Go 学習のため、Go を使ってウェブアプリを作ってみた際、困ったことをまとめておこうと思います。これまで、Python + Flask でウェブをスクレイピングしてJSONを返す、みたいなのは作ったことあったのですが、型のある言語でのウェブアプリ作成は初めてになります。 題材としては今回、「認可サーバー」を選んでいます。現職にて、事業開発(というか営業)として認可ソリューションを売っている事もあり、OAuth2.0 への理解をもう少し深めたい、というのがモチベーションになります。教材として、『OAuth 2 in Action』を使っています。 OAuth 2 in Action Manning 出版より2017年に出版された、OAuth2.0 を理解するために書かれた本です。認可サーバー側だけでなく、クライアント側、リソースサーバー側の視点からも OAuth2.0 のフローについて書か

