タグ

図書館に関するnabesoのブックマーク (114)

  • Universitäre Sondersammlungen in Japan

    Willkommen in der DIJ-Datenbank "Universitäre Sondersammlungen in Japan" Diese Datenbank ist das Resultat des DIJ-Forschungsprojektes "Universitäre Sondersammlungen in Japan". Sie basiert auf einer im September 2000 durchgeführten Umfrage unter allen 627 universitären Zentralbibliotheken in Japan sowie zusätzlichen Recherchen bis April 2004 und umfaßt 734 Sondersammlungen von 140 Bibliotheken. Das

    nabeso
    nabeso 2012/07/13
    こんなサイトがあったとは
  • 東京新聞:公立図書館 楽しめます 23区、民間委託が8割超:社会(TOKYO Web)

    東京で公立図書館運営の民間委託が進んでいる。二十三区は計二百二十三館のうち百八十二館(82%)が導入。全国の公立図書館の委託率23%と比べて突出している。民間委託は従来の図書館になかったサービスを生み出し、利用者増につながっている。一方で、地域に関する資料の収集など、貸し出し以外で図書館が果たす機能の低下を心配する声もある。 (山内悠記子) 千代田区役所の九、十階にある区立千代田図書館。フロアの一角の半円形のデスクに、女性が控える。「図書館コンシェルジュ」。ホテルなどで一般的になった総合案内係で、来館者のさまざまな要望に応える。 図書館の案内や蔵書検索は当たり前。急ぎで必要なのバックナンバーが貸し出し中なら、手に入りそうな区内の古書店を紹介する。調べものの途中でおなかがすいたら、飲店も探してもらえる。観光案内だってOKだ。月に一度は、港区南青山に店を構える熟練職人の磨きコーナーまで登

    nabeso
    nabeso 2012/06/12
    民間委託とツタヤカードの問題は別だけどねー
  • 武雄市の新・図書館構想について日本図書館協会が見解を発表

    佐賀県武雄市が公立図書館の運営をカルチュア・コンビニエンス・クラブに委託しようとしている動きについて、日図書館協会が見解を発表した。 5月上旬、佐賀県武雄(たけお)市が公立図書館の運営をTSUTAYAなどを手掛けるカルチュア・コンビニエンス・クラブ(CCC)に委託、来年4月にオープンさせると発表したことは記憶に新しい。 雑誌や文具の販売コーナーを設け、従来の図書利用カードの代わりにTカードで貸し出しを受けられ、さらにTポイントも貯まるなど、「重要な手段として展開する付属事業」によって市民価値の高い施設を作っていこうとする志の高い取り組みといえるこの動き。しかしその一方で、貸し出し履歴など図書館利用の情報が来の目的以外に利用されることにつながらないかといった個人情報保護の観点からの懸念など、公共サービスである公立図書館のあり方として問題はないのかといった指摘も少なくない。 現在武雄市では

    武雄市の新・図書館構想について日本図書館協会が見解を発表
    nabeso
    nabeso 2012/05/30
    あとで
  • 樋渡啓祐武雄市長、佐賀新聞に対し「馬鹿な社説、新聞は売れなくなる」#takeolibrary

    樋渡 啓祐 @hiwa1118 今日18時半から、武雄市立図書館で、CCCとの連携による新武雄図書館構想について、市立図書館関係者、市民に対して説明会を行います。もちろん、私が説明します。時間無制限。ご覧の方々の参加お待ちしています。 2012-05-20 09:26:25 樋渡 啓祐 @hiwa1118 しかし、今日の佐賀新聞の社説はひどかった。新図書館構想、何も決まっていないのに、あれだけ書くとはね。今すぐ、反論書きたいところだけど、福岡県の女性議員の皆さんに講演に呼ばれて今、プレゼン資料作成中。こんな馬鹿な社説書くから、新聞って売れなくなるんだよな。 2012-05-20 09:28:44 樋渡 啓祐 @hiwa1118 今朝は、楼門朝市はバスして、7時から住まいの地区の清掃活動に参加。公民館と資源ゴミ場が対象だったけど、こうやって定期的に集まる仕掛けがあると、話が弾むし、いろいろ教

