タグ

2023年5月5日のブックマーク (30件)

  • たった「2.8秒」で集中力が低下、ミスは2倍に…科学的に明らかなマルチタスクの「恐るべき弊害」(堀田 秀吾) @moneygendai

    一度に複数の仕事をこなす「マルチタスク」。デジタル技術が進化し、スピードや効率性が重要視される今、多くの人が日常的にやっているのではないだろうか? しかし最近、マルチタスクにはさまざまな弊害があることが、世界中の一流研究者たちによってわかってきた。『24 TWENTY FOUR 今日1日に集中する力』の著者で、言語学者の堀田秀吾氏が、そんなマルチタスクの怖ろしい弊害について解説する。 「マルチタスク社会」の背景にあるもの デジタル技術が進化し、さまざまなことがボタン一つ、クリック一つ、タップ一つでできるようになった結果、私たちは当たり前のように、一度に複数の仕事をこなす「マルチタスク」を行うようになりました。 おそらくみなさんも、「複数の案件を同時並行で進める」「仕事相手の話を聞きながらパソコンで入力作業をする」「歩きながらスマホでメールや情報をチェックする」といったことを、日常的にやって

    たった「2.8秒」で集中力が低下、ミスは2倍に…科学的に明らかなマルチタスクの「恐るべき弊害」(堀田 秀吾) @moneygendai
  • ネガティブ思考は性格ではなく、「脳疲労」だった

    心をラクにするパワーワード「しょうがない」 デラさん:僕は現在うつ病9年目なんですが、最初に発症したのは22歳のとき。ベンチャー企業で1日15時間働き続けた結果、半年後に足が震え出して、重力に逆らえなくなって、ハイハイでトイレに行く生活に。そこから寝たきりになり、少し回復して再就職しては再発……というのを繰り返してきました。 樺沢:いまはけっこう元気そうに見えるけど、ここまで回復するのは大変だったんですね。「頑張りすぎる自分」をやめられたきっかけは? デラさん:諦めたことですね。週2日のバイトで再発したとき、普通の会社員より全然働いていないのにダウンした自分が許せなくて、包丁で自殺しようとしたんです。でも痛そうでどうしてもできなくて……。そのときに僕の人生は一度終わっているので、そこからはオマケみたいな感覚。「ごちゃごちゃ考えてもしょうがない」「安定収入も結婚ももういいや」「自分が楽しけれ

    ネガティブ思考は性格ではなく、「脳疲労」だった
    naggg
    naggg 2023/05/05
  • 鼻をほじると〝認知症リスクが高まる〟理由がマウス研究で判明 | AppBank

    鼻ほじりとアルツハイマー病の意外な関係 2022年の研究により、鼻をほじると認知症になる可能性が高まるという関連性が明らかになりました。鼻をほじることで内部組織が損傷した場合、危険な細菌が脳に侵入しやすくなります。そして脳は細菌の存在に反応してアルツハイマー病の兆候と似たような反応を示すというのです。 この研究結果は、ヒトではなくマウスを用いたものであり、注意すべき点はたくさんありますが、さらなる研究の価値があることは間違いないでしょう。そして謎の多いアルツハイマー病の発症メカニズムについての理解を深めることができるかもしれません。 オーストラリアのグリフィス大学の科学者を中心とする研究チームは、クラミジア・ニューモニエという細菌を使った実験を行いました。この細菌は、人間に感染して肺炎を引き起こすことがあります。また、遅延型認知症に罹患した人の脳の大部分から、この細菌が発見されていることが

    鼻をほじると〝認知症リスクが高まる〟理由がマウス研究で判明 | AppBank
  • 臨死体験の正体は死ぬ間際の「爆発的な脳活動」だった - ナゾロジー

    人生の最後の瞬間は、思ったよりも騒がしいようです。 米ミシガン大学(University of Michigan)はこのほど、家族の同意のもと、助かる見込みのない4人の患者の生命維持装置を停止させ、患者たちが亡くなるまでの脳波測定を行いました。 実験の目的は患者たちに物の臨死体験をしてもらい、脳で何が起こるかを確かめるためです。 その結果、患者たちの脳の意識や思考、記憶にかかわる脳領域において、死ぬ直前に主にガンマ波からなる「爆発的な脳活動」が起きていることが判明しました。 同様の脳活動パターンは夢や幻覚を見ているときや、幽体離脱を経験している患者たちで観察されるものと酷似していたとのこと。 そのため研究者らは、死ぬ間際の脳で起こるガンマ波のバーストが「臨死体験の正体」であると結論しています。 しかし一体なぜ、死に瀕した患者たちの脳波は突然活性化したのでしょうか? 研究内容の詳細は202

