タグ

ブックマーク / blog.s21g.com (7)

  • GitHubの登場はコミッタを特権階級から追い落とす革命だった - Hello, world! - s21g

    弊社は、deployツールとしてcapistranoを使っています。 しかし、Capistranoのメンテナンスが終了するという話("Jamis Buck氏, CapistranoやSQLite/rubyの開発を終了"参照)を聞いても、 特に困らないという事に気がついて、あらためて驚きを感じました。 なぜだろうと考えてみると、それはGitGitHubの存在による所が大きい。 GitHubにソースがある限り、メンテナが不在でも勝手にforkして 野良patchを書いたり、それを集めてきてちょっとした stable release的なものを作ったりする事ができてしまう。 もちろんそれは、今までだって頑張れば出来た事だけれど、 Git/GitHubは、それを全く違う次元で簡単にしてしまった。 かつてはメンテナやコミッタが専権的にソフトウェア開発の決定権を握っていた構造が、Git/GitHub

    nak2k
    nak2k 2009/03/05
  • WindowsでOMakeを使って継続ビルド - y_tsuda's blog - s21g

    1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 諸々の事情があり、最近Windowsを使うはめになってるのですが、TeX環境がまったくインストールされていなかったので、環境整備しています。 そこで、せっかくなので OMakeを使って継続ビルド をしたいと思います。 Windowsを良く使ってる人の参考になれば。この時期は卒論頑張ってる人が多いと思うので。 (Windowsを普段あまり使わない僕がいうのもなんですが・・・) 参考 OMake つかって LaTeX コンパイルしたら簡単すぎて身長が5cm伸びた - 日記を書く[= _ ≠]はやみずさん 身長が5cm伸びて、念願の170cm超えです! 用意するもの Windowsが入ったPC OMakeインストーラ (The O

  • RailsプラグインをGem化する方法 - Hello, world! - s21g

    近頃は、GitHubやcutagemのお陰で、 Gemを作ったり公開したりするのがどんどん簡単になってきています。 そうなると、今までRailsプラグインとして作っていた機能についても、 バージョン管理機能を持ったGemの形で公開したほうが便利かも知れません。 そんな時は、RailsプラグインをGemとして公開することができます。 方法は非常に単純で、Gemの中にrails/init.rbを含めるだけです。 あとは、Gem pluginを利用するRailsアプリケーションの中から、 config.gemでGemの参照を設定すればすぐに利用できます。 rails/init.rbの中身は、通常のプラグインのinit.rbと同様です。

  • something new and exciting

    Get Top Apple TV Development services from 4 Way Technologies which works in the designing and development of Apple TV apps and we have top Apple TV Developer provide cutting edge services in the development of Apple TV applications and also in other development platforms be it TVOS Development, TVOS App Development, Apple TV App Development etc. Connect with us to develop your applications and yo

  • MeteorStrike API資料 - Hello, world! - s21g

    1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 This article was migrated from http://rails.office.drecom.jp/takiuchi/archive/189 MeteorStrikeはRailsプラグインとして実装されたShootingStarクライアントです。ShootingStarに同梱されており、下記コマンドによってインストールされます。 $ cd /path/to/rails/application/dir $ shooting_star init $ ./script/generate meteor $ rake db:migrate MeteorStrikeは、MeteorController、Meteor

  • ポストMongrel時代のWebサーバ - Hello, world! - s21g

    と言いつつ、自分ではMongrel使ってない(主にlighttpd)のですが、 RailsChatでshachiさん、くまくまーのmaihaさん、笹田さん、のりおさんと話してた時に出てきた、最近のWebサーバのメモ。 thin 軽量で高速らしい。 Ebb libevとかを使っていてthinより速いらしい。 小さいファイルが弱点だったが、最近克服されたらしい。 swiftply Webサーバではない。プロクシフレームワーク。 (See also Swiftiplyのアーキテクチャとベンチマーク) あとで試す。 話は変わりますが、上述のプログラムの大半の実装はCで書かれていて、 インターフェイスの部分だけRubyで実装されている感じのものが 多いですね。これこそがRubyの真骨頂だと思う。 いろんな言語を使ってきたけれど、 最近はCとRubyの組み合わせが良い感じです。 C言語用の高性能プリプ

  • irbでメソッド一覧を探す方法のTips - Hello, world! - s21g

    irbを使っているときに、オブジェクトにどんなメソッドが 定義されているのかをpublic_methodsなどで調べることが 出来ますが、たいていの場合大量のメソッドがリストアップされて わかりにくくなってしまいます。 今回は、そんなときに良くやる方法を紹介します。 1  >> Time.public_methods.sort - Object.public_methods 2  => ["_load", "at", "days_in_month", "gm", "httpdate", "iso8601", "local", "local_time", "mktime", "now", "parse", "rfc2822", "rfc822", "time_with_datetime_fallback", "times", "today", "utc", "utc_time", "xmls

  • 1