タグ

2014年9月22日のブックマーク (28件)

  • 「戦のない世を目指す」戦国武将は実在したのか

    松平俊介(東龍) @matu2syun 最近の大河に出てくる戦国武将はなぜか「戦のない世を目指す」ことになってるけど、そんな戦国武将なんか、「元和偃武」を唱えた徳川家康以外にいないぞ。信長や秀吉なんか、日統一したら外国へ打って出ようぜヒャッハーとかいう発想以外ないしね 2014-09-21 20:50:31 松平俊介(東龍) @matu2syun 黒田官兵衛や石田三成が平和を希求した話なんか、考えてみると史料に無いよな。官兵衛が民衆や士卒を憐れんで善政を敷くのはあくまでも「戦に勝ちたいから」だからね。「悪政を敷いて兵士も集まらなきゃあどうしようもない」ともいっているし(名将言行録など) 2014-09-21 21:04:38 松平俊介(東龍) @matu2syun 戦国武将が「戦のない世を目指す」とかいう話は近代の歴史小説になって出てくる話で、原史料にはなかったりするんだね。例えば黒田官

    「戦のない世を目指す」戦国武将は実在したのか
  • ポール・クルーグマン「30年代の再演:ヨーロッパは間違った教訓を学びつつある」

    Paul Krugman, “Europe Is Learning The Wrong Lessons,” Krugman & Co., September 19, 2014. [“The Structural Fetish,” The Conscience of a Liberal, September 9, 2014; “Replaying the 30s in Slow Motion,” The Conscience of a Liberal, September 15, 2014.] ヨーロッパは間違った教訓を学びつつある by ポール・クルーグマン Akos Stiller for The New York Times/The New York Times Syndicate 先日の『フィナンシャル・タイムズ』に,いま出現しつつある「ドラギノミクス」の方針に関する割とよさげな記事

    ポール・クルーグマン「30年代の再演:ヨーロッパは間違った教訓を学びつつある」
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
    nagaichi
    nagaichi 2014/09/22
    つむぎがヒロインでいいのか?
  • ジバニャンのパクリ?カツオにゃんこ“間違われ特需”大喜び (スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース

    高知県で活躍するゆるキャラ「カツオにゃんこ」が他人のそら似ならぬ“他のそら似”で話題になっている。ゲームやアニメなどで大ブームの「妖怪ウォッチ」の主要キャラクター「ジバニャン」にそっくりで、イベントなどでは勘違いした子供たちが駆け寄るなど人気が急上昇。関係者は「驚いていますが、一緒に人気者になっていけたらうれしい」と思わぬ効果に喜んでいる。 【写真】「妖怪ウォッチ」のジバニャンはこちら  「カツオにゃんこ」は高知県高知市の民芸品を製造・販売する「濱惣(はまそう)」が考案。2011年6月21日に、ストラップやTシャツなどオリジナル商品を売り出した。「桂浜の坂龍馬像の下に捨てられていた小さなで、土佐のカツオが大好物。カツオのことを毎日考えていたら、体がカツオになった」という設定。白地に青のラインが入った愛らしいだ。 一方の「ジバニャン」は、「妖怪ウォッチ」の象徴ともいえる存在。車にひ

    ジバニャンのパクリ?カツオにゃんこ“間違われ特需”大喜び (スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース
  • 47NEWS(よんななニュース)

    長崎・北陽台高橋元さん 算数・数学の自由研究作品コン最優秀賞 「陸上800メートル題材に、疑問を解明」

    47NEWS(よんななニュース)
  • 海外FXボーナスおすすめ比較17選!日本人に人気のFX業者一覧を紹介【2024年1月徹底調査】

    海外FX業者を利用する上で、ボーナスは絶対に欠かせません。口座を新規開設するだけでもらえる「口座開設ボーナス」、入金時にもらえる「入金ボーナス」、その他にもキャッシュバックなど、様々なボーナスがもらえます。 受け取ったボーナスはそのまま取引に使え、利益が出た時は出金することも可能です。お得はあっても損はないボーナスなので、海外FX業者を選ぶ際には必ず比較しておきたいところです。 そこでこの記事では、海外FXボーナス(口座開設ボーナス・入金ボーナスキャンペーン)を徹底的に研究した上で、おすすめ比較ランキングにまとめてみました。日人に人気のFX業者だけでなく、マイナーの海外FX業者や注意点なども詳しく解説していきます。 「海外FXボーナスが豪華な業者をすぐに知りたい」という方向けに、海外FXボーナス選びに役立つカオスマップを作成したのでこちらも併せて参考にしてください。 「どのFX業者で口座

