タグ

ブックマーク / qiita.com/umanoda (3)

  • RubyのGCと仲良くしたい〜WeakRefオブジェクトを削除するぞ編〜 - Qiita

    Rubyでは、作成したオブジェクトがなにかのタイミングでGCによってメモリから解放されています。 一般的なオブジェクトは、どこからかに参照されている間は必要、参照されていないなら不要とGCに判断され、メモリから解放されます。 例外的に 弱い参照 -Wikipedia として定義されたオブジェクトは、まだ参照されていてもなにかのタイミングでGCにぽいぽいされてしまいます。 一見、使いようが無いようですが、生成コストがかかる値をキャッシュしておき、メモリに余裕がない場合(一般にGCが動くタイミング)にキャッシュを破棄する、というようなことができます。 機能の実現に必要となることはありませんが、速度改善などに役立つテクニック的な。 なおタイトルはてきとーです。「○○編」と書いていますが、別の編があったりはしません。たぶん。 Ruby2.1で動作検証をしましたが、1.9以降ならたぶん大丈夫なんじゃ

    RubyのGCと仲良くしたい〜WeakRefオブジェクトを削除するぞ編〜 - Qiita
  • How to use CanCan / CanCanCan - Qiita

    ネットサーフィンをしていると「CanCan便利!」「CanCanはRailsでの権限管理デファクトスタンダードだよ」などの声をぼちぼち見かけますが、あまりまとまったCanCanの使い方に関する記事を見つけられなかったので覚書をしたためます。 ほとんどCanCanの配布元Wikiに書いてあることですので、英語が読める方はそちらを参照するほうが正確だと思われます。 内容へのツッコミや訂正大歓迎です! CanCanとは (by CanCan repo README - github) CanCan is an authorization library for Ruby on Rails which restricts what resources a given user is allowed to access. All permissions are defined in a single

    How to use CanCan / CanCanCan - Qiita
  • GitHub「完璧なプルリクの書き方を教えるぜ」 - Qiita

    はじめに この記事は How to write the perfect pull request - GitHub を和訳というか、意訳した記事です。 ご指摘などありましたら大歓迎です! 良いプルリクエストを書くには (原題 : How to write the perfect pull request) 会社が成長していくと、人もプロジェクトも様変わりしていきます。GitHubの中に私達が望む文化を育んでいくためには、我々が何を自覚してコミュニケーションするべきなのか分かってきました。私達のチームが最強であり続けるために、最近以下のようなプルリクエストのガイドラインを導入しました。 プルリクへのコメント (原題 : Approach to writing a Pull Request) プルリクエストには目的を明記しましょう。たとえば… これは〜を調べてみるためのプロトタイプです これは

    GitHub「完璧なプルリクの書き方を教えるぜ」 - Qiita
  • 1