タグ

2018年7月14日のブックマーク (24件)

  • トルコ、非常事態宣言解除へ 2016年クーデター未遂後に発令

    トルコのレジェプ・タイップ・エルドアン大統領(2018年7月6日撮影)。(c)AFP PHOTO / Adem ALTAN 【7月14日 AFP】トルコの大統領報道官は13日、2016年7月15日のクーデター未遂後に発令された非常事態宣言を来週、解除すると発表した。レジェプ・タイップ・エルドアン(Recep Tayyip Erdogan)政権はこの非常事態宣言によって、首謀者と見なすイスラム教指導者の組織に関与した疑いで数万人を逮捕するなど権限を拡大していた。 この発表は、エルドアン大統領が先月の再選後に初めて首都アンカラで行われた閣議の後に行われた。イブラヒム・カルン(Ibrahim Kalin)大統領報道官は、閣議後の記者会見で、「現在の非常事態は、7月18日夜をもって解除される。大統領閣下の意向だ。延長はない」と述べた。 7回にわたって延長されてきたこの非常事態宣言下では、クーデター

    トルコ、非常事態宣言解除へ 2016年クーデター未遂後に発令
  • 水道法改正案、今国会見送りへ - 日本経済新聞

    自民党の関口昌一参院国対委員長は13日、国会内で国民民主党の舟山康江参院国対委員長と会談し、水道法改正案の今国会での成立を見送る方

    水道法改正案、今国会見送りへ - 日本経済新聞
  • 織田信長に仕えた黒人侍「弥助」が世界で脚光 ハリウッド映画化も

    今夏、仏ルモンド紙など欧州メディアが相次いで「黒人のサムライ」を記事に取り上げた。彼の名は「弥助」という。イエズス会のアレッサンドロ・ヴァリニャーノが来日して織田信長に謁見した際、奴隷として連れていたアフリカ出身の人物で、信長に気に入られ武士になった。昨年、弥助の伝記実写映画がハリウッドで企画されたことで、改めて世界各地で注目を集めているのだ。 ◆日のアニメやゲームからじわじわ人気に 海外での弥助ブームは、彼を描いた日漫画などを通して数年前から始まっていた。例えば、2007年に漫画『アフロサムライ』(岡崎能士著)がアニメ化されると、アメリカでは先行放送。声優を務めたサミュエル・L・ジャクソン主演で実写映画化も持ち上がっている。徳川家康に仕えた三浦按針ことウィリアム・アダムスが主人公のゲーム『仁王』(2017年)でも、「ヤスケ」が欧米での認知度を押し上げた。 欧州の場合、南蛮貿易や遣欧

    織田信長に仕えた黒人侍「弥助」が世界で脚光 ハリウッド映画化も
    nagaichi
    nagaichi 2018/07/14
    信長が命じて顔を洗わせる話もやるのかどうか。
  • 出産直後の母親がスマホを見ている写真にネット民から非難殺到 → その母親の返答が秀逸だと話題に

    母親なんだから、母親なのに、この母親ときたら……世のお母さんたちに対して厳しい意見があがることは多い。スマホを使っていたり、飲み会にいったり、料理ができなかったりすると非難ごうごう。モデルの山田優さんが髪の毛をピンク色に染めたときも、「母親失格」なんて声もあがっていたっけ……。 ある女性も出産直後にスマホを操っていたところ、「子供よりもスマホが大事なのか!?」と非難の的になった。だが彼女は強かった。非難を受け流しつつ「2つのケースを除けば、世の母親の行動に口を出すな」と主張したのだ。 ・出産直後にスマホを見たらいけないの? 2018年7月1日、ブロガーであるコンスタンス・ホールさんが、出産直後の様子を収めた1枚の写真を SNS に投稿した。 パートナー男性が赤ちゃんの面倒を見ている一方で、ホールさんはリラックスした様子でジュースを飲みながらスマホに目を向けている。 ほのぼのとした一家だんら

