タグ

2015年2月7日のブックマーク (27件)

  • 他人の勇気は「自己責任」:日経ビジネスオンライン

    先週に引き続いてシリアで起こった人質殺害事件について書く。 事件自体は、いわゆる「イスラム国」(←以下、単に「ISIL」と表記します)に拘束されていた日人(湯川遥菜氏と後藤健二氏)のどちらも殺害されるという、非常に痛ましい形で一段落している。 どうしてこういう事件が起こったのかについては、まだわからないことが多い。 というよりも、この種の、常識から隔絶した出来事は、われわれのような平和な世界で暮らす人間には、どう頑張ってみたところで、完全には理解できないものなのかもしれない。 事件勃発後の政府の対応が適切だったのかどうかについても、現時点では判断できない部分が大きい。 なので、このテキストでは、それらの点には触れない。 念のために書いておくが、私は 「事件に関連して政権批判をすることは、結果としてテロリストを利することになる」 という、事件発生以来繰り返し言われているお話には、半分程度し

    他人の勇気は「自己責任」:日経ビジネスオンライン
  • ギリシャ首相「もう命令に従わない」、欧州と対決姿勢

    2月5日、ギリシャのチプラス首相は、EUの緊縮財政政策を永遠に終わらせると表明した。写真はアテネで同日撮影(2015年 ロイター/Kostas Tsironis) [アテネ 5日 ロイター] - ギリシャのチプラス首相は5日、欧州連合(EU)の緊縮財政政策を永遠に終わらせると表明し、支援プログラムの合意順守を迫る欧州諸国との対決姿勢をあらためて鮮明にした。

    ギリシャ首相「もう命令に従わない」、欧州と対決姿勢
    nagaichi
    nagaichi 2015/02/07
    緊縮のせいで経済どん底ですからねえ。
  • 『アイドル(3Bjunior)のヘリウムガス吸入事故についての1考察』

    Dr.D.D.のドルオタ日記職業:勤務医。病院の要職にありながら、空虚な日医療界に嫌気がさして診療の片手間にサブカルチャー活動に邁進するようになった男の日記 Twitter:Dr. D. D. (@DrDD2) ---------------引用開始---------------- スポーツ報知 2月4日(水)17時52分配信 テレ朝謝罪、12歳アイドルがヘリウム吸い救急搬送 テレビ朝日は4日、都内で会見し、1月28日に社スタジオ内で、BS朝日で放送している「3B juniorの星くず商事」の収録中にアイドルグループ「3B junior」の12歳の女性メンバーが倒れ、意識不明となったため、救急搬送されていたことを明らかにした。 倒れたメンバーは病院で現在も専門医の治療を受けているという。専門医によると、脳の血管に空気が入り、血流を妨げられている状態で「脳空気塞栓症」だという。 テレビ

    『アイドル(3Bjunior)のヘリウムガス吸入事故についての1考察』
  • 昔のコミケってこんな感じだった?台湾最大の同人即売会FF25がカオス : さざなみ壊変

    FANCY FRONTIER開拓動漫祭25 台湾コミケ的存在となっている一番大きな同人誌即売会FANCY FRONTIER開拓動漫祭25が2015年1月31日から2月1日までの2日間開催。 これまで台湾大学で行っていたのが今回から花博公園に変更。 中央駅である台北駅からMRTで3駅の圓山駅駅前という好立地。ファンシーフロンティアは年2回夏と冬開催で冬はコミケの年末のように時期が固定されていないため、旧正月と重なると航空券が取りづらく観光地や交通が激混みになるものの、今年は幸い外れたのでセーフ。 さて入場しようと思ったら、 サークル入場の列が長すぎて笑った! 日語で「入り口」と書かれてるのが剥がれてるのと右上の温泉に入ってるオッサンの絵が気になる。 ようやく入口が見えてきた。 FANCY FRONTIER社團専用入場券 FANCY FRONTIERは1サークルでサークルチケット3枚あり、

    昔のコミケってこんな感じだった?台湾最大の同人即売会FF25がカオス : さざなみ壊変
  • 漫画家野上武志氏吠える「ヨルダンでは命を賭して絵を描く奴らがいる。さあ行くぞ諸君、世界中の「俺たち」を救いに。」

