これは何? 大規模なアプリケーションを開発したりする場合、 RailsをAPIサーバーとして利用し、APIクライアントは別に用意するケースが多い。 (弊社ではReactNative) その時に、RailsをどのようにしてAPIサーバー専用とさせるのかの基礎知識を記載して行く。 僕も学びながらなので是非ご指摘あれば教えてください。 API化に必要な知識 基本的には、APIクライアントからのHTTPリクエストが来たら、 そのリクエストに応じたレスポンスを返してあげるというそれだけ。 そのレスポンス部分だけをRailsでやりますよということ。 リクエストの形はHTTPリクエストなのでURLで来て、 Railsサーバーで色々ロジックを動かして、 レスポンスの形はJSON形式で返してあげるのが基本らしいです。 これで1セット。 なので、Railsで普段ウェブアプリケーションを開発している人からしても

