タグ

2018年1月10日のブックマーク (29件)

  • 何故、着物は衰退したのか…着物業界は「誤った戦略」で自ら衰退を招いてしまったという研究

    銀髪推進派 @alpaka 東レいわく「自ら招いた着物業界のこれまでの衰退の歴史と誤った戦略」 tbr.co.jp/pdf/trend/tre_… ところでこれによるとタンスに死蔵されている和服が30-40兆円分あるらしい pic.twitter.com/1HwIWXeThv 2018-01-09 15:46:40

    何故、着物は衰退したのか…着物業界は「誤った戦略」で自ら衰退を招いてしまったという研究
  • 空手漫画をおしえて

    『柔道部物語』や『帯ギュ』に代表されるような柔道漫画が結構好きで、いろいろ読んできたんです。 で、柔道を描いた漫画ってだいたい「熱く、明るく、汗臭い」じゃないですか。 これは、別に柔道に限らず、スポーツに没頭する若者を描いた漫画って広くそうなんだろうと思うんです。 ところが、これが空手になると全然雰囲気が違うじゃないですか。 結構、いろんな空手漫画を読んできたんですけど、総評すると「熱く、凄惨で、血生臭い」んです。 目玉が飛んだり、バンバン骨が折れたり。 例外は伝統は空手道部を描いた「ハンザスカイハイ」くらいですか。 世間のイメージってわけでもないと思うのですが。 だれか、凄惨で血なまぐさくない空手漫画を教えてください。

    空手漫画をおしえて
    nagaichi
    nagaichi 2018/01/10
    『空手小公子』かな。
  • ついに大手電力が「再エネは怖い」と知った:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン あけましておめでとうございます。日経エネルギーNext編集長の山根小雪です。年もどうぞよろしくお願いいたします。 2018年はエネルギー業界にとって、大いなる変化の年になりそうな気がしています。2016年の電力全面自由化、2017年のガス全面自由化といった分かりやすいイベントはありません。ただ、大手電力にとっても、新電力にとっても、今年どう動くかがその後の行方を大きく左右すると感じるのです。 その理由は、日のエネルギー業界の巨人である大手電力の“気づき”にあります。 夏に火力発電所がフル稼働しなかった衝撃 「大手電力会社の経営陣から社員までが、初めて再生可能エネルギーを怖いと思った年」。ある大手電力幹部は、2017年をこう表現します。 電

    ついに大手電力が「再エネは怖い」と知った:日経ビジネスオンライン
  • Intel、49量子ビットの量子コンピュータ用チップ「Tangle Lake」の開発に成功

    米Intelのブライアン・クルザニッチCEOは1月8日(現地時間)、米ネバダ州ラスベガスで開催している「CES 2018」の基調講演で、49量子ビットの量子コンピューティングテストチップの設計、製造、出荷に成功したと発表した。テストチップは「Tangle Lake」(アラスカの湖にちなむ)と名付けられた。 従来のコンピュータが、0と1のどちらかの状態を取る「ビット」を扱って計算するのに対し、量子コンピュータは0と1の両方の状態を同時に取りうる「量子ビット」(キュービット)を用いて計算する。 従来のコンピュータは一部の計算において、計算したいデータ量が増えるにつれて計算に必要な時間が指数関数的(2のN乗、Nはデータ量)に増えるという問題を抱えているが、量子コンピュータでは「量子もつれ」(エンタングル)という量子特有の現象を量子ビット同士に起こすことで、計算に必要な時間の増え方がより緩やかにな

    Intel、49量子ビットの量子コンピュータ用チップ「Tangle Lake」の開発に成功
  • 新成人は地下鉄サリン事件も阪神淡路大震災も

    知らない…とは言わないが生まれる前に起こった出来事。どちらも1995年だからな。今年の新成人は1997年生まれだ。 子供過ぎて覚えていないとかではなく、文字通り生まれる前だから覚えていないのだ。 地下鉄の出口にうずくまる人々をヘリコプターが撮影した中継映像も見ていない。 朝起きたら関西がやばい、高架の高速道路が横倒しに倒壊している映像も覚えていないのだ。 そして、おそらく、2001年の世界同時多発テロ事件も幼すぎて覚えていない…旅客機がワールドトレードセンターに突っ込んだ、日時間よる9時のあの瞬間を、リアルタイムで見ていない、覚えていないのだ。 俺は新成人より15年早く生まれただけなのだが…正直、世界に対して同じ認識が持ててるとは思えないよ。

