タグ

2007年8月23日のブックマーク (3件)

  • Java: ダイナミックプロキシ - lethevert is a programmer

    スクリプト言語の方面からは不評なJavaですが、その1つにはリフレクションが使いにくいとかいうのがあるそうです。 そういうことは、ダイナミックプロキシのことを知ってから言うのも悪くないと思うので、簡単な紹介を。 http://java.sun.com/j2se/1.5.0/ja/docs/ja/guide/reflection/proxy.html この機能を使えば、smalltalkの#doesNotUnderstandやrubyのmethod_missingのような機能が(インターフェースを宣言しなければならないという制限はあるものの)実現できます。 たとえば、次のようにすることで、インターフェースを引数に渡すと、呼び出されたメソッドのメソッド名を標準出力に出力するだけのオブジェクトを生成して返します。この例では、java.sql.Connectionのオブジェクトを作って、適当にメソ

    Java: ダイナミックプロキシ - lethevert is a programmer
    nak2k
    nak2k 2007/08/23
  • 差分の見やすいSVNクライアント·Diffly MOONGIFT

    Unix系のシステムに生まれ変わったというのにMac OSX向けのSVNクライアントは決定的なものがないように思える。開発では当たり前のように使われているだけに残念な点だ。 特に開発が進んで、更新箇所をチェックする際に特化したSVNクライアントがこちらだ。 今回紹介するフリーウェアはDiffly、差分チェックの手軽なSVNクライアントだ。 Difflyはチェックアウトの機能がないようなので、Subversionフロントエンドという訳ではない。起動し、ワーキングコピーを指定するとその中の変更されているファイルを表示する機能がある。 ファイルを選択すると即座にDiffを表示してくれる。2ペインの差分ではないので多少見づらいかも知れないが(元々のDiffはこれだが)、気になる場合はコンテクストメニュー(右クリック)からFileMergeを選択すれば良い。 差分チェックに特化しているので、これはこ

    差分の見やすいSVNクライアント·Diffly MOONGIFT
  • AutotoolsでHello World! - mir the developer

    AutotoolsでHelloWorldをやってみたのでメモしておきます。GNU Autotoolsとはautoconf、automake、libtoolといったC/C++プログラムを容易にかつポータブルにビルド可能にするためのツール群の呼び名とのことです。 分かりやすく言うと、自分のプログラムを↓↓↓でビルド&インストールできるようにしてくれるすごい奴らということです。 ./configure make sudo make install上記コマンド実行時にはconfigureスクリプト、Makefileなどが活躍するわけですが、これらは大抵、プログラマの手作業で作られたファイルではありません。規模の大きなソフトウェアほどこういったファイルを手作業で作るのは無理なので、代わりにもっとプログラマに優しいAutotools用の入力ファイルを作って、そこから自動生成させるのが良いということにな

    AutotoolsでHello World! - mir the developer