タグ

2015年8月26日のブックマーク (15件)

  • 9月1日、図書館にいる子が居たら見逃してください - スズコ、考える。

    9月1日という日 Twitter上で夏休みに入ったころから目にしていた、子どもたちの自殺率が最も上がる日、それが9月1日だということ。 長い夏休みがあける日、40日程度の「安心して休める日」が終わってしまう日。また、あそこへ行かなくてはならない、休むことに理由が必要になってしまう、その日を迎えた子どもたちが最悪の解決法を選んでしまうのが、この日なのだと統計が記しています。 去年一時的に教室に入れなくなった息子を持つ親としても、色々と噂を流され居場所を無くして学校の屋上に立ったことがある自分自身の経験からも、あそこに行かねばならない辛さより楽になると思って死を選ぶ子どもたちが今も後を絶たないのだとニュース記事や統計を眺めながら胸が痛みます。 ある、図書館からの言葉 そんな中、TLにこんなツイートが流れてきました。 もうすぐ二学期。学校が始まるのが死ぬほどつらい子は、学校を休んで図書館へいらっ

    9月1日、図書館にいる子が居たら見逃してください - スズコ、考える。
    nakaji999
    nakaji999 2015/08/26
  • 生産的なチームの会議は報告じゃなく生産をする 〜 会議を協働作業にするパラダイムシフト | Social Change!

    会議というのは、仕事をする上で必要不可欠なものですが、会議が多くなりすぎると生産する時間がとれなくなってしまいます。その結果、会議ばかりで仕事をした気にはなっても何も生み出していない・・・なんてことになりかねません。 小回りがきいて生産的だったチームが成長を重ねるにつれて、会議が増えていきチームの生産性を落としていくことはよくあることです。この記事では、生産的なチームであり続けるための、会議に対する取り組みについて考えてみました。 報告と報知のためだけの会議は無くしても良い 会議とは果たして当に必要なものなのか、ということから見直すべきです。何のために会議をしているのか、実は多くの会議は、「会議」というフォーマットである必要は無いのではないか、と私たちは考えています。 私たちが無くしても良いと考える会議は、報告や報知のための会議です。何人もの人を集めて順番に進捗や状況を報告する会議に出た

    生産的なチームの会議は報告じゃなく生産をする 〜 会議を協働作業にするパラダイムシフト | Social Change!
    nakaji999
    nakaji999 2015/08/26
  • 「生き方は存在ににじみ出る」おじいちゃんの遺してくれた安心感と歩みたい : ヒビノケイコの日々。人生は自分でデザインする。

    山や川は、普段は穏やかで美しいけれど、ひやっとするほど荒れている。こんなときには、おじいちゃんが教えてくれたように「山の水がうまく流れるように溝を作りにいかんと」・・・そんなことを思い出した。

    「生き方は存在ににじみ出る」おじいちゃんの遺してくれた安心感と歩みたい : ヒビノケイコの日々。人生は自分でデザインする。
    nakaji999
    nakaji999 2015/08/26
    “「教育」というと学校や塾、特別なことだと思いがちだけど、毎日そばにいる人の気配から学びとることというのが何より大きい。”
  • 「早く!」「ダメ!」を回避するための交渉術 - スズコ、考える。

    発端はこのツイートです。 『早く!』と『ダメ!』を言わない子育て法みたいなをよく見かけるんですが、登園前に蝉の死骸を見つけて座り込んでいる息子にもう行こう?って声掛けたら『二時間待って』って言われた時と、金魚のお墓を掘り起こして家の中に死骸を持ち込もうとした時の対処法を教えて欲しい。— 三遊亭快楽(5歳改め) (@go_sa_i) 2015, 8月 20 (ツイートの引用、快諾ありがとうございます) これについて、真剣に考察します。 蝉の死骸を前に「二時間待って」と言われたとき 登園前という状況から、恐らくは就業やその他の事情により親御さんが焦っている状態、として考えます。また、お子さんの年齢がツイートからは分かりませんがアカウントや園児である等から5歳程度と仮定します。 また、一応当にそれを求めているときである、という前提で書いています。 これまで何度も書いてきましたがらこどもたちが