    ”もう一度再掲。彼らが命を賭してほしいものは我々の声援なのだそうです。あの中東…修羅の地域で頑張っている”私たち”に、何か言葉をかけてやってください。”

    漫画家野上武志氏吠える「ヨルダンでは命を賭して絵を描く奴らがいる。さあ行くぞ諸君、世界中の「俺たち」を救いに。」
  • 森高夕次=コージィ城倉の創作意欲が全く衰えない件 - エキサイトニュース

    野球漫画『グラゼニ』(原作・森高夕次、漫画・アダチケイジ)の連載が雑誌『モーニング』で始まったのが4年前のちょうど冬の頃。 神宮球場を拠地にする球団の「左の中継ぎ投手」という、実際のプロ野球に当てはめてみてもちょっとマイナーな存在。 それが作の主人公、凡田夏之介だった。 連載開始当初の年俸が1800万円。 プロ8年目(当時)でこの金額は結構厳しい。 そこから4年が経ち、劇中では3年が経過。 球春を告げるプロ野球キャンプインにあわせるように、『グラゼニ』最終17巻と、新シリーズ『グラゼニ~東京ドーム編~』1巻が、同時発売された。 夏之介に限らず、二軍選手、若手解説者、球団職員、アナウンサー、スポーツ記者など、プロ野球周辺に生息するさまざまな人物を「お金」というものさしで描いてきた作も、4年も続くと当初の斬新さが影を潜め、正直ちょっとマンネリ気味だった。 そこに来ての、まさかのポスティン

    森高夕次=コージィ城倉の創作意欲が全く衰えない件 - エキサイトニュース
    nagaichi
    nagaichi 2015/02/07
    とりあえず『グラゼニ』は買ってる。
  • ジャンプコミックス巻末の完結作品一覧はいつ消えたのか - マンガLOG収蔵庫

    『ニセコイ』の最新刊を読んだりしていた際、ふと思った訳です。 そういえば、一昔前のジャンプの単行巻末には、完結した作品の一覧みたいなやつが付いていたな。 必ず最初は宮ひろ志『赤龍王』だったよな。 「好評発売中」と書いていたけど、一度も書店で見たことないのがけっこうあったよな。*1 ゆでたまご先生の『お〜い!! マンガだよ〜ん』とか宮下あきらさんの『ばくだん』とか、タイトルのインパクトが強くて憶えているけどどんなマンガかまったく知らないな。 「坂口いく」って名前、あのページの常連ってイメージあるな。*2 同じと言わずとも、似たようなことを考えたことがある方はいるのではないかと思う次第。そしてそんな完結作品一覧、いつの間にか無くなっていた印象があるのですが、いつ頃なくなったのだろうか。 そんなことを、ふと思った訳です。 まぁ、実例を出せばこういうやつですね。(´ω`) *3 見ての通り、最

    ジャンプコミックス巻末の完結作品一覧はいつ消えたのか - マンガLOG収蔵庫
    nagaichi
    nagaichi 2015/02/07
    あー、あったあった。
  • 超高速コンピュータ誕生の可能性を秘めた原子1個分の極薄シリコン系材料「Silicene」

    By Argonne National Laboratory 半導体材料として一般的なシリコンに取って代わる次世代半導体材料の研究が世界中で進められており、ダイヤモンド、グラフェン、カーボンナノチューブなどの炭素系材料が有力視されています。しかし、シリコンに代わるものはシリコンとばかりに、シリコン原子が原子1個分の極薄状態に2次元構造をとる新素材「Silicene」も対抗馬として名乗りを上げています。 Silicene field-effect transistors operating at room temperature : Nature Nanotechnology : Nature Publishing Group http://www.nature.com/nnano/journal/vaop/ncurrent/full/nnano.2014.325.html One-Atom