    海外FXボーナスおすすめ比較17選!日本人に人気のFX業者一覧を紹介【2024年1月徹底調査】
  • 海外FXボーナスおすすめ比較17選!日本人に人気のFX業者一覧を紹介【2024年1月徹底調査】

    海外FX業者を利用する上で、ボーナスは絶対に欠かせません。口座を新規開設するだけでもらえる「口座開設ボーナス」、入金時にもらえる「入金ボーナス」、その他にもキャッシュバックなど、様々なボーナスがもらえます。 受け取ったボーナスはそのまま取引に使え、利益が出た時は出金することも可能です。お得はあっても損はないボーナスなので、海外FX業者を選ぶ際には必ず比較しておきたいところです。 そこでこの記事では、海外FXボーナス(口座開設ボーナス・入金ボーナスキャンペーン)を徹底的に研究した上で、おすすめ比較ランキングにまとめてみました。日人に人気のFX業者だけでなく、マイナーの海外FX業者や注意点なども詳しく解説していきます。 「海外FXボーナスが豪華な業者をすぐに知りたい」という方向けに、海外FXボーナス選びに役立つカオスマップを作成したのでこちらも併せて参考にしてください。 「どのFX業者で口座

    海外FXボーナスおすすめ比較17選!日本人に人気のFX業者一覧を紹介【2024年1月徹底調査】
  • 「ネット上のヘイトスピーチ被害について語るのは、それでも信じているから」

    李 ひょんぎ(水飲みおばけ) @hyonggi 「ネット上のヘイトスピーチとか、ほんとキツいっすわ」ってネットに書くのって、見方によっては最大の利敵行為なんすよね。キツい目に遭わせようって人達に「お前らのやってることは効果がある」って教えてるようなものだから。それでも思いを吐露するのは、この社会を信じてるからなんすよね。 2014-09-20 02:08:47 李 ひょんぎ(水飲みおばけ) @hyonggi 信用してるから「助けてくれ」と言えるっていう。だから何も信用出来ないくらい打ちのめされた人は、それも出来ないんじゃないのかな。「こんなに酷いことを、社会が許しておくわけがない」って、信じているからこそ出来ることだったりする。そうでなければあまりにもみじめじゃないですか。 2014-09-20 02:12:26

    「ネット上のヘイトスピーチ被害について語るのは、それでも信じているから」
  • なぜ中国とロシアは「遺伝子組み換え食品を追放」したのか? 地産地消を賞賛するワケ

  • DV避難女性への郵便、夫に誤って送る 埼玉りそな銀行:朝日新聞デジタル

    夫の家庭内暴力(DV)から逃れて転居していた50代女性への郵便物を、埼玉りそな銀行(店・さいたま市)が誤って、夫のいる埼玉県内の元の自宅に送っていたことがわかった。夫は郵便物に書かれた銀行の支店名から、避難先の自治体を特定。女性は仕事を辞めて、再び転居した。 銀行は女性に謝罪し、引っ越し代などを補償。取材に対して手続きのミスを認め、「行内で周知し、再発を防止する」と答えた。 女性などによると、女性はシェルターに一時避難した後、今年5月に小学生の長女とともに埼玉県北部に転居。7月初めに家賃支払いなどのため、地元の同行支店で口座を開設した。この際、窓口で「DV被害から避難している」と説明し、夫が暮らす住民票上の自宅住所には郵便物を送らないよう依頼した。 だが支店は、口座開設後に顧客に送る案内状を自宅住所に送付。それを見た夫が7月27日、女性の携帯電話に「○○市にいるのか」と電話をかけてきたと

