タグ

2016年2月9日のブックマーク (33件)

  • 「質実」で「健全」で「がんばる人が安心できる」シバきに満ちた社会 - 鍋パーティーのブログ

    きまぐれな日々 - 「元財務官僚・玉木雄一郎(民主)の『財政再建ガー』(呆)」 上記エントリでは政権批判にかこつけて財政再建が遠のくという玉木議員の批判を、均衡財政やら財政再建原理主義など欧米辺りなら保守派やネオリベのドグマになっていると批判しているのだが、玉木議員に限らず最近の民主党・更には広義の“政権批判”側とされる面々まで、何か安倍政権を叩ける(?)「対抗軸」を探し出して攻撃しようと躍起になっている感が強い。 「きまぐれの日々」のエントリで批判されていた様に、財政支出に対しては財政赤字云々と非難し金融緩和に対してはバブル何鱈(もう四半世紀も前に崩壊してしまったのに!)と心配事であるかの如く言う、挙句の果てに成長戦略とか経済成長と言えば「定常社会」とか言い出してしまう有様だったりする(この「定常社会」に関しては別の機会に批判を加えておきたい)。 だが玉木議員のことを耳にして、自分は昨年

    「質実」で「健全」で「がんばる人が安心できる」シバきに満ちた社会 - 鍋パーティーのブログ
  • 働きアリは「老化」しない:英研究結果

  • イラク、キリスト教勢力が財産強奪される / SYNODOSが選ぶ「日本語で読む世界のメディア」(東京外国語大学) | SYNODOS -シノドス-

    2016.02.09 Tue イラク、キリスト教勢力が財産強奪される SYNODOSが選ぶ「日語で読む世界のメディア」(東京外国語大学) キリスト教聖職者や政治家は、「ハシュド・シャアビー(PMU ※シーア派の民兵部隊)や宗教勢力に属する民兵」がバグダードのキリスト教徒の財産を武力で押収していること、また政府がこの攻撃を止められないでいることを非難した。 また、「アッシリア民主運動」事務局長であるヨナダム・カンナ議員は紙に対して、「PMUに所属しているとするマフィアや民兵、また宗教勢力が、治安情勢を理由にバグダードへ移住してきたキリスト教徒の家屋や土地、商業用不動産を押収している」と語った。 同議員は、「押収行為の大多数は52の地域やカッラーダ、マンスールなどバグダードの高所得者層地域で行われている。これらは不動産登録部門内部での証明書偽造を通し、武力で押収された後、1万ドルと引き換え

  • 外国人観光客を混乱させる不親切(?)な「看板&案内表示」 | 日刊SPA!

    昨年の訪日外国人数は1973万人に達したという観光大国の日海外から日へ来る観光客を指す“インバウンド”という言葉が「ユーキャン新語・流行語大賞2015」にもノミネートされ、日常でも耳にすることが増えた感がある。しかし、もともと日人は外国人との会話が苦手……なのに、“爆買い”を取り込みたい!と各店が我流で外国語の案内を増やし、今や誤表記が街に溢れている。珍現象の現場を街で探ってみた。 実際に街で外国人に聞いてみると「ニッポン大好き!」という絶賛の声が多いなか、「誤った案内で迷子になった」というケースは少なくない。 『秋葉原に行きたかったのに、教えてもらったとおりに行ったら、赤羽橋。もう少し英語を勉強してほしい!』 『日は何かと便利だけど案内の誤訳は多いよね。スマホのアプリを使えばそれほど困らないけど』 との外国人観光客からの声も……。2020年に開催される東京オリンピックでは、訪日

    外国人観光客を混乱させる不親切(?)な「看板&案内表示」 | 日刊SPA!
  • 明倫中事件、遺族が時効中断へ提訴 元生徒、賠償金支払わず (山形新聞) - Yahoo!ニュース