    新成人は地下鉄サリン事件も阪神淡路大震災も
    nagaichi
    nagaichi 2018/01/10
    おかしいな。一昨日までピチピチの18歳だったはずなのだが、新成人より25年早く生まれたことになってるぞ。
  • 河野外相:「私の失敗」在外公館減員で反省の弁 - 毎日新聞

    河野太郎外相は9日、外務省職員を集めた新年あいさつで、自身が行政改革担当相時代に実施した在外公館の減員について「現地を見て明らかに私の間違い、失敗だったと実感した」と反省の弁を述べた。同時に、人員拡充に取り組む考えを表明した。 河野氏はあいさつで「失敗は改め、取り戻さなければいけないと痛切に感じた… この記事は有料記事です。 残り128文字(全文278文字)

    河野外相:「私の失敗」在外公館減員で反省の弁 - 毎日新聞
  • 中国「北朝鮮フェイク文書」はなぜ流布したか

    中国「北朝鮮フェイク文書」はなぜ流布したか
  • 中国が科学で世界一になる時代 - 須藤靖|論座アーカイブ

    2017年12月に、太陽系外惑星に関する上海の国際会議に出席した。すでに様々なところで繰り返し述べられていることではあるが、中国の発展の凄まじさを改めて実感したので、その体験をいくつか紹介してみたい。 私が初めて中国を訪れたのは今から20年前の1998年。ドイツのマックスプランク協会が上海天文台に宇宙論のグループを設立することになり、その準備を兼ねた国際会議を開催した。当時、私の研究室で博士研究員をしていた景益鵬氏が2年後にそのグループリーダーに抜擢されることになったので、その会議に招待されたのだった(彼はその後も優れた研究を継続し、数年前に中国科学アカデミー会員に選出されたほどの大活躍をしている)。 研究レベルは着実に進歩 正直なところ、当時の中国の天文学研究レベルはかなり低かった。その会議でも、中国側の研究発表は年長者ばかり。すでにあまり意味がないような古いテーマを、しかもほとんど聞き

    中国が科学で世界一になる時代 - 須藤靖|論座アーカイブ
  • 韓国大統領「条件が整えば北と首脳会談」

    韓国ソウルの鉄道駅で、文在寅大統領の会見の様子をテレビで見る人(2018年1月10日撮影)。(c)AFP PHOTO / JUNG Yeon-Je 【1月10日 AFP】韓国の文在寅(ムン・ジェイン、Moon Jae-In)大統領は10日、条件が整えば北朝鮮の金正恩(キム・ジョンウン、Kim Jong-Un)朝鮮労働党委員長と首脳会談を行う用意があると改めて表明した。朝鮮半島の非核化は「平和への道筋であり、わが国の目標でもある」とも強調した。 前日には北朝鮮韓国で開催される平昌冬季五輪への参加を表明していた。 文大統領は記者会見で「条件が適切であれば、いつでも首脳会談を開くことができる」と言明。「ただ、会談すること自体が目的であってはならない。首脳会談を開くには、適切な条件が整備され、一定の成果が保証されなければならない」とも続けた。 また「われわれは平和な五輪を開催するために引き続き努

    韓国大統領「条件が整えば北と首脳会談」
    nagaichi
    nagaichi 2018/01/10
    どこで会談する気だろう。南北ともに北京とは隙間風が吹いてる感あるので、板門店かロシアかな。金正恩は留学時代を除くと、海外出てないよな、たぶん。
  • 牧畜民と農民の衝突で80人死亡、8万人が避難 ナイジェリア