    「早く!」「ダメ!」を回避するための交渉術 - スズコ、考える。
  • 网站正在建设中.

    nakaji999
    nakaji999 2015/08/26
    これは致命的( “なかじさん毎月おこづかいが逼迫しているにも関わらず、ユーザが増えてもチャリンチャリンしないサービスになってる。 (登録するページにはAdSense貼られてるけど、一度登録したら見ない…)”
  • 真夜中にキーボードの掃除をしたくなる病

    執筆日時: 2015年8月26日14時57分 自分で言うのもなんだけど、学校の掃除なんかは割と真面目にやる方だった。学校の掃除は、生徒の公共心を観察するのにとてもよい場だと思う。自分が思うに、学校の掃除をサボらないヤツは信頼できる。とくに先生の監視がなくても掃除するヤツはそうだ(ただ、自分が真面目にやっているからと言って、他人にそれを強制するタイプはあまりよくない)。逆に、言われなきゃやらないヤツに頼り過ぎてはいけない。囚人のジレンマ的な状況に陥ったとき、ほぼ確実に裏切るタイプだ。 とはいえ、学校の掃除を真面目にやるからと言って、自分の部屋がキレイかといえば、それはまた別の話。 そもそも自分はあまり掃除が好きではない。みんなで利用するパブリックな場所は整理されている方が好ましいが、プライベートではむしろカオスを愛する。床にそびえ立つの塔から、自分が読みたいをうまく引き抜けた時の快感。朝

    真夜中にキーボードの掃除をしたくなる病
    nakaji999
    nakaji999 2015/08/26
    “床にそびえ立つ本の塔から、自分が読みたい本をうまく引き抜けた時の快感。朝起きて部屋に埋もれたメガネを探す旅にでるときのワクワク感。そういうのが、日々の生活を豊かにしてくれるのである。”
  • 1000円上がって1000円落ちた日経平均株価、たくさんのお金がつまった富士山描く : 市況かぶ全力2階建

    決算発表が出ないことを怪しんでストップ高まで買われたエックスネット、TOBされるどころか逆に資提携解消で切られて過剰にお金が流出するお笑い劇場に

    1000円上がって1000円落ちた日経平均株価、たくさんのお金がつまった富士山描く : 市況かぶ全力2階建
    nakaji999
    nakaji999 2015/08/26
  • リンク 『朝夕は保育士1人でもOKに…?保育業界のニュースに7割が反対!』

    2024-06 « 123456789101112131415161718192021222324252627282930 » このところ執筆にかかりきりで僕もしらなかったのですが、保育園をめぐってこんな動きが出てきていました。 朝夕は保育士1人でもOKに…?保育業界のニュースに7割が反対!(保育のお仕事) これの動機である、 「保育士が不足していて配置が困難だから制度を緩和してしまおう」 って、そもそもそこからしておかしいですよね。 まずは、不足しているならば増やす努力をするべきでしょう。 これで、しわ寄せがいくのは子供にです。 「とにかく人件費を切り下げたい」と考えている施設はこれにとびつくことでしょう。 行政の方も、単に配置の規制をゆるめただけではおわらず、もしかすると「基準を緩和して非正規でもOKにしたんだから、人件費の補助金も切り下げていいよね」とどこか別の時にこれにからめて盛り

    リンク 『朝夕は保育士1人でもOKに…?保育業界のニュースに7割が反対!』
    nakaji999
    nakaji999 2015/08/26
    “いま、残念なことに、保育の質が国によって切り下げられているのがありありと目に見えるようになってきています。”
  • 「愛されるダメ人間」と、「単にダメな人」の5つの違い|まだ仮想通貨持ってないの?