    DV避難女性への郵便、夫に誤って送る 埼玉りそな銀行:朝日新聞デジタル
  • 突如長崎沖に大量の中国船が! -AISの偽装とその結果-

    まず、『自動船舶識別装置(AIS)』についてはこちら。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%87%AA%E5%8B%95%E8%88%B9%E8%88%B6%E8%AD%98%E5%88%A5%E8%A3%85%E7%BD%AE marinetraffic側は偽装されたAISの信号をそのまま表示している可能性がある模様 https://www.marinetraffic.com/jp/ 続きを読む

    突如長崎沖に大量の中国船が! -AISの偽装とその結果-
  • 経済改革進めるキューバ、国営レストラン9千軒を民営化

    (CNN) キューバの国内流通省は21日までに、国が経営するレストラン計9000軒の民営化を進めるとの方針を明らかにした。現在、国内で営業する家族経営のレストランは1261軒。 同省によると、国営レストランが使っている土地は国有地のままとなる。 キューバでは近年、経済の活性化を狙って市場原理の導入が部分的に進められてきた。個人経営のレストラン営業は1993年に初めて許可された。既に営業している民間のレストランはメニューを増やすなどして人気を集め、経営は順調だという。 キューバ情勢の研究団体幹部によると、レストラン民営化の方針を受け、キューバの実業家らは政府と価格を交渉して店舗を買い取ることが可能になる。国営レストランを手に入れる利点は、その地の利や評判、キューバ国内では入手が難しいとみられる調理器具の確保などとしている。 ラウル・カストロ国家評議会議長率いる政府は2011年5月には自由経済

    経済改革進めるキューバ、国営レストラン9千軒を民営化
  • 日本で捕獲されるイルカ、半数は生きたまま中国に輸出―中国メディア

    大谷翔平、恐縮する真美子さんを超大物女性に紹介 ネット驚き、人気球団のセレブ続々登場が話題 05-10 15:15

    日本で捕獲されるイルカ、半数は生きたまま中国に輸出―中国メディア
  • ジャガイモ毒素の遺伝子発見=品種改良に期待―理研やキリンなど (時事通信) - Yahoo!ニュース

    ジャガイモの芽のほか、光が当たって緑色になった皮の部分に多く含まれる天然毒素の合成に関与する遺伝子を発見したと、理化学研究所やキリン基盤技術研究所、大阪大などの研究チームが20日までに、米科学誌プラント・セル電子版に発表した。 この毒素は「α―ソラニン」や「α―チャコニン」で、べると吐いたり、下痢や腹痛、頭痛を起こしたりする。この遺伝子が働かず、有毒成分が少ない品種を開発できる可能性があるという。 αーソラニンなどは「ステロイドグリコアルカロイド」と総称される化学物質の一種で、コレステロールからできる。研究チームは「SSR2」遺伝子が作る酵素がコレステロール合成に関与していることを酵母の実験で発見した。 遺伝子組み換えでこの遺伝子が働かないジャガイモを作ったところ、ステロイドグリコアルカロイドの量が通常の1割に減った。 ジャガイモに有毒なアルカロイドが含まれる理由は特定されていな

  • 「下痢の恐れ」バラムツ、専門学校で試食 説明し任意で:朝日新聞デジタル

    名古屋市中区の名古屋コミュニケーションアート専門学校で7月、下痢などを引き起こす恐れがあるとして国が用を禁止している有害な深海魚のバラムツを、学生約50人に試させていたことがわかった。健康被害は確認されていないが、同校は「行き過ぎがあった」と認め、今月中旬、名古屋市に再発防止に努めることを伝えた。 厚生労働省によると、バラムツには人が消化できない脂質が含まれ、べると、意識しても止められないほどの下痢になる恐れがある。どれだけべると中毒になるかは分かっていない。東京都内の煮付けによる集団中毒を受け、1970年以降、品衛生法で販売や多数の人に与えることなどが禁じられている。 べさせたのは、エコ・コミュニケーション科で海洋環境などを教える30代の男性講師。同校と講師によると、7月2日、学生約60人に深海魚について教える際、煮沸した、親指の先ほどの大きさの切り身を60個用意した。事前

    「下痢の恐れ」バラムツ、専門学校で試食 説明し任意で:朝日新聞デジタル
  • 報道の一部分だけで断罪してしまうのは早計過ぎませんか?って話 - ネットの海の渚にて