    【1月10日 AFP】ナイジェリア中部ベヌエ(Benue)州で牧畜民と農民の衝突が続いており、昨年12月31日以降に80人が死亡した。同州の危機管理当局が9日、明らかにした。衝突の影響で約8万人が避難を余儀なくされているという。 主にイスラム教徒の牧畜民らとキリスト教徒の農民らとの衝突は、ベヌエ州内での遊牧民の移動を禁止する新しい法律が発効されたことで年明けにかけて激化した。 ナイジェリア中部では同様の報復的な襲撃事件が相次いでおり、宗教的、人種的な分裂が生じるなか、暴力に対する政府の対応不足が露呈している。 ベヌエ州危機管理当局の責任者はAFPの電話取材に対し、現時点で80人の死亡が確認されたと明らかにした上で、「襲撃は収まっていない」と述べた。また、州内のグマ(Guma)地区とロゴ(Logo)地区の住民数千人が4か所のキャンプに避難しているという。 衝突が続く中で住む場所を追われた人は

    牧畜民と農民の衝突で80人死亡、8万人が避難 ナイジェリア
  • 「絶対許さない。死ね死ね死ね」人気声優を脅迫 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    人気アニメ「けいおん!」などに出演した声優の竹達彩奈さんを脅したとして、警視庁は10日、静岡県菊川市加茂の無職の男(32)を脅迫容疑で逮捕した。 発表によると、男は昨年7月14日、同県掛川市の漫画喫茶のパソコンから、「絶対許さない。死ね死ね死ね」などと書いたメールを竹達さんの所属事務所に送信した疑い。容疑を認めている。男は竹達さんのファンクラブのリーダーだったという。 2014年以降、竹達さんの事務所などには約7000件の脅迫メールが届いており、同庁が関連を調べている。

    「絶対許さない。死ね死ね死ね」人気声優を脅迫 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    nagaichi
    nagaichi 2018/01/10
    可愛さ余って憎さ百倍ですかね。それとも好きな子の気を惹きたくていじめてしまう幼児心理ですかね。
  • 「迷惑をかける自由」

    « Nous défendons une liberté d’importuner, indispensable à la liberté sexuelle » http://www.lemonde.fr/idees/article/2018/01/09/nous-defendons-une-liberte-d-importuner-indispensable-a-la-liberte-sexuelle_5239134_3232.html 「私たちは性解放に不可欠な、迷惑をかける自由を擁護します」とのこと。 迷惑をかける自由が守られなければ、あらゆる自由が失われてしまう。 日も「他人に迷惑をかけるな」教から脱却すべき。

    「迷惑をかける自由」
    nagaichi
    nagaichi 2018/01/10
    他者の人権を侵害する自由が認められない謂いの対で、他者に迷惑を一切かけずに生きることはできない。デモやストや選挙運動のように、いってい他者に迷惑をかけることを前提に認められた権利もある。
  • 奇跡求めて黒いキリスト像に殺到、 担架で運ばれる人も フィリピン

    【1月10日 AFP】フィリピンの首都マニラで9日、カトリック教徒の祭りとしては同国最大規模の「ブラックナザレ(Black Nazarene)祭」が開催された。 毎年行われるこの祭りでは、信者たちが「ブラックナザレ」と呼ばれる黒い等身大のキリスト像を担いで街を練り歩く。ブラックナザレ像には奇跡を起こす力があると信じられており、パレードの間、信者たちは像に触れようと殺到。倒れて担架で運ばれる信者の姿も見られた。(c)AFP

    奇跡求めて黒いキリスト像に殺到、 担架で運ばれる人も フィリピン
  • ジェンダー差別発言:ワースト「子供4人以上産んだら…」 | 毎日新聞

    ネット投票結果 男女差別などジェンダーに関する問題発言の2017年ワーストを選ぶネット投票の結果が9日、公表された。1457人から投票があり、最も票が多かったのは「子供を4人以上産んだ女性を厚生労働省で表彰することを検討してはどうか」との自民党、山東昭子元参院副議長による発言だった。2位には同党の竹下亘総務会長の「(国賓の)パートナーが同性だった場合、私は(宮中晩さん会への出席には)反対だ。日国の伝統には合わないと思う」が選ばれた。 大学教員や弁護士らで作る「公的発言におけるジェンダー差別を許さない会」が、昨年あった政治家による問題発言を五つ選び、ワースト候補としてネット上に公開。先月29日から9日間、投票を募った。1位は605票、2位は578票を集め、3位以下を大きく引き離した。女性の半数近くが山東氏の発言をワーストに選んだのに対し、男性では竹下氏の発言を選んだ人の方が多かった。