    臨死体験の正体は死ぬ間際の「爆発的な脳活動」だった - ナゾロジー
  • 死にゆく人間の脳では脳波が急増しているという研究結果、「臨死体験」の正体か?

    終末期医療における生命維持装置を外すことを選択した患者を対象とした研究において、一部の患者の脳で、機能停止直前に脳波が急増することがミシガン大学の研究チームによって確認されました。この発見は、心停止から回復した多くの患者が報告する「臨死体験」を示した可能性があると推測されています。 Surge of neurophysiological coupling and connectivity of gamma oscillations in the dying human brain | PNAS https://doi.org/10.1073/pnas.2216268120 Surges of activity in the dying human brain could hint at fleeting conscious experiences | Live Science https:

    死にゆく人間の脳では脳波が急増しているという研究結果、「臨死体験」の正体か?
  • PS5 Proモデルは「100%開発中」開発キットは近く出荷へ

    Wccftechで、PS5の高性能版モデルとして噂されているPS5 Proモデルは確実に開発されていて、近日中に最初の開発キットが開発者向けに出荷されると伝えていました。 前モデルのPS4にも高性能版のPS4 Proがモデルライフの途中で投入されたことからPS5にも高性能版となるPS5 Proモデルの噂は以前から絶えません。現在最も新しい情報ではPS5 Proは2024年後半にリリースされる可能性があるとされています。 今回の情報は過去にもソニーの正確なハードウェアスクープを提供してきた「信頼できるインサイダー」とされるTom Henderson氏がInsider Gamingに書いた記事の中で書いたもので、PS5 Proは今後の状況によってはキャンセルされる可能性はあるものの、「100%の確度で現在開発されている」と主張しています。 ただし現時点ではそれ以上の報告できるような情報はなく、

    PS5 Proモデルは「100%開発中」開発キットは近く出荷へ
    naggg
    naggg 2023/05/05
  • 歴代PlayStation“何番”が好きだった? GWに己の黄金世代を問う

    歴代PlayStation“何番”が好きだった? GWに己の黄金世代を問う 編集部:楽器 初代PS,PS2,PS3,PS4,PS5――。 あなたの一番,どれだった? ソニー・インタラクティブエンタテインメント(SIE)の言わずと知れたゲーム機「PlayStation(プレイステーション)」シリーズ。 4Gamerの読者で,遊んだことのない人などいないだろう。 ある人は小学生のころに,PS4を。 ある人は社会人のころに,PS2を。 人それぞれの接点があったはずだ。ゆえに思う。 自分の黄金世代は“PS何番”だったのかと――。 GWにかこつけた自分黄金世代探し! 2023年5月2日は,初代PSの発売日から28年と約5か月! という周年とは言いづらいこの時期だが,来年の“2024年12月にPSシリーズ30周年”を迎えるころには,我々ゲームメディアなんぞ右も左もプレステ,ピーエス,ぷすぷすぷすと

    歴代PlayStation“何番”が好きだった? GWに己の黄金世代を問う
    naggg
    naggg 2023/05/05
  • 幼稚と暴力がガラパゴス化したジャパン 「日本の今」を記録したドイツ人女性ジャーナリストが混乱した | AERA dot. (アエラドット)

    写真はイメージです(Getty Images) 作家・北原みのりさんの連載「おんなの話はありがたい」。今回は、外国人が捉える日の社会について。 *   *  * この1カ月間、ドイツのジャーナリストチームと行動を共にする日々が続いた。伊藤詩織さんや、私が書いた記事を英語で読み、日フェミニズムに関心をもった若いドイツ人女性が1カ月間日に滞在し、「日の今」を記録してくれたのだ。 ちょうどこの1カ月は、フェミニズムへの激しいバックラッシュの日々と重なっていた。もちろん、バックラッシュは今に始まったことではない。2000年代はじめの頃も酷かった。私自身、行政が主催するイベントで性教育ワークショップを行ったことから新聞で誹謗中傷記事を書かれ、殺害予告に悩まされる日々を送った。あまりのことに抗議の電話をしたが、「事実しか書いてないけど、何が問題でした~?」と言い放った記者の半笑いの声は今も耳

