タグ

2015年3月22日のブックマーク (15件)

  • 第5話 予約締め切り3月25日!! と、最後にまた事件がやってきた : 月サンは困ってます

    3月22 第5話 予約締め切り3月25日!! と、最後にまた事件がやってきた 次に描く予定のことは、当に現在進行形なので、  どこまで描けるか分かりません。  かなり良くなったと思うんですが、いかがでしょうか?  分かります?  これはまだPhotoshopで弄ってるだけなんで、  ここからまたタンポを修正し続ける地獄が待っています。  頑張ります。  3月25日までに予約お願いいたします

    第5話 予約締め切り3月25日!! と、最後にまた事件がやってきた : 月サンは困ってます
  • ついに人工知能が銀行員に「内定」 IBMワトソン君 - 日本経済新聞

    人の言葉を理解する米IBMの認知型コンピューター「ワトソン」。米国生まれで母国語は英語だが猛勉強によって日語を習得し、三井住友銀行から「内定」を得た。クイズ番組に興じていたワトソン君が、年内にも銀行マンとして日で働き始める。ビッグデータ分析などで質問の答えを導き出す「ATMの手数料を知りたいのですが」。銀行のコールセンターには日々、あいまいな質問が寄せられる。引き出しの手数料か振り込みの

    ついに人工知能が銀行員に「内定」 IBMワトソン君 - 日本経済新聞
  • 中国の兵馬俑から「2200歳のクロスボウ」が発見される 秦の始皇帝の成功の秘訣かと話題に : 痛いニュース(ノ∀`)

    中国の兵馬俑から「2200歳のクロスボウ」が発見される 秦の始皇帝の成功の秘訣かと話題に 1 名前: 河津掛け(東京都)@\(^o^)/:2015/03/21(土) 13:00:38.80 ID:Lzu0XbnX0●.net The Terracotta Army crossbow that could shoot twice as far as a modern-day rifle: Archaeologists unearth 2,200-year-old weapon at historic Chinese site 中国の兵馬俑で完全な形のクロスボウが発見される 秦の始皇帝の成功の秘訣なのではと話題になっている http://www.dailymail.co.uk/news/peoplesdaily/article-3004149/2-200-year-old-crossbow-p

    中国の兵馬俑から「2200歳のクロスボウ」が発見される 秦の始皇帝の成功の秘訣かと話題に : 痛いニュース(ノ∀`)
  • リベラル21   いま、チベットの寺はどうなっているか

    中国新疆ウイグル自治区ではウイグルと公安の衝突が毎週あって死者が続出しているが、チベット人地域からは最近焼身自殺のニュースがない。どうなっているんだという質問を受けた。このところ確かに焼身自殺者は少なくなっている。私の考えでは、自分の宗教的熱情だけでは抗議自殺ができなくなったことがある。自殺者の親戚知人が逮捕、投獄されるようになったからだ。もっと重要なのは、ダライ・ラマの自制を求める発言がようやくチベット人地域に浸透したことである。 ところが、最近また、ダライ・ラマのチベット帰還を求める自殺者が現れた。これは、寺院僧侶への圧迫がより強化されたことを思わせる。 そこでやや古いが、ある僧侶の訴えからチベット仏教寺院の現状を探りたい。語り手はジグメ(49歳)、ときは2007年、場所は中国甘粛省甘南蔵族自治州夏河県のラブラン大僧院、記録者は北京在住のチベット人作家ツェリン・オーセルである(http

    リベラル21   いま、チベットの寺はどうなっているか
  • 「武具の日本史 正倉院遺品から洋式火器まで」近藤 好和 著

    『「武具」とは、戦闘の道具である攻撃具と防御具を総称した歴史用語である。』(P12) 近代以降、攻撃具の劇的な発達によって防御具が衰退し、攻撃具が『個人使用の小型の攻撃具』であるところの「武器」と『大型かつ大規模な攻撃具』であるところの「兵器」と呼ばれるようになっていく。ただし元々は「武器」も「兵器」も用例は少ないものの防御具を含む歴史用語ではあったそうだ。その、前近代までの日の武具の歴史をコンパクトにまとめた一冊。 まず、武具には儀仗と兵仗がある。儀仗は儀式用・神具で兵仗は実戦用となる。書で説明されるのは後者の兵仗の方だ。攻撃具は「弓箭(ゆみや)」「鉄炮」などの飛び道具と「刀剣」「長柄」などの衝撃具に大別され、防御具は「甲(よろい)」と「冑(かぶと)」に大別され、他に「小具足」と「盾」がある。さらに古代の「刀」は「たち」、中世以降は「かたな」となるし、直刀か彎刀かで直刀は「大刀」彎刀

    「武具の日本史 正倉院遺品から洋式火器まで」近藤 好和 著
  • 【4月の「このマンガがすごい!」ランキング オンナ編】人外あり、不倫あり、男×男あり…だけどやっぱり「LOVE」なんだ!

