タグ

ブックマーク / www.tamabi.ac.jp (69)

  • 多摩美術大学

  • 多摩美術大学芸術学科

    芸術学科の授業では、レポートを作成する機会が多く、最終的には卒業論文を執筆することになります。レポートや卒業論文の執筆は、ただ文 … Read more →

    多摩美術大学芸術学科
  • 【許寧(シュ・ニン)】多摩美で学んだ6年間の集大成として、「自由と意力」を油画で体現した作品が『アートアワードトーキョー 丸の内2020』でグランプリを受賞

    e-magazine【許寧(シュ・ニン)】多摩美で学んだ6年間の集大成として、「自由と意力」を油画で体現した作品が『アートアワードトーキョー 丸の内2020』でグランプリを受賞 全国の卒業修了制作展から新たな才能を発掘する若手アーティストの登竜門『アートアワードトーキョー 丸の内』。2020年度は5,200点以上の候補作品の中から、20年大学院油画修了の許寧(シュ・ニン)さんの修了制作『Oil Painting in history - Freedom』がグランプリを受賞しました。「この作品は多摩美で過ごした6年間の集大成」と語るシュ・ニンさんに、作品に込めた思いや学生時代のエピソードなどをうかがいました。 許寧(シュ・ニン)さん 『アートアワードトーキョー 丸の内2020』グランプリ受賞作品『Oil Painting in history - Freedom』 の前で2月10日、小山登美

    【許寧(シュ・ニン)】多摩美で学んだ6年間の集大成として、「自由と意力」を油画で体現した作品が『アートアワードトーキョー 丸の内2020』でグランプリを受賞
  • 多摩美術大学|美術学部新学科(2014年4月開設)案内

    統合デザイン学科は、従来の領域の区分を取り払い、コミュニケーションやプロダクトに限らず、その他の諸領域を含め横断的に学ぶための新たなデザイン教育の場です。 社会や産業を構成する様々な問題や複雑な要素を生活の営みから感覚的に嗅ぎ分け、それを論理、分析し、視覚化して伝える力と、ものとして具体化し実在化させる能力に長けたデザイナーを育てます。身体の延長としてのものや空間、その集合体としての環境、そしてそのそれぞれを繋ぎ合せる媒介としてのシステムとコミュニケーション、画像や映像や身体のインタラクション、それらが途切れることなく一貫性を持って統合されたデザインは、それ自体が美学として、生活や社会や産業をより良い方向に導く原動力となります。統合デザイン学科では、そのようなデザイナーを育てるために、各個人の興味領域を中心としつつも、それと関連する様々な領域が統合されたデザイン全体を「プロジェクト」として

  • 1 金沢美術工芸大学 | 3rd 愛知教育 × 金沢美術工芸 × 武蔵野美術 × 多摩美術 | リサーチ・大学の陶芸

    1-1金沢美術工芸大学 山 金沢美大は戦後すぐの1946年に開校し、学校としては60年余の歴史があります。途中で工芸的な要素がなくなったりした時期もあったんですが、1965年頃から「工芸」という言葉がまた復活してきます。金沢という土地は、漆・金工・染色・陶磁など、工芸的な産業がすごく盛んで、それがなければ地元経済の活性化もないというところですから、金沢市の工芸界というものの存在がかなり大きい。そこにある美術大学ですので、「金沢美術工芸大学」というように、「工芸」が冠の中に言葉として入ってくる。これも大きいです。2010年度に独法化が決まっていますが、その辺も含めて「工芸学」という学独自の論理を打ち立てたい、「工芸」というものを中心に据えた大学であることを謳っていきたい、との方針が学長にはあるようです。 僕自身は1983年に金沢美大の大学院を出ています。当時は結構美大らしい、教え方もかな

  • 多摩美術大学|卒業制作優秀作品集2017

    交通アクセス お問い合わせ 教育情報の公表 三つのポリシー 教職員の方へ 多摩美術大学 Facebookページ 多摩美術大学 Twitter サイトご利用にあたって プライバシーポリシー 公益通報窓口 公的研究費に係る取引業者様へ 激甚災害等の特別支援について 非常時への対応について 教員免許状更新講習 採用情報 サポーター募金のお願い サイトマップ 上野毛キャンパス(部・大学院・美術学部)◎158-8558 東京都世田谷区上野毛3-15-34 03-3702-1141(代) 八王子キャンパス(大学院・美術学部)◎192-0394 東京都八王子市鑓水2-1723 042-676-8611(代) COPYRIGHT © 2019 TAMA ART UNIVERSITY, ALL RIGHTS RESERVED.