    幼稚と暴力がガラパゴス化したジャパン 「日本の今」を記録したドイツ人女性ジャーナリストが混乱した | AERA dot. (アエラドット)
    naggg
    naggg 2023/05/05
    “街中のポスターや、アダルトショップで販売されている幼稚なパッケージを前に何度もそう聞かれ、「幼稚」と「暴力」はこの国では1本の線でつながっているのだと気が付かされる。ここは成熟を求められない国”
  • オスのマウスのiPS細胞で卵子 子ども誕生 大阪大学など 世界初 | NHK

    オスのマウスのiPS細胞から卵子を作り、別のマウスの精子と受精させて子どもを誕生させることに大阪大学などの研究グループが成功しました。オスのマウスから卵子を作ったのは世界で初めてで、グループでは、絶滅が心配される動物の保全などに役立てたいとしています。 ヒトやマウスなどの哺乳類は細胞の中にある「X」と「Y」という性染色体によって生物学的な性別が決まっていて、オスはXとYを1ずつ、メスはXを2持っています。 生殖遺伝学が専門の大阪大学の林克彦教授などのグループは、細胞が分裂を繰り返すうちにY染色体が消失することがある性質を利用し、オスの細胞からメスの細胞を作ろうと実験を行いました。 グループでは、オスの細胞から作ったiPS細胞を長期間培養し、Y染色体が消えてXだけになったものを選び出しました。 そして特殊な薬剤などを加え、さらに培養したところ、メスと同じようにX染色体が2ある細胞を作る

    オスのマウスのiPS細胞で卵子 子ども誕生 大阪大学など 世界初 | NHK
    naggg
    naggg 2023/05/05
    “ただ、ヒトはマウスとは卵子を作る過程が違うので応用は技術的に難しく、倫理的な問題もあって実現には10年以上かかりそうだ”
  • 「アカンやつーー!」なんか綺麗な花が咲いていたけどよく見たら「もしもしポリスメン?」案件だった

    きゅうり野郎 @cucumber_man551 アツミゲシ 綺麗だけど、あへん法で栽培が禁止されてるんよな。見つけた方は警察に連絡して下さい。もし、勝手に抜いて持参したら「麻薬所持」になるそうなので、気をつけて下さい。 twitter.com/duke2go/status… 2023-05-02 02:19:48

    「アカンやつーー!」なんか綺麗な花が咲いていたけどよく見たら「もしもしポリスメン?」案件だった
    naggg
    naggg 2023/05/05
  • 「このレベルが個人で」 中世ヨーロッパ風の村を歩き回る、リアルな3DCGがすごいと注目

    中世ヨーロッパ風の村を歩き回る3DCG動画がTwitterで注目を集めています。クオリティーの高さから大作ゲームのプレイ動画にも見えますが……。 水の豊かな緑多き村 こちらはゲームCGクリエイターのTaichi Kobayashi(@t_yashi_)さんが、学生のときに卒業作品として発表した3DCGゲームエンジン「UnrealEngine5.1」を使い制作しました。 激しく落ちる瀧は近づけば水音も激しい こじんまりとした市場に生活の気配 火が燃え盛る暖炉もある 生活感あふれる中世の村は、まるで実際に訪れているかと錯覚するレベル。聞こえてくる川のせせらぎや、流れ落ちる滝の音など、自然音と緑豊かな村を見ていると心が洗われます。癒やしだ。 特に国の設定はしていないとのことですが、参考にしたのはスイスとイギリス。ファンタジー要素として断崖絶壁に建つ家なども配置しているとのこと。投稿には、「この

    「このレベルが個人で」 中世ヨーロッパ風の村を歩き回る、リアルな3DCGがすごいと注目
    naggg
    naggg 2023/05/05
  • 「マリオを見に行ったのに…」“大爆死”の映画が誤上映され子どもたちは大泣き、会場はカオス状態に(週刊女性PRIME) - Yahoo!ニュース

