タグ

2007年8月17日のブックマーク (17件)

  • 山田祥平のRe:config.sys

    PCをマニアのおもちゃからビジネスの道具に変えた最初のソフトウェアは、Apple II用のビジカルク('79年)だとされている。その発売から実に30年近くが経過したが、表計算ソフトの基は何も変わっちゃいない。これからも、イノベーションが起こることはないのだろうか。 ●表計算ソフトの新しい歴史が始まる アップルが、ビジネスアプリスウィートの「iWork '08」をリリースした。今回の目玉は、鳴り物入りで登場したMac用の表計算ソフトNumbersの追加だ。 ビジカルク('79年)、マルチプラン('82年)、ロータス1-2-3('83年)、Excel(Mac版'85年、Windows版'87年)と、表計算ソフトのデファクトスタンダードは、時代ごとに変わってきてはいるが、縦横に広がるセルで構成された電子の表に、数値や文字、計算式を入れていくという、基的な考え方はほとんど変わってはいない。 ス

    nak2k
    nak2k 2007/08/17
    Numbersの良さが分かりやすい記事。Winユーザへ見てもらうことも考えるとWin版ビューワーだしてほしいなぁ。それかiTunesみたいにWin版iWorkを。
  • [B! for-entrepreneur] nak2kのブックマーク

    企業価値評価・経済・金融の仕組み・株式投資を分かりやすく解説。理解を促進するためのDVDや書籍も取り扱う板倉雄一郎事務所Webサイト 2013.09.18: お知らせ「日々の投稿はfacebookにて」 2013.05.04: お知らせ【プレミアクラブ会員募集】 2013.03.10: 【社長復活】紙の、各種電子書籍 2013.02.07: Go Ahead【給与振込は御社のメインバンクである当行へ!】 2013.01.22: 号外【原価と販売価格】ビジネスモデルのお話です 2013.01.10: 号外【金融システムの根的変更】 2013.01.09: 【お知らせ】電子書籍版「社長失格」「失敗から学べ」販売中止 2012.12.21: 号外【インフレ・ターゲット】マクロ経済 2012.12.11: 号外【これだけは言っておきたい!】マクロ経済/総選挙前に 2012.10.09: お知ら

    nak2k
    nak2k 2007/08/17
    起業家向けの記事へのタグ。
  • [B! gtd] nak2kのブックマーク

    GTDという仕事術があります。ここ数年ぐらいで流行りだしてネットでもよくその名前を見かけるようになりました。これを実行すれば生産性が上がるわ行動力が高まるわストレスとは無縁になるわ武道家のような集中の境地に至れるわでそりゃもうえらい事だそうです。 俺はいわゆる「ライフハック」として喧伝されている仕事術や生活術はどうでもいい内容のものが大半だと思っているのであまり好きではないのですが、このGTDは面白そうだと思いました。 頭の中のタスクリストを100%外部メディアに追い出して管理し、必要なときに参照しましょう。行動を決定するのに頭も時間も使わないで済むし、「何かやるべきことが残っているのでは?」と不安になることもなくなりますよ、というのがGTDです。 この、いざ行動を決定する際に全く頭を使う必要がないというのが魅力的。俺は「楽」とか「自動的」というワードに非常に惹かれるのです。楽をするために

    nak2k
    nak2k 2007/08/17
    GTD "Getting Things Done" 関連の記事へのタグ。
  • [B! for-30] nak2kのブックマーク

    キーボードショートカット一覧 j次のブックマーク k前のブックマーク lあとで読む eコメント一覧を開く oページを開く ✕

    nak2k
    nak2k 2007/08/17
    30代向け記事へのタグ。
  • [B! for-20] nak2kのブックマーク

    キーボードショートカット一覧 j次のブックマーク k前のブックマーク lあとで読む eコメント一覧を開く oページを開く ✕

    nak2k
    nak2k 2007/08/17
    20代向け記事へのタグ。
  • [B! for-10] nak2kのブックマーク

    キーボードショートカット一覧 j次のブックマーク k前のブックマーク lあとで読む eコメント一覧を開く oページを開く ✕

    nak2k
    nak2k 2007/08/17
    10代向け記事へのタグ。
  • [B! for-female] nak2kのブックマーク

    キーボードショートカット一覧 j次のブックマーク k前のブックマーク lあとで読む eコメント一覧を開く oページを開く ✕

    nak2k
    nak2k 2007/08/17
    女性向け記事へのタグ。
  • [B! for-male] nak2kのブックマーク

    キーボードショートカット一覧 j次のブックマーク k前のブックマーク lあとで読む eコメント一覧を開く oページを開く ✕

    nak2k
    nak2k 2007/08/17
    男性向け記事へのタグ。
  • [B! for-officeworker] nak2kのブックマーク