    超高速コンピュータ誕生の可能性を秘めた原子1個分の極薄シリコン系材料「Silicene」
  • 日本アニメ(ーター)見本市 イブセキヨルニ

    レボリューション【用】の効果 レボリューション(用)の有効成分はマクロライド系駆虫薬セラメクチン。 殺虫剤に属さず、強い殺ノミ活性を示し、フィラリア予防とノミ駆除、ノミの卵の孵化の阻害、回虫、耳ダニの駆除が同時に行える成分です。 フィラリア症の予防 レボリューション(用)を愛の皮膚に投与すると、有効成分のセラメクチンが速やかに皮膚に浸透し、組織中、および血管内のフィラリアの幼虫にアプローチ。 フィラリア幼虫の神経を麻痺させることで死滅させます。 フィラリア症はフィラリア成虫が寄生することで発症しますので、レボリューション(用)を毎月1回継続して投与してフィラリア幼虫を駆除することで、フィラリア症の発症を防ぎます。 回虫の駆除 レボリューション(用)の投与で血管から腸管内に排出されたセラメクチンは、消化器官内に潜んだ回虫にも接触し、回虫の神経を麻痺させ殺効果を発揮します。

    日本アニメ(ーター)見本市 イブセキヨルニ
    nagaichi
    nagaichi 2015/02/07
    質感が実写並みでやばい。これはもはや次世代のアニメだ。
  • 赤ちゃんの発達に魚とメチル水銀の影響どれほどか?セーシェル共和国の親子を調べた | Medエッジ

    最近、マグロのような大型の魚では物連鎖でメチル水銀を取る量が増えてしまうといった懸念の声が上がる。  このたびインド洋の島国、セ-シェル共和国で検証した結果として、赤ちゃんへのメチル水銀の影響はあまりないと分かった。  ただし、別のものの影響があるという結果が出ていた。 ドコサヘキサエン酸が影響 北アイルランドのアルスター大学バイオメディカル学部を中心とした研究グループが、栄養学の国際誌である、アメリカン・ジャーナル・オブ・クリニカル・ニュートリション誌で2015年1月21日に報告した。  魚はαリノレン酸やエイコサペンタエン酸、ドコサヘキサエン酸といった「オメガ-3多価不飽和脂肪酸」が豊富である一方で、神経毒性があるメチル水銀を含んでいる。  オメガ-3多価不飽和脂肪酸はメチル水銀から神経を守る効果を持っている。直接的には神経の発達を促し、間接的には炎症を抑える。生まれる前のメチル水銀

    赤ちゃんの発達に魚とメチル水銀の影響どれほどか?セーシェル共和国の親子を調べた | Medエッジ
    nagaichi
    nagaichi 2015/02/07
    メチル水銀の毒性よりDHAの効果のほうが大きい。DHAを取ると、言語発達は良くなるが、精神的な発達には負の影響を及ぼすとな。
  • イエメンのシーア派武装勢力が政権掌握宣言

    (CNN) 中東イエメンの反体制派であるイスラム教シーア派の武装勢力「フーシ派」は6日、政権掌握を宣言、議会に代わる組織や大統領評議会を樹立すると発表した。 同派は今年に入り武装闘争を先鋭化させ、首都サヌアで大統領官邸や政府庁舎などを制圧。ハディ暫定大統領や高官らは辞任を表明していた。政情の一層の混乱を回避するため国連主導による協議が約2週間続いていたが、フーシ派の今回の行動は話し合いの決裂を意味する。 ただ、フーシ派の宣言に対するイエメンの他勢力や外国政府の反応は伝えられていない。イエメンはイスラム教スンニ派が多数派。 米国などはイエメンを対テロ戦の同盟国と位置付け、同国に拠点を築く過激派「アラビア半島のアルカイダ(AQAP)」掃討を進めてきたが、フーシ派の権力奪取宣言でこの作戦に影響が出る可能性がある。 同派は「革命委員会」が今後、イエメンの最高意思決定機関になると発表。同委が、現在の

    イエメンのシーア派武装勢力が政権掌握宣言
  • 小島アジコ / はてな村奇譚 「はてな村と呼ばれているネットコミュニティを戯画化」 : アキバBlog

    実写化もされた「となりの801ちゃん」などを描かれている小島アジコ氏の冬コミ新刊『はてな村奇譚』が、COMIC ZIN秋葉原店に入荷してる。 『はてな村奇譚』は、前書きによると『はてな村と呼ばれているインターネットコミュニティを戯画化したもの』とのことで、はてなブログやはてなブックマークなどの、株式会社はてなが運営するWEBサービスを利用するディープユーザーのコミュニティを題材に、小島アジコ氏が2014年8月からWEB連載されているマンガを同人誌にされたもので約100ページ。 作中では、道に迷った旅人が偶然に京都の片隅にある寒村「はてな村」に辿り着き、メガネっ娘の案内で「はてな村」の様子や、承認欲求を求めてうごめくバケモノ、バケモノにもなれずありのままの自分を認めて欲しい2等村民、はてな村民を踏みつけてアクセスを稼ぐイケダハヤトの片足、犬の加野瀬村長、精神科医のシロクマはてな村アイドル

