タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

jpaに関するnak2kのブックマーク (3)

  • Java Persistence API(JPA)はHibernateのNative APIより簡単 - taediumの日記

    Hibernateを使うのだけどJPAがよくわからないからNative APIを直接使っているという方や、Hibernateを学習したいのだけど機能が多すぎて辟易しているという方が実は結構多いんじゃないかと感じています。そこで、今日はSeasar2とは関係なくHibernateのNative APIよりJPAの方が便利だよというところを紹介してみます。 マッピングが簡単 JPAにはマッピングのためのアノテーションが用意されているのでマッピングは結構簡単です。普通(?)に使う分ならば覚えることも多くないです。前にこの日記で挙げたアノテーションだけで一般的なケースはすべて対応できます。 http://d.hatena.ne.jp/taedium/20070604#p1 Native APIを使う場合にxmlでマッピングを書くのは大変だと思うのでアノテーションはお勧めです。xmlで書くと必ずとい

    Java Persistence API(JPA)はHibernateのNative APIより簡単 - taediumの日記
    nak2k
    nak2k 2009/03/11
  • JPAの問題点 - ひがやすを blog

    JPAには非常に期待している人も多いでしょう。私もその一人です。実際にプロジェクトで使ってみて、見えてきた問題点を書いてみます。JPAの実装としては、Hibernate3.2を使っています。 学習コストが高い。 JPAの全機能のうち、プロジェクトで使うものに絞り込んで教育すると、3日程度で教えることができるのですが、そこそこ使えるようになるには、2〜4週間かかります。これは、Hibernate in Actionにも書いているのでそういうものなんでしょう。 トラブルシューティングが難しい。 多くのプロジェクトで実際にハマルのはこれでしょう。うちのプロジェクトでは、Hibernate職人である小林さんがいるにもかかわらずいろいろ苦労しました。Hibernate職人のいないプロジェクトで使うのは厳しいのではないかと思います。 SQLの扱いが貧弱。 JPQLは、SQLのかなり貧弱なサブセットなの

    JPAの問題点 - ひがやすを blog
  • JPA(Java Persistence API)は美味しいか? | shimashimaの日記 | スラド

    今参加しているプロジェクトでJPA(プロバイダはHibernate)を利用しており、私の担当はDBアクセス部分も含むのでJPAを実際にさわっている。11月頃よりさわりだしたので3ヶ月ちょっとになるが、実際に使ってみての感想(メリット/デメリット)を書いてみる。 メリット DB/オブジェクトの関連がほぼ自動化されるので開発効率はよい。大抵のことはJQPLで済むのでSQLはほとんど必要ない。だが、JPQLはSQLの知識が無いとほぼ使えないのでSQLをしらない人には使いこなせない。EntityへのアノテーションからDDL生成が可能。もしくはDDLからEntityが生成可能。O/Rに関する情報はアノテーションで記述可能なため、メンテナンスはしやすい。デメリット ドキュメントが少ない。単純、もしくは少し複雑な位であれば問題ないが、それを越えると手に負えなくなる。また、JPAの仕様の範囲で対応できなく

    nak2k
    nak2k 2009/03/11
  • 1