タグ

Texに関するn_knuuのブックマーク (3)

  • あなたの卒論を先輩に見てもらう前に確認する、たった4つのこと - ぜんぶなんとかなる

    1年前に卒論を書き、そのあいだに国内学会と国際学会の予稿、論文誌、科研費書類の手伝いと一通りの書きものをして、先輩や先生に論文を直していただく機会がたくさんあった。そして今年の1月、研究室をうつった先で卒論執筆のメンターとして、後輩の論文を何度も読む機会があった。そのなかで、「先輩や先生に原稿をみてもらう」という機会を最大限に活かすためにできることとして、いくつか気付いたことがあったので、1年後にいろんな原稿や修論を書いている自分のためにメモを書き残しておく。 稿では、誰かに(書きかけの)原稿をチェックしアドバイスをもらうときのTipsに集中する。「卒業論文の書き方」および「具体的に気をつけるべき項目 (rkmt先生のブログ)」のようなものは書かないつもりだ。それぞれについてはリンク先を参照のこと。 1. 100均で安い赤ボールペンを5買っておく 論文執筆の時期はよく赤ボールペンを使う

    あなたの卒論を先輩に見てもらう前に確認する、たった4つのこと - ぜんぶなんとかなる
  • 使ってはいけない LaTeX のコマンド・パッケージ・作法

    コメントで頂いた情報を「2. 数式関係」に,使ってはいけないパッケージの自動チェックについての項を末尾に追記しました.(2013/10/12) 制御関係の学会では LaTeX というソフトで論文を書きます.LaTeX歴史は古く,現代の水準で考えると設計し直すべきと思う部分も多々ありますが,世間で広く使われている Word の生産性が論文を書くという作業において今ひとつという事情も手伝ってか,現在に至るまでデファクトスタンダードの座を維持しています. Wikipedia の記事によると $\LaTeX2e$ がリリースされたのは1993年,つまり20年前で,これ以降様々なパッケージによる拡張が行われています.現在(2013/03/11) CTAN には 4451 個  のパッケージが登録されているそうです.また,Web上にも色々なテクニックが蓄積され,大抵のことを実現する方法は検索すれば

  • ブラウザ上でTeX文書を作る。 ~ writeLaTeXを日本語で - 忘れないようにメモっとく

    TeXはまず環境設定がめんどくさい。コンパイラの指定とか、よくわからないファイルも作られるし。 writeLaTeX: Online Collaborative LaTeX Editor with Integrated Rapid Preview サイトがおしゃれ。 右下の Start Writing をクリックすれば、登録なしで始められる。 最初の状態では日語使えないけど、usepackageとかいじれば、使えるようになる。 なぜ使えるようになるかは置いといて、とりあえず下のコピーすればいいと思う。 \documentclass[a4paper]{article} \usepackage[pass]{geometry} \usepackage{CJK,CJKspace,CJKpunct} \usepackage{amsmath} \usepackage{graphicx} \usepa

    ブラウザ上でTeX文書を作る。 ~ writeLaTeXを日本語で - 忘れないようにメモっとく
    n_knuu
    n_knuu 2014/01/04
  • 1