OPENLOGIのtakyamです。 みんなからは、たくやむさんと呼ばれてます。何でこんな読みづらいHNにしたんだろう。 OPENLOGI AdventCalendarの2日目です。購読してね。 1日目は @guai3 の スマートスピーカーを使って業務システムを作る(考察編) でした。 OPENLOGIは物流プラットフォームということで、普通のWEBサービスではなかなか扱わない技術ネタもあったりするのですが、2日目は普通のWEBサービスらしい技術ネタになります (1日目からあんなガチで来られると思ってなかったんや) さて、 普段のローカル開発ではDocker(docker-compose)を使っています。 開発中はMasterだけで十分なのですが、たまにSlave遅延時の挙動を確認したくなったり、ライブラリの挙動を確認するためにMaster-Slave環境が欲しくなることありますよね。