    「吉田さん、聞いてくださいよ。 こいつね、隣の席の同僚にメールしたり、目の前の同僚のブログにコメントしたりするんですよ。 馬鹿でしょー。 顔上げて話せばいいだけなに。 最近の若者は面と向かって物が言えないんですよ。 コミュニケーションの基も出来ていなくて企業のコミュニケーションを語るなんて、聞いてあきれるでしょ?」 ある企業の事業企画(マーケティング部門?)の部長の言葉である。 私より二つ年上の彼は昔、営業現場で活躍していて以前から口は悪いが人情味があり、特に営業部門の若手から信頼を得ている。 お酒も手伝って「馬鹿」を連発するのは悪い癖だ。(このブログ読んでるかもしれません。ネタにしてすみません) <ネット派の主張> 若手が反撃する 「部長は偉いからそれでいいんです。 ”おい、おまえ、ちょっと来い”とか、私たちが仕事に集中しているときでも平気で声をかけてくるけど、あれって、私たちの仕

    nak2k
    nak2k 2007/08/17
    オフィスワーカー向けの記事へのタグ。
  • nak2k:for-programmer

    キーボードショートカット一覧 j次のブックマーク k前のブックマーク lあとで読む eコメント一覧を開く oページを開く ✕

    nak2k
    nak2k 2007/08/17
    プログラマ向けのリソースへのタグ。
  • [B! (for)] nak2kのブックマーク

    企業価値評価・経済・金融の仕組み・株式投資を分かりやすく解説。理解を促進するためのDVDや書籍も取り扱う板倉雄一郎事務所Webサイト 2013.09.18: お知らせ「日々の投稿はfacebookにて」 2013.05.04: お知らせ【プレミアクラブ会員募集】 2013.03.10: 【社長復活】紙の、各種電子書籍 2013.02.07: Go Ahead【給与振込は御社のメインバンクである当行へ!】 2013.01.22: 号外【原価と販売価格】ビジネスモデルのお話です 2013.01.10: 号外【金融システムの根的変更】 2013.01.09: 【お知らせ】電子書籍版「社長失格」「失敗から学べ」販売中止 2012.12.21: 号外【インフレ・ターゲット】マクロ経済 2012.12.11: 号外【これだけは言っておきたい!】マクロ経済/総選挙前に 2012.10.09: お知ら

    nak2k
    nak2k 2007/08/17
    読者属性/ロール別タググループ。
  • 手書きTwitterブーム到来 - 北の大地から送る物欲日記

    どこからブームが起こったのかは定かではないけど、気づいたら手書きTwitterがブームに。 画像を遡ってみてみると、これが手書きTwitterの最初? 誰の発言かは調べてないので分かりませんが(笑) 「手書きTwitter」ってのは、モバトゥイッターの写真投稿機能を利用して手書きで書いた発言をTwitterにアップすること。モバトゥイッターは、Twitterを携帯電話から利用するためのツールで、非常に便利で私も愛用させてもらっています。 MovaTwitter モバトゥイッターには写真を投稿する機能がついていて、これははてなFotolifeを利用して、twitterというアカウント上にみんなの投稿画像をアップして、そのリンクを貼ることでTwitter上で簡単に画像を掲載できるようになっています。 「http://f.hatena.ne.jp/twitter/」を見れば、みんなが投稿してる画

    手書きTwitterブーム到来 - 北の大地から送る物欲日記
  • 人と違うことをする - My Life Between Silicon Valley and Japan

    人と違うことをする。あんまり誰もやっていないことならなおいい。それで同じようなことを誰かがあとからやり始めるなら、「その場所はどうぞ」という感じでまた別の新しいことを始めたくなる。特に心掛けてきたわけでもなくそう自然に生きてきたところを見ると、よほど自分は「天の邪鬼」なのかもしれないと思う。 数年前から「サバティカル」(研究のための長期休暇: 米国の大学などでは七年に一年の割合で休む制度がある)を取りたいと漠然と思いはじめたが、じつはこれが当はいちばん難しくて「あんまり誰もやっていないこと」なんだという発見をした。「仕事をする」よりも「休むこと」のほうが、現代の日人ビジネスマンにとっては、未踏の経験なのだ。「休む」と失うものも大きいからね、特に日社会は連続性・継続性を重んじるから。それで、業の「サバティカル」を取るまでにはかなり時間を要するのだが、「モノを書く」ことの「サバティカル

