タグ

2014年2月15日のブックマーク (12件)

  • 特急しなの24号が24時間を超える立ち往生、閉じ込められた乗客はそろそろ2泊目に突入 : 市況かぶ全力2階建

    自民党衆院議員の河村建夫さん(81)、よりによって社名ロンダリング4回で怪しいIR連発中のクオンタムソリューションズの会長に就任へ 自社株を担保に借金しているENECHANGE(エネチェンジ)筆頭株主兼社長の城口洋平さん、粉飾決算疑惑による株価下落で追証を喰らい保有株の一部が強制決済される

    特急しなの24号が24時間を超える立ち往生、閉じ込められた乗客はそろそろ2泊目に突入 : 市況かぶ全力2階建
  • 東急「ATCは正常に作動」 追突事故で会見:朝日新聞デジタル

    東急東横線元住吉駅(川崎市)の追突事故で、東急は15日夜に記者会見し、後続車両が非常ブレーキをかけたが止まりきれずに追突した、と説明した。 運輸安全委員会の斉藤秀俊・鉄道事故調査官は15日、追突現場を確認し、双方の運転士と車掌から状況を聞き取った。斉藤調査官は報道陣の取材に応じ、後続の運転士が「前の列車が駅にいる」との内容の連絡を受けていたと話したことを明らかにした。 この運転士は、神奈川県警には「列車が見えたのでブレーキをかけたが、間に合わなかった」と説明しているという。

    東急「ATCは正常に作動」 追突事故で会見:朝日新聞デジタル
  • 東横線「時速40キロで衝突」 NHKニュース

    川崎市にある東急東横線の駅で止まっていた電車に後続の電車が追突し、乗客19人がけがをした事故で、東急電鉄は15日の夜、記者会見を行って謝罪するとともに、後続の電車が非常ブレーキをかけたものの停車できず、時速およそ40キロで衝突したと説明しました。 15日午前0時半ごろ、川崎市中原区にある東急東横線の元住吉駅で、止まっていた元町・中華街駅行きの8両編成の電車に後続の電車が追突し、乗客19人がけがをしました。 この事故について、東急電鉄が午後6時から記者会見を行い、この中で城石文明鉄道事業部長は、「けがをされたお客様や関係する皆様に多大なご迷惑をおかけし、誠に申し訳ありませんでした。おわび申し上げます」と謝罪しました。 そのうえで、追突した後続の電車は事故の前、時速およそ80キロで走行し、元住吉駅のおよそ600メートル手前で非常ブレーキをかけたものの停車できず、止まっていた電車に時速およそ4

  • しなの24号が大変なことになっているらしい。 2014.2.14~2.16

    2.14 18:11長野発 名古屋行きの「ワイドビューしなの24号」 24時間後もいまだ、名古屋に到着せず。 大雪の為、薮原駅で足止め。 中央道から出られない SAでもう一晩車中泊も:朝日新聞デジタル http://www.asahi.com/articles/ASG2H51J9G2HUTIL02R.html 立往生の特急28時間ぶり運転 長野 NHKニュース 続きを読む

    しなの24号が大変なことになっているらしい。 2014.2.14~2.16
  • Hanyu Falls Twice, but Still Wins Gold (Published 2014)

    After a world record-setting short program performance, Yuzuru Hanyu, a teenager from Japan, fell twice in his free skate but still prevailed. Hanyu fell on the quadruple salchow. Composite image by The New York Times Yuzuru Hanyu Total score: 280.09 Hanyu became the first skater to break 100 points in a short program after receiving high marks for all his jumps, including a quadruple toe loop. Bu

    Hanyu Falls Twice, but Still Wins Gold (Published 2014)
  • 弊社東横線での列車衝突事故に関するお詫びとお知らせ|東急電鉄

    2月15日0時30分頃、弊社東横線元住吉駅において下記の事故が発生しました。 お客様には大変ご迷惑をおかけしましたことを深くお詫び申し上げるとともに、以下のとおりお知らせ申し上げます。

