タグ

2015年1月19日のブックマーク (19件)

  • 日本が2つも・・・ もし噴火したら世界を終わらせる可能性を秘めている、恐るべき6つの火山 : カラパイア

    危険な溶岩流、大きな噴石の落下、地震など、火山が噴火した際の影響は計り知れない。その威力はまさに天変地異としか形容できないものだ。もし火山の大噴火が街を焼き付くし、経済を大混乱に叩き落とすのだとしても、無力な人間はただ黙って見ているほかに術はない。 日の象徴である富士山やイエローストーン国立公園内の大火山など、ここで紹介する6つの火山に共通しているのは、一度火を噴けば、地球の表面が永遠に姿を変えてしまうほどの破壊力を秘めているということだ。

    日本が2つも・・・ もし噴火したら世界を終わらせる可能性を秘めている、恐るべき6つの火山 : カラパイア
    nagaichi
    nagaichi 2015/01/19
    「世界を終わらせ」はしないけど、人類社会に深刻なダメージを負わせうるクラスの大火山ではある。
  • 中国に「反感」7割、でも個人には好意的 ネット調査:朝日新聞デジタル

    中国韓国という「国」に悪いイメージを持っている日人は多いが、顔が見える「個人」としての中国人や韓国人への印象はそれほど悪くない。国立情報学研究所やソウル大などのチームが、約3500人にアンケートし、そんな論文をまとめた。 国情研の小林哲郎准教授らは2011年3月、ネットの調査会社を通じて20~75歳の4073人に、中国韓国の人へのイメージなどを尋ね、85%から回答を得た。東日大震災の影響を減らすため、被災地域を除外した上で日人の平均的な意見がわかるよう、回答を統計的に処理した。 両国への印象は、「反感」があると答えた人が、中国に対しては72%、韓国では40%いた。「好意」は中国では11%、韓国では34%にとどまった。 国籍取得を申請している中国人… こちらは有料会員限定記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 こちらは有料会員限定記事です。有料会員になると続きをお読み

    中国に「反感」7割、でも個人には好意的 ネット調査:朝日新聞デジタル
  • 我が家を「宿」に、急増 外国人客に好評・法抵触の恐れも:朝日新聞デジタル

    自宅の空き部屋に旅行客を泊める動きが都市部や観光地で広がっている。仲介サイトを通じて予約を受け、宿泊料を得る仕組みで、増え続ける外国人旅行者を中心に利用が急増している。旅館業法に抵触するケースもあり得るが、実態把握や違法性の判断が難しく、規制する自治体は対応に苦慮している。 ■サイトが仲介「1… こちらは有料会員限定記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 こちらは有料会員限定記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 こちらは有料会員限定記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 こちらは有料会員限定記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。

    我が家を「宿」に、急増 外国人客に好評・法抵触の恐れも:朝日新聞デジタル
    nagaichi
    nagaichi 2015/01/19
    旅館業の規制を擦り抜けるかたちにはなるか。トラブルがあったときに、アマチュアでは対応が難しいことも出るのでは。
  • mt-i on Twitter: "シャルリーエブド紙を持ったまま殺される人物の絵を描いて皮肉なコメントとともにフェースブックに投稿した疑いで、西フランス・ナント市の高校生(16)が逮捕され、テロ行為賛美罪で起訴された http://t.co/pxWR3l9Dei 笑わせるな。あと絵自体はなぜか新聞に載ってないね。"

    シャルリーエブド紙を持ったまま殺される人物の絵を描いて皮肉なコメントとともにフェースブックに投稿した疑いで、西フランス・ナント市の高校生(16)が逮捕され、テロ行為賛美罪で起訴された http://t.co/pxWR3l9Dei 笑わせるな。あと絵自体はなぜか新聞に載ってないね。

    mt-i on Twitter: "シャルリーエブド紙を持ったまま殺される人物の絵を描いて皮肉なコメントとともにフェースブックに投稿した疑いで、西フランス・ナント市の高校生(16)が逮捕され、テロ行為賛美罪で起訴された http://t.co/pxWR3l9Dei 笑わせるな。あと絵自体はなぜか新聞に載ってないね。"
    nagaichi
    nagaichi 2015/01/19
    フランス当局のいうところの表現の自由がどんどん難解になっていくな。どうやら俺の知っている表現の自由とは別のなにからしい。
  • 「革命前夜の地下出版」ロバート・ダーントン 著