    出産直後の母親がスマホを見ている写真にネット民から非難殺到 → その母親の返答が秀逸だと話題に
    nagaichi
    nagaichi 2018/07/14
    下らないバッシングだなあ。ご苦労様です。
  • 似たような経験をした人も…運転中、横断歩道で止まっていたら起きたことが危険極まりない「呆れを通り越して笑う」「横断歩道を歩いている人が轢かれる寸前」

    ともの @st_tmns 普段運転でイライラすることないけどさっきあった出来事はいままで運転してきた中で一番腹が立った。腹が立ちすぎて汚い絵で申し訳ないが図解した。歩行者がいたので横断歩道で止まったら左の隙間から後ろの車が抜いていった。こんな運転する奴は免許返納してください。 pic.twitter.com/eLkx6pNfRZ 2018-07-11 18:16:12

    似たような経験をした人も…運転中、横断歩道で止まっていたら起きたことが危険極まりない「呆れを通り越して笑う」「横断歩道を歩いている人が轢かれる寸前」
  • トランプ・ベビー、英国を飛ぶ 米大統領訪英に抗議デモ:朝日新聞デジタル

    トランプ米大統領が就任後に初めて訪英するのにあわせ、英国各地では抗議デモが展開されている。時計塔「ビッグベン」で知られるロンドンの英国会議事堂前では13日午前、同氏の「幼稚な政策」を表現したという全長6メートルの巨大バルーン「トランプ・ベビー」が揚げられ、観光客らが足を止めて記念撮影していた。 風船になったトランプ氏はおむつ姿で、小さな手にはスマートフォンが握られている。同氏が頻繁にツイッターでつぶやくのに使っているとされるスマホをイメージさせるものだ。 計画段階から「やりすぎだ」といった否定的意見もあったが、テロ対策などをめぐりトランプ氏とツイッター上で応酬してきたロンドンのカーン市長が、実行を許可した。 同日午後には、ロンドン中心部のトラファルガー広場まで約2キロを行進する大規模デモが予定されており、数万人の参加が見込まれている。週末にかけて、トランプ氏がゴルフをしに行く英スコットラン

    トランプ・ベビー、英国を飛ぶ 米大統領訪英に抗議デモ:朝日新聞デジタル
    nagaichi
    nagaichi 2018/07/14
    作り込みすぎだろ。ベビーなのに胸毛が。
  • 四川の工業区で爆発事故 19人死亡

    【7月13日 CNS】中国・四川省(Sichuan)の宜賓恒達科技(Yibin Hengda Technology)で12日夜に爆発事故が発生し、安全生産監督管理局は13日、19人が死亡者、12人がけがをしたと発表した。 爆発現場付近の消火活動や救助活動は終了している。出火の原因を調査している。(c)CNS/JCM/AFPBB News

    四川の工業区で爆発事故 19人死亡
  • クロアチアのW杯決勝進出、近隣諸国で分かれる評価(AFP=時事) - Yahoo!ニュース

    【AFP=時事】サッカーW杯ロシア大会(2018 World Cup)で決勝進出を果たしたクロアチア代表のまさかの快進撃に対し、旧ユーゴスラビアの隣国のほとんどは称賛の意を表しているが、今のところセルビア大統領からの応援は期待できないようだ。 【写真】クロアチアの歓喜の渦でAFPカメラマンがもみくちゃに…! スポーツのメジャー大会が開催されるたびに、バルカン半島の旧ユーゴスラビア諸国からは「ユーゴスラビアが一つの国だったら、われわれはどれほど素晴らしいチームで戦えることか」というおなじみのフレーズが聞こえてくる。こうした懐古的な嘆きには、ボスニア人やセルビア人がいなくてもクロアチアが問題なくやっていることや、結局のところ、ユーゴスラビアはW杯で一度も決勝に進出できなかったという事実が隠されている。 多文化が混在していた旧ユーゴスラビアのサッカーとその夢に特別な思いを抱いている人間がいるとす

    クロアチアのW杯決勝進出、近隣諸国で分かれる評価(AFP=時事) - Yahoo!ニュース
  • 建設業を学ぶはずが…福島で除染 憤るベトナム人実習生:朝日新聞デジタル