    新庄市明倫中で1993年1月、1年児玉有平さん=当時(13)=が体育館の用具室で死亡した事件に絡み、関わった元生徒3人が確定した損害賠償命令に応じず、強制執行の手続きも取れないとして、遺族が3人に対し、時効(10年)により請求権の消滅を防ぐ訴訟を起こしたことが8日、関係者への取材で分かった。児玉さんの父昭平さん(67)は「何年もかかって続けた裁判の結果が水泡に帰すことは、有平のためにも避けたかった」と話している。 遺族が元生徒7人に損害賠償を求めた民事訴訟は、2005年9月6日に仙台高裁の判決が確定。全員が死亡に関与したと判断し、7人に約5760万円の支払いを命じた。 原告側の代理人弁護士によると、これまで任意の支払いに応じた元生徒はいないという。このため4人には債権の差し押さえなどの措置を取ったが、提訴された3人については勤務先の会社が分からないなどの理由で手続きを進められなかった。

  • 香港屋台取り締まりで大規模衝突、警官隊が「威嚇発砲」

    香港の旺角地区で、違法屋台の取り締まりをきっかけに発生した騒乱の中、負傷した警官を運ぶ同僚ら(2016年2月9日撮影)。(c)AFP/SCMP/EDWARD WONG 【2月9日 AFP】(写真追加)香港(Hong Kong)の繁華街、旺角(モンコック、Mongkok)地区で9日、当局による違法屋台の取り締まりをきっかけに発生した暴動に対し、警棒を持った警官隊が威嚇発砲を行い、催涙スプレーを使用した。地元ラジオ局RTHKが伝えた。 現場の様子を伝えるテレビ映像には、警官隊に向かってれんがや瓶などを投げ付けて抗議する人々に対し、警官1人が銃を向ける様子が写っている。 RTHKと香港紙・サウス・チャイナ・モーニング・ポスト(South China Morning Post)は、警官隊は空に向けて少なくとも2発の威嚇発砲を行ったと報じている。 RTHKによれば、警察当局が違法営業を続ける屋台の立

    香港屋台取り締まりで大規模衝突、警官隊が「威嚇発砲」
  • 運動会「ピラミッド」禁止 大阪市教委、事故多発で - 一般スポーツ,テニス,バスケット,ラグビー,アメフット,格闘技,陸上:朝日新聞デジタル

    骨折などの事故が後を絶たない運動会の組み体操をめぐり、大阪教育委員会は9日、市立小中高校で実施する「ピラミッド」「タワー」を新年度から禁止する方針を決めた。これまでに段数制限をする動きはあったが、全面禁止は全国でも極めて異例だ。 市教委は昨年9月、四つんばいになって重なるピラミッドの高さは5段に、肩の上に立って重なるタワーは3段に制限する方針を決めた。しかし、新たな方針のもと組み体操を実施した昨秋の小中学校の運動会・体育大会で、タワーで4人、ピラミッドで3人が骨折。肩車や倒立なども含めた組み体操全体の骨折者は計40人に上り、捻挫や打撲なども合わせたけが人の総数は148人に上った。 この日の市教委会議で事務局は、段数の制限にもかかわらず例年と同様に事故が発生したことを受け、ピラミッドとタワーは危険性が高く実施しないことを求める方針を定めるよう提案。 大森不二雄委員長は「これは人権問題。達成

    運動会「ピラミッド」禁止 大阪市教委、事故多発で - 一般スポーツ,テニス,バスケット,ラグビー,アメフット,格闘技,陸上:朝日新聞デジタル
  • 不可能といわれた偉業・東京産カカオ、量産化に成功…ヘルシーで未体験の味実現

    バレンタインデーが近づくなか、チョコレートの原料になるカカオについて、近年注目が高まっている。紀元前の中央アメリカに起源を持つとされるカカオは、赤道を中心とした南北20度以内のいわゆる「カカオベルト」と呼ばれる限られた地域で主に栽培されているがゆえに、生産量も限定されている。 一方で、世界的な需要は拡大しているため、カカオの商品価格はこのところ高騰しており、消費国では自国での生産に関心が向いている。安定供給の可能性をにらんで、日国内でも栽培研究が始まりつつある。 チョコレートなどのOEM(相手先ブランドによる生産)を行っている平塚製菓(埼玉県草加市)の平塚正幸社長は、東京産のカカオを使ったチョコレートづくりに取り組みたいと、2010年に小笠原諸島の母島で独自にカカオ栽培を開始した。この取り組みに小笠原村で折田農園を経営する折田一夫さんが共鳴し、プロジェクトを共同で進めてきた。 当初は挫折