    樋渡啓祐武雄市長、佐賀新聞に対し「馬鹿な社説、新聞は売れなくなる」#takeolibrary
    nabeso
    nabeso 2012/05/20
    九州はよく知らんけど大阪とは違って、批判者を馬鹿扱いして支持者に喝采をあびるとはおもわんなー
  • コメント欄 - 「頂いた意見に関しては、ゴミ以下のご意見のほか、真っ当なご意見も少なからずあります」 - 武雄市長物語 : 高木浩光先生、間違ってます。

    今日は「個人情報」について書きます。関心の無い方は長いのでパスしてくださって結構です。 前にも書きましたが、個人情報とは、個人情報の保護に関する法律(平成15年5月30日法律第57号)の第1条にその目的があり、「この法律は、高度情報通信社会の進展に伴い個人情報の利用が著しく拡大していることにかんがみ、個人情報の適正な取扱いに関し、基理念及び政府による基方針の作成その他の個人情報の保護に関する施策の基となる事項を定め、国及び地方公共団体の責務等を明らかにするとともに、個人情報を取り扱う事業者の遵守すべき義務等を定めることにより、個人情報の有用性に配慮しつつ、個人の権利利益を保護することを目的とする。」となっています。 その中で個人情報とはというと、その定義は、「この法律において「個人情報」とは、生存する個人に関する情報であって、当該情報に含まれる氏名、生年月日その他の記述等により特定の

    コメント欄 - 「頂いた意見に関しては、ゴミ以下のご意見のほか、真っ当なご意見も少なからずあります」 - 武雄市長物語 : 高木浩光先生、間違ってます。
    nabeso
    nabeso 2012/05/11
    ああひどい
  • superopac @Wiki

    「こんなOPACあったらいいな」をテーマに、次世代OPACの仕様書をwikiで作り上げよう!という企画です。 大学図書館を中心として、図書館システムが、数社のベンダーによる寡占状態となり、良くも悪くも安定状態を保っています。 「数社」のうちから適当なものを選べば、仕様書は、先行導入館から拝借し、若干のカスタマイズ/ローカライズをすればよいだけになっています(業者から仕様書の"雛型"を提供される場合もあるとかないとか)。 これにより、いわゆるハウスキーピングの部分は、過度のカスタマイズを避ける方向に働いたため、業務自体の見直しも進み、効率化が進みました。これには、NACSIS-CAT/ILLなどの書誌ユーティリティによるところも大きいと言えます。 また、2~3年での異動が一般的で、図書館システムに詳しくない職員でも更新作業が比較的スムーズに行えるようになりました。これには4~5年で更新しなけ

    superopac @Wiki
    nabeso
    nabeso 2012/05/11
    あんまり成長してないな。
  • 公立の図書館はがんばっている

    <obsolete>先行例があるから意味がないと言うのではありません。武雄市図書館もせっかくの素晴らしい構想を、先達の図書館と同様に利用者のプライバシーも尊重しつつ、実現していかれることを願っています。</obsolete> 市長やその周辺との直接対話は断念しました。それ以外の武雄市民にとってどうかよい結果となりますように。 1) 20万冊の「知」に出会う場所 閉架書庫を廃し、蔵書約20万冊を全て開架に置く件。類似の規模で全部開架に出す例は見つけられないので、開架20万冊の例。 さいたま市 中央図書館 開架約20万冊(PDF) 西条市立図書館 開架20万 葛飾区立図書館 開架約20万冊(PDF)(設計時蔵書収容能力) 市川市立中央図書館 開架20万冊(PDF)(収容能力) 武蔵野市立中央図書館 開架棚に約20万冊(PDF) 全蔵書ではなくても、書庫を公開している例。

    公立の図書館はがんばっている
    nabeso
    nabeso 2012/05/11
    なんでtogetterなのかw
  • 図書館貸出情報の扱い、ご安心ください! | 樋渡啓祐物語(2005年5月ー2015年2月)