    人と違うことをする - My Life Between Silicon Valley and Japan
    nak2k
    nak2k 2007/08/17
    >そのときどきで「何をすると自分がいちばん変化できるだろうか」を考えながら、自分がやることの優先順位をつけてきた
  • ToDo リストの番人。能率を引き上げる9つの「してはいけない」 | Lifehacking.jp

    NOT ToDo リストについてはいくつかのブログで紹介されていますが、「やるべきこと」ではなくてむしろ「やるべきではないこと」を列挙しておくリストです。 ちょうどこれは「進入禁止」や「追い越し禁止」といった交通標識 のように、何をしてはいけないかを明らかにすることによって、逆に何をしてもいいのか/すればいいのかを規定するという効果をもっています。能率の悪いタスクをあらかじめ禁止する自分ルールを作ることで、ToDo に入るタスクをフィルターしていると考えてもいいでしょう。 Web Worker Daily に Tim Ferris がゲストポストをしていて、彼の NOT ToDo リストに入っている9項目を紹介しています。メールを朝一番に見てはいけない、というのは朝の能率を上げる素晴らしいテクニックですけど、あとは彼自身の 4 Hour Workweek の哲学が込められた禁止事項になって

    ToDo リストの番人。能率を引き上げる9つの「してはいけない」 | Lifehacking.jp
    nak2k
    nak2k 2007/08/17
    >何をしてはいけないかを明らかにすることによって、逆に何をしてもいいのか/すればいいのかを規定する
  • ToDo リスト再考 (1) ToDo にいれてはいけないもの | Lifehacking.jp

    [ ToDo といえば、「やろうと思っていること」のリストなのだから、思いついたことをなんでも入れていくメモなのだろうと思っていました。 ところが、43folders の古い記事を読んでいて、必ずしもそうではないということがわかってきた気がします。 いま実行できないことや、まだ考えがすすんでいないモヤモヤとしたことが ToDo に入っていたところで、「仕事が進まない」「進んだ気がしない」というストレスが増えるばかりです。 そんな「ToDo リストにいれてはいけないもの」について読んだり、自分で考えたことをまとめてみました。 「いま」「ここで」できることしか書かない 職場で開いた ToDo リストに「牛乳を買って帰ること」と書いてあっても、何もできません。ToDo は現状を前に進めるために次々とアクションを生み出す「現場」であるべきなのに、ToDo リストの前で立ち止まってしまいます。 ここ

    ToDo リスト再考 (1) ToDo にいれてはいけないもの | Lifehacking.jp
    nak2k
    nak2k 2007/08/17
  • GTDの落とし穴:ウィークリー・レビュー

    正直に言いますが、私は GTD を維持するのに今まで何度も失敗しています。私がいまやっている研究者という仕事は暇なときは暇ですが、時折急に忙しくなることがあります。そんなときにこそ GTD には機能してほしいのに、きまって Inbox はあふれ、プロジェクトリストの更新は滞り、ToDo に何も書かれなくなって頭がパンクしそうになるのです。 来、こうした状況を避けるために Weekly Review を行うのですが、レビューに割り当てた金曜日の夕方までに頭がパンクしている、いや、そもそも忙しすぎて金曜日の午後は使えない、なんてことがままあります。「GTD はスケールしない」と一部の人に言われるゆえんです。 43folders の対談で、David Allen は GTD のこうした欠点を認めた上で、「GTD は失敗しやすいが、失敗したところからすぐに復帰できるという長所もある」と言ってます

    GTDの落とし穴:ウィークリー・レビュー
    nak2k
    nak2k 2007/08/17
    ウィークリーレビューで間に合わない時の緊急レビュー。失敗時のリカバリー方法を決めておく。
  • ゼロからはじめる Silverlight

    Silverlight の構成 Silverlightは、コードネーム WPF/E と呼ばれていたMicrosoftが提供するクロスブラウザ、クロスプラットフォームのプラグインです。Silverlightは性質的にAdobe Flashに競合するもので、多くのメディアで伝えられているようにMicrosoftのFlash対抗製品であると考えられています。基的にはFlashと同じようにブラウザに組み込まれるプラグインとして動作します。HTMLでは表現が難しい豪華な演出を可能とし、高度なデザインやアニメーション、動画などを表現することができます。 Flashとの大きな違いはファイルフォーマットです。FlashのSWFムービーはバイナリ形式なのでコンパイルが必要になりますが、Silverlightはテキスト形式であるXMLベースのXAMLと呼ばれる言語を使って視覚的な構造を定義し、JavaScr