    《マリオの映画を見に行ったのに、放映されたのは聖闘士星矢だった。バイオレンスなシーンにビックリした子どもたちが泣きわめいて、会場はカオス(笑)》 【写真】“爆死”映画の主演・真剣佑と結婚した元子役・Aさんの制服姿が可愛過ぎる TOHOシネマズ仙台で5月3日に起こった、この“誤上映”がネットで話題になっている。 「今回の騒動の対象となっている映画は『ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー』と『聖闘士星矢 The Beginning』。この2作品はどちらも4月28日から上映が開始されました」(映画誌ライター、以下同) ウキウキでマリオを待ってた子が可哀想 GWということもあり、親子や友人同士で映画を見に行く人も多い。それはTOHOシネマズ仙台でも同様だったが『スーパーマリオ』を楽しみにしていた子どもたちの目の前のスクリーンに映し出されたのは『聖闘士星矢』だった。 「この騒動が起きたのは映画館の

    「マリオを見に行ったのに…」“大爆死”の映画が誤上映され子どもたちは大泣き、会場はカオス状態に(週刊女性PRIME) - Yahoo!ニュース
    naggg
    naggg 2023/05/05
  • デジタル遺言制度を創設へ 政府、ネット作成・署名不要 円滑相続を後押し - 日本経済新聞

    政府は法的効力がある遺言書をインターネット上で作成・保管できる制度の創設を調整する。署名・押印に代わる人確認手段や改ざん防止の仕組みをつくる。デジタル社会で使いやすい遺言制度の導入により円滑な相続につなげる。法務省が年内に有識者らで構成する研究会を立ち上げ、2024年3月を目標に新制度の方向性を提言する。法相の諮問機関である法制審議会の議論を経て民法などの法改正をめざす。現行制度で法的効力

    デジタル遺言制度を創設へ 政府、ネット作成・署名不要 円滑相続を後押し - 日本経済新聞
    naggg
    naggg 2023/05/05
  • 城戸康裕、格闘技特有の過激な煽り文化に苦言「大谷翔平選手は絶対しない」「何とかしないと」

    格闘技イベント「RIZIN.42」(6日、東京・有明アリーナ)の試合前インタビューが4日、都内で行われた。元K-1ファイターでRIZINデビュー戦の城戸康裕が昨今の煽り(あおり)文化へ苦言を呈した。 格闘技イベント「RIZIN.42」(6日、東京・有明アリーナ)の試合前インタビューが4日、都内で行われた。元K-1ファイターでRIZINデビュー戦の城戸康裕が昨今の煽り(あおり)文化へ苦言を呈した。 今回、69キロ契約で木村ケルベロス颯太と対戦する城戸は、3週間で13キロの減量に挑んでいる最中だ。それでも調子は良さそうでこの日もいつも通りじょう舌だった。 減量が1番の敵だったといい「K-1時代に10日前オファーというのがあった。今回は82キロから69キロに減量。これはやるしかねぇと気合いです。もう後は、水抜きで余裕です」と振り返る。 対戦相手の木村はそんな城戸に対し、ポテトチップスと清涼飲料水

    城戸康裕、格闘技特有の過激な煽り文化に苦言「大谷翔平選手は絶対しない」「何とかしないと」
    naggg
    naggg 2023/05/05
  • 首相官邸の守衛所のトイレで機動隊員死亡 拳銃自殺か 警視庁 | NHK

    5日朝早く、東京・永田町にある総理大臣官邸の守衛所のトイレで、警視庁の機動隊員が血を流して倒れているのが見つかり、病院に搬送されましたがまもなく死亡が確認されました。警視庁は現場の状況から拳銃で自殺を図ったとみて調べています。 警視庁によりますと5日午前4時40分ごろ、千代田区永田町にある総理大臣官邸の西門守衛所のトイレの個室内で、警視庁の機動隊に所属する25歳の男性巡査が頭から血を流して倒れているのを同僚の警察官が見つけました。 隊員は病院に搬送されましたが、まもなく死亡が確認されました。 同僚が銃声のような音を聞いて駆けつけたところ隊員が倒れていて、そばには拳銃が落ちていたということです。 拳銃は隊員に貸与されていたもので、弾が1発、発射されていたということです。 隊員は総理大臣官邸の警備に当たるため4日の朝から勤務していて、当時は休憩中でした。 警視庁は現場の状況から拳銃で自殺を図っ

    首相官邸の守衛所のトイレで機動隊員死亡 拳銃自殺か 警視庁 | NHK
    naggg
    naggg 2023/05/05
  • 京都引越してきてびっくりしたのが変な人多いよなってこと。 大学入るので..