    ジェンダー差別発言:ワースト「子供4人以上産んだら…」 | 毎日新聞
  • 「欠格条項」で仕事失った男性 国に賠償求め提訴へ | NHKニュース

    成年後見制度を利用した人が一部の職業に就けなくなる「欠格条項」によって警備員の仕事を失った岐阜県の男性が、規定は法の下の平等などを定めた憲法に違反するとして、10日にも国に賠償を求める訴えを起こすことになりました。 訴えによりますと、岐阜県で警備員の仕事をしていた軽度の知的障害がある30歳の男性は、親族に預金を使い込まれる被害を受け、去年2月、成年後見制度の利用を始めましたが、警備業法には制度の利用者を警備の業務に従事させてはならないとする「欠格条項」があるため、翌月退職を余儀なくされたということです。 男性は欠格条項は障害者に対する差別で、法の下の平等などを定めた憲法に違反しているとして、国に対し損害賠償と警備員として働く権利を認めるよう求めて10日にも岐阜地方裁判所に訴えを起こすことにしています。 男性はNHKの取材に対し、「成年後見制度を利用したとたんになぜ辞めなければならないのか。

    「欠格条項」で仕事失った男性 国に賠償求め提訴へ | NHKニュース
  • 逮捕の85歳男「気付いたら事故」 親族が目離した隙 車乗り出す 前橋の女子高生2人重体事故 (上毛新聞) - Yahoo!ニュース

    「気付いたら事故を起こしていた」。前橋市内で9日朝、登校途中だった自転車の女子高校生2人が市内の85歳の男の運転する車にはねられ、重体となった事故。前橋署によると、2人に相次ぎ衝突、けがを負わせたとして、自動車運転処罰法違反(過失傷害)の疑いで逮捕された男はこう話し、容疑を認めている。男の親族は「運転しないように普段から言っていた。申し訳ない」と語り、女子高生2人の親族は言葉を失った。 事故は9日午前8時25分ごろ発生。前橋市北代田町の群馬県道前橋赤城線で、自転車に乗っていた市立前橋高1年の太田さくらさん(16)=同市高井町=と、同校3年の大嶋実来さん(18)=同市元総社町=が男の乗用車にはねられ、頭などを強く打って市内の病院に搬送された。前橋署は同日夜、男を逮捕した。 男は県道を南へ走行中、対向車線にはみ出し、路側帯を走っていた太田さんをはね、民家の塀に衝突した後、大嶋さんをはねた。さら

    逮捕の85歳男「気付いたら事故」 親族が目離した隙 車乗り出す 前橋の女子高生2人重体事故 (上毛新聞) - Yahoo!ニュース
  • 「刷新」のはずが…英内閣改造、新味乏しく 異動拒否の閣僚も

    英ロンドンの英首相官邸前で、テリーザ・メイ首相(中央)と写真撮影に臨む新閣僚ら(2018年1月8日撮影)。(c)AFP PHOTO / Daniel LEAL-OLIVAS 【1月9日 AFP】英国のテリーザ・メイ(Theresa May)首相は8日、注目されていた内閣改造に踏み切った。しかし、ほとんど代わり映えのない顔ぶれなうえ、横滑りを求めた閣僚に拒絶されるなど、早くも失敗の烙印(らくいん)を押されている。 ジャスティン・グリーニング(Justine Greening)教育相はメイ首相から雇用・年金相への異動を打診されたが、これを拒否。昨年11月以降に政権を去った4人目の閣僚となった。 報道によると、ジェレミー・ハント(Jeremy Hunt)保健相も民間企業相への横滑りが計画されていたが、土壇場でメイ首相を説き伏せて免れたという。 一方、ボリス・ジョンソン(Boris Johnson

    「刷新」のはずが…英内閣改造、新味乏しく 異動拒否の閣僚も
  • 立憲民主党「公務員に労働基本権を認め人件費を削減する!!」に左右両方から非難

    立憲民主党🌱 @CDP2017 ■公務員の労働基権を回復し、労働条件を交渉で決める仕組みを構築するとともに、職員団体などとの協議・合意を前提として、人件費削減を目指します。#立憲民主党の基政策 #国のかたち 2018-01-09 08:44:01 きくこ @avecmirabelle @CDP2017 公務員の数は多くありません。ギリギリの人数でやっています。欠員がでても、当然のようにサービス低下をしないよう求められます。労働条件が悪くなれば、優秀な人材が集まりません。公務の現場こそ、望ましい労働条件を満たす必要があるのではないでしょうか。 2018-01-09 10:55:37 佐藤哲朗(nāgita) @naagita @CDP2017 人件費削減ではなく、官製ワーキングプアと言われる非正規労働者の待遇改善と正規雇用化を最初に訴えるべきではないでしょうか? 一部事例を極大化した理

