タグ

2014年12月6日のブックマーク (16件)

  • 麻生財務相「利益出してない企業は運が悪いか能力ない」 - 選挙:朝日新聞デジタル

    麻生太郎財務相は6日の長野県松市内での街頭演説で、「この2年で株価は1万7千円まで上がった。円安にも振れた」と景気回復の実績を強調する中で、「その結果として企業は大量の利益を出している。出していないのは、よほど運が悪いか、経営者に能力がないかだ」と語った。麻生氏は3日の香川県内や5日の神奈川県内での演説でも同様の発言をしている。 最近の円安については「(2年前に)円高不況でどうにもならんといわれたけど、1ドル79円だったのが120円まで安くなっている」と述べた。 円安の影響で、輸出産業の大企業を中心に収益が改善している半面、輸入価格の上昇で経営が圧迫されている中小企業も少なくない。民間信用調査会社の帝国データバンクによると、円安の影響による企業倒産は11月まで3カ月連続で過去最多を更新した。

    nakakzs
    nakakzs 2014/12/06
    あなたの党の参議院議員で、アベノミクス開始してから大幅な赤字に転落した居酒屋チェーンのの創業者がいるのですがそれは。
  • 世界の腐敗度ランキング、最悪の国はアフリカとアジアのあの国 日本は?

    政府や企業の汚職問題に取り組む非営利組織が、2014年版の腐敗認識指数(CPI)を公開した。腐敗度が最も低かったのはデンマークで最も腐敗した国と評価されたのは、ソマリアと北朝鮮

    世界の腐敗度ランキング、最悪の国はアフリカとアジアのあの国 日本は?
    nakakzs
    nakakzs 2014/12/06
    何を基準としたのかという点もあるけどね。
  • 【重要】なりすましサイトや不正ログインに関する注意喚起 | さくらインターネット

    お客様各位 さくらインターネット株式会社 平素よりさくらインターネットに格別のご愛顧を賜り、誠にありがとうございます。 昨今、会員情報の確認などと称し、偽のログインフォーム(なりすましサイト)に会 員情報を入力させることで、パスワードなどの個人情報を不正に取得する手口が確認さ れております。 弊社では、「会員情報の確認」のために、お客様に会員メニューへのログインを促す ご案内は現在行っておりません。フリーメールなどお心当たりのない差出人からログイ ンを促すメールなどが届いた場合には、リンク先にアクセスしたり、ログインを行った りせず、削除くださいますようお願いいたします。 弊社からの公式なメールか判断に迷った場合は、下記お問い合わせ先(カスタマー センター)までご連絡ください。 さくらインターネットでは、今後もよりよいサービスの提供が行えるよう、精一杯努 めて参ります。引き続き変わらぬご愛

    【重要】なりすましサイトや不正ログインに関する注意喚起 | さくらインターネット
  • 日弁連 中国人農業技能実習生に関する人権救済申立事件 勧告書

  • 「回線切って首吊って氏ね」って言葉が昔ありましたが、

    もはや回線切るのも面倒だし、そもそも線とかないし、不自由な時代になりましたね。

    「回線切って首吊って氏ね」って言葉が昔ありましたが、
    nakakzs
    nakakzs 2014/12/06
    いまだに「回線切って首吊って~」は回線遮断して道具なんでもいいから首吊るのか、物理的切断したケーブルで首をくくるのかわからないでいる。
  • ネットで自分はPVやアフィリエイト収入があるさかんに言うブロガーは本当にそうなのか - 空中の杜

    立ての二目。今日のエントリーは出来れば前回のエントリー、『ネットなどで自分は金持ちとさかんに言う人は当に金持ちなのか』に軽くでも目を通して頂きたいと思います。そうしないと言いたいことが全部伝わらないかもしれないので。 nakamorikzs.net 今日のエントリーを読んで頂きたい主な層 昔からどれだけアクセスがあるかのアピールはされてきたが…… PVがあることをアピールすることにより生じるデメリット その分野の競争相手を増やす 税務署員は二度ベルを鳴らす 「PVがある」と思わせることでメリットが生じるケース PVの正確性を保証するものなんてない PVアピールの全部が悪いとは思わないが… 今日のエントリーを読んで頂きたい主な層 ・ネット上やリアルでブログやまとめサイトがどんだけPVが稼げているかを見て「これはすごい」思ってしまった方、とりわけアフィリエイトでいくら稼いでると言った人