    俺自身こういった脊髄反射的なことをやってしまうから、他所様のことをとやかくいうのは憚れるんだけど、恥を偲んで言及したいと思う。 この記事を読んだ。 記事を読む限りこのニュースを読んでの反応だと思われる。 千葉県内で女子中学生に乱暴したとして強姦(ごうかん)罪に問われた無職男性(27)の控訴審で、東京高裁(三好幹夫裁判長)は19日、懲役4年6月とした1審・千葉地裁判決を破棄し、「合意の上だった可能性が否定できない」として逆転無罪の判決を言い渡した。 高裁は、中学生が男性と別れた後もすぐに助けを求めずに公園で眠り込んだことを指摘。さらに、男性が抵抗を妨げる暴行や脅迫を行ったとも認められないとし、「中学生は強い抵抗を示していない」と判断した。 強姦罪に問われた27歳男性に逆転無罪の判決 (読売新聞) - Yahoo!ニュース もちろんid:pokonanさんがこれ以外のニュースソースを読んでいる

    報道の一部分だけで断罪してしまうのは早計過ぎませんか?って話 - ネットの海の渚にて
  • 丹羽家18代当主「信長、秀吉、家康に仕え、123万石→4万石→浪人から再び、10万石」 | AERA dot. (アエラドット)

    戦国時代、123万石の大名として栄えた丹羽(にわ)家。しかし、その後、波乱万丈(はらんばんじょう)な道を歩んだ。その栄枯盛衰を丹羽家第18代当主・丹羽長聰(ながとし)氏が語った。 *  *  * 織田信長の重臣として仕えた丹羽長秀が初代になります。柴田勝家らと織田四天王と呼ばれることもあるようですね。年がほとんど同じだった信長とは幼友だちのような間柄。信長の姪(めい)を奥さんにもらってもいます。 長秀については、僕なりに疑問があるんですよ。能寺の変のとき、長秀は堺にいた。明智光秀に最も近い場所にいたわけ。自分で光秀を討てばよかったのに、なぜ、豊臣秀吉が毛利攻めから戻ってくるのを待って合流したのか。 一番わからないのは信長の後継者を決めた清洲会議。柴田勝家が擁立した信長の三男・信孝じゃなくて、秀吉が擁立した信長の長男の子である三法師(さんぽうし)についた。秀吉の器量を買ったということなのか

    丹羽家18代当主「信長、秀吉、家康に仕え、123万石→4万石→浪人から再び、10万石」 | AERA dot. (アエラドット)
    nagaichi
    nagaichi 2014/09/22
    「大将不在の時に本能寺の変の報せが届いたことで四国派遣軍は混乱のうちに四散し、信孝・長秀の動員できる兵力が激減したため、大規模な軍事行動に移ることができなかった」って、Wikipediaに書いてるぞ。
  • 人の平均寿命が100歳になると世界はどう変わるのか?,,毎年人の平均寿命は3カ月ずつ延びる,, - GIGAZINE

    1950年に60歳ほどだった日の平均寿命は現在83歳であり、今後もどんどん延びていくと考えられています。高齢化社会と聞くとネガティブな印象がありますが、人間が長寿になることで、これまでに人類が得たことのない充実した人生が得られるのではないか?ということで、今行われている「長寿」だけではなく「老いそのものを遅らせる」研究と、それが実現した社会について、Gregg EasterbrookさんがThe Atlanticにまとめています。 What Happens When We All Live to 100? - The Atlantic http://www.theatlantic.com/features/archive/2014/09/what-happens-when-we-all-live-to-100/379338/ 目次 ◆人間が長寿になるまでの歴史 ◆長寿の鍵はクジラが握って

    人の平均寿命が100歳になると世界はどう変わるのか?,,毎年人の平均寿命は3カ月ずつ延びる,, - GIGAZINE
  • いまだに全音楽の85%がCDで購入される、不思議な日本