    フランス革命前夜、十八世紀のフランスにおいて禁書、海賊版を流通させる地下出版の国際的なネットワークがあった。誹謗中傷、反権力、ゴシップ、性的・政治的ポルノ・・・およそ低俗とされる様々な出版物が、スイスなどフランス国外で印刷され、密輸業者によってフランスに運び込まれ広く行き渡る。その著者となったのが啓蒙思想家に憧れながら、啓蒙思想家になれず、階級社会の底辺でうごめく三文文士たち、いわゆる「どぶ川のルソー」たちで、い詰めた彼らの活動が、やがて革命を準備していく。 書は「の大虐殺」で名高い歴史家ロバート・ダーントンが幅広く史料を渉猟して1982年に書き上げたフランス革命研究の基書の一つで、後にアナール学派を代表する歴史家ロジェ・シャルチエとの論争でも話題になった。しかし残念ながら絶版。 (2015年10月に岩波人文書セレクションから再販されました) ヴォルテール、ディドロ、ダランベール、

    「革命前夜の地下出版」ロバート・ダーントン 著
  • ドイツの反イスラムデモ 活動活発化へ NHKニュース

    フランスの一連のテロ事件を受けて、ドイツ東部ではイスラム系移民の受け入れ制限を訴えるデモの参加者が急増していて、主催者はNHKの取材に対し、今後も数万人規模のデモを開催して活動を活発化させる方針を明らかにしました。 ドイツでは、フランスで起きた一連のテロ事件を受けて、東部のドレスデンでイスラム系移民の受け入れ制限を訴える団体「ペギーダ」によるデモに今月12日、過去最大となる2万5000人が集まるなど、一部で反イスラム感情が高まっています。 このペギーダの抗議デモを、東部の別の町、ライプチヒで主催しているヨルク・ホイアー氏がNHKの単独インタビューに応じました。ホイアー氏は、国内のイスラム系移民について「宗教的な理由でドイツ社会への統合を拒む者は強制的に統合させるか国外に追放するしかない」と述べ、ドイツ政府に対し対応を求めていく考えを示しました。 そのうえで、政府に圧力をかけるため今後、ライ

    ドイツの反イスラムデモ 活動活発化へ NHKニュース
    nagaichi
    nagaichi 2015/01/19
    宗教間や人種間を調整する政治が機能不全になって、差別的な排斥へとエスカレートするなら、反ファシズムを基調としてきた戦後国際体制の敗北へとつながる。現今のドイツ社会はこうした挑戦をしりぞけると信じたい。
  • 政党は善玉、軍部は悪玉――は間違い:日経ビジネスオンライン

    森 永輔 日経ビジネス副編集長 早稲田大学を卒業し、日経BP社に入社。コンピュータ雑誌で記者を務める。2008年から米国に留学し安全保障を学ぶ。国際政策の修士。帰国後、日経ビジネス副編集長。外交と安全保障の分野をカバー。 この著者の記事を見る

    政党は善玉、軍部は悪玉――は間違い:日経ビジネスオンライン
  • インド・多様性の社会を揺るがす“集団改宗” | 国際報道2015 [特集] | NHK BS1

    多様な宗教や民族が共存する社会をめざしてきたインド。その精神を揺るがす事態が起きている。ヒンズー教団体が主催した儀式で、多数のイスラム教徒が集団で改宗していたことが明らかになったのだ。問題はそれだけではなかった。ヒンズー教団体は、改宗に応じれば現金を支給するなど、人々の貧しさに付け込んで半ば強制的に改宗を迫っていたのではないかとの疑念が浮上。さらにこの動きは目標数を掲げた組織的な運動であることもわかってきた。問題はインド国会でも取り上げられ、批判の矛先はかつてヒンズー教至上主義団体に所属していたモディ首相にも向けられている。イスラム教徒へのヘイトメッセージやキリスト教会への放火も相次ぎ、少数派を排除しようとする風潮が高まっているとの指摘もある。多様性を誇るインド社会を揺るがす集団改宗の実態を伝える。 出演:田端祐一(ニューデリー支局長) 有馬 「国民の8割をヒンズー教徒が占めるインド。 少

  • 自治体議会:都市部 「風」頼みで議員団自滅 - 毎日新聞

    nagaichi
    nagaichi 2015/01/19
    全員が新人じゃ、先輩が教えることもできんよな。
  • 中国人マンガ家・夏達が秋葉原で来日イベント、「長歌行」新刊刊行で

