タグ

2009年5月7日のブックマーク (11件)

  • Mozilla Re-Mix: Firefoxのデータベースを最適化して高速化を図るアドオン「SQLite Optimizer」

    Firefox 3では、履歴やブックマーク、クッキーなどの他、一部アドオンの利用データもSQLite データベースで管理しています。 日々の利用により、このデータベースが大きくなってくると、Firefoxの起動に時間がかかったり、動作が緩慢になってくるということなどが考えられます。 このようなとき、データベースの最適化をすることによって、Firefoxの動作を軽くするという方法がブログなどにもよく書かれていますが、これを実行するには「SQLite Manager」というアドオンをFirefoxにインストールして起動し、お使いのプロファイルフォルダから該当データベースを探して[Reindex]を行うという作業が必要となり、初心者にはちょっと実行しにくいものがあります。 <参考記事> firefox 3が遅くなった→ SQLite reindexで解決&高速化 via しおそると Firefo

  • UbuntuでTeX環境を整える - N. Yamaguchi's weblog

    昨年11月に北京で眼鏡を壊してしまい、また今年の1月にも富山でももう一つの眼鏡を壊してしまった。幸い、眼鏡がもう一つあるにはあるのだけど、少し色が入っているので、当たり障りのない透明なレンズの眼鏡が欲しい。というわけで、新しい眼鏡を新調することにした。北京で壊したものに似たやつ。約10000円。紫外線カットも付けたから夏場は快適だと思うが、どうだろう? さて、頭痛の続く中、少しだけお仕事をしたので、Ubuntuで格的にTeX作業。ちょっとだけなら、あんまり整備しなくても良いんだけど、ちゃんとやろうと思うと環境を整備してしまった方が作業効率は良い。まぁ、今後も使うことを前提にきっちり設定する。 latexmkを入れる 相互参照とかbibtexの処理とかいちいち面倒なので、タイプセット処理を一括でやる為のPerl Scriptインストールはaptで一発。 .latexmkrcに日語関連の

  • Javaでも。

    ■Design Patterns 2004.11.16 Design Pattern ことはじめ 2004.12.15 Factory Method パターン 2005.01.31 Abstract Factory パターン 2004.11.30 Singleton パターン 2004.11.23 Templete Method パターン ■Jakarta Commons DbUtils version1.0 2004.07.27 DbUtils の機能概要 2004.05.19 DbUtils クラス 2004.05.20 QueryLoader クラス 2004.05.23 QueryRunner クラス 2004.05.26 ResultSetHandler インタフェース 2004.05.29 StringTrimmedResultSet クラスと SqlNullCheckedRe

  • Execute Query

    Execute Query now on Google Groups We have set up Execute Query on Google Groups to consolidate queries and issues as well as provide an indexed support forum and mailing list. Please visit us at http://groups.google.com/group/executequery. You can also continue to log your issues and requests directly here or from the feedback option in the application help menu. Latest Version Execute Query v4.4

    nak2k
    nak2k 2009/05/07
  • S2dao Seminar in tripodworks

    2. JDBCプログラミングの問題点 DB アクセスに関する『定型的』なコードが多くなる DB のレコード( ResultSet )から Java オブジェクトへの詰め替えを手作業でコーディング RDBMS でコーディングに差異が出てしまい、別の RDBMS に乗り換えたときに汎用性が下がる 定型的なコード、単調なコードはミスしやすく、またミスを見つけにくい。 『まさかこんなところが原因ではないだろう…』と見落としがち コネクションのクローズ忘れ トランザクションの掛け忘れ 3. 今までどんな手を打ってきたか ソースコードの自動生成 一部の『できる人』が『自分のため』にやっていた EXCELの定義書もどきから自動生成など 出来上がったコードに修正を加えたときの対処が大変 独自にO/Rマッピング リフレクション(*1)を活用したり、テーブルのメタデータ(*2)を参照するようなライブラリを作成

    S2dao Seminar in tripodworks
  • iBATIS News

    Apache iBATIS is retired at the apache software foundation (2010/06/16) The original project team has moved to MyBatis hosted at Google Code. See http://www.mybatis.org/ for more. for more information, please view the announcement below and refer to the Attic. iBATIS Project Team Moving to Google Code ANNOUNCEMENT Eight years ago in 2002, I created the iBATIS Data Mapper and introduced SQL Mapping