  • リーマンショック世代・ロスジェネ世代に希望はあるのか/近藤絢子 - SYNODOS

    最近、人手不足のニュースを耳にすることが多くなった。求人数と求職者数の比率を示す有効求人倍率も上昇を続けており、完全失業率も3%台半ばにまで下がってきている。リクルートやマイナビの調査[*1][*2]によれば、来春卒業予定の大学生の7月時点の就職内定率も、 前年同月比で約6%上昇しているという。 しかし、思い出してほしい。5年前、リーマンショック直後の2009年には、完全失業率は5%を超え、「派遣切り」「ワーキングプア」といった言葉がメディアを賑わせていた。この就職超氷河期を経験した、2010年ないし2011年春に卒業した人たちは、今の景気回復の恩恵を受けることができているのだろうか。 過去の日においては学校を卒業するタイミングで不況を経験した世代は、その後何年にもわたって、ほかの世代に比べて雇用が不安定で年収も低かったことが知られている。日の労働経済学者たちはこれを「世代効果」と呼び

    リーマンショック世代・ロスジェネ世代に希望はあるのか/近藤絢子 - SYNODOS
  • 日中関係はこんな状況なのに、なぜ日本に来る中国人旅行者が増えているのか? 尖閣国有化でも個人ビザ旅行者は減っていなかった | JBpress (ジェイビープレス)

    中国共産党の幹部は、嬉々として日を目指す旅行者たちを一体どんな思いで見送っているのだろうか。なにしろ日旅行する中国人がかつてない勢いで増え続け、おまけに彼らは帰国すると「日旅行がいかに素晴らしかったか」を競うようにインターネットで発信し、拡散させるのだ。 日政府観光局の発表によれば、2014年1月から8月にかけて日を訪れた中国旅行者は前年同期比84%増の154万2400人に達し、すでに年間の過去最高(2012年の142万5100人)を上回った。 この7月に日旅行に来た中国人は28万1200人。これは前年同期比で約2倍の数字である。8月も前年同月比56.5%増の25万3900人が日を訪れ、7月に続いて台湾韓国を抑えて単月でトップに立った。 中国からの訪日旅行者は12カ月連続で各月の過去最高を記録している。このままのペースでいけば年間200万人の大台突破は間違いない。日

    日中関係はこんな状況なのに、なぜ日本に来る中国人旅行者が増えているのか? 尖閣国有化でも個人ビザ旅行者は減っていなかった | JBpress (ジェイビープレス)
  • 『江戸しぐさの正体』重版に寄せて—— 一枚の写真から感じる日本の義務教育の「危うさ」 | 最前線 - フィクション・コミック・Webエンターテイメント

    大きな反響を呼んでいる星海社新書の最新刊『江戸しぐさの正体 教育をむしばむ偽りの伝統』(原田実)ですが、日19日付けで重版分が日全国の書店さんに流通し始めます。 品薄状態が続いてしまいご迷惑をおかけしたことをお詫び申し上げます。 まず、「江戸しぐさ」が「偽りの伝統」たるゆえんは、こちらの試し読みをご覧になっていただければすぐにおわかりになると思います。 日という国に生まれ育った一員として、日文化が育んできた美しい伝統に対して誇りを持つのは自然な心の発露だと思いますが、その「伝統」が歴史的根拠のまったくないものだとしたら……。 それなのに、日の義務教育のカリキュラムに「道徳」の科目の教科書としてそれら歴史的根拠のない「伝統」が正しい歴史とともに組み込まれているとしたら……。 それはたいへんに残念なことであり、かつ、恐ろしいことだと思います。そしてその出来事はたった今、「江戸しぐさ

    『江戸しぐさの正体』重版に寄せて—— 一枚の写真から感じる日本の義務教育の「危うさ」 | 最前線 - フィクション・コミック・Webエンターテイメント
  • 「利他的な人」は嫌われる:実験結果

    nagaichi
    nagaichi 2014/09/22
    ああ面倒くせ
  • Kotaku - The Gamer's Guide

    There are some interesting indie games in this month’s PlayStation Plus lineup, including Soma, Iconoclasts for Vita and PS4, and Papers, Please. As always, these games are only “free” if you have an active PlayStation Plus subscription.