    ネットで自分はPVやアフィリエイト収入があるさかんに言うブロガーは本当にそうなのか - 空中の杜
  • 「女に参政権与えたのが失敗」差別発言連発!衆院選候補者“女性の敵”ランキング - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ

    投票日まで一週間に迫った衆議院選挙だが、各党がこぞって掲げているのが“女性のための政策”。しかし、その実態はなんともお粗末なものだ。たとえば、「女性の輝く社会を」というスローガンを掲げた安倍晋三首相だが、先の内閣でその目玉として大臣、党役員に起用した山谷えり子、高市早苗、有村治子、稲田朋美らが女性の活躍の足を引っ張る“反女性”思想の持ち主だったことをサイトが指摘。大きな反響を呼んだ だが、女性大臣に限らず、女性の活躍など露ほども考えていない議員はわんさといる。そこで今回は、衆院選に出馬する議員から“反女性”候補者をピックアップし、ベスト7を発表したい。 “税金投入してまで母親は無理に働かなくていい”…文部科学大臣のトンデモ教育理論 ★1位 下村博文(自民党/東京11区) 先の内閣では文部科学大臣を務め、その知名度から当選は確実とみられる下村氏だが、大臣就任時には「EM菌」「ナノ純銀除染」

    「女に参政権与えたのが失敗」差別発言連発!衆院選候補者“女性の敵”ランキング - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ
    nakakzs
    nakakzs 2014/12/06
    女性の敵っていうか、口かが軽いかただのバカかどっちかな感じが。あとDVとかしてる人もダメダメだから(ただこっちは証明がしにくいのが)。
  • 産経新聞に反ユダヤ本の全面広告、米ユダヤ人権団体抗議:朝日新聞デジタル

    産経新聞が先月、ユダヤ人を中傷するの全面広告を出し、米国のユダヤ人人権団体「サイモン・ウィーゼンタール・センター」(部・ロサンゼルス)が4日、産経新聞に抗議していたことがわかった。産経新聞の熊坂隆光社長は5日、おわびするコメントを出した。 11月26日付の同紙東海版・北陸版(約5千部)に掲載された広告は、リチャード・コシミズ氏の3冊のを宣伝する内容。「ホロコーストはイスラエル建国のためのでっち上げ」「ユダヤ独裁国家アメリカの謀略を暴く!!」などと書かれている。 これに対して、同センターのエイブラハム・クーパー副代表は4日、産経新聞の熊坂社長に、「ユダヤ人についての危険な作り話を広めるを宣伝する決定をしたことに抗議する」などという内容の手紙をファクスで送った。また、「読者とユダヤコミュニティーに謝るべきだ」などと謝罪も求めている。

    nakakzs
    nakakzs 2014/12/06
    元の広告見たけど、普通の書籍広告みたいに記事の下に一枠ってのじゃなくて、一面広告で、【広告】見逃すと産経の記事(書籍紹介)と混同してもおかしくないくらいだったしなあ。
  • 続・74歳だがフルキャストの日雇いバイト紹介先で1分も働かしてもらえず帰らされ、給与も交通費も支払ってもらえなかった件→一言でフルキャスト側の対応が変化。賃金の60%を支払ってもらうことになった→全額支払われることに

    結局、「休業手当」という名目で60%の賃金を貰えることになったので、タイトルを少し変更した。 前エントリはこちら http://anond.hatelabo.jp/20141205140837 友人のアドバイスを元に、フルキャストに以下の一言を伝えただけで、対応がガラリと変わった。 「フルキャストさんは紹介業務をするところだから責任はないですね。だから、紹介先のSBSロジコム株式会社に抗議します」 友人曰く、フルキャスト(他の斡旋業者も多分一緒)は、紹介先企業のことを「お客様」と呼び、ベッタリな状態である。そのため、「お客様」とのトラブルを嫌う。なるべくなら、フルキャストと被紹介者との関係だけで解決を望んでいるわけだ。だから、「フルキャスト―父」という関係から「紹介先企業―父」という関係に移すということを伝えれば、対応が変わるであろうとのこと。 実際にその通りになった。 昨日までは交通費す