    小島アジコ / はてな村奇譚 「はてな村と呼ばれているネットコミュニティを戯画化」 : アキバBlog
    nagaichi
    nagaichi 2015/02/07
    アキバかよ。あのへんは村でも開けてるなあ。村の辺境である大字西日本までは回ってきませんかね。いあいあ。
  • “ギリシャより、ドイツがユーロ離脱すべき” ノーベル賞スティグリッツ教授が批判

    緊縮財政撤廃を掲げるギリシャ新政権は、巨額の債務返済にどう取り組むのか。ユーロ圏の今後を左右する重要な局面である。 ユーログループのリーダー、ドイツの動向がカギを握るが、その姿勢には疑問も投げかけられている。ノーベル経済学賞を受賞したジョセフ・スティグリッツ氏は、米CNBCに対し、ユーロが解体する可能性が生まれるとしたら、ギリシャよりドイツがユーロから離脱すべきだ、と述べている。 ◆ ドイツはユーロ統一化には邪魔だ 同氏は、欧州各国が分離し、ユーロ通貨も信頼を失っている、と指摘した。ギリシャは間違いを犯したが、ユーログループはギリシャに有毒な薬を処方したことがより重大だ、とも述べた。 有毒な薬とは、ドイツ主導の財政緊縮策である。ギリシャはトロイカ(EU、ECB、IMF)から2度の支援金を受けるのに、交換条件として公共支出33億ユーロの削減を行なった。具体的には公務員解雇と自宅待機、年金支

    “ギリシャより、ドイツがユーロ離脱すべき” ノーベル賞スティグリッツ教授が批判
    nagaichi
    nagaichi 2015/02/07
    緊縮の病がヨーロッパを分断しようとしている。
  • 米キャスター体験談 事実と異なり波紋 NHKニュース

    アメリカの著名なニュースキャスターが12年前、イラク戦争を取材した際の体験談として語ってきた内容が事実とは異なることが明らかになり、このキャスターが謝罪するなど、アメリカ国内で波紋を呼んでいます。 アメリカ三大ネットワークの1つNBCテレビで11年前から看板ニュース番組のキャスターを務めるブライアン・ウィリアムズさんは2003年にイラク戦争を取材した際、乗っていたヘリコプターが地上からの砲撃を受けて破損し砂漠に緊急着陸したと、テレビ番組などで語ってきました。 ところが、最近になりインターネット上などで当時、現場にいたアメリカ軍の兵士から「彼の話はうそだ」などと指摘する声が上がりました。 これを受けてウィリアムズさんは今週水曜日の番組の中で、「実際には後続のヘリコプターに乗っていた。12年前の記憶を誤って思い起こしていた」と述べて、これまで語ってきた体験談が事実と異なることを認め、謝罪しまし

    nagaichi
    nagaichi 2015/02/07
    たわいない嘘の引っ込みがつかなくなったのか、虚言癖なのか、派手な戦争体験が箔になる社会なのか、はたまた…。
  • Wikipediaで使うと必ず消される何気ない言葉とは?

