記事へのコメント90

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    komz
    komz 『江戸しぐさの正体』重版に寄せて—— 一枚の写真から感じる日本の義務教育の「危うさ」

    2014/09/25 リンク

    その他
    mionhi
    mionhi 基本大丈夫じゃないのは上からの教育だから。多分100年前から大丈夫じゃない。現場は世界トップレベルやと思いますよ。

    2014/09/25 リンク

    その他
    DOI4219
    DOI4219 詐欺師にとったら、世間知らずの学校の先生なんて、いい鴨ってことかな。

    2014/09/24 リンク

    その他
    u-chan
    u-chan 道徳を学んでも道徳心が身につくわけではない。だいたいこういうのの推進団体って正論かざす故に眉唾モノのことが多い。

    2014/09/24 リンク

    その他
    cubed-l
    cubed-l 虚飾で塗り固めれば胡散臭くなる一方というのに

    2014/09/24 リンク

    その他
    checheche0520
    checheche0520 現場の先生って、あいさつが大事であることを子供・親に説明するのに、根拠が欲しかったんじゃないかなぁ。

    2014/09/23 リンク

    その他
    amino_acid9
    amino_acid9 この辺も水伝やワクチン拒否、自然出産系と繋がる歪んだ自然信仰の一端な気がする

    2014/09/23 リンク

    その他
    tukaima
    tukaima 道徳に「江戸しぐさ」を導入したのは義務教育において国家・社会の形成者としての統一性が要請されるからだろうが、かたやファローズらのようなジャパン・リビジョニズムを顧みるに学ぶべき水準を低く見積りすぎだ

    2014/09/23 リンク

    その他
    ka-ka_xyz
    ka-ka_xyz 「ご隠居相手にドヤ顔で江戸しぐさを語る(で、その都度突っ込まれる)八っつぁん」な新作落語マダー(・∀・ )っ/凵

    2014/09/23 リンク

    その他
    SndOp
    SndOp 「はてなしぐさ」を考えて学校教育を乗っ取りたい。

    2014/09/23 リンク

    その他
    dowhile
    dowhile 「江戸しぐさ」と言い「百合のリアル」といい最近の星海社新書は目の付け所がいい

    2014/09/23 リンク

    その他
    myogab
    myogab 例え教育勅語が道徳的に正しくとも…。虚構が付与さえるかつての未来と今の昔。江戸しぐさって基本、戦後の伝統だから左翼的価値観が起源だろうけど、右派はそうとは言えないから、江戸を持ち出してんだろうか。

    2014/09/23 リンク

    その他
    UDONCHAN
    UDONCHAN イイハナシダナー

    2014/09/22 リンク

    その他
    dekaino
    dekaino 教師って教材の検証とかしないんですね

    2014/09/22 リンク

    その他
    shiroikona333
    shiroikona333 もし自分の子の小学校で教えられていたらどうしよう。「江戸しぐさなんて本当はない、先生たちは騙されている」なんて子どもに言えない。

    2014/09/22 リンク

    その他
    sin4xe1
    sin4xe1 まず嘘をつくなって教えろよ

    2014/09/22 リンク

    その他
    ueshin
    ueshin 「捏造」の社会になってきたのかな。

    2014/09/22 リンク

    その他
    dobonkai
    dobonkai 「水からの伝言」と同じニオイがする

    2014/09/22 リンク

    その他
    oryza1982
    oryza1982 アイサツは大事、古事記にもそう書いてある。

    2014/09/22 リンク

    その他
    mekurayanagi
    mekurayanagi 一冊の本がどれほどの力を持つのか見せてもらおう。

    2014/09/22 リンク

    その他
    kaionji
    kaionji 思ったより浸透していた

    2014/09/22 リンク

    その他
    tanayuki00
    tanayuki00 学校ってどうしてこういうのに汚染されやすいのだろう。

    2014/09/22 リンク

    その他
    amamiya1224
    amamiya1224 クソだなぁ… / 『江戸しぐさの正体』重版に寄せて—— 一枚の写真から感じる日本の義務教育の「危うさ」

    2014/09/22 リンク

    その他
    Lumin
    Lumin ブコメ見てこれの気持ち悪さを理解した。民明書房なんだ、これ。

    2014/09/22 リンク

    その他
    gabill
    gabill 子供のころ民明書房を真に受けてたから歴史改竄遊びの面白さは分かるけど、教科書でやっちゃマズイなぁ。

    2014/09/22 リンク

    その他
    rajendra
    rajendra "生徒たちは毎日この「江戸しぐさ」の標語が書かれたサッシをくぐって登下校するのです。『江戸しぐさの正体』をお読みになって、その「正体」に気づいた方にとっては、くらくらするような光景"

    2014/09/22 リンク

    その他
    townphilosopher
    townphilosopher 「江戸しぐさ」であればまだ害は少ないが、これが民族の優秀性を強調する方向で強化され、捏造された歴史と道徳教育が行われるようになればお終いだと思う。重要な防衛線かもしれない。

    2014/09/22 リンク

    その他
    tomoya5
    tomoya5 割と論点わかってない感じのブコメもあってなんかアレ

    2014/09/22 リンク

    その他
    hiby
    hiby サイバー江戸からの攻撃

    2014/09/22 リンク

    その他
    lieutar
    lieutar 宗教界は核家族化による一般の生活中心主義の結果としてのインカム減少を打開策として情けないことに自らの教義やその解釈を深化させる事ではなく、最悪なことに国民素朴化を模索しているのではないかしら。

    2014/09/22 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    『江戸しぐさの正体』重版に寄せて—— 一枚の写真から感じる日本の義務教育の「危うさ」 | 最前線 - フィクション・コミック・Webエンターテイメント

    大きな反響を呼んでいる星海社新書の最新刊『江戸しぐさの正体 教育をむしばむ偽りの伝統』(原田実)...

    ブックマークしたユーザー

    • nekozea2014/12/18 nekozea
    • atyks2014/11/15 atyks
    • oakrw2014/09/27 oakrw
    • yosi06052014/09/26 yosi0605
    • komz2014/09/25 komz
    • mionhi2014/09/25 mionhi
    • DOI42192014/09/24 DOI4219
    • u-chan2014/09/24 u-chan
    • cubed-l2014/09/24 cubed-l
    • yamasans12014/09/24 yamasans1
    • checheche05202014/09/23 checheche0520
    • amino_acid92014/09/23 amino_acid9
    • yunottinoatama2014/09/23 yunottinoatama
    • tukaima2014/09/23 tukaima
    • ka-ka_xyz2014/09/23 ka-ka_xyz
    • sobagara122014/09/23 sobagara12
    • SndOp2014/09/23 SndOp
    • pycol2014/09/23 pycol
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事