  • 日航複数便で乗客置き去り 成田、大雪混乱で放送なく:朝日新聞デジタル

    航空の複数の国際便が今月9日夜、成田空港で多くの乗客を置き去りにしたまま出発していたことがわかった。大雪の影響で混乱する中、一部の便で出発の最終案内を放送しなかったためで、説明を求める乗客100人あまりが一時、日航の空港職員を取り囲む騒ぎになった。 日航によると、9日は前日からの大雪で機体のやり繰りがつかず、乗員も空港に時間通りに着けなかった。夕方の出発便の多くで離陸のめどがつかず、出発カウンターでのチェックインを一時取りやめていた。

    nacamula
    nacamula 2014/02/15
    成田の門限があるとはいえ、これで「定時運行率世界一」とかドヤ顔されるとムカつくだろうなぁ。
  • 東横線で電車追突 十数人けが - NHK 首都圏 NEWS WEB

    警察によりますと、15日未明、神奈川県にある東急東横線の元住吉駅の構内で下りの電車が前の電車に追突し、警察などによりますと、けが人が十数人出ているということです。 警察や消防が詳しい状況を調べています。 警察によりますと、15日午前0時半ごろ、東急東横線の元住吉駅の構内で下りの電車が前の電車に追突しました。 警察と消防によりますと、この事故で十数人がけがをしているということです。 また、現場にいあわせたNHKの職員によりますと、車両は前の部分がつぶれたようになっていて、けが人が搬送されているようだということです。 いずれかの電車が脱線したということで警察と消防が詳しい状況を調べています。

  • 東横線 電車どうしが追突 けが人も NHKニュース

    川崎市にある東急電鉄・東横線の元住吉駅の構内で、下りの電車が前の電車に追突したということです。 現場に居合わせたNHKの職員によりますと、車両は前の部分がつぶれたようになっていて、けが人が搬送されているようだということです。

  • 日吉ダムにて日本ダムアワード2013の受賞式が開催されました:水資源機構

    日吉ダムにて日ダムアワード2013の受賞式が開催されました ダムファンが集まり、2013年のダムの活躍を振り返りながら、その功績を讃える「ダムアワード2013」が昨年12月29日に、お台場で開催されました。 そのイベントにて、水資源機構の日吉ダムが、昨年9月の台風18号襲来時に、ダムの洪水時満水位を超えてギリギリまで貯留し、洪水の低減に努めたことが評価され、洪水調節賞を受賞。そして栄えあるダム大賞にも選んでいただきました。 ダムアワード2013の機構職員による報告はこちら ダム大賞には特製の黄金のトロフィーがいただけるということで、2月4日(火)、主催者の萩原雅紀さん(ダムライター、デイリーポータルZ・HP「ダムサイト」管理人)をはじめとする、14名もの全国のダムファンの方々が日吉ダムに駆けつけてくださいました。

  • ダムの活躍を讃える会を催したら大変なことになった

    ダムが好きになってはや十数年。自分が観に行くだけに飽き足らず、楽しさやかっこよさを人に伝えたりしているうち、役割や実際のはたらきを目にする機会も増え、その魅力にますますのめり込んだ。 しかし、ふつうに暮らしているとダムの活躍はあまり耳に入ってこない。そこで、1年間のダムの活躍を表に出し、讃えようとイベントを開催した。あくまでファン目線で。 その結果、何だか大騒ぎの事態になってしまったのだ。

  • 日本ダムアワード2013 日吉ダムがダム大賞を受賞:水資源機構

    ダムアワード2013 日吉ダムがダム大賞を受賞 ダムを「鑑賞の対象」として楽しむ方がどんどん増えていますが、そうした方々の中にはさらに「ダムの働き」にまで着目されているようです。 年の瀬も押しせまった12月29日、東京お台場で「日ダムアワード2013」が開催されました。 今回は、個人的に参加していた職員により、当日の様子を報告いたします。 会場となったのはインターネット界の大手niftyが運営する「東京カルチャーカルチャー」。著名人もトークライブを開催しているイベントホールです。 この日ダムアワード2013は、ダムで働く関係者とは一切無縁な"ダムファン"の方々が、「今年もっとも活躍したダムはどこか!?」「ダムファンによる、ダム版アカデミー賞ついに開催!」「年末のお台場で、今年1年のダムの活躍を振り返りながら、その功績を讃えましょう」という視点で企画・開催されたものです。 ステ

    日本ダムアワード2013 日吉ダムがダム大賞を受賞:水資源機構