結論から言おう。誤解を恐れずざっくり言うと、ブロックチェーンとは「分散型の改竄防止機能付き台帳(簡易データベース、以下「簡易DB」)」である。 2014年にビットコイン取引所「マウントゴックス」で115億円を消失する事件が起きて以降、ビットコインとそれに用いられる技術のブロックチェーンについて巷間でも話題に上るようになった。その後、ビットコインとブロックチェーンには冷ややかな見方が多かったが、最近では、マウントゴックス事件は取引所の問題で、ビットコインやブロックチェーンの問題ではなく、むしろブロックチェーンは将来の産業の鍵を握る技術の一つと言われて注目されている。例えば、経済産業省の「FinTechの課題と今後の方向性に関する検討会合(FinTech検討会合)」(H28年7月~)では6つの横断トピックの中の一つとして「新技術としてのブロックチェーン」と取り上げられている。 本稿では「ブロッ