タグ

2006年9月13日のブックマーク (4件)

  • 山下悦子の思想と個人崇拝 - jun-jun1965の日記

    東京裁判のとき「あなたと東条の間に思想的対立があったそうだが」と尋ねられた石原莞爾が、「東条には思想などというものはない。ないから対立するはずがない」と答えたのは有名な話だが、山下悦子にも思想などというものはない。今の若い人は、十五年くらい前にどかどか出た山下の雑な著作など読んでいないだろうが、単に上野千鶴子を叩いて名を挙げようという「思想」があっただけで、必要もないのに丸山圭三郎や浅田彰が出てきて、ひたすらニューアカ・ブームの尾っぽに載ってマスコミ出世しようという意図が透けて見えるばかりで、高田里恵子など一歩間違ったら山下になっていたのではないかと思われる。『マザコン文学論』を出したあとで、青野聰の「母よ」にからめての文藝評論を『群像』に書いて、谷崎の「母を恋ふる記」が何の屈折もなく母恋いを綴っているのに対して青野は云々と書いて、翌月の「侃侃諤諤」で、谷崎作品はかなり屈折しているのに山下

    山下悦子の思想と個人崇拝 - jun-jun1965の日記
    nabeso
    nabeso 2006/09/13
    これは先日の替え歌の答えなのか?
  • 【ファンキー通信】ああ、勘違い・・・女性雑誌の「ツンデレ」に対する誤解とは!? - ライブドアニュース

    普段はツンツンしているくせに、好きな人を目の前にするとデレッとしてしまう萌え属性、通称「ツンデレ」。今やオタク業界の人気者という枠を飛び越えて、某ティーン向け女性雑誌に“モテキャラ”としてフィーチャーされるまでになっているらしい。さっそく、その件の女性雑誌を読んでみたぞ! まずは、ツンデレの特徴を紹介している箇所にて。 ●コーヒーはブラック派(最初はムリしてブラックを飲む、らしい) ●武道を習っている(ヤンキーと違うのは武道を習っているところ、らしい) ええっ!? ツンデレって武道の練習後にブラックコーヒーでひと息つくようなキャラだったっけ!? ・・・どうやらこの女性雑誌、ツンデレから派生するイメージ像をツンデレとして(勝手に)解釈している模様。カフェオレを飲むツンデレだっていると思うんだけど。 しかし、ここまではほんの序の口。当にスゴいのは、ツンデレの生活を再現したコーナーにあった!!

    【ファンキー通信】ああ、勘違い・・・女性雑誌の「ツンデレ」に対する誤解とは!? - ライブドアニュース
    nabeso
    nabeso 2006/09/13
  • 共謀罪、アメリカは条約5条を留保

    週刊法律新聞に以下の原稿を書いた。アメリカが共謀罪批准にあたって条約5条を留保していたというのは、驚きというしかない。日政府が頑なに国際組織犯罪 条約の要求を100%入れて国内法制化を急ごうとしていたが、この事実が明らかになった以上は原点に立ち戻って共謀罪を廃案とし、我が国の刑法体系に外科手術的な変更を強要することのない法整備で条約と向き合うことを考えた方がいい。以下、その原稿だ。 共謀罪の通常国会における審議の中で、もっとも不思議だったのが諸外国の状況について野党側から質問を受けた外務省が、「知りません」と繰り返したことだった。こうした答弁を知ったフランスの友人からメールが届いて、日では大騒ぎになっているようだが同国では「たったひとつの共謀罪」が国際組織犯罪条約の批准後につくられただけであるというのだ。 フランスには刑法典450-1条「凶徒の結社罪」があり、いわゆる参加罪の類型を選択

    nabeso
    nabeso 2006/09/13
    共謀罪の扱いがかわるなぁ
  • 米Apple、HDMI端子搭載のネットワークSTB「iTV」

    Appleは12日(現地時間)、音楽/ビデオ配信サイト「iTunes Store」で購入したビデオや音楽ファイルを視聴できるセットトップボックス(STB)「iTV(仮称)」を2007年第1四半期に発売する計画を明らかにした。価格は299ドルの見込み。 無線LANやEthernetを装備し、同一ネットワーク上のMacintoshやWindows PCiTunes Storeから購入したムービー、音楽ファイルにアクセス。液晶テレビなどに出力できるネットワークメディアクライアント。 薄型のボディを採用。詳細な仕様については確定していないが、電源を体に内蔵している。Mac miniやiMacなどで採用されているリモコン用インターフェイス「Front Row」に類似したUIを搭載し、MacPC上のファイルにアクセス、再生が可能となっている。

    nabeso
    nabeso 2006/09/13
    うーん。ファイルサーバとして利用できる商品を開発と言うこと?