    京都引越してきてびっくりしたのが変な人多いよなってこと。 大学入るので出てきた4月、わら天神(増田んちの近く、多分)で電信柱やバス停、標識のポールを息子の嫁とみなして次々と罵倒しまくってるおばさん見てドン引きしたのがはじまり。ひとしきり罵倒したら次のポールへうつってったの忘れられない。 夜中にクソ長商店街・三条会をチャリで走ってたら一軒一軒の店のシャッターを「帰ったで! 帰ったでぇ!!」といいながらどんどんたたき歩く人がいたり。(あの感じは酔客ではない。ポールおばさんと同じ行動) まじでいろんな狂人を見た。 就職で一回地元かえったが、いろいろあって3年前から久しぶりにまた京都に住んでる。 引越してきて一発目に乗った市バスで、運転士の真後ろの席に(当時はぎりコロナ前で塞いでなかった)雨傘さしてのってるじいさんがいて「おっ、やってるね!」くらいの、めちゃくちゃ懐かしい気持ちになった。 暖簾くぐ

    京都引越してきてびっくりしたのが変な人多いよなってこと。 大学入るので..
    naggg
    naggg 2023/05/05
  • 路上売春対策で自治体と連携 専門相談員置き、支援強化―警視庁:時事ドットコム

    路上売春対策で自治体と連携 専門相談員置き、支援強化―警視庁 2023年05月05日07時11分配信 新宿区立大久保公園周辺で売春の客待ちをしたとして逮捕された女性(右奥)=4月14日、東京都新宿区歌舞伎町(一部画像処理しています) 日最大の繁華街、東京都新宿区歌舞伎町にある区立大久保公園周辺では、路上売春をする若い女性の姿が目立つ。警視庁保安課は昨年4月、路上に立つ女性を減らすため、専門の相談員を新たに配置。自治体と連携し、支援する取り組みを始め、1年が経過した。 風俗店勤務で報酬800万円超 女性税務署員を免職―東京国税局 4月中旬の午後8時ごろ、街灯が照らす公園前の歩道には20歳前後の若い女性20人以上の姿があった。スマートフォンに視線を落としながら客を待ち、話し掛けられると金額などの交渉を始める。少し離れた場所で物珍しげに様子をうかがう見物客も。近年、SNSやユーチューブで女性ら

    路上売春対策で自治体と連携 専門相談員置き、支援強化―警視庁:時事ドットコム
    naggg
    naggg 2023/05/05
    ホスト、なんとかならんのかなマジで “保安課幹部は、女性らへの支援に加え、「ホストが原因で売春を始める人は多い。関係を断ち切ることが必要だ」と強調。女性に路上売春を働き掛けるホストの取り締まりにも重点
  • NATOが東京に拠点 2024年、サイバーなど協力強化 対中ロにらむ 自衛隊の演習参加検討 - 日本経済新聞

    北大西洋条約機構(NATO)はサイバー防衛などの分野で日と協力関係を深める。宇宙分野も含む安全保障の新たな協力計画をつくり、2024年中に東京に連絡事務所を開設する。脅威が増す中国ロシアをにらみ、アジア太平洋地域の国々と提携の幅を広げる。日政府とNATOの関係者がそれぞれ日経済新聞の取材に明らかにした。NATO関係者は「7月にリトアニアで開く首脳会議に岸田文雄首相を招きたい。それまでに

    NATOが東京に拠点 2024年、サイバーなど協力強化 対中ロにらむ 自衛隊の演習参加検討 - 日本経済新聞
    naggg
    naggg 2023/05/05
  • 焦点:スーダン戦闘、炭酸飲料の世界供給にも影響 重要原料の産地