    立憲民主党「公務員に労働基本権を認め人件費を削減する!!」に左右両方から非難
    nagaichi
    nagaichi 2018/01/10
    立民の政調にいまさら公務員叩きの維新系みたいな勘の悪いのがいるのかな。
  • 「ドラゴン桜」の三田紀房先生に元アシスタントが残業代請求、漫画業界に波紋を呼ぶ

    カクイシ シュンスケ @ekus__nuhs 労基署に行ってきた。帰りに屋で『ドラえもん物語~藤子・F・不二雄先生の背中~』を買って読んだ。泣かせる話でアシスタントとマンガ家が皆こうだったらいいよな、という理想的な師弟関係の作品だったが、実際なかなかこういうふうにはいかない。自分は前の職場に残業代を請求する。 2018-01-05 19:12:23 リンク マンガアシスタントについてのブログ 三田紀房先生に残業代を請求したことについて - マンガアシスタントについてのブログ 私は大学卒業後、マンガ家の三田紀房先生のもとでアシスタントをしていました。 記録によると平成17年9月5日から平成29年4月27日まで、11年と7カ月です。 かなり長いこと働いていました。 その間、楽しいこともあったし、いやなことも少しはあったような気がしますが、だいたい平和な11年7カ月であったと思います。 それは

    「ドラゴン桜」の三田紀房先生に元アシスタントが残業代請求、漫画業界に波紋を呼ぶ
  • 中国版コミケ「COMICUP」レポート 日本アニメ・マンガも巻き込んでファンパワーで急成長

    ■ 同人創作がメインの「COMICUP」とは 2017年12月に中国・上海新国際博覧中心で開催された「COMICUP21」というイベントに訪れる機会があった。年2回開催される「COMICUP」は、数ある中国のカルチャーイベントの中でも異色の存在だ。大型イベントは大手メディアや行政などが主催することが多い中で、ファンベースで誕生した歴史を持つからだ。会場には数え切れない同人創作の個人サークルが机を並べる。その様子は日のコミックマーケットさながらだ。 2017年でスタートから10年、2日間で16万人を動員するほどのビッグイベントになった。急成長する中国のアニメ・マンガ・ゲームシーンを象徴する存在である。会場から溢れた熱気、そしてそこから垣間見えた中国のアニメ、マンガなどのファン事情をレポートする。 「COMICUP」を印象づけるのは、やはり同人関連の出展が多いことだろう。中国コミケとまずは

  • 最近のなろう小説さん、とんでもないジャンルが大流行してしまうwwwwwww : アニはつ -アニメ発信場-

    なろう月間ポイントランキング 8位「おっさんと女子高生、異世界を行く ~手にした能力は微妙だったけど、組み合わせたら凄いことになった~」 9位「冒険者ライセンスを剥奪されたおっさんだけど、愛娘ができたのでのんびり人生を謳歌する」 12位「娘達をS級に育てたから引退するおっさん、伝説の聖剣を抜いてしまう」 19位「素人おっさん、第二の人生サッカーライフを満喫する」 20位「拝啓、天国の姉さん…勇者になった姪が強すぎて――叔父さん…保護者とかそろそろ無理です。」 21位「そのおっさん、異世界で二周目プレイを満喫中」 24位「おっさん、チートスキル【スローライフ】で理想のスローライフを送ろうとする」 27位「2種類のステータスを持つ世界最強のおっさんが、愛娘と楽しく冒険をするそうです」 とりま30位まで 以下もおっさんものが大量に溢れている