    野中さんとは高知の山奥でお会いしたのですが、「協業の話をしましょう」とメールをいただいたのに、会うなりいきなりべろんべろんなんですよ。 話を聞くと、ひろめ市場で一杯ひっかけてきちゃったらしくて、もうノリがちょっとおかしい。会って数分で「イケちゃんって呼んでいい!?」とか言い出すし。 そのまま近くの居酒屋「りぐる」でご飯をべたのですが、ここでもひどい。 高知の地酒「南」をうまいうまいと飲みすぎて、最後の方、べろんべろんどころか、ぐでんぐでんになってました。肩を組んできたのですが、体重めっちゃかかってくる…。それはもう「寄りかかっている」というレベルで。 数名の社員の方も同行していたのですが、「社長がこうなるのは、いつものこと」みたいな感じで流していたのが印象的です。なんて面白い会社なんだ。 翌日は「今日は仕事の話をしましょう!」と我が家でBBQをしたのですが、やっぱりここでも酔っ払って話に

    「愛されるダメ人間」と、「単にダメな人」の5つの違い|まだ仮想通貨持ってないの?
    nakaji999
    nakaji999 2015/08/26
  • 「田舎グルメ」居酒屋「りぐる」土佐あか牛のタタキ&鰹の塩タタキ♪高知嶺北土佐町に来たらココ! : ヒビノケイコの日々。人生は自分でデザインする。

    ヒビノケイコの日々。人生は自分でデザインする。 30代、移住13年。都会から山奥へ。ヒビノケイコの日々。 悩みながら成長し作ってゆく、新しいライフスタイル。 高知県嶺北地方、土佐町。 びっくりするくらい山の中で人口は4000人なのに、10軒は居酒屋、飲み屋があるって・・・・ 比率高すぎ(笑)さすがお酒が好きな土佐人! かんぱ~い! どこもいい居酒屋さんですが、若い方が経営しておられる格的でちょっとおしゃれな居酒屋さんが。 その名は、「りぐる」 山の中だけど、港で仕入れた新鮮なお魚がべられます。 これは必ずオーダーする、鰹の塩たたき。 ポン酢もおいしいけど、塩だと、より鰹の味が感じられますよ♪ ゆず果汁↓(右)やぽん酢もついてきます。 高知では、こういった醤油さしならぬ、柚子さし?が卓にあるのが面白い。 こちらは、和牛のたたき。あっさりしていておいしい♪ 高知嶺北では「土佐あかうし」と

    「田舎グルメ」居酒屋「りぐる」土佐あか牛のタタキ&鰹の塩タタキ♪高知嶺北土佐町に来たらココ! : ヒビノケイコの日々。人生は自分でデザインする。
    nakaji999
    nakaji999 2015/08/26
  • リモートで働く開発者が行うとよいたった二つの習慣 - @kyanny's blog

    チャット・Issue Tracker・メール等の非同期コミュニケーションツール上で返事をはやく返す チャット・Issue Tracker・メール等の非同期コミュニケーションツール上で自分の状況をこまめに報告する 目安としては、 1 on 1 チャットは 30 秒以内・パブリックチャットのグループ mention (@here みたいなやつ)は 1 分以内・パブリックチャットの mention なし不特定多数向けメッセージは 3 分以内・それ以外のものは 24 時間以内に返事をするとよい。これより遅いと、「自分が返事をしないせいで相手を待たせてしまい、ストレスを与えたり仕事が進まない原因を作っている」ということになってしまう、と思っておくのがよい。 1は第一には「相手を待たせない」ためだが、まめに返事をしてあげていれば逆の立場になったとき自分もまめに返事をしてもらえることがあるので、自分自身

    リモートで働く開発者が行うとよいたった二つの習慣 - @kyanny's blog
  • 暑さに負けずトレーニングをしたほうがいい理由 | ライフハッカー・ジャパン

    汗だくでぐったりな状態が好きな人なんていません。太陽にじりじりと焼かれるような日は、エアコンの効いたジムでワークアウトしたくなるのも当然です。けれども、暑さを耐え抜けば、トレーニングが楽になるだけでなく、気温が下がった時の持久力もアップします。 暑い中でのトレーニングは危険をともないます。気温が高い時に走る場合の常識的な注意事項はおわかりですよね。なかでももっとも大事なのは、十分な水分補給です(飲みすぎるくらいでも良いのです)。また、吐き気やめまい、だるさなどの熱中症の症状を感じ始めたら、すぐにトレーニングをやめて助けを求めることです。暑い環境でも走れる体力をつけるのは素晴らしいとはいえ、ムリは禁物です。 また、我慢できないほど気温が高い時は外に出ないでください。また、都会に住んでいる人は光化学スモッグやオゾン濃度に注意しましょう(気温が上がると悪化します)。 暑い日の運動がつらいのはなぜ