    アフリカ北東部スーダンでの戦闘勃発を受け、国際的な消費財メーカーはアラビアガムの調達体制の強化を急いでいる。写真は2012年12月、スーダン西部El-Nahudで撮影したアラビアガム(2023年 ロイター/Mohamed Nureldin Abdallah) [ロンドン/ニューヨーク 28日 ロイター] - アフリカ北東部スーダンでの戦闘勃発を受け、国際的な消費財メーカーはアラビアガムの調達体制の強化を急いでいる。アラビアガムはスーダンの最も重要な輸出品であり、炭酸飲料からキャンディー、化粧品に至るまで、実にさまざまな商品の重要な原料として使われている。 アラビアガムの代替品はほとんどなく、世界的な供給の約70%は、スーダンに広がるサヘル地域のアカシアの木から産出する。だが、アフリカ大陸で3番目に広い国土を有する同国は現在分裂状態に陥り、国軍と準軍事組織の間で戦闘が発生している。

    焦点:スーダン戦闘、炭酸飲料の世界供給にも影響 重要原料の産地
    naggg
    naggg 2023/05/05
  • 日本を「漁業大国」と思っている人が時代遅れな訳

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    日本を「漁業大国」と思っている人が時代遅れな訳
    naggg
    naggg 2023/05/05
  • 底辺医療者の5類に移行するから吐いておこうっていう場所

    不快になる事しか書いてないし、支離滅裂な文章なので頭がおかしくなりそう! コロナがついに5類になる。 良かったなぁと言う気持ちが50% もううんざりだ早く終われと言う気持ちが50% 医療者側の渦中の人間だったので、正直世間の人たちの意見を意図的に見ないようにしていた3年間だった。 なんでかと言うと、余りにも自分たちのしてる事が馬鹿馬鹿しく、そして虚しく感じてしまうんじゃないかと怖かったから。 渦中から外れた今、5類移行を前に様々口汚く罵る人々をアレコレ見られるようになって、「仕事してる時に見なくて当に良かった〜」と心から安堵している。 ちょっと心は折れたけど、アル中にも借金まみれにも性病にもならず、何となく生き延びることができた。 関係ないけどいま梅毒がやばいので、風俗行ったり知らん人とやりまくる人は一回検査してくれ。ウン10年後が怖いから。妊娠してると堕すことになるから。早めに治療した

    底辺医療者の5類に移行するから吐いておこうっていう場所
  • 尾身氏、コロナ5類移行後に警鐘 「まだ普通の病気ではない」 | 共同通信

    Published 2023/05/02 19:48 (JST) Updated 2023/05/03 14:34 (JST) 政府の新型コロナウイルス感染症対策分科会の尾身茂会長(73)は2日、共同通信のインタビューに応じ、感染症法上の位置付けの5類移行に「社会を動かす時期に来ているとの考えには賛成だ」と理解を示す一方、高い感染力があることから「まだ完全に普通の病気にはなっていない」と指摘した。今後の感染症対策に生かすため、政府対応を徹底的に検証する必要性も強調した。 尾身氏は、2020年の感染拡大当初から3年超にわたり、専門家の取りまとめ役として政府に助言してきた。「将来、歴史の審判に堪えられるようにと考えてきた」と振り返った。 「法律で人々の行動を縛ったり、感染者をすぐ隔離したりする時期は、もう過ぎつつある」。昨年春ごろから対策の段階的な緩和を意識していたという。 一方で、高い感染力

    尾身氏、コロナ5類移行後に警鐘 「まだ普通の病気ではない」 | 共同通信
  • 日本外科学会「有名人呼んでノーマスクで大規模パーティー開催だ!」外科学会「やべ!ノーマスクの写真や動画は消せ!消すんだ!」

    m3.com編集部 @m3com_editors 第123回日外科学会定期学術集会が日から4月29日まで、グランドプリンスホテル新高輪で開催中です。 m3.comでは、会頭を務める大木隆生氏のインタビューをはじめスペシャル動画や特集記事を特設サイトにて掲載しています。 m3comlp.m3.com/lp/m3com/jss12… pic.twitter.com/Sg0wjQEfZj 2023-04-27 11:32:50 小渡亮介 @RyosukeKowatari このような遊び心も溢れて素敵な企画満載の、素晴らしい学会が東京で、慈恵医科大学 大木教授の主催で行われています🔥 日中の外科医や手術に関わる方が集まり、明日の医療をさらに良くするために熱い議論を交わしています 大木会頭の熱い思い、多くの方に届いてほしい! twitter.com/ryosukekowatar… 2023-