    不可能といわれた偉業・東京産カカオ、量産化に成功…ヘルシーで未体験の味実現
  • 増殖する「中高年派遣」34万人の悲鳴 法改正を逆手にとった「派遣切り」も〈AERA〉 (dot.) - Yahoo!ニュース

    リストラなどで増え続ける中高年の派遣社員。その数は34万人と、派遣全体の約3割に達した。人格まで否定されるブラックな現場では、法改正を理由にした雇い止めの動きも出始めている。(編集部・野村昌二) 「じゃあ、いつ辞める? 今月? 来月?」 関東地方の派遣社員の50代男性Aさんは昨年9月、職を失った。その約1カ月前、派遣先のリーダーの男性社員(40)に事務所内のロッカールームに呼び出されて叱責された後、別の社員から突然そう切り出され、契約を切られたのだ。 都内の有名私立大学を卒業後、正社員として流通関係の企業や学習塾で働いた。だが、40歳を前に勤めていた塾が廃業。必死に仕事を探したが、中高年に正社員のイスはなく、生活のため派遣会社に登録した。しかし、紹介されるのは警備、引っ越し、倉庫作業といった「3K」と称される仕事ばかり。15社近い派遣会社に登録し、倉庫を中心に働いてきた。 ●パワハ

  • あの動画「日本の歴史」の和訳

    歴史をざっくり紹介する動画、速すぎて聞き取れないところもあるかもしれないのでダーッと訳してみました。 文章だけで読んでもホントつまらないですよん。でも合ってます。こんなつまらないものをこんな面白くできるなんてミュージシャン&アーティストのBill Wultzさん、すごい。 [動画訳] 日は海に囲まれた国、火山だらけでBEAUTIFUL~♪ 紀元前1,000,000,000年、日は存在しなかった。 紀元前40,000年、大陸と陸続きで人が住み着いた(たぶん)。 紀元前12,000年、気温が上がって氷が解けて島になってtrees~♪ 紀元前10,000年、人は山の谷間で木の実をべて生きていた。最新テクノロジー使ってね。 石とか、土器とか、そういうやつ。 大陸と離れて青銅器時代。メタル、クレイジーな稲作が生まれた。 米がどっさり、超速く穫れるようになって、 土地のある人間は、料がた

    あの動画「日本の歴史」の和訳
    nagaichi
    nagaichi 2016/02/09
    そういや「ここ(ひ)」は見てたときにも謎だったな。「ここ(ぬ)」の間違いじゃないかと思ったけど。「ハーイ、明朝♪」は「唐朝♪」か(武則天の)「周朝♪」でないとな。
  • 日本の長期金利、あっさりと“マイナスの世界”に突入 : 市況かぶ全力2階建

    決算発表が出ないことを怪しんでストップ高まで買われたエックスネット、TOBされるどころか逆に資提携解消で切られて過剰にお金が流出するお笑い劇場に

    日本の長期金利、あっさりと“マイナスの世界”に突入 : 市況かぶ全力2階建
  • 日本の経済政策は、なぜ右派と左派でねじれているのか?

    では保守派がリベラルな経済政策を、左派が保守的な経済政策を志向する「ねじれ」がある Thomas Peter-REUTERS 前回のエントリ「なぜ日には『左派勢力の旗手』が出現しないのか?」には多くの反響をいただきました。その中であらためて考えさせられたのは、日では「右派がリベラルな経済政策」を取り、「左派が保守的な経済政策」を取っているという「経済政策のねじれ」です。 現在進行中のアベノミクスがいい例です。自国通貨の価値を毀損してまで流動性を供給するとか、公共投資を増やしてケインズ的な効果を狙うというのは、国際的な常識から見れば極めてリベラルな経済政策に属します。ですから、現在の安倍政権というのは政治的には保守ですが、経済政策は相当に左寄りだということが言えます。 反対に、「目先の景気よりも、中長期的な財政規律」を心配する態度であるとか、自国の通貨を防衛しようという立場、あるいは

    日本の経済政策は、なぜ右派と左派でねじれているのか?
    nagaichi
    nagaichi 2016/02/09
    左派にインテリが多いのはともかく、「富裕層」と規定するのはさすがにおかしいし、(3)は滅茶苦茶。外貨建ての資産を持った左派なんて稀少種でしょうよ。
  • 子どもを食事中に立ち歩かせるとこういう危険がある、というゾッとする解説漫画が注目「これは知らなかった」