    Kotaku - The Gamer's Guide
    nagaichi
    nagaichi 2014/09/22
    単に現行のロボットが「フレーム問題」を克服できていないだけ。
  • スプートニク日本ニュース|経済、科学技術、ビジネス、政治ニュース

    スプートニク日のニュースサイト。政治、経済、国際、社会、スポーツ、エンタメ、科学技術、災害情報などの速報記事と解説記事を掲載しています。

    スプートニク日本ニュース|経済、科学技術、ビジネス、政治ニュース
  • 1707年グレート・ブリテン連合王国成立に至るスコットランド・イングランド対立の歴史

    スコットランド王国成立前史およそ八世紀頃までにスコットランドには主に五つの民族が定住するようになった。ピクト人、スコット人、アングル人、古代ブリトン人、ノース人である。他にもノルウェー人やデンマーク人なども移住してきており、それぞれ複数の王国、部族に分かれて争っていたが九世紀半ばにスコット人のダルリアダ王ケニス・マカルピンがピクト人を支配下に治め(あるいはスコット人とピクト人の統合によって)アルバ王国が成立し1034年までに諸民族を糾合、十二~三世紀頃までには現在のスコットランドにあたるブリテン島の北半分にはスコット人の王に従う統一王権スコットランド王国が誕生していた。 1066年、ノルマン・コンクエストによってノルマン朝が誕生すると、スコットランド王国との間で幾度かの戦闘ののち、友好関係が成立した。デイヴィッド1世(在位1124~53)の代に先進的なイングランドの国制に倣って封建制の導入

    1707年グレート・ブリテン連合王国成立に至るスコットランド・イングランド対立の歴史
  • 中国人訪日客激増で露呈する日本の外国人旅行者受け入れ能力不足 今年8月までの中国人訪日客の年初来累計は前年比84%増 | JBpress (ジェイビープレス)

    昨秋以降、中国人訪日客の激増が続いている。8月は25.4万人*と前年比56%増加し、昨年9月以降12カ月連続で各月の過去最高を更新中である。 * 文中の訪日外国客数に関するデータはすべて日政府観光局発表の推計値または暫定値。 中国人訪日客は前年比倍増ペースで激増中 昨年日を訪問した中国旅行者は年間合計で131万人だった。ところが、今年は年初から8月までの累計で154万人(前年比84%増)に達し、すでに昨年の1年分を上回った。このままのペースで増加すれば通年で240万人に達する勢いである。 今年の1~8月累計の全世界からの訪日外国客数は864万人、前年に比べ26%増加した。その増加への寄与率を国別にみると、中国が40%、台湾が25%を占めており、とくに中国人訪日客増加のもたらすインパクトの大きさは群を抜いている。 昨年の訪日外国客数は年間合計1036万人と初めて1000万人を上回った

    中国人訪日客激増で露呈する日本の外国人旅行者受け入れ能力不足 今年8月までの中国人訪日客の年初来累計は前年比84%増 | JBpress (ジェイビープレス)
    nagaichi
    nagaichi 2014/09/22
    円安の影響と中国富裕層の金満ぶりが相俟って、訪日客が急増。
  • はてな村奇譚27 - orangestarの雑記

    すいませんホッテントリの出番前回1回きりです。まさかあんなに好評だとは…、先の展開で出る機会があればまた出そうと思います。 あと、この展開は、以前、巨大な鳥としてブックマーカーを描いたときに「ブックマーカーってもっとイナゴみたいな虫のイメージ」と書かれていて、ああ、そういえばそういう感じもあるなあ、ということでこういう展開になりました。ダイレクトコネクトインタラクティブ連載のいいところですね。 http://ncode.syosetu.com/n9073ca/などのなろう小説も、読者の観測結果が、対象に作用するまるで量子力学のような世界線ですよ。みんなでみよう!(まだ言ってる) あと、マメですけど、こういう群がる虫ってイナゴイナゴって言われてますけれども、実は日のイナゴとは別の虫で、トノサマバッタの仲間の虫です(日にはいない) 。日では蝗(サバクトビバッタなど)による被害がなかったた

    はてな村奇譚27 - orangestarの雑記
    nagaichi
    nagaichi 2014/09/22
    ネットイナゴにタカられるBB。次はキャンプファイヤーしかない。もえろよもえろ~よ、炎よもえろ~♪火の粉を巻き上~げ、汚物は消毒~♪