    東京電力福島第一原発事故に伴う除染作業を外国人技能実習生にさせていたとして、法務省は13日、盛岡市の建設関連会社に対し、実習生の受け入れを5年間停止する処分を下した。この会社で除染作業をしていたベトナム人が朝日新聞の取材に応じ、「危険な作業と分かっていたら、日に来なかった」と話した。 グエン・ドク・カインさん(24)は高校卒業後、建設業で働いていた。「日に行けば稼げる」。ハノイの街角で実習生募集のポスターを見て、1万3千ドルを払って2015年9月に来日した。 盛岡市の建設会社で働きながら「建設機械・解体・土木」を学ぶはずだったが、15年10月~16年3月、福島県郡山市の住宅地で土壌をはぎ取ったり側溝を洗う作業をした。除染だった。受け入れ窓口の監理団体からは「仕事は簡単」「誰でも出来る」とだけ説明され、必要な教育は受けていない。その後も被災地での解体工事に携わったが、人づてに知り合ったフ

    建設業を学ぶはずが…福島で除染 憤るベトナム人実習生:朝日新聞デジタル
  • 奇跡ではなかった!? 13人の救出|NHK NEWS WEB

    タイ北部の洞窟から出られなくなっていた地元サッカーチームの少年12人とコーチの合わせて13人は、今月10日までに全員が無事救出されました。 世界中のメディアは、この救出作戦の成功を「奇跡の救出劇」として大きく報じました。 しかし、一連の救出活動を追い続けた現場取材から見えてきたのは、“不可能”を“可能”に変えた、人々の知恵と努力でした。(アジア総局記者 小阪田和也) 止まるポンプ 少年たち13人の救出は、まさに水との闘いでした。 現地は雨季の真っただ中。洞窟内はところどころが水没し、水の濁りはひどく、流れも急でした。序盤の闘いは全くの劣勢。行方不明となった13人を捜すことさえままなりませんでした。 捜索が始まって5日目に現地入りした私が目にしたのは、動いているかどうかさえ分からない頼りない排水ポンプの姿。 誰もが事態の深刻さをすぐに理解できる状態でした。 翌日には、そのポンプも止まってしま

    奇跡ではなかった!? 13人の救出|NHK NEWS WEB
  • 「校舎80周走れ」生徒倒れ救急搬送 滋賀・中学部活顧問が指示(京都新聞) - Yahoo!ニュース

    大津市の南郷中で、ソフトテニス部2年の男子生徒が部活動中に「校舎周囲を80周走れ」と顧問の教諭から指示され、途中で倒れて救急搬送されていたことが13日、同中や市教委への取材で分かった。生徒は熱中症と診断され、同中は「行き過ぎた指導だった」と謝罪した。 同中と市教委によると、生徒は12日午後の部活動中、練習中にミスが目立ったことなどを理由に、30代の男性顧問から「校舎周囲を80周走ってこい」と命じられた。午後5時10分ごろ、生徒が倒れているのを校内で作業をしていた工事業者が見つけた。生徒は救急搬送され、その日の夜に退院し、13日は学校を休んで静養したという。 生徒が走らされた校舎外周は1周約230メートルで、80周で18キロ超になる。生徒が倒れたのは9周目だったという。気象庁によると、大津市の12日午後5時の気温は30・1度だった。 同中は、13日夜に保護者説明会を開き、経緯を説明した。平松

    「校舎80周走れ」生徒倒れ救急搬送 滋賀・中学部活顧問が指示(京都新聞) - Yahoo!ニュース
  • 38歳、女性右翼活動家がアメリカと断固闘い続ける理由(安田 浩一) | 現代新書 | 講談社(1/5)