    せるこ/ゆるイラストとまんが @seruko 子どもに事中立ち歩いてはいけないのはどうして? 主婦さんが良記事を紹介されていたのでかんたんに漫画にまとめました。 沢山の人に知ってほしい記事でした。 すべてのママに幸あれ! pic.twitter.com/AmCfMH4o8I 2016-02-08 20:00:36

    子どもを食事中に立ち歩かせるとこういう危険がある、というゾッとする解説漫画が注目「これは知らなかった」
  • 父親からのまさかの告白「父さんゲイビデオに出たことがあるんだ」応募から撮影までの一部始終に笑いの渦

    トミムラコタ @cota0572 私が18歳になったばかりの時に父からされた告白、せっかくだからマンガにして記録しておこうと思う。もうみんなに言ってもいいよね! pic.twitter.com/USEBaIna9J 2016-02-06 00:22:18

    父親からのまさかの告白「父さんゲイビデオに出たことがあるんだ」応募から撮影までの一部始終に笑いの渦
  • 孫子に師匠がいた!? 中国史上最強の策謀術「鬼谷子」の正体とは

    『鬼谷子』という中国古典を知っている人は少ないかもしれない。日でよく読まれている中国古典といえば、『論語』『孫子』『老子』『三国志』といったものが挙げられるだろう。しかし、この『鬼谷子』の著者とされる鬼谷子(きこくし)は、中国戦国時代の英雄、蘇秦と張儀の師とされた人物。中国戦国時代に各国の王を弁舌で動かすための言葉の技術と理論が書かれた書なのだ。 『鬼谷子』(高橋健太郎/著、草思社/刊)は、孫子の師匠と言われ、始皇帝に不老不死の薬を教えたとされる謎の賢人・鬼谷子の残した一冊の書に書かれている「言葉」と「策謀」の技術を紹介した一冊だ。 そもそも『鬼谷子』とはいったいどんななのか。その著者とされる鬼谷子は、誰なのか。 鬼谷子は、名を王ク(※クはごんべんに羽)といい、今の河南省にある雲夢山に住んでいた賢人であるという。中国では、始皇帝に不老不死の霊薬を教え、「孫子」に兵法を授けた人物とも知

    孫子に師匠がいた!? 中国史上最強の策謀術「鬼谷子」の正体とは
    nagaichi
    nagaichi 2016/02/09
    始皇帝が鬼谷子に会ったという『金楼子』の説は、さすがに嘘だろ。
  • 【写真集】中国の月面探査機「嫦娥3号」が見た月

    嫦娥3号が2013年12月23日に撮影した、4枚の写真からなるモザイク画像。探査車「玉兎(ぎょくと)」の右側のソーラーパネルが、傾いた日光をうまくキャッチできるように少し下向きになっている。 (PHOTOGRAPH BY CHINESE ACADEMY OF SCIENCES, CHINA NATIONAL SPACE ADMINISTRATION / THE SCIENCE AND APPLICATION CENTER FOR MOON AND DEEPSPACE EXPLORATION/EMILY LAKDAWALLA) 中国の月探査機「嫦娥(じょうが)3号」の鋭い目で見た月面だ。 嫦娥3号は2013年12月14日、探査車「玉兎(ぎょくと)」とともに月北部の「雨の海」に着陸を果たした(月の「海」は玄武岩で覆われた黒い部分を指す)。これにより中国は、ソビエト連邦および米国に次いで月面への

    【写真集】中国の月面探査機「嫦娥3号」が見た月
  • NASAがソーラーセイル探査機、広がる可能性

    ソーラーセイルは反射率が高い極薄の材料からできている。太陽から発せられた光子がソーラーセイルの鏡のような表面に当たって反射するときに運動量を伝え、これが探査機の推進力となる。(PHOTOGRAPH BY NASA/MSFC) 2018年、小さな宇宙探査機が折りたたまれた帆を宇宙で開き、はるか彼方の小惑星をめざす。米NASAにとっては、地球の軌道から離脱し、太陽光のみから推進力を得る初めての探査機だ。この技術は低コストでの太陽系探査を可能にするもので、将来は恒星間の探査も視野に入れている。 この探査機は地球近傍小惑星探査機「ニア・スカウト(NEA Scout)」で、製造コストは約1600万ドル。NASAは先週、ロケット「スペース・ローンチ・システム」初飛行の際に、この探査機をほかの12機の小型衛星と一緒に打ち上げることを発表した。スペース・ローンチ・システムはスペースシャトルに代わる大型打ち

