タグ

イグノーベル賞に関するnabesoのブックマーク (3)

  • 現代かわら版 北海道新聞

    栄えある?「イグ・ノーベル賞」受賞 「迷路を解く粘菌」って?! 中垣俊之・北大准教授ら研究(2008/10/10) 迷路を解く粘菌。上から「迷路全体に広がった粘菌」「餌を置いた4時間後、まだ複数の経路が残る」「さらに4時間後、最短経路だけに残った粘菌」(中垣准教授提供) 受賞の記念盾を手に「全部手作りで、部品をマジックテープで外せるところがイグ・ノーベル賞らしい」と話す中垣俊之北大准教授 「粘菌が考えた」北海道の交通網(中垣准教授提供) 日人科学者のノーベル賞受賞が次々と伝わる中、ユーモアにあふれた研究に贈られる「もう一つのノーベル賞」イグ・ノーベル賞を受賞した北大電子科学研究所の中垣俊之准教授(45)が、ボストンでの授賞式を終え帰国した。受賞理由の「迷路を解く粘菌」とは、どんな研究なのか、中垣さんを訪ねた。(佐藤千歳) 「単細胞」だけど… 最短経路導く賢さ 楠(ねこぐす)

    nabeso
    nabeso 2010/10/02
    猫楠が読みたい
  • 2010年イグ・ノーベル賞の論文いくつか - 蝉コロン

    科学 有名な粘菌はいいとして、その他の受賞した研究を見てみました。部門と受賞内容は「粘菌で交通ネットワーク計画」などにイグ・ノーベル賞 - スラッシュドット・ジャパンから引用しました。 工学賞:鯨の粘液を集める最良の方法はリモコンヘリコプターを使うことだと実証したA novel non-invasive tool for disease surveillance of free-ranging whales and its relevance to conservation programs - Acevedo-Whitehouse - 2009 - Animal Conservation - Wiley Online Library非侵襲性とかかっこいいこと言ってるけど、クジラの潮吹きを回収して病原微生物を検出するということらしい。8種のクジラから22サンプル取って、こんな細菌いましたと

    nabeso
    nabeso 2010/10/02
    チベットモンキーのペニスサッキングを引用しない論文をのせるからplosONEはレベルが低いと思われるんだよ。つ http://zoo2.zool.kyoto-u.ac.jp/ethol/showdetail.php?movieid=momo090430mt06b&toplink=off
  • 47NEWS(よんななニュース)

    台風5号情報…気象庁の進路予想、米軍やヨーロッパの見方 東北地方に線状降水帯の可能性…2024年8月11日12時現在

    47NEWS(よんななニュース)
    nabeso
    nabeso 2010/10/01
    おめでとうございます
  • 1