    行動右翼、伝統右翼、新右翼、宗教保守、ネット右翼・・・・・・一口に「右翼」といっても政治信条・思想から活動形態・行動スタイルまで多種多様である。問題作『ネットと愛国』から7年余──ノンフィクションライターの安田浩一氏があらためて「右翼」をテーマに挑んだ新刊『「右翼」の戦後史』。刊行を機に、若き活動家の実像に迫った。 アメリカの正義を疑う 戦闘服に戦闘帽、黒い編み上げブーツ。右翼活動家としての、それが彼女の"正装"だ。 仲村之菊(みどり)。38歳。──右翼団体「花瑛塾(かえいじゅく)」(部・東京都)の塾員である。同塾では"副長"の肩書を持つ。 その日も、仲村はたったひとりで沖縄の米軍基地ゲート前にいた。 "コワモテ"をイメージさせる装いだが、上半身を包むトレーナーには「米国の正義を疑え!!」という文字がプリントされている。 彼女は基地と道路の境界線を示す"イエローライン"に仁王立ちした。脇

    38歳、女性右翼活動家がアメリカと断固闘い続ける理由(安田 浩一) | 現代新書 | 講談社(1/5)
  • 異世界おじさん

    TVアニメ大ヒット御礼!! 累計360万部突破! 最新10巻大好評発売中!! アニメ情報は下記もご覧ください! 公式サイト:https://isekaiojisan.com/ 公式twitter:@lsekai_Ojisan 17年間の昏睡状態から目覚めたおじさんは、異世界「グランバハマル」からの帰還者だった……。 現実→異世界→現実と渡り歩いたおじさんと、甥っ子たかふみによる、 メガヒット異世界コメディ!!

    異世界おじさん
    nagaichi
    nagaichi 2018/07/14
    2001年頃ならインターネットは既にかなり広がってたし、さすがに文豪ミニは廃れていたはず。ネームが古いのかな。
  • 海辺の旅館にあったフナムシの自己紹介文がなんだか切なすぎてもう「これは泣いちゃう」「でも無理」

    火取蛾(手芸&園芸アカ @moth_cor >RT うぅ( ;∀;)つらい。フナムシは悪くない。確かにビックリするけど。 これ書いた人はきっと優しい人なんだなぁ。 2018-07-12 20:00:48 リンク Wikipedia フナムシ フナムシ(船虫)は、甲殻綱・等脚目・フナムシ科に分類される動物の総称。熱帯から温帯の海岸に広く分布する代表的な海岸動物である。また、その代表種の1つで日に生息する Ligia exotica の和名でもある。フナムシ属の動物は、全世界の熱帯から温帯にかけての岩礁海岸に広く分布し、個体数も非常に多い。潮が満ちてこない高さの岩石の上に大小さまざまな個体が群れており、海岸近くの草原や人家、船舶などにも多い。フナムシ Ligia exotica の体長は最大5cmほどで、等脚類の中でも大型である。体は上から押し 1 user 6

    海辺の旅館にあったフナムシの自己紹介文がなんだか切なすぎてもう「これは泣いちゃう」「でも無理」
  • 地球の最低気温「マイナス98度」を南極で記録 呼吸で即死の温度 - ライブドアニュース

    by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 南極でマイナス97.8度という史上最低気温をマークした 人間が数回呼吸しただけで肺から出血して即死するほどの気温とのこと 湿度が極めて低く、南極で最も高度が高い場所にあるくぼみで観測されたそう 提供社の都合により、削除されました。 概要のみ掲載しております。 関連ニュース ランキング 総合 国内 政治 海外 経済 IT スポーツ 芸能 女子

    地球の最低気温「マイナス98度」を南極で記録 呼吸で即死の温度 - ライブドアニュース
  • 台湾人 on Twitter: "最近、中国の個人や中小企業向けに、日本のAmazonに進出する為のセミナーがあちこちで開かれていて、そのメソッドがえげつない…という話が興味深かった。 という内容のツイートをしたけれど、長くなったので、画像にまとめました。 https://t.co/HrQCPZq9sT"

    最近、中国の個人や中小企業向けに、日Amazonに進出する為のセミナーがあちこちで開かれていて、そのメソッドがえげつない…という話が興味深かった。 という内容のツイートをしたけれど、長くなったので、画像にまとめました。 https://t.co/HrQCPZq9sT