    NASAがソーラーセイル探査機、広がる可能性
  • 冥王星にある動く丘の謎、やっと解ける

    冥王星はいつだってミステリアス! 冥王星の表面で、ちょっと不思議なことが起こっています。数キロごとにいくつもの丘が存在しているんですが、なんとその丘、動いているようなんです。 NASAはこの現象に対して「これはただの丘ではなく、氷山なんです」と説明しています。この説明、あるコトを除いては、きちんとした説明に思われます。だって、冥王星の表面は氷ですよね。じゃあどうして氷の上に氷山が浮くんでしょうか? 冥王星の氷の上に浮く氷の動きは、NASAのニュー・ホライズンズチームでも1ヶ月以上議論され続けてきました。 実は、氷の上で氷が浮くということに対する説明は、つじつまが合うんです。なぜなら氷には2つ種類があって、一つは冥王星では普通に存在する窒素の氷。そして、もう一つは私たちがよく知ってる水の氷。窒素氷は、水氷よりもかなり密度が高いんです。 ということは、水氷の丘は窒素氷の上に浮くことができるんで

    冥王星にある動く丘の謎、やっと解ける
  • 「ハリポタ作者が日本を始めとする各国の魔法学校について言及」海外の反応 : 暇は無味無臭の劇薬

    Comment by 9gag J.K.ローリングが世界にある四校の魔法魔術学校について情報を出した。 日、Mahoutokoro 「全11校ある魔法魔術学校の中で日の魔法魔術学校は最も生徒数が少ない。学校は羊脂色の翡翠で作られており火山島に位置している。Mahoutokoroの生徒はクィディッチで非常に有名」 アフリカ、Uagadou 「Uagadouはアフリカに存在し世界の魔法魔術学校の中では最も規模が大きい。『月の山脈』にあるということだけが知られておりこの学校の生徒は杖なしで呪文を行使する」 ブラジル、Castelobruxo 「熱帯雨林の奥地に存在して居て寺院のような見た目をしている。この学校にはヨーロッパの学生が南米の動植物を勉強するための交換留学制度があることで有名」 アメリカ、Ilvermorny 「この学校はそのうち上映予定の『ファンタスティック・ビーストと魔法使いの

    「ハリポタ作者が日本を始めとする各国の魔法学校について言及」海外の反応 : 暇は無味無臭の劇薬
    nagaichi
    nagaichi 2016/02/09
    魔法処?魔法所?「どころ」と濁ったほうがよさそうなんだけどな。
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Carta, a once-high-flying Silicon Valley startup that loudly backed away from one of its businesses earlier this year, is working on a secondary sale that would value the company at…

    TechCrunch | Startup and Technology News
  • 縄文土器にゴキブリ卵の跡 - 共同通信 47NEWS

    大の小畑弘己教授(東北アジア先史学)らの研究グループは8日、宮崎市の野原遺跡で発掘された縄文土器片からゴキブリの卵の跡を発見したと発表した。中国原産とされているクロゴキブリとよく似ており、小畑教授は「船を通じて伝わった可能性もあり、日のゴキブリの起源に関する研究の参考になる」と話す。  約4300年前と約4千年前と推定される土器片各1個から卵が複数入った「卵鞘」の跡が見つかった。屋内で土器をつくる際にまじったとみられ、小畑教授は「当時の生活環境をより詳しく知るための手掛かりにもなる」と述べる。

    縄文土器にゴキブリ卵の跡 - 共同通信 47NEWS
    nagaichi
    nagaichi 2016/02/09
    中国だと龍山期から二里頭期にあたるわけで、船でねえ?
  • 砂漠の虫がヒントになった「飛行機が凍るのを防ぐテクノロジー」

  • そうですね。ブコメに☆がついたときの気持ち、それが宇宙です。その後☆..