    今日は長いです。でも、大事なことなので、読んで頂ければとっても嬉しいです。 お題は、今、一部ネット上で話題になっている「貸出履歴の取り扱い」についてです。 (はじめに) 5月4日(金)のCCC増田社長と私の記者会見で出した「武雄市立図書館○蔦屋書店」の新図書館構想なんですが、多くの市内外の皆さん、プレスは好意的の一方で、ネットで一部火がついたように批判。批判はいいんだけど、荒唐無稽というか、直接情報であるユースト(午前・午後)なんか見ていないかのような的外れな批判や、都合の良いフレーズを抜き出しただけの指摘はいつものこと。これって武雄市民病院の民間委譲の際でも良くありました(ただ、あの当時は今のようなSNSはなかったけどね。)。 それにしてもね、つぶそう、つぶそうという意見が波動のように来ています。現に僕のTwitterはいつものように炎上。もうTwitterは議論する場じゃ無いよね。2

    図書館貸出情報の扱い、ご安心ください! | 樋渡啓祐物語(2005年5月ー2015年2月)
    nabeso
    nabeso 2012/05/07
    法学脳が足らんのかな。セキュリティ意識が足らんのかな。
  • 久繁哲之介の地域力向上塾 樋渡啓祐・武雄市長が久繁哲之介の提言「公立図書館運営をブックオフ、ツタヤへ委託」を実現

    私が『地方行政』(刊行は時事通信社)の連載を始めて半年経過しました。 地方自治体の殆どが定期購読する雑誌『地方行政』の初回で、私は次の 予言(提言)をしました。 予言(提言) 公立図書館の運営は ブックオフ や ツタヤが席巻する 上↑ をクリックすると、PDFファイルが開きます。予言は5頁下段18行目からです。 読者(自治体職員)の反応は「久繁の予言は、バカげている」と酷評する方もいれば、 「言われてみれば、ごもっとも!」と称賛する方もいて、賛否両論でした。 いずれにしても皆、意見いうだけで実現を検討した自治体は無かった… それから半年後、佐賀県武雄市が私の予言(提言)を実現してくれました。 樋渡啓祐武雄市長の着眼点と行動力、いつもながら当に素晴らしい! 佐賀県武雄市が、ツタヤ運営企業に図書館委託 CCCが公立図書館を運営するのは初めて 公立図書館への市民の不満は、新刊など人気の高い

    nabeso
    nabeso 2012/05/06
    ツタヤ化ブックオフ化って、図書館が話題の新刊を利用者が待たなくても済むように大量に買い込むってこと何?ばかじゃね?それこそツタヤやブックオフがすればいいこと。
  • 武雄市とカルチュア・コンビニエンス・クラブ株式会社の武雄市立図書館の企画・運営に関する提携基本合意について ニュースリリース|CCC カルチュア・コンビニエンス・クラブ株式会

    nabeso
    nabeso 2012/05/05
    要するに書架とか会議室とか減らして、文具店とカフェいれてテナント料とるということね。cccのノウハウほとんどの関係なくね?
  • 高木浩光@自宅の日記:武雄市長、会見で怒り露に「なんでこれが個人情報なんだ!」と吐き捨て

    ■ 武雄市長、会見で怒り露に「なんでこれが個人情報なんだ!」と吐き捨て 「日ツイッター学会(自称)」会長兼「日フェースブック学会(自称)」会長の、武雄市長(佐賀県武雄市)が、武雄市の市立図書館で、CCC(カルチャー・コンビニエンス・クラブ)と提携して、Tポイントカードを導入するとの構想を発表した。 武雄市とカルチュア・コンビニエンス・クラブ株式会社の武雄市立図書館の企画・運営に関する提携基合意について, CCC カルチュア・コンビニエンス・クラブ株式会社, 2012年5月4日 ツタヤ運営企業に図書館委託 佐賀県武雄市, 共同通信, 2012年5月4日 図書館の運営、ツタヤに委託 佐賀県武雄市, 中国新聞, 2012年5月4日 図書館の利用カードはCCCのポイントカード「Tカード」へ切り替える。Tカードは若い世代に普及しており、図書館を使わない人が多いとみられる若年層を呼び込む狙いがあ

    nabeso
    nabeso 2012/05/05
    本を借りた情報はプライバシーだろ。貸し出し記録すら残してくれない図書館が多いんだぜw
  • 学術出版という封建制