    台湾人 on Twitter: "最近、中国の個人や中小企業向けに、日本のAmazonに進出する為のセミナーがあちこちで開かれていて、そのメソッドがえげつない…という話が興味深かった。 という内容のツイートをしたけれど、長くなったので、画像にまとめました。 https://t.co/HrQCPZq9sT"
  • 中国で習近平国家主席の写真に墨をかけた女性が消えた

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    中国で習近平国家主席の写真に墨をかけた女性が消えた
    nagaichi
    nagaichi 2018/07/14
    とりあえず百度で「董瑶琼」が検索できないことを確認。
  • 東京医大前理事長に「息子がいちばん行きたい大学」文科省前局長 | NHKニュース

    文部科学省の私立大学の支援事業をめぐる汚職事件で、逮捕された前局長が去年5月に東京医科大学の前理事長らと会し、「医大を受験する息子がいちばん行きたい大学なのでよろしくお願いします」などと伝えていたことが関係者への取材でわかりました。東京地検特捜部はこうしたやり取りを記録した音声データを入手しているということで、詳しい経緯を調べています。前局長は容疑を否認しているということです。 関係者によりますと、佐野前局長は去年5月10日に東京医科大学の臼井正彦前理事長(77)らと会し、前理事長から支援事業の申請書類を示されたうえで「昨年度は落選したがどうすればいいのか」などと助言を求められたということです。 そして佐野前局長はその場で申請書類の書き方などを助言し、「東京医科大学は医大を受験する息子がいちばん行きたい大学なのでよろしくお願いします」などと伝えていたということです。 特捜部はこうしたや

    東京医大前理事長に「息子がいちばん行きたい大学」文科省前局長 | NHKニュース
    nagaichi
    nagaichi 2018/07/14
    「まではしていない。そのことをどうか諸君らも思い出していただきたい。つまり……我々がその気になれば」
  • エアコンプレッサーで体内に空気注入 同僚死亡させた疑い男逮捕 | NHKニュース

    茨城県龍ケ崎市の会社で、空気を放出するエアコンプレッサーを使って会社員の男性の体内に空気を注入する暴行を加えて死亡させたとして、同僚の男が傷害致死の疑いで警察に逮捕されました。調べに対し、容疑を認めたうえで「悪ふざけでやってしまった」と供述しているということです。 警察によりますと、吉田容疑者は13日午後5時ごろ、勤務先の工場でエアコンプレッサーを使って、同僚で千葉県柏市の石丸秋夫さん(46)の体内に、でん部から空気を注入する暴行を加えて死亡させたとして、傷害致死の疑いが持たれています。 当時、吉田容疑者と石丸さんはほかの同僚と作業中だったということですが、空気を注入された石丸さんが体調の不良を訴えたため、一緒にいた同僚が消防に通報し、病院に搬送しましたが、死亡したということです。 調べに対し、吉田容疑者は容疑を認めたうえで、「悪ふざけでやってしまった。死ぬとは思わなかった」などと供述して

    エアコンプレッサーで体内に空気注入 同僚死亡させた疑い男逮捕 | NHKニュース
    nagaichi
    nagaichi 2018/07/14
    想像力ゼロの大人が世の中にはいる。直腸はゴムタイヤじゃないんだから。
  • 劉暁波氏の一周忌、香港で民主化デモ

    中国・香港にある中国政府庁舎前で、劉暁波氏の一周忌に合わせて防犯フェンスに黒色のリボンを結ぶ人権派弁護士や民主活動家ら(2018年7月13日撮影)。(c)AFP PHOTO / Philip FONG 【7月13日 AFP】中国の民主活動家でノーベル平和賞(Nobel Peace Prize)受賞者の劉暁波(Liu Xiaobo)氏が拘束下で死去してから1年を迎えた13日、香港の活動家らが中国政府の庁舎前に設置された防犯フェンスに黒色のリボンを結んだ。 1989年、天安門広場(Tiananmen Square)での抗議行動の指導者的存在の一人だった劉氏は、「国家政権転覆扇動罪」で懲役11年を言い渡され、中国土で服役中に肝臓がんで亡くなった。 同日には多数の民主活動家らが、香港に設置された中国政府の代表機関前で民主化を求める抗議行動に参加した。夜には、劉氏の一周忌に合わせた大規模な追悼行事