    続・74歳だがフルキャストの日雇いバイト紹介先で1分も働かしてもらえず帰らされ、給与も交通費も支払ってもらえなかった件→一言でフルキャスト側の対応が変化。賃金の60%を支払ってもらうことになった→全額支払われることに
    nakakzs
    nakakzs 2014/12/06
    つかこういう労働の場合拘束時間に対しても払われないといけないわけで(形態によるが)、満額でないとまた問題があるような。
  • 米ユダヤ系団体、本紙掲載広告に抗議 産経・熊坂社長「おわびします」(1/2ページ) - 産経ニュース

    【ロサンゼルス=中村将】産経新聞に掲載された広告をめぐり、ユダヤ系団体「サイモン・ウィーゼンタール・センター」(部・米ロサンゼルス)のエイブラハム・クーパー副所長は4日(日時間5日)、産経新聞社の熊坂隆光社長宛てに抗議文を送付した。 同センターが問題視しているのは、11月26日付の東海・北陸版に掲載された「ネットジャーナリスト リチャード・コシミズがユダヤ独裁国家アメリカの謀略を暴く!!」と題した全面広告。コシミズ氏の寄稿とともに、発売中の3冊のを紹介した。 これについて、クーパー氏は「これらのはユダヤ人に対する危険極まりない虚言の流布」と指摘。「アンネ・フランクや150万人のユダヤの子供たちを含む600万人のユダヤ人が欧州で犠牲になった第二次世界大戦のナチスによるホロコースト(ユダヤ人大量虐殺)を否定するばかりか、著者は、ユダヤ人がマスメディアを操作し、非道な目的を達成するために

    米ユダヤ系団体、本紙掲載広告に抗議 産経・熊坂社長「おわびします」(1/2ページ) - 産経ニュース
  • 軽減税率:「8%が基準」…公明代表、対象は検討課題 - 毎日新聞

  • 74歳だがフルキャストの日雇いバイト紹介先で1分も働かしてもらえず帰らされ、給与も交通費も支払ってもらえなかった件

    敢えて釣りっぽいタイトルにしたが、エントリではなるべく客観的な記述を心がけたいと思う。 また、当事者は筆者ではなく、74歳の父である。父は私の援助を一部のみしか受け取らず、生活保護の受給も拒んでいるため、フルキャスト等の登録制の派遣バイトで生計を立てている。 エントリは紹介者のフルキャスト(所沢支店)と紹介先のSBSロジコム株式会社の対応に不満を持ったために、個人を特定されることを覚悟で、抗議の意味を込めて書いている。加えて、派遣法改正によって成立した”日々紹介”というシステムに強い疑念を持ったことも、投稿する理由となった。 以下、時系列的に。 2014/12/03 ・父が「お歳暮のピッキング・仕分け」のバイトを申し込む。 ・無事審査を通過して、紹介先決定。 2014/12/04 ・派遣先へ時間通りに到着。 ・「○○(父の名前)とSBSロジコム株式会社は、次の条件のとおりに雇用契約をいた

    74歳だがフルキャストの日雇いバイト紹介先で1分も働かしてもらえず帰らされ、給与も交通費も支払ってもらえなかった件
  • 池上彰氏がテレビであえて「創価学会」について質問する理由 (2014年12月5日掲載) - ライブドアニュース

    by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 池上彰氏が3日、テレビで創価学会関連の質問を投げかける理由を明かした 政治のプロにしてみれば創価学会が公明党を支援しているのは常識だと説明 口にしないことで視聴者がタブー視してしまうと質問の真意を語った この記事を見るためには この記事はlivedoorNEWSアプリ限定です。 (アプリが無いと開けません) 各ストアにスマートフォンでアクセスし、 手順に従ってアプリをインストールしてください。 関連の最新ニュース 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 ランキング 総合 国内 政治 海外 経済 IT スポーツ 芸能 女子

