイスガイ。 2. 筋肉もこんなにムキムキでした。 3. 「うおおおお!」 4. ……もうその位でいいです。 5. ロン毛のバンドマンになった頃。 6. 髪を伸ばしただけじゃ、まだまだ男らしいですね。 7. 少しビジュアル系のような中性的な感じになってきたかも? 8. 女性ホルモン(エストロゲン)を注入するホルモン療法が効いてきたのか、顔つきが女性らしくなってきました。 9. でも、まだどこか男性的な雰囲気が残ってます。 10. あごが割れてるものの、小顔になってきました。 11. ホルモンの影響もあってか、筋肉

    筋肉ムキムキの男性が美女に…こんなに劇的な性転換は見たことがない : らばQ
    nGokMsK
    nGokMsK 2011/12/03
    \ワーオ/これを任意で変化させられたら最高だ / ん…彼女、ついてる?
  • 表情に注目「うちの娘がドーベルマンにネイルしてるんだが…」 : らばQ

    表情に注目「うちの娘がドーベルマンにネイルしてるんだが…」 ペットと子供の関係というのは、いろんな意味で格別なものです。 遊び相手であったり、助け合ったり、ときには兄弟・姉妹以上の関係を築くこともあります。 とあるドーベルマンを飼う家庭で「うちの娘がドーベルマンにネイルしてる」という、人気を呼んでいた写真をご紹介します。 娘「ちょっと、動かないで!」 犬「………」 なんとも言いがたい表情を浮かべてますが、口の利けない犬の代わりにセリフをあてがいますと、 「おい、これ何かの冗談だよな」 「いつ終わるんだろ?」 「ネコにバカにされるだろ」 「オ、オレ、きれい?」 と言ったところでしょうか。 とりあえず何にでも興味を持つ子供にとって、ドーベルマンは素晴らしい実験台となってくれるようです。 その他、訓練されたちょっと工夫するとここまでやってくれるという画像も紹介されていました。 小さな娘のままごと

    表情に注目「うちの娘がドーベルマンにネイルしてるんだが…」 : らばQ
    nGokMsK
    nGokMsK 2011/11/19
    お利口さんだのう
  • うおおお…彼が宝くじの当選番号をみて絶叫した理由 : らばQ

    うおおお…彼が宝くじの当選番号をみて絶叫した理由 ヨーロッパにはユーロミリオンズという宝くじがあります。ヨーロッパ9カ国合わせて発売されるので、当選金も当然ながら莫大です。(抽選は火曜日と金曜日の週2回) 一等はだいたい1000万ユーロ(約10億円)以上からスタートし、一等が出ず持ち越しになると積み上がっていくので、1億ユーロ(約100億円)以上になることも珍しくありません。 先週ポルトガルで一攫千金を夢みてユーロミリオンズを買った人がいたのですが、「ある意味、当選するよりもすごい」と話題になっていました。 そのチケットをご覧ください。 購入番号 03 20 34 38 47  ★6 9 当選番号 02 19 33 37 46  ★5 8 下手すると一等より難しいかもしれない、離れ業。 ちなみにこの7つの数字がぴたっと揃う確率は、だいたい7600万分の1。1ずつキレイにずれる可能性も前後賞

    うおおお…彼が宝くじの当選番号をみて絶叫した理由 : らばQ
    nGokMsK
    nGokMsK 2011/10/24
    眉間がむずむずしてきた。同じハズレでも精神的にきついハズレ
  • 国語の先生に問いたい「本当に筆者はそんなこと考えてたの?」 : らばQ

    国語の先生に問いたい「当に筆者はそんなこと考えてたの?」 国語のテストを受けると、こんな感じの出題があったと思います。 「筆者が意図するところは何か」「筆者が当は伝えたかったことは何か」 その模範解答を見て、当に筆者はそんなことを考えて書いたのかな?って疑問に思ったことはないでしょうか。 海外でも同じことを思う人は多いようで、人気となっていた図をご覧ください。 あるあるある、って言いたくなりませんか。 もちろん当に筆者が意図していることもあるでしょうが、いちいちそこまで深く考えて書いてるのか、筆者に直接聞いてみたくなるときもあるのではと思います。 アメリカの国語、つまり英語の読解でも、同じような疑問を持たれているのも、おもしろいところですよね。 このグラフを見ての、海外掲示板のコメントを抜粋してご紹介します。 ・英語の教師だが、この図はまったくもって正確だ。文学の世界で多くの著者が

    国語の先生に問いたい「本当に筆者はそんなこと考えてたの?」 : らばQ
    nGokMsK
    nGokMsK 2011/10/18
    野坂氏の娘のコピペはじわじわ笑えた