    あるひとりの男性が、毎週コツコツ消しています。 絶対間違い!とは言えないんだけど、なんとなくひっかかる言葉使いってありますよね。「ご注文は以上でよろしかったでしょうか?」(よろしいでしょうか? でOKよ)とか「500円ちょうどお預かりします」(ちょうどなのに返してくれるの?)などなど、自分でもうっかり使ったことがあるかもしれない、なんだかおさまりの悪い言葉。見たり聞いたりしてもいちいち訂正するのも面倒だし、使う人が多くなるとひっかかる自分が間違ってるような気さえしてきちゃいますよね。 でも米国のある男性は「comprised of」(訳注:多くの人は「~から成る」という意味で使っているけれど筋論的には間違い、詳しくは後述)というフレーズが気になって気になってしかたなく、ただ気にするだけでなくてWikipedia上から定常的に削除し続けています。 その男性はGiraffedataさん、またの

    Wikipediaで使うと必ず消される何気ない言葉とは?
    nagaichi
    nagaichi 2015/02/07
    文辞への独特の美学を持っている編集者はわりといるんじゃない?「~のために」を「~の為に」と直したり、「~のあいだに」を「~の間に」と直したりするWikipedia編集者は見たことがある。たまに文意を破壊する人も。
  • 世界的に最も邪悪とされた5つの心理学実験 : カラパイア

    もし科学者に共通する特徴を一つ挙げるとしたら、好奇心旺盛な事だ。科学者を成功に導くのは新しい知識を得るための飽くなき探求心である。だが時にそれが倫理に触れることもある。 別に科学者が邪悪で思慮分別のない怪物だと言っているわけではない。ただ、自分の研究分野への情熱が高まるにつれ、誰が傷つくのかまでは思いが至らない、ということがありがちである。現在では各国で実験を行う際の倫理的指針を提示しているが、かつてはそうではなかった。 ここでは科学の名の下に行われた心理学実験の内容と邪悪さ、その実験から得られた教訓と踏まえながら5つほど見ていくことにしよう。

    世界的に最も邪悪とされた5つの心理学実験 : カラパイア
  • 時事ドットコム:共産吉良氏が「ブラック企業」追及=安倍首相も一定理解−参院決算委

    共産吉良氏が「ブラック企業」追及=安倍首相も一定理解−参院決算委 6日の参院決算委員会で、共産党の吉良佳子氏が劣悪な労働環境が社会問題になっている「ブラック企業」の実態を取り上げて政府の対応をただし、安倍晋三首相も取り締まり強化の必要性に理解を示す場面があった。 4人に1人「職場はブラック企業」=心身に不調、8割経験−連合調査  吉良氏は若者の雇用環境改善を訴え、2013年夏の参院選で初当選した。首相と委員会で論戦を交わすのはこの日が初めてで、複数の大手外チェーンの企業名を挙げながら「ブラックバイト」と呼ばれるアルバイト現場の状況を告発。「行政は悪質企業の社名を公表すべきだ」と迫った。  塩崎恭久厚生労働相は公表に慎重な答弁を繰り返したが、吉良氏はい下がり、最後は首相が「例として挙げられた企業は相当悪質だ。指導に従わせるために、さまざまな手段を検討する必要がある」と引き取った。 (2

    時事ドットコム:共産吉良氏が「ブラック企業」追及=安倍首相も一定理解−参院決算委
  • ウリ坊捕獲のはずが…出てきたのはヌートリア:朝日新聞デジタル

    兵庫県西宮市は5日、南部の人工島・西宮浜で続けていたイノシシ捕獲作戦を終了した。子のウリ坊を捜したが、出てきたのは2匹のヌートリアだった。 1月中旬、住民が大人のイノシシに襲われたのが発端。市はねぐらの茂みをフェンスで囲い、30日に捕らえたが「ウリ坊も見た」と証言が寄せられていた。 ヌートリアは南米原産の大型ネズミ。「色も大きさも似ており見誤ったのでは」と市職員。夜通しの警備など、一連の騒動で市は約770万円を出費した。

    ウリ坊捕獲のはずが…出てきたのはヌートリア:朝日新聞デジタル
  • 『咲―Saki―』第138局[好機] : さくやこのはな

    こんにちは!あおいです。なかなか寒さが和らぎませんが、みなさまいかがお過ごしでしょうか。 最近の私はHAYARIに流されて刀を作ったり作ったり作ったり拾いに行ったりしています。ええ、『咲―Saki― 全国編』で大沼プロを熱演された宮下栄治さんがおネエの大太刀役で出演されている某ゲームです。おかげで刀匠や刀をめぐる逸話にずいぶん詳しくなりました。そして、その関係でこーこちゃんの元ネタっぽいものを見つけられそうなのですが、まだいい感じの資料が見つからないのでこれについてはまたいずれ…と思います。(お蔵入りする可能性が高い) さて、今日は、日発売のYGに掲載された『咲―Saki―』最新話[好機]について、ユキちゃんの能力や彼女の心内においてなされた聖書の引用を中心に、いくつかコメントしてみたいと思います。以下、最新話のネタバレがありますので未読の方や単行派の方は注意。また記事中の画像は考察の