    最近のなろう小説さん、とんでもないジャンルが大流行してしまうwwwwwww : アニはつ -アニメ発信場-
    nagaichi
    nagaichi 2018/01/10
    『ランドオーヴァー』的流行かな。相応の世代の需要があるんでしょう。
  • 下戸さんの分布図が面白い「だからバンコクの飲酒率低いのか」「確かに広東の人はお茶で商談する」など納得の声多数

    dustbox @rabydesune アルコールを分解できない遺伝子を持っている人の分布図。黒くなればなるほど酒に弱い人が多い。 酒に強いイメージがある中国人でも南方の広東と湖南あたりはの人は弱いみたいです。日韓国や北方中国と比べたら弱い人が多いですね。 pic.twitter.com/rMV8ojsKuV 2018-01-06 22:28:06

    下戸さんの分布図が面白い「だからバンコクの飲酒率低いのか」「確かに広東の人はお茶で商談する」など納得の声多数
    nagaichi
    nagaichi 2018/01/10
    分解??酒なんて小一時間したら勝手に抜けるから、また呑むものなんじゃないのか(素面)。
  • ボノボは善人より「いじめっ子」が好き? 研究

    動物園で飼育されるボノボ(2011年8月18日撮影、資料写真)。(c)AFP PHOTO / GEORGES GOBET 【1月8日 AFP】交尾好きでのんき、協調性があることなどから、類人猿における「ヒッピー」と評されることもあるボノボ。だが人類と違い、「いじめっ子」を好む可能性があるとの研究結果がこのほど発表された。 米科学誌カレント・バイオロジー(Current Biology)に掲載された論文では、動物界ではチンパンジーと並んで遺伝子的にわれわれに最も近いボノボの特性に関する新たな側面が明らかにされた。 論文の共同執筆者である米デューク大学(Duke University)のクリストファー・クルペニヤ(Christopher Krupenye)氏は、コンゴ民主共和国に生息するボノボに対して行われた一連の実験の結果は、研究者たちを「驚かせた」と語った。ボノボは一般的に、チンパンジーよ

    ボノボは善人より「いじめっ子」が好き? 研究
    nagaichi
    nagaichi 2018/01/10
    藤子F先生がご存命なら、このボノボたちはいかに料理されたろうか。
  • 宇宙をモデルにした1000年前の石造祭壇が発見される(メキシコ) : カラパイア

    今から約1000年前のものとされる石造祭壇がメキシコ、イスタクシワトル火山の麓(ふもと)で発見された。 メキシコ国立人類学歴史研究所(INAH)の調査によると「テツァクアルコ(tetzacualco)」と呼ばれるその石は宇宙をモデル化したものだという。

    宇宙をモデルにした1000年前の石造祭壇が発見される(メキシコ) : カラパイア
  • アルコールとがんの関係が明らかに DNAを損傷、二度と戻らない状態に

    <英ケンブリッジ大学の研究チームが、アルコールの摂取がDNAを損傷して、がんのリスクを高めると発表した> アルコールがDNAを損傷 1年で最もお酒を飲む機会が多くなると思われる年末年始のこの時期、お酒を愛する人たちにとって気になるニュースが報じられた。アルコールが、DNAを損傷してがんのリスクを高めるというのだ。英ケンブリッジ大学のケタン・パテル教授率いるチームが、英MRC分子生物学研究所で行なった研究について、科学誌「ネイチャー」に発表した。 これまでも、アルコールの摂取ががんのリスクを高めることは指摘されてきた。アルコールを摂取すると、分解する過程でアセトアルデヒドが生成される。このアセトアルデヒドがDNAを損傷することは、培養細胞を使った研究で確認されていたのだ。しかしそのメカニズムははっきり分かっていなかった。今回初めて、パテル教授のチームがマウスを使い、生きている臓器の反応を確認

    アルコールとがんの関係が明らかに DNAを損傷、二度と戻らない状態に
    nagaichi
    nagaichi 2018/01/10
    なにか聞こえたような気もするが、気のせいだろう(馬耳東風)。
  • ベネズエラ、年間インフレ率2616% 4桁到達は初:朝日新聞デジタル