    【4月の「このマンガがすごい!」ランキング オンナ編】人外あり、不倫あり、男×男あり…だけどやっぱり「LOVE」なんだ! 2015年4月ランキングオデット ODETTEさんかく窓の外側は夜その娘、武蔵テンカウントにがくてあまいパーフェクトワールドマリーマリーマリーヤマシタトモコ勝田文失恋ショコラティエ宇宙を駆けるよだか安藤ゆき宝井理人小林ユミヲ川端志季日当貼昏倒少女月間ランキング月間ランキング オンナ編有賀リエ水城せとな田中相 2015/03/20 オンナ編のマンガといえば、シリアスであれコメディであれ、BLであれ、「LOVE」テーマの作品が多いのはもちろんのこと。 今回のランキングの「LOVE」はその方向性がちょっと変わっています。 男との恋や、矢口真里さんも気になる作品であげていた不倫もの、BLやらフィーリングで結婚してしまったカップルの話など、ちょっと時代を象徴しているかも。 そん

    【4月の「このマンガがすごい!」ランキング オンナ編】人外あり、不倫あり、男×男あり…だけどやっぱり「LOVE」なんだ!
  • 【4月の「このマンガがすごい!」ランキング オトコ編】春の到来とともに異色の新星現る!? さらに2カ月連続ランクイン作品が…必見です!

    【4月の「このマンガがすごい!」ランキング オトコ編】春の到来とともに異色の新星現る!? さらに2カ月連続ランクイン作品が…必見です! 2015年4月ランキングorangeイーピャオガンロックゴールデンカムイとんかつDJアゲ太郎ピコピコ少年SUPERヤスミーン乙嫁語り古屋兎丸女子高生に殺されたい学校へ行けない僕と9人の先生小山ゆうじろう押切蓮介月間ランキング月間ランキング オトコ編柳光晴棚園正一森薫横島一猪原賽畑優似野田サトル響 ~小説家になる方法~高野苺 2015/03/20 新入学シーズンの4月ランキングらしく(関係ない!?)オトコ編はサプライズがいっぱい。 懐かしゲームやら異色のあげあげなお話がまさかの上位にランクインしたり、過去に例をみなかった2カ月連続刊行作品の、2カ月連続ランクインなど、年末に発売される誌にどう影響がでるか楽しみな作品がラインナップされました。 それではそん

    【4月の「このマンガがすごい!」ランキング オトコ編】春の到来とともに異色の新星現る!? さらに2カ月連続ランクイン作品が…必見です!
  • 「Gレコ」の物語の本質と「G」に込められた5つの意味について

    「Gのレコンギスタ」25話を視聴。 物語も佳境を向えて、話の終着点も見えてきた感じだ。 では「Gレコ」の物語とは何だったのか。 異郷から故郷へ戻る物語としての「Gレコ」 まず富野作品における物語の大筋の傾向として、 異郷の地から故郷・祖先の地へ、元の所へ戻ろうとする展開が挙げられる。 1999年の「∀ガンダム」では月から地球へ帰還する人たちの物語。 2002年の「キングゲイナー」ではウルグスクからヤーパンへエクソダスする人々の物語。 2006年の「リーンの翼」ではバイストンウェルから日へ戻ろうとするサコミズ王の物語。 「Gレコ」も、月のトワサンガ・金星のジット団といった宇宙の諸勢力が レコンギスタという名目で地球に戻ろうとすること。 そして地球育ちのベルリとアイーダ達が宇宙に旅立ち、 月と金星へ向かい、そして地球に戻ってくる事も含めて、 異郷(宇宙)から故郷(地球)へ帰ってくる物語といえ