    『咲―Saki―』第138局[好機] : さくやこのはな
    nagaichi
    nagaichi 2015/02/07
    ヤハ……さすが打倒はやりんを志すだけはありますね。
  • 国家認定の”変な人”、最初の10人をお披露目!:総務省 異能vationプログラム - 週刊アスキー

    「総務省がこれからの日を創るあなたを応援します。」 国家的な成長戦略の一つとして昨年から募集が始まった、独創的な人向け特別枠"「異能(inno)vation」プログラム"。この奇想天外な技術課題に取り組む人を支援する試みに対して、合計710件もの応募があった。 2月6日に開催された「異能vation」プログラム報道機関向け説明会では、総務省などの関係者、選考を務めたスーパーバイザー、そして最終的な10名の事業採択者が登壇。採択者の研究テーマが公開された。 ■採択者 研究テーマ 細胞画像認識を利用した薬効分析支援(石橋誠・大分県) 時間ごとに撮影された大量の細胞画像からそれぞれの細胞を検出・追跡し、細胞 の形や模様、動き方をビッグデータとして捉え、分析するソフトウェアです。この分析により、新薬の候補を絞り込んだり、副作用を事前に見つけ出すことが 可能になります。また、薬を飲む前に採血検

    国家認定の”変な人”、最初の10人をお披露目!:総務省 異能vationプログラム - 週刊アスキー
    nagaichi
    nagaichi 2015/02/07
    国による研究やベンチャーへの支援なのか。
  • ISAS | 金星探査機「あかつき」による今後の金星周回軌道再投入及び観測計画について / トピックス

    宇宙航空研究開発機構(JAXA)は、金星探査機「あかつき」を平成27年冬期に金星周回軌道へ投入するための計画および観測計画を策定しましたので、お知らせいたします。 金星探査機「あかつき」は、平成22年12月の金星周回軌道への投入失敗後、平成27年冬期の金星会合の機会に金星周回軌道へ投入する計画の詳細検討を行ってきました。 「あかつき」は金星周回軌道に投入後、リモートセンシングによって地球の双子星と言われる金星の大気を観測する予定です。大気循環のメカニズムの解明や、地球との比較によって「惑星気象学」を発展させることが期待されます。 金星周回軌道への投入計画 投入予定日   : 平成27年12月7日(月) 観測計画 金星探査機「あかつき」は、金星を周回する周期8~9日の楕円軌道上から、複数の観測波長で次の観測を行うことを予定しています。 金星から10金星半径程度よりも離れているときには、金星の

  • 翻訳書でしつこく繰り返される表現

    越前敏弥 Toshiya Echizen @t_echizen たとえば blink が出てくるたびに、格好つけて「目をしばたたく」と訳す人がけっこういるけど、読む側からすると、1冊の小説で20回も30回も目をしばたたかれて、うんざりするわけです。「目を凝らす」や「ため息をつく」も同じで、適度に訳語を散らしていかないと、読者は耐えられない。 2015-02-04 12:04:22

    翻訳書でしつこく繰り返される表現
    nagaichi
    nagaichi 2015/02/07
    文芸の場合はリフレインが効果を持っている場合もあるが。
  • イスラム国の「真の狙い」など存在しない 錯綜した人質事件の情報(前篇) | JBpress (ジェイビープレス)

    2月1日、イスラム国はジャーナリストの後藤健二氏を殺害した映像を公開した。残念な結果だが、これはイスラム国がかねて予告していたとおりのこと。後藤氏解放の条件としてイスラム国が要求していたのは、ヨルダン政府が収監中のサジダ・リシャウィ死刑囚の釈放・引渡しだったが、ヨルダン政府がそれを拒否したことで、時間切れとなったかたちだ。 この間、さまざまな情報が飛び交い、あたかもヨルダンとイスラム国の交渉が進んでいるかのような印象もあったが、そうした情報はいずれも誤情報だったということになる。 今回の人質事件をめぐっては、イスラム国の目的について「存在感のアピール」とか「有志連合への揺さぶり」などとさまざまな説が飛び交ったが、それには大いに疑問がある。実際のところ、すでにこれまで何度も繰り返してきた外国人人質殺害によって、イスラム国の存在感は国際的にも十分に大きなものとなっており、いまさら新たな誘拐・殺