    イベントではトークショーを実施するほか、サイン入りの新刊を夏達が手渡す。参加予約は電話にて目下受け付け中。予約者は明日からイベント当日までの間に、コミックとらのあな秋葉原店C3階にて単行5巻もしくは6巻を購入し整理券を受け取ろう。なお購入した単行の受け渡しは、イベント当日になるためご注意を。 「長歌行」はウルトラジャンプ(集英社)にて連載されている、初唐の中国を舞台にした歴史長編。叔父である唐の2代皇帝・李世民に一家を皆殺しにされた少女・李長歌の復讐までの道程を描いていく。 夏達 来日イベント日時:2015年1月24日(土)14:00~ 会場:コミックとらのあな秋葉原店C 4F イベントフロア 電話:0570-0000-26

    中国人マンガ家・夏達が秋葉原で来日イベント、「長歌行」新刊刊行で
  • Gのレコンギスタ第16話「ベルリの戦争」姫と王子のズレと差別 - 玖足手帖-アニメブログ-

    監督=富野由悠季/脚=富野由悠季 絵コンテ=斧谷稔/演出=森邦宏 キャラ作画監督=柴田淳・松川哲也 メカ作画監督=城前龍治 戦艦作監=戸部敦夫 粗筋は公式サイトにすごく詳細に書いてあるので。そちらを。 https://www.g-reco.net/story.html やはり、このサブタイトルを見るに、∀ガンダムの「ソシエの戦争」を連想しがちですね。 ロランの初めての部下が戦死して、ソシエが戦争の怖さを思い知る。 ソシエ自身もそういう戦争の怖さには気づいていなかった。 でも、ロランは ロラン 「機械人形ってパイロットとか人が見えないから戦えるって言いますけど」 ソシエ 「えっ?」 ロラン 「僕、今日はあの機械人形にはどういう人が乗っているんだろうって想像しちゃったんですよね」 ソシエ 「それでも戦えるんだ。すごいんだね、ロランは」 ロラン 「違いますよ。こいつ、ホワイトドールがすごいんで

    Gのレコンギスタ第16話「ベルリの戦争」姫と王子のズレと差別 - 玖足手帖-アニメブログ-
    nagaichi
    nagaichi 2015/01/19
    唐突に呈示された情報を受け止めかねて、ベルリは完全にヒステリー状態だった。アイーダが落ち着いていたのは、仇かつ利用すべき味方の不安定な地位よりも弟として受け入れるほうが楽だから。分かりやすくて痛い回。
  • 指定されたページが見つかりません。|Infoseekニュース

    404 NOT FOUND 指定されたページが見つかりません。 お手数ですが、次のいずれかの方法でページをお探しください。 ブラウザの再読み込みを行う 入力したURL(ページアドレス)にタイプミスがないか確認する ブラウザの「戻る」ボタンを押して前画面からやり直す

    指定されたページが見つかりません。|Infoseekニュース
  • スペースファンタジー感満載のハッブル宇宙望遠鏡がとらえた「創造の柱」。その詳細が明らかに : カラパイア

    ハッブル宇宙望遠鏡の名を世界にしらしめた「創造の柱」 こちらが1995年に撮影された創造の柱である。このとき、壮大でSFを感じさせるこの画像は、宇宙の10大神秘の1つになり、ハッブル宇宙望遠鏡も世界的な名声を博した。 そしてこちらが2015年1月5日、アメリカ天文学会の冬季定例会で公開されたものだ。 1995年の画像より鮮明である。この写真は可視光線と赤外線を使って撮影された。赤外線がガスやちりの大部分を透過し、柱が鮮明に映し出されている。 創造ではなく崩壊の柱である可能性 今回撮影された写真によって、この柱が「創造」ではなく、「崩壊の柱」であることが示唆された。 この柱の構造は、今まさに激しく削り取られているところなのだという。柱のへりの、密度の高い部分にあるこのぼんやりとし青みがかったガスの塊は、加熱され宇宙に蒸発している部分である。 「私たちは、今まさに、この柱が変化していく儚い瞬間

    スペースファンタジー感満載のハッブル宇宙望遠鏡がとらえた「創造の柱」。その詳細が明らかに : カラパイア
  • 卒論に絵文字&完コピで准教授涙目 | web R25

    小林准教授によると「ほとんどの学生はオリジナルの(稚拙ながらも)面白い卒論を提出しています。ごく一部の、だからこそ私自身驚いた事例」だという ※この画像はサイトのスクリーンショットです 1月になり、大学4年生にとっては、卒業論文を提出する時期が到来。そんななか、高千穂大学の准教授が、提出された論文が“他大学の学生の論文が完コピされていた”とツイッターで嘆き、ネット上で話題となっている。 ツイッター上で新年早々つぶやいていたのは、同大学の経営学部で組織戦略論を専門とする小林康一准教授。提出された卒論を読み進めるなか、 「っていうか、卒論に絵文字を使うな」 とイマドキの学生に呆れるツイートをしていた。だが、その後 「他大学の学生の論文完コピとはいい度胸してんじゃねぇか。知ってる大学だし、なんなら人お呼びして目の前で弁明してもらおうかな」 「行為自体も犯罪だけど、それをなんでこんな