    そうですね。ブコメに☆がついたときの気持ち、それが宇宙です。その後☆がつきますが、そういった空間です。 星と星の間の何もない空間が宇宙なのですか? そうです。それがつまり宇宙です。

    そうですね。ブコメに☆がついたときの気持ち、それが宇宙です。その後☆..
    nagaichi
    nagaichi 2016/02/09
    ☆がないのはいやだ。おまえの☆~で満たしてくれ。
  • 仕入れたサメの卵、その衝撃的な見た目にザワつく人々「なんかエロい」「これどうやって食べるの?」

    京都中央卸売市場 魚肴屋 だいしめ @red2red2red2 京都中央卸売市場 魚肴屋だいしめ です。毎日の新鮮な魚の情報・京都のいろんな事、たわいない自分自身の感じた事など、好き勝手につぶやいてます。 daisime.cart.fc2.com/ca6/1/p-r-s/

    仕入れたサメの卵、その衝撃的な見た目にザワつく人々「なんかエロい」「これどうやって食べるの?」
  • 「サンダース世代」とは何か? 社会主義者・サンダース氏を若者が支持する理由

    現実的な考え方をする友人や同僚たちは、これまで1年以上にわたってバーニー・サンダース上院議員を軽く見ていた。ニューハンプシャーの予備選挙でサンダース氏が優勢だと知ってようやく慌て始めている。そして「これはサンダースの最後の勝利だ、彼の支持者は現実に目を向けよう、11月の大統領選で勝つには一致団結してクリントンを応援しなければいけない」と主張している。

    「サンダース世代」とは何か? 社会主義者・サンダース氏を若者が支持する理由
  • コロコロアニキ読者の皆様へ│お知らせ│コロコロ公式サイト

    コロコロアニキ第5号(3月15日ごろ発売)にて掲載を予定しておりました、「かっとばせ!キヨハラくん」は、諸般の事情により休載といたします。 予告等をご覧になり楽しみにしてくださっていた読者の皆様には誠に申し訳ありません。 なおコロコロアニキ第5号では、河合じゅんじ先生の描きおろし新作を掲載いたします。 これからも、河合じゅんじ先生の作品並びに「コロコロアニキ」を、どうぞよろしくお願いいたします。 株式会社小学館 コロコロアニキ編集部

    コロコロアニキ読者の皆様へ│お知らせ│コロコロ公式サイト
    nagaichi
    nagaichi 2016/02/09
    檻(折り)悪くネタが間に合わなかったんや。
  • 総務相、電波停止の可能性に言及 政治的公平性で - 共同通信 47NEWS

    衆院予算委で答弁する高市総務相=8日午後  高市早苗総務相は8日の衆院予算委員会で、放送局が「政治的に公平であること」と定めた放送法の違反を繰り返した場合、電波法に基づき電波停止を命じる可能性に言及した。「行政が何度要請しても、全く改善しない放送局に何の対応もしないとは約束できない。将来にわたり可能性が全くないとは言えない」と述べた。  民主党の奥野総一郎氏が、安倍政権に批判的とされる看板キャスターの番組降板が相次いでいると指摘した上で「電波停止が起こり得るのではないか」と質問したのに対して答えた。  高市氏は、放送法について「単なる倫理規定ではなく法規範性を持つ」と強調した。

    総務相、電波停止の可能性に言及 政治的公平性で - 共同通信 47NEWS
    nagaichi
    nagaichi 2016/02/09
    政権によるテレ朝やTBSへの恫喝ですね、これ。
  • 「福島の外部被曝線量は高くない」 高校生執筆の論文が世界で話題に

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    「福島の外部被曝線量は高くない」 高校生執筆の論文が世界で話題に
  • 【真田丸】コミカルすぎる伊賀越えだが実は(敵が)200人死んでいる件【うわ~うわ~】

    糞太郎@カルナ欲しい @inntesanda こんな笑える神君伊賀越え初めてだった伊賀越えと言えば三河武士たちと家康の苦労と死と隣り合わせのひやひや感とかとにかくしんどかったけどこの苦労が家康公を家康公たらしめてうんぬんに繋がるイメージだったんだけど、これですわ pic.twitter.com/kjoVbshHBH 2016-02-07 20:57:01

