タグ

ブックマーク / kaniza.hatenablog.com (1)

  • RubyでiCalendarをCSVに - kanizaのブログ

    Google CalendarからExcelに読み込めると便利だと思って、iCalendarの処理ライブラリについてちょっと調査。Ruby用のiCalendarモジュールがあったのでさっそく試してみたところ、笑っちゃうくらい簡単に扱えた。すばらしー。 Mac OS XにはRubyが最初から入っているけど、この機に最新版Ruby 1.8.5をインストール。--prefix=/Local/rubyとした。/usr/local だとFinderから見えないから不便があったりするんだよね。それからRubyGemsを入れて、あとはgem install icalendar でiCalendarモジュールが入る。 iCalendarモジュールに付属のサンプルをちょこっといじって、RubyからGoogle CalendarにHTTPアクセスして持ってきたiCalendarを直接解析させ、適当なCSV形式

    RubyでiCalendarをCSVに - kanizaのブログ
  • 1