  • ActiveObjectsのTIPS集 - いろいろ解析日記

    ActiveObjectsの操作に役に立つTIPSをどんどん追加していきます!! 「こんなことはできないの??」ということがあったら、調べて追記するのでコメントください。 TIPS一覧 エンティティ定義のTIPS メソッドの実装を書く。 DBに保存できない型のsetterやgetterを作る。 エンティティ操作のTIPS エンティティを追加する(1) エンティティを追加する(2) すべてのエンティティ取得する。 条件にあてはまるすべてのエンティティ取得する。 すべてのエンティティ削除する。 条件にあてはまるすべてのエンティティ削除する。 すべてのエンティティのプロパティを更新する。 条件にあてはまるすべてのエンティティのプロパティを更新する。 ■エンティティ定義のTIPS ●メソッドの実装を書く。 Implemantationアノテーションを使います。 エンティティのメソッドの実装が必要な

    ActiveObjectsのTIPS集 - いろいろ解析日記
  • flex-mojosで複数のSWFを生成するには。 - Develop with pleasure!

    mavenでFlexやAirのビルドが可能になるflex-mojos。 flex-mojos - Flex-mojos: Maven 2 plugins for Flex - Google Project Hosting mavenでflex-compiler-mojoを利用してSWFファイルをビルドする際、1つのプロジェクト内では1つのSWFファイルしか生成できない。1つのプロジェクト内にタグが複数のMXMLファイルに記述されるとmavenのビルド時にエラーになってしまう…。 compile-swfゴールの設定で< moduleFiles>という設定項目が存在するので、複数のアプリケーションが指定できるのかと思いきや、どうもビルド対象のMXMLを指定するだけで基単独のアプリケーションしか生成できない模様。 あとは、ちょっと力づく感が否めないけど、flex-mojosのBlogに公開され

    flex-mojosで複数のSWFを生成するには。 - Develop with pleasure!
  • Fly me to the Luna

    この記事は 裏freee developers Advent Calendar 2018 の6日目です。 freeeでは会計の開発をしている傍ら、開発環境の改善をいろいろやっている、ソフトウェアエンジニアの @kompiro と申します。 数年放置していたこのブログですが、Advent Calendarも裏モードということで、ゆるゆるやっていきましょう。 さて、どこかで見た感じのタイトルですが、TechRachoさんのAdventCalendarにて Web開発環境をMacBook ProからWindows機に移行してみた話という記事がありました。開発環境としてのMacは、徐々に離れられているのでしょうか?栄枯盛衰ですね。 前職ではJavaデスクトップアプリケーションを開発していました。サポートしているOSはWindowsMacだけでなくLinuxも・・・、ということだったので普段の開

    Fly me to the Luna
  • RubyベースのJavaアプリ用ビルドシステム「Apache Buildr 1.3.4」 | OSDN Magazine

    Apache Software Foundation(ASF)の開発チームは4月29日、Javaアプリケーション向けのビルドシステム「Apache Buildr 1.3.4」をリリースした。Apache BuildrプロジェクトがASFのトップレベルプロジェクトとなって初のリリースとなる。 Apache Buildrは、シンプルで直感的に使えるJavaベースアプリケーション向けビルドシステム。「Scala」「Groovy」など、多数のJVM言語とツールをサポートした。Rubyのビルドシステムをベースとし、スクリプト言語にRubyを利用した。 Mavenと同じファイルレイアウト、アーティファクト仕様、ローカル/リモートレポジトリを利用しており、「Maven 2.0」ユーザーは容易に移行できるという。「Cobertura」「Emma」「JUnit」「JBehave」「JMock」などの技術もサ

    RubyベースのJavaアプリ用ビルドシステム「Apache Buildr 1.3.4」 | OSDN Magazine
  • PCトラブル発生時の心強い味方「SystemRescueCd」 | OSDN Magazine

    今回はちょっと毛色の変わったLinuxディストリビューションとして、データ救出のアーミーナイフとも評される SystemRescueCd を紹介しよう。SystemRescueCdは、クラッシュ時のデータの復旧、ディスク・パーティションの管理やバックアップ、システムメモリのテストといったシステムレスキュー用途に特化した、Gentoo LinuxをベースにしたLinuxディストリビューションだ。ext2/ext3/ext4、ReiserFS、Reiser4、btrfs、XFS、JFS、VFAT、NTFS、ISO9660といった主要なファイルシステムに対応し、ライブCDとして提供されている。USBメモリーにインストールすることも可能なので、ネットブックなど光学ドライブを持たないシステムでも利用できる。 稿執筆時点でIntelのx86用の最新版は、2009年3月1日にリリースされたバージョン1

    PCトラブル発生時の心強い味方「SystemRescueCd」 | OSDN Magazine