開発環境 jupyterとDockerを使って、Kerasで学習してます。 問題だったこと モデルをロードしてさらに学習させたいけど、エポック数が0からになって上手く保存できない! 100epoch学習したあと追加で100epoch学習させたい! という時にどうしたら良いかわからずハマってしまったのでその解決策 保存されるファイル名を変化させる さて、早速本題です. どうすればファイル名の{epoch:02d}部分を変更させることができるのか. 答えは簡単! model.fitメソッドに引数として 'initial_epoch' を追加すれば良いです. これだけで学習が101epoch目から始まるようになります. モデルをloadしなくなった時にはinitial_epochを0に戻すように気をつけましょう. コールバックとは 学習と一緒に使うと効果的なのが、ModelCheckPointや