    池上彰氏がテレビであえて「創価学会」について質問する理由 (2014年12月5日掲載) - ライブドアニュース
    nakakzs
    nakakzs 2014/12/06
    つか創価学会員自体がタブーなんて思ってなくて、堂々と言ってるわけで、マスコミの腫れ物(実際は腫れ物ではなくても)に触るな体質が問題ではと。
  • 「自民300議席」予測の衝撃 野党連携の効果見えず - 選挙:朝日新聞デジタル

    朝日新聞などの全国紙が4日付朝刊で、衆院選の序盤情勢調査を踏まえて自公圧勝の勢いを報じ、野党に衝撃が走った。特に民主党、維新の党は選挙協力が機能せず、政策のアピールを含めた選挙戦略を立て直そうとしている。一方、議席減も予想していた自民党は勢いづき、民主党首脳の選挙区を中心に攻め込むなど、手を緩める様子はない。■民主「郵政解散のような熱気ないのに」 新聞各社のホームページに選挙戦序盤の情勢がアップされ始めた3日夜。民主党部に置かれた選挙対策部は「お通夜のよう」(出席者の一人)だった。 「衝撃的な数字だ」「郵政解散のような熱気が自民党にないのになぜだ」――。こんな声が飛びかった。 党内には公示前から「有権者は『民主党はどうしたいのか』と戸惑っている」(党関係者)と、安倍政権との対立軸を示せていないとの危機感があった。解散後、独自色を出そうと「子どもが生まれると50万円支給」という子育て支援

    「自民300議席」予測の衝撃 野党連携の効果見えず - 選挙:朝日新聞デジタル
    nakakzs
    nakakzs 2014/12/06
    なんだか、ちょっと得する与党(全体的に見ればかなり得だが)、すごく得する共産党、すごく損する維新、次世代となりそうな感じだが、実際はどうなるか。
  • 衆院選自民党優位の報道は自民党にとってプラスになるかマイナスになるか - THERE IS LIFE EVERYWHERE

    2014-12-06 衆院選自民党優位の報道は自民党にとってプラスになるかマイナスになるか 選挙 政治 12月14日衆院選前の各種報道機関における世論調査では、軒並み自民党が300議席を伺う勢いと、与党優位の報道が出ています。 ■「自民300議席」予測の衝撃 野党連携の効果見えず - 選挙:朝日新聞デジタル ■自民、300議席うかがう 衆院選序盤情勢  :日経済新聞 さて、選挙前にはこの手の議席予測が出ますが、このような予測、はたして選挙時にとってはどちらに優位に働くのでしょう。今回のケースを例にとって少し考えてみようと思います。 優位報道された自民党のメリット まず、自民党側のメリットとしては勝ち馬に乗りたいと思う人が投票するという、いわゆる「バンドワゴン効果」が起きて、この予想数値通り、さらにはそれ以上に票が集まるという現象が起きる可能性があるということ。 これは個人というより、政治

    nakakzs
    nakakzs 2014/12/06
    ちょっと別ブログに書いた。
  • 全11ブロック 比例は大激戦・大接戦/党支部・後援会 各地で奮闘 対話すれば変わる

    総選挙投票日(14日)まで10日と迫った4日、「歴史的な選挙戦で、なんとしても日共産党躍進を」と、全国で党幹部、候補者を先頭に支部・後援会が懸命に訴え対話し、支持を広げました。比例代表11ブロックすべてで大激戦・大接戦の様相。報道各社が4日、序盤戦情勢で「自公300超す勢い」「共産倍増も」などと報じる一方、有権者の4割強がまだ投票先を決めていません。党支部・後援会が声をかけ対話する中で、「安倍政治はひどい」「今度は共産党にする」の声が寄せられるなど、有権者の反応に変化が相次いでいます。他党も必死で引き締めや巻き返しを図っています。

    全11ブロック 比例は大激戦・大接戦/党支部・後援会 各地で奮闘 対話すれば変わる
    nakakzs
    nakakzs 2014/12/06
    共産党も自民党と同じく、議席増加報道で気が緩まないように引き締めに入っているというところか。