    イスラム国の「真の狙い」など存在しない 錯綜した人質事件の情報(前篇) | JBpress (ジェイビープレス)
  • 日本3大「お前何屋さんだよ!」てツッコみたくなる企業 : 暇人\(^o^)/速報

    3大「お前何屋さんだよ!」てツッコみたくなる企業 Tweet 1: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/05(木) 22:42:17.15 ID:QQ+/vMGU0.net 「YAMAHA」 「PHILIPS」 あとひとつは? 2: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/05(木) 22:42:34.80 ID:bDFaBBQh0.net 日清紡 38: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/05(木) 22:44:54.59 ID:5Tc1V00Jp.net >>2やろなぁ 21: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/05(木) 22:43:44.97 ID:XBHc3Bja0.net 富士フィルム 【事前予約】事前登録10万件突破!簡単操作でド派手な格爽快バトル!豪快声優にも注目 【イチオシ】あの大人気パズル「キャンディークラッシュ」の

    日本3大「お前何屋さんだよ!」てツッコみたくなる企業 : 暇人\(^o^)/速報
    nagaichi
    nagaichi 2015/02/07
    業界の栄枯盛衰の荒波を乗り越えて、いじましくも逞しい企業が生き残ってるのだろうよ。
  • 18歳選挙権、今国会成立へ 早ければ来夏の参院選から:朝日新聞デジタル

    選挙権を持つ年齢を18歳以上にする公職選挙法改正案について、与野党6党は6日、今国会に再提出する方針で一致した。今国会中の成立は確実な情勢で、早ければ来年夏の参院選から「18歳以上」が実現する。選挙権年齢の引き下げは、1945年に男性が25歳以上から20歳以上に引き下げられて以来、70年ぶり。 公選法改正案は昨秋の臨時国会に議員立法で提出されたが、衆院解散で廃案となっていた。 6日に国会内で開かれた「選挙権年齢に関するプロジェクトチーム」の会合では、自民党、公明党、民主党、維新の党、次世代の党、新党改革の6党の担当者が法案の扱いを改めて協議し、今月中にも改正案を再提出することで合意した。国会で多数を占める6党が提出で一致したことで、今国会中の成立が確実となった。協議メンバーで自民党の船田元氏は「今国会中に成立させたい」と強調した。 生活の党と山太郎となかまた… こちらは有料会員限定記事で

    18歳選挙権、今国会成立へ 早ければ来夏の参院選から:朝日新聞デジタル
  • ゲーム課金の生活苦を理由に極悪非道な殺人が行われた事件の報道状況について(山本一郎) - 個人 - Yahoo!ニュース

  • イスラム国事件 パイロット「1月3日殺害」特定、決め手は衛星画像分析:イザ!

    ヨルダン日友好議員連盟会長を務めるアリ・バニアタ下院議員は5日、ヨルダン軍パイロットのカサスベ中尉が過激派「イスラム国」に殺害されたのは「1月3日」だったとのヨルダン政府発表について、衛星画像の分析が根拠の一つであることを明らかにした。 バニアタ氏によると、ヨルダンはイスラム国が「首都」とするシリア北部ラッカ周辺で1月3日に、イスラム国の人質が殺害されたような様子が写った衛星画像を入手。当時、画像からは被害者を特定できなかった。 しかしイスラム国が1カ月後の2月3日(日時間4日)に中尉殺害映像を公開、その内容が衛星画像の分析と一致し、1月3日に殺されていたことが確認されたとしている。 ツイッターでは、1月8日に「ラッカのイスラム国戦闘員が、ヨルダン人パイロットを焼き殺したと喜んで話していた」とのラッカ住民とみられる投稿があった。(共同)

    nagaichi
    nagaichi 2015/02/07
    動画にタイムスタンプ打ってあったわけではなかったのね。