    劉暁波氏の一周忌、香港で民主化デモ
  • 「品薄も解消傾向」 断水は依然2万戸超 - 日本経済新聞

    復旧が遅れているのが水道だ。厚生労働省によると、13日正午時点で断水は愛媛県内の宇和島市、大洲市、西予市など5市3町の2万148戸、徳島県三好市と高知県大月町でも計55戸で残る。浄水場の冠水や水道管の破損などが原因だ。断水が長引いていることを受け、物資供給にも工夫がみられる。「ミネラルウオーターを多めに送り込んでいる」。レデイ薬局(松山市)は愛媛県内のドラッグストア店舗向けの水の商品配送を強化

    「品薄も解消傾向」 断水は依然2万戸超 - 日本経済新聞
  • 12日内閣委員会で山本太郎がぶつけた、極めて真っ当な正論について « ハーバー・ビジネス・オンライン

    死者200名超、行方不明者60人――。 これが稿執筆時点で判明している、西日を襲った豪雨のもたらした被害だ。もっともこれは死者・行方不明者だけをカウントしたもの。家屋が流されて避難所暮らしを余儀なくされる人や辛うじて残った住まいの片付けに追われる人など、被災した人々の数は、この数百倍に昇るだろう。一部では今回の水害を「平成最悪の水害」と呼ぶ声まで出てきた。 西日の水害があまりにも甚大なため、すっかり忘れ去られてしまった感のある七月初旬の北海道水害も忘れられない。あの水害では旭川市街が浸水するなど、あまり報道されない重大な被害が発生している。確かに平成最後の年の六月末から七月上旬にかけて日列島を襲った梅雨前線の被害は、「平成最悪」との呼称がふさわしいかもしれない。 この未曾有の大水害にあたり、安倍政権が見せた初動の動きはあまりにもお粗末だ。 ●広域被害、政府を翻弄=初動遅れ、挽回に懸

    12日内閣委員会で山本太郎がぶつけた、極めて真っ当な正論について « ハーバー・ビジネス・オンライン
  • 北欧女子オーサ『幻い漢字』

    北欧女子オーサ オフィシャルブログ「北欧女子が見つけた日の不思議」Powered by Ameba スウェーデン出身の漫画家・オーサです。日での驚いた出来事や発見したことを4コマ漫画で描いていきます。 お仕事や取材の依頼はKADOKAWA(prbook@mediafactory.co.jp)までお願いいたしますm(__)m ※メッセージでの仕事依頼にはご返信できません スウェーデン人漫画家のオーサです。日で見つけた不思議を漫画で描いています。いつもブログを読んでいただきましてまことにありがとうございます♡ ................................................................ 皆さん、こんばんは! 今日はまた日語をテーマにする漫画です! 前にもブログでこう言う話をしたことがあるんですが、漫画として描いたら。。。 学生時代に専

    北欧女子オーサ『幻い漢字』
    nagaichi
    nagaichi 2018/07/14
    「間」の略字ね。「権」を「权」と書いたり、「国」を「囗」にチョン入れたりする類。
  • 過労死ラインが上限なら「救える患者も救えない」 - 医療介護CBnews

    医師会(日医)は11日、医師の働き方について「自己研さんの在り方」や「宿日直の在り方」など重点分野12項目を盛り込んだ意見書を公表した。重点項目の一つの「時間外労働時間」の上限を設定する「医師の特別条項」を提言。松...

    過労死ラインが上限なら「救える患者も救えない」 - 医療介護CBnews
    nagaichi
    nagaichi 2018/07/14
    日本医師会って、医学部新設に反対したり、医学部定員増を撤回させようとしたり、医師を過労死させたい反社会団体なんじゃないの?