    日本外科学会「有名人呼んでノーマスクで大規模パーティー開催だ!」外科学会「やべ!ノーマスクの写真や動画は消せ!消すんだ!」
  • コロナ「全数把握」に代わる「定点把握」毎週金曜日 発表へ | NHK

    新型コロナの5類移行後、厚生労働省は指定した医療機関が報告する「定点把握」に変更したあとの感染者数の公表について、1週間分をまとめて翌週の金曜日に公表するというスケジュールを示しました。毎日の感染者数などの発表は5月8日が最後で、「定点把握」での最初の発表は5月19日になる予定です。 厚生労働省は5類への移行後、医療機関や自治体がすべての感染者数を報告し毎日公表する「全数把握」から、季節性インフルエンザと同じ全国5000の医療機関が感染者数を報告する「定点把握」に変更することにしています。 厚生労働省が27日示したスケジュールでは、現在の「全数把握」による発表は5類に移行する5月8日で終わり、その後は指定された医療機関が1週間分の感染者数を翌週にまとめて報告し、厚生労働省が集計して毎週金曜日に発表するということです。 初回の発表は5月8日から14日までの感染者数が5月19日の金曜日に発表さ

    コロナ「全数把握」に代わる「定点把握」毎週金曜日 発表へ | NHK
    naggg
    naggg 2023/05/05
    "死亡者の数についての毎日の公表はなくなり、厚生労働省は今後、「人口動態統計」をもとに動向を把握する方針で、死亡者の数がまとまるのは2か月後に、詳しい死因別の死亡者数までまとまるのは5か月後になるとしてい
  • 政府 「5類」移行に伴い新型コロナ対策本部の廃止を決定 | NHK

    政府は28日の閣議で、新型コロナの感染症法上の位置づけが5月8日に「5類」に移行されるのに伴い、3年あまりにわたって設置されていた対策部を廃止することを決めました。 新型コロナの感染症法上の位置づけについて、厚生労働省は27日、感染状況などを踏まえ、予定どおり5月8日に季節性インフルエンザなどと同じ「5類」へ移行することを正式に決めました。 これに伴い、政府は28日の閣議で、新型コロナの対策部を廃止することを決めました。 政府の対策部は、国内で感染が確認されたあとの令和2年1月30日に、総理大臣を部長にすべての閣僚をメンバーとして設置されました。 これまで持ち回りも含めてあわせて104回開かれ、感染拡大時に緊急事態宣言を発出するかどうかといった判断など、3年あまりにわたって感染対策の司令塔となってきましたが、役割を終えることになりました。 政府は、対策部の廃止後に、新型コロナの感

    政府 「5類」移行に伴い新型コロナ対策本部の廃止を決定 | NHK
  • 診断名は「MIS-C」 コロナ感染後の小学生に原因不明の症状 | NHK

    小学5年生の林煕榮(てるえい)くんは、公園でドッジボールをしていたとき、体に異変を感じました。力が入らず、ボールがうまく投げられないのです。その後、高熱や激しい下痢が続き、近所の病院を受診しましたが、原因はなかなかわかりませんでした。 子どもが原因不明の症状に苦しむケースが国内外で報告されています。子どもたちに共通するのは、いずれもその少し前に新型コロナに感染していたということでした。 コロナの5類移行を前に、多くの人に知ってほしいと、煕榮くん親子が取材に応えてくれました。 (大阪放送局 記者 北森ひかり) “おたふくかぜ”と言われたけれど 林 煕榮くん 大阪府内に住む林煕榮くんに異変が起きたのは、去年の12月28日。 冬休みで、家族そろって公園に出かけたときのことでした。 煕榮くん 「ドッジボールをやってたんやけど、なんか体に力が入らなくて、ボールも全然飛ばんかった。家帰ってから寝てたけ