    【真田丸】コミカルすぎる伊賀越えだが実は(敵が)200人死んでいる件【うわ~うわ~】
  • 虚構ニュース自動作成するソフト開発 千葉電波大

    千葉電波大学工学部は、テーマやキーワードを設定することで、実際には存在しない架空のニュース記事を自動で作り上げるソフト「KYOKO」を開発したと発表した。3年後が実用化をめどにさらに研究を進める。 千葉電波大工学部と虚構新聞社が共同開発しました。(1)「社会」「政治」「科学」などのジャンル、(2)「交通事故」「ソフトウェア」などのキーワード、(3)「風刺」「ダジャレ」「矛盾」など全体のテーマをそれぞれ設定するだけで、実際にはあり得ないニュース記事を自動生成する。 インターネットのニュースサイトから、内容に沿った類似記事が収集・比較し、文章に作り上げる。単語がランダムにつなぎ合わせ、それらしい意味が作り出す「人工無脳」とは異なり、文章全体が持つ論理的整合性や「雰囲気」まで判断できる人間らしさが最大の特徴です。また、出来上がった記事が、実際に起きてしまう可能性を判定する仕組みも備えており、「誤

    虚構ニュース自動作成するソフト開発 千葉電波大
    nagaichi
    nagaichi 2016/02/09
    え?とっくに実用化されて動いているもんだと…。 ああ、ごめんごめん、勘違いしてた。虚構新聞の記事は社主が自動筆記してるんだったね。
  • 「安保法制整備のおかげだ」“ミサイル”対応で総理

    安倍総理大臣が「安保法制の整備のおかげだ」と胸を張って見せました。 北朝鮮のミサイル対応を巡って、安倍総理は、与党幹部との会議のなかで「平和安全法制と新しいガイドラインの整備によって、日米の連携が非常にスムーズだった」と強調しました。ただ、安保法制は去年9月に成立したものの、施行は来月です。安倍総理としては、アメリカからの情報提供が以前よりも迅速に行われたことから、日米間の連携に自信を見せたかったようです。

    「安保法制整備のおかげだ」“ミサイル”対応で総理
    nagaichi
    nagaichi 2016/02/09
    「施行は来月です」というツッコミの簡潔さと、続くフォローが忠勤へのご褒美を披露とまあ。
  • 民主主義下でなんでLGBTのようなマイノリティの権利が拡大できるのか

    民主主義って最大多数の最大幸福を実現する多数決みたいなものだろ? なんでLGBTの権利が拡充される動きがここ最近認められてるのか理解できない。 LGBTでなくともマイノリティの権利をことさら保護するような動きが理解できない。 マイノリティが保護されるというのはマジョリティが我慢するということだ。 何でそれが民主主義下で実現できるのかわからない。 一般人にとっては得することは何もない、むしろ配慮しないといけないこと、文句を言われること、学習しないといけないことが増えて労力もかかるし、損することの方が多いだろ。 一般人に多数決を取ったら否定されるものばかりだと思うんよ。 それがなんで実現できちゃうのか。ロビー活動の結果なのか。 私はLGBTの権利の拡大について公約を掲げている立候補者をみたことないし、恐らくはこういうことって選挙という民意を介さずにLGBTの団体が直接、政治家に圧力をかけている

    民主主義下でなんでLGBTのようなマイノリティの権利が拡大できるのか
    nagaichi
    nagaichi 2016/02/09
    俺は自称左翼なので、分断された少数弱者の「連帯」によって多数派を形成し、社会の抑圧や矛盾をなくしていくことは当然だと思っている。
  • PC1千台、USB接続口ふさぐ 堺市、情報流出で対策:朝日新聞デジタル

    堺市の全有権者情報がネット上に流出した問題で、市は8日、職員が勝手に情報を取り出せなくするため、住民情報を扱う部署のパソコン約1千台のUSB接続口をふさいだことを明らかにした。専用の鍵がないと外せないという。市の対応を検証する専門家委員会の会合で報告した。 市によると、個人情報を流出させた元職員(59)は、市のパソコンにUSBケーブルで外付けハードディスクを接続し、自宅に情報を持ち出した。市はさらに別の約600台については、専用のソフトでUSBを使えない設定にしたという。 次回15日の委員会後に提言をまとめ、2月末までに市長に報告する。(村上潤治)

    PC1千台、USB接続口ふさぐ 堺市、情報流出で対策:朝日新聞デジタル