    「Gレコ」の物語の本質と「G」に込められた5つの意味について
  • 脳の疾患がもとで起きた奇妙な現象:腫瘍がもとで異常行動に走った2つのケース : カラパイア

    脳の損傷は我々の行動や思考に様々な変化をもたらす。これまでの研究で、シリアルキラー(連続殺人者)の70%が、幼少期や思春期に頭部に大きな傷を負っていることがわかっている。また、カナダの研究では、女性受刑者の約40%に外傷性脳損傷(TBI)の病歴があり、しかもその多くが初めての犯罪を犯す前に発症していたことがわかった。 大脳辺縁系が損傷すると、視床下部や側頭葉に影響を及ぼす。脳のこの部位はホルモン、攻撃性、感情、欲求と関わっている箇所で、ここが壊れると、まるで人格が変わったかのように、衝動的な行動を起こしたり、背徳的な思考をもってしまうのだ。 今回は脳に腫瘍ができたことで異常行動を起こしてしまった2つのケースを見ていくことにしよう。

    脳の疾患がもとで起きた奇妙な現象:腫瘍がもとで異常行動に走った2つのケース : カラパイア
  • 「正しい英語」などというものが存在しない理由とは | スラド

    言葉の乱れはメディアが好んで取り上げる題材だが、英文法の細かい誤りを指摘するようなことは歴史にでも入れておけばいいと、Oliver Kamm氏は主張する(WSJの記事、 家/.)。 言語学者は「正しい」用法をルールブックで調べるのではなく、実際に人々がどのように言葉を使っているのかを検証していく。ある言語で一般的に使われている用法であれば、すべて文法的に正しいといえる。一方、物知り顔の人々が引き合いに出す文法規則には一般的な用法の裏付けがなく、良くて文体上の慣習に過ぎないという。言葉にうるさい人たちは、秘かに迫る文化的な相対主義から伝統を守る者と自分たちを表現するが、「正しい英語」と呼ばれるものは18世紀の文法家が勃興する市民階級に礼儀を教えるために作り出したものであり、それほど伝統的なものではないそうだ。 言語の慣習を教えることは重要だが、ひどく誤った2つの考えが教育に結び付けられ

    nagaichi
    nagaichi 2015/03/22
    「正しい日本語」界隈でも、同様の錯誤は観察されるな。
  • 友人「ゲイの脳に電極ぶっさしてバイセクシュアルにする論文があるんだよ!」

    Hetare_takumu @Hetare_Takumu 友人「ゲイの脳に電極ぶっさしてバイセクシュアルにする論文があるんだよ!」 ぼく「それはさすがに大炎上案件でしょwwww」 2015-03-22 00:27:11 Hetare_takumu @Hetare_Takumu 友人「いやなんか昔マジで同性愛が病気だと思われてたころに脳の快感を感じる回路に電極ぶっさして女の人の裸見せるたびに電流流したらついに女の人とセックスできるようになったらしいんだよ」 ぼく「何度も言うけど大炎上案件でしょwwww」 2015-03-22 00:29:49

    友人「ゲイの脳に電極ぶっさしてバイセクシュアルにする論文があるんだよ!」
    nagaichi
    nagaichi 2015/03/22
    外科的「治療」によって脳を「啓蒙」し身体を「是正」しようとする科学万能な近代と、脳内の多幸感を刺激して欲求を制御し人格を自由にされる仮想現実な未来と、どちらがよりディストピアか。
  • Gのレコンギスタ第25話「死線を越えて」ドラッカーのイノベーション、それは幻想 - 玖足手帖-アニメブログ-

    今回も面白かったですね!!! 今回はいわゆるガンダムの定番、「大気圏突入」ですが、いつものガンダムでは大気圏突入は中盤の目玉なので、ラスト前に迫力満点で描かれるのは珍しいです。 機動戦士Vガンダムはラスト前に大気圏突入をゆっくり行うエンジェル・ハイロゥに対して、成層圏でV2ガンダムたちが迎撃決戦した。 機動戦士クロスボーン・ガンダムではラストで大気圏を脱出して低軌道で決戦した。 ∀ガンダムはラスト前に月から地球に侵攻したギンガナム隊を追撃して、∀ガンダムたちが地球で決戦をしたが、突入の時の戦闘は無かった。 宇宙ではなく地球上で決戦を迎えるガンダムはこのようにいくつかあるし、Vガンダム以降の富野監督は特に「地球に戻る」というテーゼが大きくなっているので、このようになったのでしょう。 しかし、26話と言うガンダムにしては短い期間に地球、宇宙エレベーター、月、金星まで移動して、一気に故郷のギアナ