    西洋世界でもっとも無慈悲な資主義者は誰だろうか? 彼らの独占の仕方の前では、ウォルマートさえ街角の個人商店にすぎず、 メディア王マードックでさえ社会主義者に見える。 そのような候補者は限りなくあるだろうが、 私が一票を投じる先は銀行でも保険屋でもない。 学術出版社である。 科学や最先端研究を理解することが望ましいということには、誰もが賛意を惜しまない。 最新の知識を欠いては安定した民主的決定は不可能だ。 しかし出版社はその門の前に立入禁止の札を掲げる。 タイムズ紙やサンデー・タイムズ紙をアクセスするのに24時間あたり1ドルという、 マードック流の購読システムには飽き飽きしている人も多いだろう。 しかし、少なくともその期間内はいくつでも記事を読めるし、ダウンロードしておくこともできる。 エルゼビアの出版する学術雑誌では、1つの論文を読むのに31.50ドルかかる(原注1)。 シュプリンガーは

    学術出版という封建制
    nabeso
    nabeso 2011/09/03
    法人名義の著作権は公表後50年でいいんじゃないの?日本なら。
  • 京都大学図書館機構 - 被災地域の大学の学生・教職員のみなさまへ

    東日大震災に被災された地域の大学の学生・教職員で、緊急の帰省や避難等のため京都や近隣県に滞在されている方は、京都大学附属図書館をご利用いただけます。 ただし、附属図書館以外の図書館・室については、下記リンク先にてご確認ください。 ■附属図書館   ※サービスは平成24年3月末で終了しました。 【附属図書館の所在地】 京都市左京区吉田町 キャンパスマップ 【利用可能なサービス】 ・臨時の入館カードの発行 希望される方は、平日9:00-16:45にインフォメーションカウンターで手続きしてください。 学生証・身分証をお持ちください。 ・館内資料の閲覧・複写 ・図書の貸出 冊数:開架図書5冊、書庫内図書5冊 期間:2週間 *雑誌は、当年分はその日の閉館時間まで、前年分以前は翌日の閉館時間までの持ち出し可 ・学習室24、研究個室、共同研究室など一部の施設・設備は利用できません。 【お問い合わせ

    nabeso
    nabeso 2011/04/04
    貸出サービスもやってます
  • 新潟県上越市のニュースサイト:上越タウンジャーナル

    スーパーボウル2023 これから2月にアリゾナで開催されるビッグゲームの勝者は誰になるかな?全てのスーパーボール 57 オッズ、ベット、さらにスタッツを分かりやすく一つにまとめたよ。賭けリンスポーツで、スーパーボウルに安全かつ合法のベットを賭けよう。 町でJ級グルメ 地元11店が自慢の一品 上越市内の飲店などが集い自慢の一品などを出すのイベント「J級グルメ」が2011年1月15、16日、町3の旧第四銀行高田支店を会場に開かれる。地元飲店によるメニューのほか、上越教育大学附属小学校6年生によるオリジ [...]… 〈提言〉上越は日スキー「発祥の地」じゃないよ 2011年1月12日は、オーストリア・ハンガリー帝国(当時)の軍人、テオドール・フォン・レルヒ少佐が上越市高田で、1911年(明治44年)に日で初めてスキー技術を伝えて100年を迎えた記念すべき日だった。上越市はこれ [.

    nabeso
    nabeso 2010/09/23
    "iPadはしっかりと固定されている"に新潟ジョークを感じた
  • Webcat Plus Minus

    フリーワードタイトル完全出版年 - メディア著者・編者完全ISBN/ISSN所蔵出版元完全データID言語表示オプション▼ISBN データID 書影(上位50件まで) 概要(上位50件まで) ドリルダウンなし 表示件数: 並び順: Webcat Plus Minusとは?FAQご感想・データ不具合のご連絡 Copyright(C) 2010-2014, National Institute of Informatics.