  • shelley

    1818 小説「フランケンシュタイン、すなわち近代のプロメシュース」 Frankenstein: or The Modern Prometheus メアリー・シェリー Mary Wollstonecraft Shelley 北極探検の航海に出た青年ウォルトン船長が、平穏に暮らすロンドンの姉に手紙を送る。読者は、手紙の受手である姉の立場に立って、ウォルトンの手紙を読むこととなる。この世の読者を、あの世の異常な物語に導入する手法である。 ●ウォルトン船長 北極点を目指す探検家。現実世界の常識を忘れて、想念世界にこもり高揚している。 ●サヴィル夫人 船長の姉 ロンドンに住む中産階級の愛情深い優しい姉 イングランド サヴィル夫人宛 1711年12月11日 ペテルブルクにて 昨日こちらに着きました。そこで手初めに、ぼくの愛する姉上に安心してもらおうというわけです。ぼくは元気です。そして、この企ての成

  • diagram

    自由藝術年表 NewMediaArt InnovativArt Chart [MACHINARVM] . こ・こと・ことば 虚・事・言葉 言語/思想/文学/音楽 . か・かた・かたち 何・型・形 記号/画像/映像 き・きか・きかい 器・幾何・機械 物体/オブジェ 1671 シャルダン 1719 デフォ探険記「クルーソ」. 1726 スウィフト探険記「ガリヴァ」. 1755 [ダービー3世コークス製鉄] 1762 ルソー教育論「エミール」 1763 パリ条約 技術革新 産業革命 1765 後藤利春「紅毛談」 1776 ワット蒸気機関 えれきてる平賀源内 1780 ガルヴァーニ電気 1789 フランス革命 バスティーユ襲撃 1794 ダーウイン「ズーノミア」 1799 ナポレオンクーデタ 1811 機会破壊運動ラッダイト -1817 1812 バベッジ機械式計算機 1813 アーク発光 181

  • 事業計画および会計・事業報告

    財務情報(計算書類・事業報告書・財産目録)については、学生部学生課、美術学部事務室に備え付け、閲覧に供しています。 閲覧対象者は私立学校法第47条により、「在学する者その他の利害関係人」とされていますので、学においては、次の者を対象とします。 教職員 学生及び学生の父母 入学確定者 法人に対する債権者、抵当権者 その他正当な理由のある者(その他の利害関係人については個別対応とします) 閲覧に際し、コピーは出来ませんが、メモを取ることは可能です。 閲覧申込みは、備え付け事務室までお問い合わせ下さい。

    事業計画および会計・事業報告
  • 多摩美術大学 2019年度入試の変更点

    学科・専攻・コースにより、専門試験の試験科目および日程が異なりますので、必ず「2025年度学生募集要項」を確認して下さい。 「2025年度学生募集要項」は、7月上旬に以下のページに掲出予定です。

    多摩美術大学 2019年度入試の変更点
  • 高品質なサービスを支えるベースには、在学中に培った基礎力と経験がある

    現在は、スマートフォン用アプリ『ディアホライゾン』のアートディレクター(AD)を担当しています。ADとは、ゲームの設計からプロモーションに至るまでの、クリエイティブ全体を管理する仕事。今のチームは少人数の体制で、外部会社との協業でプロジェクトを進めています。入社当初デザイナーとして配属された部署は、百人超の大所帯でした。『キングダム ハーツ』『ファイナルファンタジー』といったビッグタイトルに関わる責任感や、多くのお客様の期待に応える達成感を学ばせてもらいましたが、より全体を管理するような経験を得たいと感じ、自ら希望して今のポジションに就くことができました。今の目標は、自分の関わるプロジェクトをビジネス的にも大きく発展させることです。世界中のお客様が当社に期待していること、それに応えられるようなゲームを作っていきたいですね。 僕は高校生の頃、将来は絵で職に就きたいという夢を持っていて、西洋ル

    高品質なサービスを支えるベースには、在学中に培った基礎力と経験がある
  • お知らせ

    多摩美術大学の「お知らせ」についてご案内します。

    お知らせ
  • 多摩美が生んだ 佐賀の三陶人展 青木龍山・森正洋・十四代 酒井田柿右衛門

    日展という場で技を磨いた青木龍山、クラフトデザイナーとして生活に密着したもの作りを行った森正洋、世界を魅了する人間国宝の十四代 酒井田柿右衛門という、佐賀県に生まれ多摩美術大学で学んだ、日を代表する作家3名の作品が一堂に会する展覧会です。 会期:2017年10月24日(火)~11月4日(土) 10:00~19:00(金・土は20:00まで)入場無料 会場:大分県立美術館 3階展示室B 主催:多摩美術大学校友会 大分支部・佐賀支部・福岡支部 佐賀の三陶人展実行委員会 URL:http://www.opam.jp/exhibitions/detail/278 同時開催 第11回九州地区多摩美術大学校友会展 関連イベント 第51回出前アート大学 器 鑑賞教室 日時:10月30日(月)10:00 対象小学校:別府市立別府中央小学校5年生 「佐賀の三陶人展」の会場で物の作品を前に出前アート大学を