    Gのレコンギスタ第25話「死線を越えて」ドラッカーのイノベーション、それは幻想 - 玖足手帖-アニメブログ-
    nagaichi
    nagaichi 2015/03/22
    マニィが危なっかしくてドキドキしてたわ。
  • 【Gレコ/Q&A】富野総監督「リンゴはかなり無責任なあっぱっーぱー」 アイーダ「アルケインの変形は私の美意識に合わない」

    489 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/投稿日:2015/03/21(土) 13:20:34.41 ID:WuvoWX/g0.net 今明かされるチュチュミィの真実w 724 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 投稿日:2015/03/21(土) 16:09:33.91 ID:w9s/ChCi0.net アニメジャパンの富野Q&A 726 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 投稿日:2015/03/21(土) 16:10:35.69 ID:g4FQ2u+30.net マスクとバララは仕事の関係。帰る場所はマニィ。 姫様は現在気になる異性は居ない。それどころではない。 クリムとミックは仕事の関係から気になる存在に。姫様とのことは今は考えないようにしている。 736 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 投

    【Gレコ/Q&A】富野総監督「リンゴはかなり無責任なあっぱっーぱー」 アイーダ「アルケインの変形は私の美意識に合わない」
    nagaichi
    nagaichi 2015/03/22
    ラライアにはもっと裏があると思っていたのに、記憶を取り戻してもノレドと仲良くしてたときには、あれっ?と思ったのは秘密です。
  • 【日本と中国の三国志のイメージの違い】呂布は美形枠? シャア・アズナブル? | アニメ ダ・ヴィンチ

    中国オタク事情を連載している百元です。第8回は三国志に関する中国と日のイメージの違い等について紹介させていただきます。 三国志は日のコンテンツにおいてはある種の定番的な扱いとなっていますし、中国オタク界隈でも日における三国演義の人気の高さはよく知られています。しかし日中国では三国志に関する認識に諸々にちょっとした違いも存在するようです。 あの武将が中国だと美形枠に… 三国志には様々な武将が出ますが、中国でカッコ良いとされている武将、特に若い世代に人気が高い、女性人気が高い武将となるとまず趙雲、そして馬超が来るそうです。 趙雲に関しては日でも人気武将の一人ですし中国におけるイメージは日とあまり差はないと思われます。しかし馬超は日よりも随分と良いイメージになっているそうです。馬超に関して日では蜀の五虎大将ではあるものの、蜀に身を寄せてからはあまりパッとしないイメージもあるか

    【日本と中国の三国志のイメージの違い】呂布は美形枠? シャア・アズナブル? | アニメ ダ・ヴィンチ
    nagaichi
    nagaichi 2015/03/22
    周瑜・趙雲・馬超・呂布は美形枠。日本でそう認知されてないのは、だいたい横光のせい。
  • 将棋電王戦FINAL第2局で衝撃の結末 Seleneが永瀬六段の異例の指し手「角成らず」を認識できず反則負けに

    3月21日、プロ棋士と将棋ソフトによる5対5の団体戦「将棋電王戦FINAL」の第2局・永瀬拓矢六段対Seleneの対局が行われ、Seleneがプログラム上の問題で「角成らず」を認識できず反則負けになるという異例の結末を迎えました。 Seleneの「反則負け」という裁定に 将棋は一進一退の攻防が続きましたが、終盤、永瀬六段が王手で「2七角不成」という手を指したことで解説陣やニコニコ生放送の視聴者から大きなどよめきが。成ることで明らかに駒が強力になる「飛車・角・歩」は、「打ち歩詰め」という反則を避けたいというごく一部の例外を除き、実戦ではまず登場しない異例の手。そのためSeleneにはこの3駒の「成らず」がプログラムされておらず、別の指し手を入力してしまったため、「王手放置」で反則負けと判断したとのことです。 永瀬六段は直後の解説会に登場し、ほぼ勝ちを読みきっていた局面だったことを証明 コンピ

    将棋電王戦FINAL第2局で衝撃の結末 Seleneが永瀬六段の異例の指し手「角成らず」を認識できず反則負けに
    nagaichi
    nagaichi 2015/03/22
    プロもなりふり構わずにソフトの弱点を突くようになったようで、何より。次には修正されてるだろうけど。