    暑さに負けずトレーニングをしたほうがいい理由 | ライフハッカー・ジャパン
    nakaji999
    nakaji999 2015/08/26
  • Kindleで、他人の付けたハイライトをハイライトするのが悔しい。 - 青猫文具箱

    Kindleでは、と言いつつ自分Kindle PaperWhiteでしか電子書籍読まないのでKindle WPでは、他人の付けたハイライトを書籍上に表示しながら読むことができます。点線で「XX人がハイライト」て表示されるんですね、こんな感じに。 「ポピュラー・ハイライト機能」というらしく、機能はon/off自在にできます。 Amazon.co.jp ヘルプ: ブックマーク、ハイライト、メモを使用する これ最初便利だなーと思って、斜め読みしていく時はこの点線箇所を中心に読んでいけば効率的に読書できます。 さすがに年何十冊もを読んでいれば、一冊のから100%の知識を搾り取ろう!なんて発想とは無縁になります。一冊のから何か3つぐらい新しいことが見つかれば素敵だなーまでハードル下げるわけで、であるならばできるだけ短時間で効率的に読書したい。と、思ってた。 でも、なんというか最近、Kindle

    Kindleで、他人の付けたハイライトをハイライトするのが悔しい。 - 青猫文具箱
    nakaji999
    nakaji999 2015/08/26
    わかるわー
  • なぜ人は朝にランニングをすると幸福感を得られるのか? | ライフハッカー・ジャパン

    ランニング中に得られる幸福感というのは、ランナーズハイというものを超えて、とても素晴らしいものです。今回は『Runner's World』(ランナー向けウェブサイト)で提言されているものをご紹介いたします。誰かと一緒にランニングをしたり、楽しい程度に厳しいペースで走ったりすると、脳内で、心地よい気持ちになるエンドルフィンという物質が増え、ランナーズハイになります。 さらに興味深いことに、エンドカンナビノイドという別の化学物質(脳内マリファナ類似物質)も一緒に作用するというのです。これらは朝に出る量が、夜に出る量の3倍になると言われています。 これらの理由から、朝にランニングをすることをおすすめします。少なくても試してみる価値はありそうです。 How to Achieve a Runner's High|Runner's World Melanie Pinola(原文/訳:コニャック) Ph

    なぜ人は朝にランニングをすると幸福感を得られるのか? | ライフハッカー・ジャパン
    nakaji999
    nakaji999 2015/08/26
    “誰かと一緒にランニングをしたり、楽しい程度に厳しいペースで走ったりすると、”
  • なぜネガティブな人はやせやすい、ネガティブ思考のポジティブな面とは?

    by Paris Buttfield-Addison 悲観的であることは良くないこととして捉えられがちですが、不安や心配は高いIQとリンクしていることも知られており、いい面も存在します。ということで、ネガティブ思考の持つポジティブな面を分かりやすくアニメ―ションで説明したムービーが公開されました。 Pessimism Is Good For You: "The Science of Us" Episode 6 - YouTube 人はよくネガティブな人に対して「もっとポジティブになりなよ」と励まします。 「ポジティブになった方が目標を達成できるよ」と言うこともありますが…… 実際のところ、ポジティブな考え方や楽観主義は目標達成を阻むことが過去の研究で分かっています。 一方で、少しのネガティブさは目標を達成する大きな助けとなります。 これは1980年代から「楽観主義」について研究するガブリエ

    なぜネガティブな人はやせやすい、ネガティブ思考のポジティブな面とは?
    nakaji999
    nakaji999 2015/08/26
    “実際のところ、ポジティブな考え方や楽観主義は目標達成を阻むことが過去の研究で分かっています。”