    多摩美が生んだ 佐賀の三陶人展 青木龍山・森正洋・十四代 酒井田柿右衛門
  • クリエイティビティは「才能」よりも「思考の技術」 その「技術」を鍛える統合デザイン学科の授業に迫る

    ユニヴ・プレスVol.8 大学通信発行の教育情報誌「ユニヴ・プレスVol.8(2017年8月発行)」で、「思考力ってなんだろう」をテーマにした企画の第三弾が掲載されました。 今回は統合デザイン学科・菅俊一講師が担当するワークショップ形式授業「インターフェース基礎」を潜入取材。 「クリエイティビティは才能によるものだと思われがちですが、創造性を成り立たせているのは思考の技術です。技術であるということはつまり、トレーニングすることが可能な領域なのです」と語る菅講師。 そのトレーニングとして、世界をどのようにとらえ、どのように見るかという「観察する力」と「考える力」を鍛える授業を行っています。 PDFにてデータを公開しましたので、ぜひご覧ください。 また前回の「ユニヴ・プレスVol.7(2017年6月発行)」で、菅俊一講師と宝仙学園中学校共学部理数インター・米澤貴史教諭との対談「デザインとは、よ

    クリエイティビティは「才能」よりも「思考の技術」 その「技術」を鍛える統合デザイン学科の授業に迫る
  • TOP NEWS-6

    "The Book Design",Society of Publishing Arts "Illustration is like a stream of thoughts. It eventually becomes the ocean." Text:Takashi Akiyama,Mar.2004 issue の形をした会報「装丁ing」「イン・アンド・アウト」(日図書設計家協会発行)原稿 「イラストレーションは思想の小川のようなものだ。それはやがて海になる。」 原稿:秋山孝・発行日:2004年3月(予定) 「イラストレーション学の確立」 多摩美術大学の共同研究で「イラストレーション学の確立」を旗印に1998年から「イラストレーション研究・Illustration Studies」をスタートした。多摩美術大学は、日のなかでイラストレーションの教育が進んでいて、しかも、優秀なイラ

    TOP NEWS-6
  • @tamabi-WirelessLANService

    情報センターでは大学内でのインターネット接続環境として、無線LANによるフリースポットを提供しています。

  • 博士前期課程(修士課程)事前面談

    事前面談は、博士前期課程(修士課程)の受験を希望する者を対象に自身の研究計画の内容と教員の研究テーマとが適合するかを確認する機会として設けており、全員に課すものではありません。 多摩美術大学以外の教育機関を修了した者が対象となります。多摩美術大学卒業見込の者は各自研究室にご相談ください。 博士前期課程(修士課程)の出願資格を満たさない者は事前面談に参加することができません。 面談の有無は、入学試験の実施および結果には一切関係がありません。 面談申込は定められた期間内の1回限りとします。 1人の教員に対し、同じ時間に複数人で面談を行う場合があります。 教員のスケジュールによっては、面談を実施しないこともあります。 入力された個人情報は、面談の実施や教員への連絡などの業務のために利用します。当該個人情報の漏洩・流出がないよう適切に管理を行います。 面談の実施日時は、申込締切日以降、事前面談実施

    博士前期課程(修士課程)事前面談
  • 日本学生支援機構の奨学金

    2020年4月にスタートした、国の「高等教育の修学支援新制度(給付型奨学金と授業料減免)」で、経済的理由により進学及び修学の継続を断念することがないよう支給されるものです。 学はこの制度の対象校です 原則として返還不要です 入学前の申込み(予約採用)と入学後の申込み(在学採用、家計急変採用)があります 学力および家計などの要件・基準があります 採用区分によっては、この給付奨学金とともに国の授業料等減免を同時に受けることができます(別途手続きが必要、給付奨学金の申し込み時に案内) 2024年度から対象が中間層に拡大されます

    日本学生支援機構の奨学金
  • 多摩美術大学|CMTEL (素材研究室)

    COPYRIGHT © 2008-2009 TAMA ART UNIVERSITY, ALL RIGHTS RESERVED. The person in charge of this Web site: Director of Media Center,Professor WADA Tatsuya

  • 『未来を築くデザインの思想』久保田晃弘教授・監訳

    急速に変化する時代と向き合い、デザインのあるべき姿を考え抜いた先駆者たちの思考に触れる、画期的で貴重なテキストを集約したアンソロジー。ノースカロライナ州立大学でグラフィックデザインを教えるヘレン・アームストロングによるこの著書は、これからのデザインを考えていくために必要な知や教養の基礎ともなる一冊です。 『未来を築くデザインの思想 ポスト人間中心デザインへ向けて読むべき24のテキスト』 監訳・久保田晃弘 ビー・エヌ・エヌ新社 2016年10月24日刊/2,400円+税

    『未来を築くデザインの思想』久保田晃弘教授・監訳