    卒論に絵文字&完コピで准教授涙目 | web R25
    nagaichi
    nagaichi 2015/01/19
    遠い日の記憶なのでアレだが、卒論って中間発表的なこととか、指導的なこととかなかったっけ?「完成」前になんか徴候あったんじゃないかという気もする。
  • 【悲報】センター試験現代文の小説の作者、受験生にキレられる : VIPワイドガイド

    1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/18(日) 10:40:24.48 ID:YJasV3k/0.net

    【悲報】センター試験現代文の小説の作者、受験生にキレられる : VIPワイドガイド
    nagaichi
    nagaichi 2015/01/19
    「漏洩の可能性があるから試験後に許諾料みたいなのが渡されるらしい」
  • 古代神話のオシリスの墓、発見

    シャフトを下るとそこには…ナイフをもった悪魔の間が… ルクソール西岸シェイフ・アブデル・クルナのネクロポリス(死者の町)で、古代神話オシリス神の墓をそっくり模した3200年前の墓が見つかりました。 オシリスの墓といえば古代エジプト最古の都のひとつ、聖地アビドスにある神殿「オシレイオン」が有名ですよね。 今回見つかったのはもっと年代の新しい墓で、構想的にはオシレイオンとほぼ同じ。冥界を統べる神オシリスの像(エメラルドに輝くご神体)は、中央の円天井の礼拝堂にあり、地下に続くシャフト(下図の中央にある竪穴)を9mおりると第1層の地下室、さらに6mおりると第2層の地下室2間に至ります。 ナイフを持った悪魔のレリーフが印象的な霊安室があるのは、中央礼拝堂の西側(上図では左側)にある空き部屋の前からシャフトを7m降りたところ。そして、同じシャフトを一番下まで降りていくと、そこには残骸だらけの部屋が2間

    古代神話のオシリスの墓、発見
    nagaichi
    nagaichi 2015/01/19
    「オシリス神の墓をそっくり模した3200年前の墓」な。第19王朝の頃か。
  • 形態素解析エンジンMeCabにて文章中から短歌を抽出 - inaniwa3's blog

    概要 偶然57577になっている文章を短歌としてつぶやく Twitter の bot を作りました。 フクロウが鳴くと明日は晴れるので洗濯物を干せという意味 #tanka ウィキペディア日語版「フクロウ」より http://t.co/Dm1uHcQdzR— 偶然短歌bot (@g57577) 2014, 12月 31 再帰的アルゴリズムが有効な問題として有名であり #tanka ウィキペディア日語版「ハノイの塔」より http://t.co/vm2ZqwImKi— 偶然短歌bot (@g57577) 2014, 12月 31 文章はウィキペディア日語版を対象としました。 作り方 jawiki-latest-pages-articles.xml.bz2 をダウンロード。 WP2TXT で上記を扱いやすい形式に変換。 このスクリプト で57577になっている文を抽出。数時間かけて(遅い)

    形態素解析エンジンMeCabにて文章中から短歌を抽出 - inaniwa3's blog
  • 「非実在生徒会」の歴史や特徴について、頂いた情報をまとめます【創作系譜論】 - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

    【創作系譜論】 強大な権力を持ち、主人公のライバルになる『非実在生徒会』の歴史、元祖は?【創作系譜論】 - http://d.hatena.ne.jp/gryphon/20150118/p3 からの続き(情報まとめ)です。 年代ごとの一覧表(暫定) ※注意 ・いただいた情報の中で「これはちょっと違うけど…」「敵役は、生徒会じゃなくて番長グループとか教師だけど」…という保留があったものも、とりあえず一覧にまとめています。 ・「ちょっと違う」情報をもらってるものを紫にしました(確実な定義や確認ではない)。 ・「違う」の方向性も「敵役は生徒会ではなく非公式の番長、有力グループ、あるいは教師集団である」というのもあれば「生徒会は出てくるけど、敵役とか主人公の敵ではないよ」「というか主人公が生徒会側だよ」というのもあります。 前史 『坊っちゃんや破戒』(※学園内権力闘争の意味で) 石坂洋次郎青春小説

  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