    診断名は「MIS-C」 コロナ感染後の小学生に原因不明の症状 | NHK
    naggg
    naggg 2023/05/05
    “子どもが原因不明の症状に苦しむケースが国内外で報告されています。子どもたちに共通するのは、いずれもその少し前に新型コロナに感染していたということ”
  • 「マスクをするのが、サービス業として正しい姿」島根県・丸山知事 コロナ5類化後も県庁職員はマスク着用(BSS山陰放送) - Yahoo!ニュース

    島根県の丸山達也知事は25日の定例記者会見で、県庁での職員のマスク着用について、感染対策の有効な手段として、コロナが5類へ切り替わった後も継続する考えを示しました。 【写真を見る】「マスクをするのが、サービス業として正しい姿」島根県・丸山知事 コロナ5類化後も県庁職員はマスク着用 丸山知事は25日の記者会見で、ゴールデンウィーク前に新型コロナの感染者数が低いレベルで推移していることについて、次のように述べました。 島根県 丸山達也 知事 「ゴールデンウィークの迎え方としては、これまでにない低水準という状況だというのが、これまでの3年間の中のゴールデンウィークとの比較じゃないかと思います。なので大きな警戒をしなきゃいけないという感じではとりあえずないのではないか」 その一方、5類への切り替え時期としては平穏に迎えられそうだが、今後の第9波を、この体制で乗り切れるかどうかだと懸念を示しました。

    「マスクをするのが、サービス業として正しい姿」島根県・丸山知事 コロナ5類化後も県庁職員はマスク着用(BSS山陰放送) - Yahoo!ニュース
  • 星野リゾート、ホテル従業員のマスク撤廃へ「笑顔で迎えること大切」:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 --><!--株価検索 中⑤企画-->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">

    星野リゾート、ホテル従業員のマスク撤廃へ「笑顔で迎えること大切」:朝日新聞デジタル
  • コロナ “脳で免疫の働きする神経系の細胞に感染” 慶応大など | NHK

    新型コロナウイルスは、脳の中で免疫の働きをする種類の神経系の細胞に感染しやすいことが分かったという実験結果を、慶応大学などの研究グループが発表しました。感染したあとに起きる神経の異常や後遺症の原因解明につなげたいとしています。 これは、慶応大学の岡野栄之教授らのグループが神経科学の国際的な専門雑誌に発表しました。 グループは、新型コロナの脳への影響を調べようと、ヒトのiPS細胞から▽3種類の神経系の細胞と▽脳の一部を再現した「オルガノイド」という細胞のかたまりを作り、ウイルスが感染するかどうか調べる実験を行いました。 その結果、従来の型とデルタ株、それにオミクロン株の特徴を人工的に再現したウイルスは、いずれも脳の中で免疫の働きをするミクログリアという神経系の細胞に感染したということです。 一方で、ほかの細胞やオルガノイドには感染しませんでした。 新型コロナに感染した人では、記憶障害や「もや

    コロナ “脳で免疫の働きする神経系の細胞に感染” 慶応大など | NHK
  • カメラ付き顔認識体表温度計を中古で買ったら中に全員の顔写真以下略って全部言っちゃった! - honeylab's blog

    件に関する詳しいお問い合わせはTwitterのDMか、→のプロフィールにあるメールアドレスにどうぞ。) Twitter見てたらこんな記事が流れてきたんですよ コロナ禍が終わり、店の入り口にある温度計の中古品が安く出回り始めた。 で、買った。 pic.twitter.com/708olhpSjN — 林 雄司 (@yaginome) April 30, 2023 変なもの投げ売りに興味のある私、早速メルカリで見てみると、それなりの安い値段で売っていたので、また値段が上がる前にと思って早速一台買ったんですよ。 ある意味有名な、しかしなぜか業界標準の体表温度計サーモマネージャーを買ってみた。自分への誕生日プレゼントとすることにした。尚、傷あり中古ということで定価の1/10程度で入手した。この価格で、実は大変高価な何かが採取できないかどうか気になるのである。 pic.twitter.com/j

    カメラ付き顔認識体表温度計を中古で買ったら中に全員の顔写真以下略って全部言っちゃった! - honeylab's blog