    反米左派のマドゥロ大統領が独裁姿勢を強める中で経済が混乱している南米ベネズエラで、2017年の消費者物価上昇率(インフレ率)が2616%に達した。野党が多数を占める国会が8日、独自に集計して発表した。年間のインフレ率が4桁に達したのは初めてだという。 報道によると、同国の中央銀行は16年からインフレ率の公表を停止した。そのため、国会が17年1月から首都カラカスなど主要6都市で独自にインフレ率を調査してきた。昨年12月のインフレ率は85%だった。 ベネズエラは世界最大の原油埋蔵量を誇るが、政権がばらまきや無理な価格統制を続けて経済が混乱。原油価格の下落で外貨収入も急減し、急速にインフレが進んだ。国際通貨基金によると15年のインフレ率は111・8%、16年は254・39%だった。 同国では料品や医薬品の不足に拍車が掛かり、餓死者も出ている。昨年の反政府デモでは市民ら120人以上が死亡した。一

    ベネズエラ、年間インフレ率2616% 4桁到達は初:朝日新聞デジタル
  • 『立憲民主党の基本政策「公務員人件費削減」は官製ワーキングプア増大で更なる貧困・自己責任社会まねく』

    すくらむ国家公務員一般労働組合(国公一般)の仲間のブログ★国公一般は正規でも非正規でも、ひとりでも入れるユニオンです。 立憲民主党が「基政策」を発表しました。その「基政策」の最初に「国のかたち」の項目があり、8番目に「■公務員の労働基権を回復し、労働条件を交渉で決める仕組みを構築するとともに、職員団体などとの協議・合意を前提として、人件費削減を目指します。」とあります。 「公務員の労働基権」の問題については、私が熊沢誠甲南大学名誉教授にインタビューした記事で詳しく展開していますので、ぜひ下記リンク先を読んでください。 ★タックスペイヤーたる中産階級とワーキングプアの絶望的な怨嗟が合流する公務員バッシング、政財界スローガンは「官民横断のユニオニズムは許さない」、公務員の労働基権剥奪こそ欧米にない日の強み、予防としての行政改革 ここでは「公務員の人件費削減を目指す」とする立憲民主党

    『立憲民主党の基本政策「公務員人件費削減」は官製ワーキングプア増大で更なる貧困・自己責任社会まねく』
  • AI ハリー・ポッターの衝撃 - 山形浩生の「経済のトリセツ」

    『ハリー・ポッターと巨大な灰の山らしきものの肖像』 AIにハリポタ全巻喰わせて、新作を生成させたそうな。まあご覧あれ。 Botnik Studios こいつを見て、あまりに感動してしまいました。この支離滅裂、異常な構想力、唐突な破綻ぶり。デスイーターたちが何だか知らないけど無意味にやおいらしきものを始めるところ。人工知能には創造性がないとかいっている連中がいるけれど、これでも、あるいはアルファゼロの囲碁でもそうだけれど、むしろ人工知能が明らかにしているのは、ぼくたち人間の知能や創造性と称するものがいかに制約されていて、型にはまっているかということだと思う。ウィリアム・バロウズが人間の矮小な構成力とキャパシティでほんの片鱗だけやってみせたことを、人工知能は鼻くそほじりながら(比喩的に)一瞬でやってのけている。 追記:このプロセスについてもう少し詳しく見た人がいる。これは当にほぼカットアップ

    AI ハリー・ポッターの衝撃 - 山形浩生の「経済のトリセツ」
    nagaichi
    nagaichi 2018/01/10
    シュールだけど、脈絡らしきものの萌芽が感じられるので、後生畏るべきでは。
  • メルカリに大量の振り袖 横浜市の会社との関連調査 | NHKニュース

    横浜市の会社から購入するなどした振り袖が成人の日に届かなかった問題をめぐっては相談が相次いでいますが、ネット上で品物を売り買いできる「メルカリ」に2か月ほど前から振り袖などが大量に出品されていたことがわかりました。メルカリの運営会社は「規約に違反する『法人利用』の可能性がある」として横浜市の会社との関連も調べています。 問題の発覚後、ツイッターにはネット上でフリーマーケットのように品物を売り買いできる「メルカリ」に、振り袖やその関連の商品ばかりが出品されているという指摘が投稿され、この出品者のページには2か月ほど前から振り袖のほか帯や草履など70品以上が出されていました。 その多くは買い手がついていましたが、9日午後6時半すぎまでにこのページから品物の画像がすべて削除されました。 これについてメルカリの運営会社はNHKの取材に対し、「横浜市の会社と関係があるかは不明だが、『法人利用』の可能

    メルカリに大量の振り袖 横浜市の会社との関連調査 | NHKニュース