  • Librahack : 容疑者から見た岡崎図書館事件

    出来事の詳細 3/13 新着図書データベースを作るためクローリング&スクレイピングプログラムを作成した ちょうどその頃、市場調査を行うためにECサイトのスクレイピングプログラムを作っていた。そのついでに、前々から構想していたLibra新着図書Webサービスを作ろうと思った。市場調査プログラムの一部をカスタマイズして、新着図書データベース作成プログラムを作った。この時、市場調査プログラムと新着図書データベース作成プログラムは同じプログラム内にあり、パラメータでアクションを指定して振り分けていた。 Webサービスを作ろうと思った動機は「なぜプログラムを作ったか」の通り。 Webサービスの概要は「どんなプログラムを作ろうとしていたか」の通り。 普段読むを入手する流れ:1. Amazonの各カテゴリの売れ筋をチェックしてレビューを確認し読むかどうか決める(または、書評ブログや新聞などのメディアで

  • レンタルビデオアダルトコーナー店員は全てお見通し

    しの(77.0kg) @raf00 ベテランのアダルトビデオコーナー店員からは全てお見通しです。あなたが年上好きってことも、2の保険をかける人だって事も、毎日電車通勤で悶々としているんだなぁってことも。3回来店いただければ大体わかっちゃうんです。(経験者語る) 2010-06-09 21:55:29

    レンタルビデオアダルトコーナー店員は全てお見通し
    nabeso
    nabeso 2010/06/10
    職員ですら履歴を見られない図書館はレンタルビデオ店を見習うべき
  • 世界中で顰蹙を買ったグーグルブックサーチより危険「国立国会図書館『蔵書75万冊デジタル化計画』」 « G2 講談社のノンフィクション新機軸メディア『G2』

    グーグルのブックスキャン問題については、多くの方がご存知かと思います。インターネットの巨大企業であるグーグルが著者に無断で世界中のをデジタル化し、それをデータベースとして利用しようという試みに対し、...グーグルのブックスキャン問題については、多くの方がご存知かと思います。インターネットの巨大企業であるグーグルが著者に無断で世界中のをデジタル化し、それをデータベースとして利用しようという試みに対し、世界中の著作権者が著作権をめぐって訴訟を起こしました。一方、日国会図書館が所蔵データをデジタル化していることはあまり注目されていません。これは、一連のグーグル問題と同様に、いや、それ以上に出版の未来を大きく左右する大問題なのです。 今年1月1日、改正著作権法が施行され、国会図書館は収蔵データの保存のため、著作権者に無許諾で著作物をデジタル化できることになりました。これまでも、マイクロフィ

    nabeso
    nabeso 2010/05/17
    これはひどい難癖。嘘が多すぎる
  • 次世代OPAC を考える -目録情報の視点から- — ocw

    平成21 年度 京都大学図書館機構 第2回講演会 「次世代OPAC を考える -目録情報の視点から-」 日時:2009 年11 月27 日(金) 13:30~16:50 会場:京都大学人間・環境学研究科棟 地下大講義室 ビデオ→ 講演内容 昨今、日図書館界において“次世代OPAC”と呼ばれるWeb サービス及びそのシステム に注目や期待が集まっています。 “次世代OPAC“というと、そのシステムの機能やインターフェースに注目が集まりがちです が、“次世代OPAC“をとらえる上では、OPAC の利便性とともに、資料検索ツールとしての有 用性を高める根的な要素である「目録情報」の構造や内容、さらには情報検索そのものへの考 え方や情報検索技術など、これまでの「OPAC」の枠にとらわれない発想や視点にも注目する必 要があるでしょう。 そこで当講演会では、「目録情報」の視点から“次世代OP

  • Reference Desk :: Firefox Add-ons

    このコレクションについて Make the librarian jealous with add-ons that help students, researchers or anyone with a tough question find and document all the answers.